K10011285171_1801111423_1801111423_01_02
    1 名無しさん@涙目です。(禿) [JP] 2018/01/12(金) 12:27:14.80 ID:3WzrKbXb0 BE:226456927-PLT(12522) ポイント特典

    sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
    中国の李克強首相は、去年1年間の経済成長率が6.9%前後で、2010年以来、7年ぶりに前の年を上回ることになるという見通しを示しました。
    これは、中国の李克強首相が10日、カンボジアで行われた中国とメコン川流域の5か国による首脳会議で明らかにしました。

    この中で、李首相は、去年の中国経済について「安定を保ちながら改善を続ける状態を維持しており、全体として予想を上回った。経済成長率は6.9%前後に達したと見られる」と述べました。

    中国政府は、去年の成長率の目標を6.5%前後としていましたが、世界経済の回復基調を背景に輸出が伸びたほか、個人消費も堅調に推移していることなどから、目標を上回る成長を達成したものと見られます。

    成長率が6.9%に達すると、おととしの6.7%を超えて、2010年以来、7年ぶりに前の年を上回ることになります。

    一方で、李首相は「中国の経済はすでに成長の速さよりも質を求める段階に向かっている」と述べ、今後は金融リスクの防止や環境対策、それに構造改革などを重視する考えを改めて示しました。

    中国の去年の経済成長率は今月18日に正式に発表される予定です。

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180111/k10011285171000.html

    52 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/01/12(金) 12:47:05.21 ID:f/Qsxfn20

    >>1
    支那の出す数字はすべて嘘だぞ
    出てくる速度が異常に早くて本当の数字なら有り得ない速さなので嘘で確定してる
    それから支那が沖縄を始めとして他国への侵略を露骨に推し進めている原因は仕事がないこと
    つまり国民に職を与えるために他国を侵略をしようとしてるしウイグルやチベット等他民族の土地に漢民族を大量移民させ乗っ取っている

    AIIBや一帯一路も同じ
    仕事がないから国外に仕事場を作ろうと必死に足掻いている
    支那の現状はそれほど酷いってことだ

    64 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2018/01/12(金) 12:50:10.55 ID:iPPtV4Mx0

    >>52
    年に2、3回中国に行くけど景気は悪くなってると感じる
    まぁ技術革新が進んでるから日本よりはよほど将来性はあるんだけどね
    産業構造改革に乗り遅れた日本は今後200年は浮上できないね

    5 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/01/12(金) 12:29:50.53 ID:e422SA2B0

    ここ最近毎年6.9%になってね?

    237 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/01/12(金) 13:28:13.31 ID:x+f+588v0

    >>5
    共産党が掲げた目標が7%でそのまま7%って公表すると捏造がバレるから0.1%を引いて6.9%で公表してるらしい

    264 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2018/01/12(金) 13:37:44.82 ID:nN2fkw6r0

    >>5
    大事故でも35人までしか死んじゃういけない国だからなw

    南京で死んだのも30万人だっけ?w

    白髪三千丈と言う言葉が発生し
    それがデフォの国
    それが中国

    数字は嘘ばかり

    6 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2018/01/12(金) 12:30:51.92 ID:4niFwS6N0

    いや、中国はもうビジネス的にはGoogleでも到達したことない領域に踏み込みつつあるぞ

    10 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ] 2018/01/12(金) 12:32:21.25 ID:tO2/xfHb0

    毎回言われるが大量に人がいて国土も広いのに
    年が明けてすぐGDP発表できる時点で信用ならんけど
    崩壊はしないだろうな

    11 名無しさん@涙目です。(群馬県) [US] 2018/01/12(金) 12:33:18.21 ID:4MUnEO2+0

    2014年に事実上バブル崩壊が起こり
    人民元相場は下落局面に入った
    それを外貨準備で補填しているので、中国の外貨準備は2014年半ばを境に減少を続けている

    12 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2018/01/12(金) 12:34:04.99 ID:4niFwS6N0

    2000年にはこれを皆でバカにしてたんだぜ
    http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/okureje/20150912/20150912081523.jpg
    20150912081523
    この革新速度は異常だよ

