sssp://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
国内のビットコイン取引所大手のコインチェック(coincheck)社で、
顧客の預かり資産とみられる仮想通貨「XEM」が5.4億XEM、
日本円にして約620億円以上が引き出されていることが分かりました。現在、コインチェック社に問い合わせを行っても繋がらず、
オンラインで個別に質問を投げても
「公式に説明ができる状況になるまで待ってほしい」という
内容の返答があるのみの状態です。
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20180126-00080895/
うわあああああああ
???「ヤバイヨヤバイヨ」
仮想通貨とか、高卒騙しも良いところですわ
北朝鮮だな
この前も同じことをやったし
仮想通貨はこれがあるから怖いよ
もう完全に終わったな
不正に引き出されても補償がないのによくやるよな
信用もくそもない新しい会社と取引とか頭おかしい
マウントゴッグの時と何が違うんだ
>>21
額と経営者が違うw
もう日本もビットコイン禁止した方が良いだろ
2度あることは3度あるっていうし、またあるだろうな~w
胡散臭いのによくCMできたもんだな
わろた
仮想は仮想のまま終わったな
成り上がれたと思ってたやつざまあ
金融庁の仮想通貨交換業者登録されてない企業の
CM流すテレビ局
どうみても共犯だよね
>>32
まじでこれ
>>32
コインチェックの口座開設したけど
てっきり金融庁の認可受けてると思いこんでたわ
まぁ一円も取引してないから良いけど
>>32
これ、代理店もだよ。電通だろうけど。
>>32
オウムのCMも流してたんだ
このくらい平気だろwww
>>32
えっ、金融庁に登録してないのに営業していいの?
しかもテレビで有名芸能人が出てバンバンCM?
・・・なにそれ?
こりゃヤバイ
俺はzaif使ってるけど他人事じゃない
XEMは前から脆弱性が指摘されていたよね
ビットコインはその点では一番まともかな
全通貨投げ売りになってる
おいコインチェック
セキュリティ高いんじゃなかったんかオラ
仮想通貨の仕組みがいくらすばらしくても
取引所がうんこやとどうしようもないな
狼狽で大暴落中ですよ!(笑)
いやあ、年末から始めて資産半減っすわ(´;ω;`)
誰だよ、寝てても儲かるとか言ってたやつ。。
あーあw
ビットコインのせいで俺の中で国家と通貨が神格化されつつあるんだが
>>69
生命も財産も強大な何かに保障してもらわないと儚いもんだな…
最後に掴まされたのはどの層だったのかな
日本のご老人方かね
お、また買い時きとるやん!
下げ止まったら買うだけ、簡単や
取引所と不正引き出しした奴はグルなんだろうな
と思わざるを得ない
こういう所の取引は仮想通貨の心臓部とも言える相互チェックの外側なんだよな
本当にアホかと思う
こんなの完全に出費法違反のヤミ金か取り込み詐欺じゃねえか
もう現金化されて完全に消えてるのかな
会社は破産すれば終わりだけど額がスゴいね
こういうのって犯人見つけても返ってこないよね
>>80
さすがにこの量捌くのはすぐには無理
足もつくし
仮想の通貨で仮想の運用、仮想の利益
損失だけリアルwwww
仮想通貨もこれまでか
マウントゴックスの教訓を全く活かしてねえよな。
ビットコインは取引所に預けず自分で管理した方がいいし、取引所でしか
流通できないモノはハナから買うもんじゃない。
取引所は破産して終わり
ユーザーが泣きを見て終わり
結局こうした仮想通貨を実在通貨に換金できなくなる
だからゲームのポイント並みに実社会では無意味なんだよな
>>101
それなりに名の通った金融会社がやらないとこの手のトラブルは
続くだろうな。
マウントゴックスしちゃったか
暴落のリスクより
消滅のリスクをと
言ってきたぞ
620億円銀行強盗されたようなもの?
国内メガバンク並みの資金力があればよゆーで損金処理できるし
地銀クラスでも金融庁に鼻水垂らしながら焼き土下座したら、
援助してもらって耐えられるんじゃね。
一般的なビットコイン取引所ってどれくらいの資産があるの?
>>112
資本金1億らしい
そもそも金融庁に認可されてないという
>>112
620億分の現金や金塊なら
組織的なプロの犯罪者グループくらいでしか実行できないだろうが
ネットの仮想資産の強奪は1人でもpc使ってできるからな
こんな危ないものはない
ここはなぜか免許とセルフィーのアップ認証できなかったんだよな
ほかは全部、バイナンスとかですらできたのに
コインチェックは倒産するのかな?
>>116
自己資産はそんなないだろうから、潰れるだろうな。
詐欺師に金預けて
紙切れ以下の電子データがありますよって表示だけ見せて
豊田商事事件より酷い
盗まれたとか不正に引き出されたとかしょっちゅう言ってっけど、
(国家の保証がない代わりに)そういうことをされない、
てのが通貨としての価値保証根拠じゃなかったんかいな
>>125
仮想通貨自体のセキュリテではなく取り扱ってる取引所のセキュリティの問題。
というか今回不正に引き出されたかどうかはまだ未確定。
山本一郎が不正引き出しか?と煽ってるのが今の状況。
税金払えなくなる奴出てくるな
はい、終了ー。
信用性失ったら終わり
コメント一覧 (9)
-
- 2018/01/27 00:42
- これはリアルガチでヤバイヨヤバイヨ
-
- 2018/01/27 01:26
- あのうっとおしいCMをもう見なくていいと思うと大変嬉しい!
-
- 2018/01/27 02:23
-
口座開いたのが先月
いよいよ一銭も取引することなく終了しそうで笑ったw
-
- 2018/01/27 02:48
- 昨日コインチェックで口座作ろとして途中でやめた。第六感が働いたのか…。
-
- 2018/01/27 04:13
-
約620億円ってw
銀行強盗や輸送車襲撃から
これから先はこう言った犯罪に変わっていくんだろうなあ
-
- 2018/01/27 04:47
-
仮想通貨の宣伝とネット工作員のステマが
馬鹿みたいに増えたから
一般人に掴ませようと必死なのはわかってたはwww
-
- 2018/01/27 05:08
- 仮想通貨取引きした奴、ちゃんと税金払えるのか?w
-
- 2018/01/27 17:55
- これに巻き添え食らって日本経済が終わったら誰が責任取るんだ
-
- 2018/01/27 18:43
- 破綻前に金を集められるだけ集めてるとは思ってたけどこういう形で持ち逃げするとはね。