    19 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/01/12(金) 12:36:14.59 ID:t4HDYksc0

    >>12
    そのレベルでやってるやつは今もあるんだよ
    だけど最先端はマジで最先端という幅広さ
    後先考えないスピード感とやっちゃえ精神が恐ろしい
    人の生命や人生が相対的に安くてチャレンジし易い気がするw

    208 名無しさん@涙目です。(東日本) [US] 2018/01/12(金) 13:22:42.67 ID:v3p+uHWf0

    >>12
    18年前でしかないんだな。
    でも、日本は1945年に戦争に負けて東京が焼け野原になってほぼ20年後には東京でオリンピックやっていた。

    14 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [BA] 2018/01/12(金) 12:35:37.45 ID:Y0ShnCINO

    数字も信用ないがそもそも計画経済だから 計画経済 必ず目標に到達する(苦笑)

    18 名無しさん@涙目です。(群馬県) [US] 2018/01/12(金) 12:36:02.53 ID:4MUnEO2+0

    近い将来一人っ子政策のつけが回ってくる
    中国は未曾有の少子高齢化社会へと突入する

    106 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/01/12(金) 13:00:26.28 ID:bvnu2MDH0

    >>18
    まじかよ、中国崖っぷちだな!
    我が国日本は中国より一歩先に進んでいるから安心だな!

    138 名無しさん@涙目です。(東日本) [US] 2018/01/12(金) 13:06:09.07 ID:v3p+uHWf0

    >>106
    高齢化社会なんて中国にとっては簡単な事だろう。
    埋めてしまえばいいんだから。

    113 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/01/12(金) 13:01:41.66 ID:6MXrtFLD0

    >>18
    wwwwwwwww(ヾノ・∀・`)ナイナイ

    120 名無しさん@涙目です。(京都府) [CZ] 2018/01/12(金) 13:03:34.39 ID:aj4DpJHS0

    >>113
    残念だけど、マジだぞ
    人口ボーナス期も終わった

    131 名無しさん@涙目です。(空中都市アレイネ) [US] 2018/01/12(金) 13:05:03.96 ID:dvGTl4XE0

    >>18
    昨年日本の新生児数
    93万
    一人っ子政策辞めた中国
    1378万人やぞ!ww

    21 名無しさん@涙目です。(庭) [GR] 2018/01/12(金) 12:36:41.71 ID:OsYTr2rl0

    資本主義国ならとっくにバブル崩壊レベルの指標まで行っても
    アクセルふかし続けたらどうなるかという人類史上例のない実験中
    世界景気も中国頼みな以上、成功し続けてもらうしかない状態

    71 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/01/12(金) 12:52:10.12 ID:9DHYtFaw0

    >>21
    それだな

    23 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2018/01/12(金) 12:37:57.80 ID:rPJNjycb0

    中国のゴーストタウンって一時期よく話題になったけれど、今はどうなってるんだろうか

    112 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/01/12(金) 13:01:36.58 ID:R7P0du2f0

    >>23
    去年の8月末に、中国長者番付トップ3に入る不動産大富豪の王健林が中国バブル崩壊を予見して
    持ってた建物売り払ってイギリスに逃げようとしたのを政府が拘束して出国禁止にしてる
    不動産のプロの大富豪も中国のバブル崩壊誤魔化すために捕まえられてるくらいだし、ゴーストタウンはさらに酷いことになってるだろ

    214 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2018/01/12(金) 13:23:50.85 ID:XxaulX+E0

    >>112
    富豪だろうが大物政治家だろうが問答無用で消せるとこが中国の強みだな
    先進国はルールに縛られすぎ

    225 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/01/12(金) 13:26:32.62 ID:JzaZ1nRy0

    >>214
    問答無用ではないと思う…きんぺ~の息のかかった人たちは守られるはずw
    汚職撤廃という名の単なる権力闘争で、反対分子を消しまくったきんぺーさんの独裁は続く!

    30 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/01/12(金) 12:39:42.52 ID:7oyJeICL0

    実際に中国に旅行に行くとひどいもんだよ
    都市部でも年収10万みたいなのいるし
    田舎だと言わずもがな
    こないだタクシー代払えず自殺して
    遺体の引き上げ代で揉めた事件があっただろう
    海外に旅行に行かない中国人なんて
    そんなもんや

    34 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/01/12(金) 12:42:50.39 ID:t25s31ce0

    >>30
    未だに格差は凄まじいんだな

    751 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/01/13(土) 03:39:30.47 ID:3e+TH5UP0

    >>30
    都市部で年収10万って
    どうやって生活してんの?
    中国にも生活保護みたいな制度があるのか?

    32 名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB] 2018/01/12(金) 12:41:03.29 ID:nMslYe/l0

    この数字を信じてるやつなんているのか?

    81 名無しさん@涙目です。(四国地方) [ニダ] 2018/01/12(金) 12:54:52.61 ID:FYDbI4kS0

    >>32
    中国行けばわかる。都市部限定ではあるが経済は日本は追い抜かれてるとかじゃなく背中見えないくらい離されてる。

    まあ日本は人口動態みたら失速するのは当たり前。
    経済で勝てないなら違う分野で戦えばいいだけ。
    中国韓国なんか気にしなきゃいいし、日本は自分達のペースでのんびりしていけばいいと思う。

    日本はもうお金持ちの国でも技術大国でもない。
    けど他の国に無い素晴らしいものはたくさんあるわけだから。

    33 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/01/12(金) 12:41:42.27 ID:Q20cQ/6a0

    まあ、中国本国もそうなんだろうけど
    粉飾交えて優位を主張し続けないと爆発しちゃう国民性なんだろうね

    このさいたまの場合、被る仮面が毎回変わってキャラがぶれまくるから
    余計に反応が鈍くなった

    43 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2018/01/12(金) 12:45:02.17 ID:4niFwS6N0

    日本からGoogle、MS、Apple、FB、twitterは出てこなかったが
    中国からはそれらと並び中には凌駕するものすらガンガン出てきた
    人口だろうが独裁だろうがバブルだろうが共産だろうが
    結果出したもん勝ち

    49 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [GB] 2018/01/12(金) 12:46:41.13 ID:Y0ShnCINO

    中央銀行は当然ながらメガバンクから大企業全て国有全てが公的債務みたいなもんだ(苦笑) 倒産や不良債権は認めない、無視する、指摘すれば抹殺する(苦笑) 公的債務 5000兆円まではいける

    69 名無しさん@涙目です。(東日本) [US] 2018/01/12(金) 12:51:44.06 ID:v3p+uHWf0

    >>49
    なるほど、債務を膨らませて経済成長を達成させてるだけなのか。
    日本も同じだけど、日本は純資産国だから中国とはまた状況が違うんだよな。

    76 名無しさん@涙目です。(庭) [GR] 2018/01/12(金) 12:53:58.03 ID:OsYTr2rl0

    >>69
    そう
    不良債権いくら抱え込んでもいい事にしてカネを回している

    79 名無しさん@涙目です。(東京都) [CO] 2018/01/12(金) 12:54:31.30 ID:821BSJ+x0

    どうやって出した数字なんだろうね
    あの国は何もかもが粉飾だから、信用できない

    96 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CH] 2018/01/12(金) 12:57:29.73 ID:tO1V+Q9Y0

    >>79
    上がってくる数字がメチャクチャだからなぁ
    中央はそれ元にして発表するから実態把握誰もできてないでしょ

    ★おすすめ記事
      ★コメント
      ※1 2018/01/13 12:22 ▼このコメントに返信
      悲観と楽観が入り混じるスレで面白いんだけど、

      まず言いたいのはスレタイで、中国は二桁%の成長率から6.9%まで「落ちた」のよ。先進国より高いが、中国としては下がった(6.9%は最近では高い方だけどね、0.1%刻みの話でだが)

      あと、中国には技術革新があるが日本は産業構造改革に失敗したというが、中国は官製計画経済に逆戻りして構造改革を先送りにしている
      もちろん、論じている点が違うのは理解した上で、中国の未来が明るいとばかりは言えないと俺は思う
      ※2 2018/01/13 12:23 ▼このコメントに返信
      なお日本の電車は中国の広告だらけな模様
      家電とか完全に追いつけない位置まで抜かれた
      ※3 2018/01/13 12:32 ▼このコメントに返信
      ヒント:世界の宇宙技術力比較
      ※4 2018/01/13 12:37 ▼このコメントに返信
      中国の経済状態をめっちゃ悪く言う人いるけど人口体系、生産性の低さ、政府の先端技術への投資の低さ、その他全てにおいて圧倒的差を付けられてるのになに言ってんだろ。。
      ※5 2018/01/13 12:44 ▼このコメントに返信
      ま、韓国経済より良いと思うからそこそこ付き合っておこ
      本当に切るのは韓国だから
      ※6 2018/01/13 12:48 ▼このコメントに返信
      ネトウヨの願望なんて真に受けてる奴いないでしょ
      日本はもう二度と中国に追いつけない
      ※7 2018/01/13 12:51 ▼このコメントに返信
      ※4
      日本が生産性高いわけないだろ
      社会保障と街の整美を捨てなきゃ生産性なんて上がんねーよ
      それ捨てて、こんなに成長してるって言ってるから悪く言われるのが中国なんだよ
      ※8 2018/01/13 12:52 ▼このコメントに返信
      技術や経済規模、大企業の数では大きくあけられてるけど、経済状態が健全でないのは確かだからなぁ…
      ※9 2018/01/13 13:04 ▼このコメントに返信
      そもそもの伸びしろも違うしね
      ※10 2018/01/13 13:06 ▼このコメントに返信
      中国は共産独裁がうまくいってるわな
      超高齢化社会が来ても極論年寄りが死ぬしかないように法を変えればいいし
      民主主義ではこうはいかん
      ※11 2018/01/13 13:13 ▼このコメントに返信
      中国の自動車の販売台数
      2005年 500万台
      2013年 2200万台
      これで経済が成長してないとか言ってる奴は頭がおかしい
      ※12 2018/01/13 13:16 ▼このコメントに返信
      尚、悲観論者も中国へ移住したいとは言わない模様
      ※13 2018/01/13 13:19 ▼このコメントに返信
      日本は四季があるし、ハンコの押し方にまで礼儀作法があるから日本は勝つ。
      ※14 2018/01/13 13:30 ▼このコメントに返信
      日本も戦後二十数年で復興したとか言うけど日本は戦前から工業国化して経済発展する素地があったからだろ
      戦前の統制経済を主導した中堅のクラスの官僚はそのまま戦後復興に当てられたことも大きいしな
      中国の急激する成長とは比べられんわ
      ※15 2018/01/13 13:33 ▼このコメントに返信
      当然お前らも元買いまくってるよな
      ※16 2018/01/13 13:34 ▼このコメントに返信
      中国の勢いはマジ本物だから日本叩き以外に使い道がないなんてことは絶対にないぞ
      ※17 2018/01/13 13:42 ▼このコメントに返信
      まともな人間はそんなこと言ってないだろ
      経済はある程度までは規模だからアメリカに追いつけないし中国には抜かれる
      当たり前の事
      ※18 2018/01/13 13:44 ▼このコメントに返信
      中国凄い日本は終わりと言ってる連中が中国企業に就職したり引っ越したって話は皆無
      ※19 2018/01/13 13:48 ▼このコメントに返信
      一人っ子政策で戸籍の無い子供が発生している
      って時代を知ってればそいつら労働人口になった時にどうなるか明々白々
      ※20 2018/01/13 13:50 ▼このコメントに返信
      水道・ガス・電気が来てないゴーストタウンを広い国土にガンガン作りまくってる。

      これやるとGDPは嫌でもあがるぜ?w
      ※21 2018/01/13 13:53 ▼このコメントに返信
      ※11
      日本との人口比8倍(核家族じゃないだろうからな)としても4000万台は売らないと貧民発生中と認定するぞ
      ※22 2018/01/13 13:56 ▼このコメントに返信
      ※20
      供給力の上昇が伴わなければ、短期的には上がるとしても20年近くGDPを成長させ続けるのは無理
      ※23 2018/01/13 14:00 ▼このコメントに返信
      バブルは全員が楽観視したときにしかおこらない。
      ※24 2018/01/13 14:06 ▼このコメントに返信
      ※21
      一人当たりGDPが違うんだから当たり前だろ...
      ※25 2018/01/13 14:18 ▼このコメントに返信
      五毛がんばるね。

      日本の税金で作った支那の空港は立派だね。

      ※26 2018/01/13 14:25 ▼このコメントに返信
      ネトウヨのせい。ネトウヨは責任とれ
      ※27 2018/01/13 14:26 ▼このコメントに返信
      ゴミクズウヨが安倍持ち上げて
      現実逃避した結果がこれ
      日本は落ちぶれる一方なのは
      残念ながら現実だし
      若者に未来は無いけど
      自分達が選んだ道だもん
      しょうがないよ
      ※28 2018/01/13 14:27 ▼このコメントに返信
      >>27
      現実逃避してねぇはゴミが
      ※29 2018/01/13 14:28 ▼このコメントに返信
      何もしない自民党を何年も選び続けりゃ
      そりゃそうなるわな
      他にロクな野党も無いのが
      悪いかも知れんがね
      ※30 2018/01/13 14:30 ▼このコメントに返信
      ※24
      GDPで平均所得の話をしないとか意味が分からんw
      固定相場な時点でインフレしてるだけじゃんって指摘できるのに
      ※31 2018/01/13 14:30 ▼このコメントに返信
      >>28
      少しは家から出て
      現実見た方がいいよw
      ※32 2018/01/13 14:30 ▼このコメントに返信
      >>18
      ヒント中国語。馬鹿はここに来んなや
      ※33 2018/01/13 14:32 ▼このコメントに返信
      >>31
      出てるわ。お前と違って毎日が勉強だわ。怠け者に言われたくないわ
      ※34 2018/01/13 14:36 ▼このコメントに返信
      ネトウヨって異常にチャイナ好きだよね。チャイニーズが日本のネットで垂れ流してるチャイナはこんなにすごいんだぞおおおおっていう宣伝工作を間に受けてて哀れ(笑)
      ※35 2018/01/13 14:44 ▼このコメントに返信
      将来的には中国主導のEUアジア版が出来て日本も取り込まれる予定だぞ
      ※36 2018/01/13 14:50 ▼このコメントに返信
      中国って人口凄いのに活かせてないよな

      日本の技術って凄いのに人が居なくて生産が追いつかないんだよなぁ
      ※37 2018/01/13 14:52 ▼このコメントに返信
      >>20
      現実逃避してんのか?日本から技術者消えるぞ
      ファーウエェイにサムスンが根こそぎ引き抜いただろ
      ※38 2018/01/13 14:52 ▼このコメントに返信
      名目GDPのグラフとかみてるとわかるけどアメリカと中国除けば、先進国の成長率なんてどんぐりの背比べ。国土と資源と人口の有り余る2強に敵わないからもう他の国は価値が無いかといえばそんな事ない。未来がない~とか言ってるけど2017年の円換算の名目GDPは過去最高の546兆円。人口減って、ほとんどの電気メーカーなくなっても、経済規模はどんどん大きくなってる。日本で希望が持てないやつは多分どこの国行っても無理。
      億万長者の数も2015年と2016年の間で74万人増えて、人口に対して億万長者の比率、世界第1位。14世帯に1世帯が億万長者。
      つまり世界一億万長者になれる確率のある国。ちなみにコツコツ稼いで投資するサラリーマン長者も増加中。
      めっちゃ希望もてる頑張れ。超がんばれ。
      ※39 2018/01/13 15:05 ▼このコメントに返信
      中国崩壊とか韓国崩壊だとか 
      ネトウヨサイト鵜呑みにする馬鹿とかおらんやろwwww
      ※40 2018/01/13 15:29 ▼このコメントに返信
      なんか妄想で中国製品叩いてる奴多すぎるんだよなぁ
      工業系の理系なら中国製品に日本製品が負けているのは誰でも知ってる
      ※41 2018/01/13 15:33 ▼このコメントに返信
      ホント妄想で『中国は〜だから』とか書いてる奴らばっか
      いつの時代生きてんだよ

      あと安倍だからとか自民だからとか書いてるのは他にどの党のマニフェストなら日本企業が勝ると思うんだ?
      ※42 2018/01/13 15:48 ▼このコメントに返信
      ※30
      経済の成長を示す一つの証左として、自動車の販売台数を持ち出してるのに、なんで平均所得の話になるの?
      それとインフレしてるだけなら固定相場は維持できないから

      というか言ってること全てが意味不明すぎる
      ※43 2018/01/13 16:06 ▼このコメントに返信
      中国が発展するのは公共事業を増やしているから、
      日本が衰退しているのは公共事業を減らしているから。

      自国通貨での借金など恐れる必要がないことは中国が証明しているのに、
      PB黒字化とかあほなことで経済を縮小させる政治をする日本では勝てるわけがない。

      国民のお金に関する意識と政治を変えなければ、中国の属国となる未来しか見えない。
      ※44 2018/01/13 16:15 ▼このコメントに返信
      ※23
      バブルは弾けたときに発生するんや(錯乱)
      ※45 2018/01/13 16:23 ▼このコメントに返信
      ※11、※42
      中国が経済成長してないとは誰も言ってないだろ。
      政府発表の成長率やらGDPがどうみても誇大報告でおかしいと言ってるだけで。
      藁人形論法乙

      ああ、日本はバブルより前に自動車販売数なんて頭打ちになってるし、シンガポールなんて人口当たり自動車保有数そのものがメッチャ少ない。つまりGDP成長率やら絶対値と販売数やら伸びは全然比例しないぞ。その辺は国によって全然違うんだわ。

      自分は各種データを総合して、中国のGDP総額(名目)はドイツと日本の間ぐらい、成長率は最近5年ならして年率3~5%だと思うよ。日本よりはほぼ間違いなく高成長だろうねw
      ※46 2018/01/13 16:48 ▼このコメントに返信
      ※45
      俺は中国が経済成長してないと思ってる奴がいるなら頭がおかしいと言ってるんであって、GDPが正確だなんて一言も言ってないぞ。


      ※47 2018/01/13 17:03 ▼このコメントに返信
      あんだけ広い国土持ってて、人口もとんでもない数いるのに
      よほどしっかりしたシステムじゃないと実態把握して集計できるわけがない
      それが本当にできるなら今頃全世界が中国をモデルとしてより良い国作りしてるはずだよ
      ※48 2018/01/13 17:07 ▼このコメントに返信
      日本製品はもはやチャイナ製品の足元にも及ばないとか言ってるとかいうアホは具体的に何のことを言ってるんだ?笑
      ファーウェイのスマホとかいうなよ(笑) あんなのチャイナ国内で売れてるから世界シェアトップなだけで性能はギャラクシーにも遥か及ばないゴミだぞ。
      ※49 2018/01/13 17:35 ▼このコメントに返信
      それでも日本には四季があるから…
      ※50 2018/01/13 17:42 ▼このコメントに返信
      いつまで見下し気分なんだ
      ※51 2018/01/13 17:50 ▼このコメントに返信
      中国の研究開発費は日本の数倍
      この事実がある限り逆転は不可能
      ※52 2018/01/13 17:52 ▼このコメントに返信
      普通に考えて10倍以上の労働力と土地があってそれが発展途上だったのが、ちょろっと本気出せばこうなるやろ
      しかも人のをパクって本家より格安なんやから需要があるに決まっとる
      日本が2位ってのが異常
      ※53 2018/01/13 18:21 ▼このコメントに返信
      三位やぞ
      ※54 2018/01/13 18:56 ▼このコメントに返信
      YouTubeで中国新幹線の車窓動画を見るのが好きなんやけど
      ホンマすっごいで。高層団地が地平線の向こうまで延々と続いてて工場がどこまでも・・・
      とにかく工事現場の規模も桁違い。ドーム球場みたいな規模の工事現場がそこら中にある
      都市部は超高層ビルがニョキニョキと。まぁ住みたくわないけど色んな意味で圧巻やで中国
      北朝鮮みたいな風景も点在してるしな。成長はそれなりにしとるやろ
      あんだけとんでもない国土開発してたら嫌でも成長するしかないわ
      ※55 2018/01/13 18:56 ▼このコメントに返信
      ライブドア張りの粉飾してるからな
      ※56 2018/01/13 18:57 ▼このコメントに返信
      現実を直視できないネトウヨの見た夢
      ※57 2018/01/13 19:07 ▼このコメントに返信
      6.7%ってスゴイな 15年で倍になる数値やぞ
      ※58 2018/01/13 19:09 ▼このコメントに返信
      >>106
      中国が少子化で崖っぷりなら、日本は1っ歩進んでいるってwww
      崖から真っ逆さまに落ちとるやないかwww
      ※59 2018/01/13 19:32 ▼このコメントに返信
      中国のことなんかどうでもいいだろうに
      むしろ、これから落ちるのは日本だぞ
      どんどん人口減って年金すら破綻寸前のこの国に未来があると思うのか
      ※60 2018/01/13 19:58 ▼このコメントに返信
      年金は完全に破綻してる。
      廃止したら詐欺になるからしないだろうけど、
      どれだけ給付額が減額になるかは完全に未知数。
      ※61 2018/01/13 19:59 ▼このコメントに返信
      ※57
      日本の高度成長は14~15%だったけどね。
      石油危機で「低成長」になって7%くらいになった。
      1980年代までの日本経済は、今の中国と比べても「奇跡」だったんだよ。
      ※62 2018/01/13 20:07 ▼このコメントに返信
      いやはや、人類の発展の速度が上がってきて嬉しいですな。
      ※63 2018/01/13 20:41 ▼このコメントに返信
      いや、現状バブルなんだと思うよ?
      ※64 2018/01/13 20:53 ▼このコメントに返信
      中国ってGDPで計りようがないと思うわ
      ※65 2018/01/13 21:08 ▼このコメントに返信
      こんな数字誰も信じてない
      だいたいだすの早すぎんだよ
      ※66 2018/01/13 21:12 ▼このコメントに返信
      日本には四季があるんだぞ!
      ※67 2018/01/13 21:17 ▼このコメントに返信
      ※60
      破綻の定義よ
      プロパガンダ乙
      ※68 2018/01/13 21:46 ▼このコメントに返信
      負債作って雇用増やしてGDP伸ばしてるから世界的に危惧されてる訳やん。
      資本主義の道理やがいつデフォルトしてもおかしくないのでは?ってのが一般的な見解
      ※69 2018/01/14 00:03 ▼このコメントに返信
      失われた二十年とか言うけど自動車メーカーとか見るとどこも二十年で会社の規模はでかくなってるんだよ
      じゃあ何が足を引っ張ってるのか
      まあ、公共事業と不動産なんだろうな
      ※70 2018/01/14 10:22 ▼このコメントに返信
      そのうちはじけるというか2015年にもチャイナショックがあったよね
      アメリカだってITバブルやリーマンショックを数年で回復してるわけで、日本が異常に長引いてるだけ

      数年で戻るならバブルを怖がらんわな
      ※71 2018/01/14 12:13 ▼このコメントに返信
      >>81
      十二分に金持ち
      中国基準の外貨準備なら3倍超ある

      技術に関しては言うまでも無い
      そんなに中国に期待してんなら創業板の株でも買い捲ればイイ

      俺はそんな事絶対にごめんだが。
      ※72 2018/01/14 15:14 ▼このコメントに返信
      不良債権などに普通はストップが掛かってロスカット破産   でも無理して続けることができる
      銀行は金が返ってこないもんだから高利貸しが蔓延して企業を圧迫  銀行は不良債権を増やしながらも利子で大儲け  
      一番割を食っているのは実は企業で2015年は75万件も倒産した  しかもそのほとんどが保険や法的な手続きを踏むことは無い

      全体的に信用が無いので利子も高いし保険も下りないし不良債権も積みあがるけど 起業家は腐るほどいるので銀行と一部の大企業は大儲けしているよ
      ※73 2018/01/22 02:41 ▼このコメントに返信
      散々中国低く見ておいて抜かれたら媚びだす奴が多くて情けない事で
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2018/1/13
      categories カテゴリ ニュース・時事・事案

      hatena はてブ | twitter comment (73) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク