20180126-35113797-cnetj-000-4-view
1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/26(金) 23:50:21.310 ID:vACRiMAsd

仮想通貨取引所コインチェック 不正アクセスで580億円相当流出
1月26日 23時46分

インターネット上の仮想通貨の売買を停止するトラブルが起きている
大手取引所の「コインチェック」が26日夜、記者会見し、
26日未明、不正なアクセスによって、
その時点のレートで580億円相当の仮想通貨が外部に流出したことを
明らかにしました

16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/26(金) 23:53:26.506 ID:vACRiMAsd

インターネット上の仮想通貨の売買を停止するトラブルが起きている
大手取引所の「コインチェック」が26日夜、記者会見し、
26日未明、不正なアクセスによって、
その時点のレートで580億円相当の仮想通貨が外部に流出したことを
明らかにしました。
流出したのは顧客が預けていた資産で、
会社側は金融庁や警視庁に報告を行ったということです。

記者会見でコインチェックの和田晃一良社長は
「取引先、関係者の皆様にご迷惑をおかけしておりますことをおわび申し上げます」
と述べて陳謝しました。

2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/26(金) 23:50:40.180 ID:vACRiMAsd
5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/26(金) 23:51:15.736 ID:sFGRdL0G0

出川ショック

6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/26(金) 23:51:20.693 ID:/qXqx9uj0

仮想通貨ってこわいねー

12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/26(金) 23:52:33.620 ID:DlGmolQv0

倒産だね

14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/26(金) 23:53:00.766 ID:FO8eZ1gz0

そもそも仮想通貨って明らかにこういう被害が起こる確率が高いよな

17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/26(金) 23:53:27.736 ID:0939zVId0

外部に流出ってどういう事?

18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/26(金) 23:54:09.205 ID:dENeI8OTM

>>17
誰かにハッキングされて送金されまくった

19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/26(金) 23:54:29.213 ID:rZb2ifb00

株とかFXでもデジタルデータだけどこんなこと起こったって聞かない気がする
仮想通貨ってハッキングしやすいの?
それとも取引所のシステムが糞なの?

20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/26(金) 23:54:49.721 ID:DlGmolQv0

>>19
後者だろ

23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/26(金) 23:55:12.467 ID:jZovumAE0

>>19
今回は取引所が管理ガバガバで盗まれちゃった

35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/26(金) 23:57:41.409 ID:WDwazFxM0

仮想通貨自体がハックされたわけじゃなくて
コインチェックがみんなのNEM預かってた貸金庫の鍵をまるっと奪われた感じ

25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/26(金) 23:55:33.245 ID:fikGVykL0

ミサイル何個作れるんだよ

50 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/27(土) 00:05:17.271 ID:DT0e/7nCM

仮想通貨を580億円盗まれた顔してる

https://pbs.twimg.com/media/DUeZouuVoAAPJia.jpg
large#DUeZouuVoAAPJia

61 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/27(土) 00:08:42.838 ID:z9k478Aw0

>>50
完全に一致

: : :.:.:.:.:./: :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.: : : : : : ` 、
: :.:.:.:.:./: : : : : : : : : : : (__): : : .:.:.:.}: : : : : :ハ:.:.:.:. : : : : : (_) \
:.:.:.:.:./:..:i: : : :.:.:./: : : : : : .:.:.:.:.:.:.:イ : : : / _‘。:.:.:. : : : : : : :\}
:.:.:.:.:i: : :|: : ,,:/: : : : :.:.:.:.:.:.:.:./7: : :/   {_::‘。:.:.:. : : : : : : |
:.:.:.:.:|: : :|/: : |: : : :.:.:.:.,, '" /_:/     `ヽ:.:. : : :{: : :│
.:.:.:.:.|: : : : : :.:.:|: : : :.:/  / ̄        ̄\∨: :.:八 : ,
}:/|: : : : : :.:.:|.:..: :│ .ィ⌒'.         .'⌒:}: : /  }/
″ |: : :i: : :.:.:ゝ/│〃|   |           |   トイ:.|
   |: : :|: :.:.:.:./| : : l ⅰ乂.丿           乂.丿ⅰ1
   |: : :|: : :.:.:| |: : : ;                 ノ:|
   |: : :|: :.:.:.:.`|: : : ′       ρ       く:..:|
  ,: : :,:゚ : :.:.:.:.:|: : : : ;.,                ):|
  :′:.′ : :.:.:.:.|: : 0 ′≧=--  ...,,,_______,,,...   イ:八
. /: : / : : :.:.:.:.:.;|: : : : : iニニ{___/ニニ/ヽ:.| .ノ..: : : : :.|
/: : / : :.:.:.:.:.:./ |人/リ、ニム ./ニィ |   i:| {: : : : : :リ
: : / : :.:.:.:.:.:./     { { ー∨  } {  lノ ゝ人: :/

66 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/27(土) 00:10:00.067 ID:vN2YA5kxa

>>50
本当に人生オワタ……って顔してんな

183 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/27(土) 00:35:40.451 ID:Xe91K+if0

>>50
仮想通貨で580億円取られた顔してる人だ!

52 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/27(土) 00:05:51.933 ID:jq190SrS0

だからbitフライヤーにしとけって…

53 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/27(土) 00:06:29.780 ID:5LfelBKmp

これで他の取引所使ってるやつもリスクを感じて撤退するから、
仮想通貨バブルは終わるかな

55 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/27(土) 00:07:01.748 ID:2A/r7zEX0

倒産不可避

58 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/27(土) 00:07:39.832 ID:Tfe/UuEJd

あー、これ本気で仮想通貨終わったな
コインチェックとSBI登録し終えたばっかだったのにこれは無理だわ

59 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/27(土) 00:07:46.841 ID:MwiQum9Y0

仮想だから儲けも被害もないやろ
ガハハ

60 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/27(土) 00:08:27.602 ID:m4kQd8DH0

かわいそう

65 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/27(土) 00:09:55.345 ID:5LfelBKmp

これめっちゃ面白いな
ブロックチェーンのセキュリティは万全だったけど、
運用してる取引所の金庫がガバガバだってことだろ
仮想通貨は終わるけど、ブロックチェーン技術の凄さは十分に証明されたな

73 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/27(土) 00:11:25.073 ID:+qg4f7rg6

>>65
マウントゴックスもそうだったしな
というかブロックチェーン突破されたらこの世の暗号がほとんど無意味になるから、
仮想通貨どころか実際の日本円もATMからすっぱ抜けるようになるぞ

63 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/27(土) 00:09:12.329 ID:hEIK47za0

保護口座じゃないんか
のみややん
こんな所に金預けるなんて
あほうかギャンブラーだけだろ

69 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/27(土) 00:10:34.924 ID:047oQv0O0

んで盗んだハッカーは現金化できんの?
裏社会でマネーロンダリングすんの?

77 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/27(土) 00:12:09.549 ID:+qg4f7rg6

>>69
仮想通貨なんてマネロンするためのものレベルの使いやすさだぞ
盗んだらその時点で勝利

100 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/27(土) 00:17:31.053 ID:ixvjwU0V0

>>69
チャイナマネー流入前はマネロン目的で一気に資金が流入したんだから
その辺は鉄壁

70 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/27(土) 00:10:41.123 ID:T9/5A2CVp

おまえら息してる?

おれはしてない

71 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/27(土) 00:10:53.969 ID:5LfelBKmp

せっかく盗んだけど、これからビットコイン欲しがるやついるの?
まともに使えなさそう

76 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/27(土) 00:11:48.523 ID:CMsSz/Wm0

>>71
盗まれたのはビットコインではなくNEMという別物
まぁ仮想通貨終了のお知らせに変わりはないけどね

78 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/27(土) 00:12:41.952 ID:A9bspPy/p

これってやっぱあの国に抜かれたの?

79 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/27(土) 00:12:56.694 ID:A3/SF6Du0

別に仮想通貨終了しない
マウントゴックス事件後も全然終了してないじゃん

91 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/27(土) 00:15:16.721 ID:CMsSz/Wm0

>>79
その頃と違って今は日本人が一番金突っ込んでるんだぜ?
その日本でやらかしたら日本人みんな引き揚げて終わりよ流石に

81 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/27(土) 00:13:39.998 ID:bFukM6Rh0

終了したのはコインチェックとその利用者だけだ

87 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/27(土) 00:14:49.791 ID:5VRN8hak0

ミサイルになっちゃうのはやめてほしい

94 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/27(土) 00:16:11.874 ID:IChEJaYf0

あんぎやあああああああああああああああああ

俺の資産パーだよパーだよパーだよパーだよパーだよパーだよパーだよ

106 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/27(土) 00:20:07.470 ID:59yymkFc0

これはチャンスと見るべき
底値で爆買い

108 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/27(土) 00:21:13.727 ID:xKWE6AW/0

年内で手を引いててよかった

112 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/27(土) 00:21:48.507 ID:c72teQ+m0

元手ほぼ0円で遊んでた俺、高みの見物
やっぱこういうのは全損しても痛くないレベルでやらねえとな

110 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/27(土) 00:21:34.142 ID:5LfelBKmp

社長かなり恨みを買いそうだな

118 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/27(土) 00:23:21.423 ID:3ri470HJ0

おいおい暗号通貨はブロックチェーン技術で
流出しても無効にできるんじゃなかったのか?

143 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/27(土) 00:27:24.233 ID:TZA4cb0La

>>118
ブロックチェーンが破られたんじゃなくて
ブロックチェーンを使うパソコンが破られたんだぞ

ブロックチェーンの送金を改竄←不可能
ブロックチェーンの送金を行うパソコンをハッキング←可能

今回がそうかはわからんが前もそれで破られた

121 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/27(土) 00:23:57.638 ID:A3/SF6Du0

補償できるほど金持ってんのかな

119 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/27(土) 00:23:24.955 ID:J7i8+2UrH

仮に認可受けた会社が同じ被害に遭ってたら何か違う動きがあったの?

123 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/27(土) 00:24:09.289 ID:+qg4f7rg6

>>119
国が金出して助けてくれる

124 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/27(土) 00:24:17.343 ID:IChEJaYf0

なんJに予言者おって草

275 風吹けば名無し 2017/12/26(火) 21:15:17.34 ID:ry865ru+M
コインチェックなんていう脆弱取引所使うとか頭わいてんのか?
取引所の資金パンクしても終わりだし
システムエラー突かれてテロされても全て終わり。
この中でコインチェックについてしっかり調べてる奴一人でもおるんか?
27歳のガキが数人の部下と運営してる取引所なんてよく使う気になるわ。
断言してやるけど近い将来なにかやらかすわ。

287 風吹けば名無し 2017/12/26(火) 23:18:17.34 ID:h4hk35Fa0
>>275
負け組やなぁ(笑)そうやって一生言い訳してチャンスを逃しなさい(笑)

131 愛知人 2018/01/27(土) 00:25:13.290 ID:kVIMNuQJ

>>124
逆転勝利ワロタ

132 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/27(土) 00:25:14.877 ID:igeIrzjGd

>>124
はぇーすっごい

134 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/27(土) 00:25:26.037 ID:tKXKDbgd0

>>124
奇遇にも26日で震える

127 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/27(土) 00:24:46.348 ID:Xow7tD1g0

取られたのがコインなら

尚更、問題ない気がする
照合できるんだから、データくらい戻ってくるんじゃないの?

139 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/27(土) 00:26:14.995 ID:+qg4f7rg6

>>127
そのコピーができないから仮想通貨が成り立ってる訳で
それで来たらコピーし放題で通過にならん

135 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/27(土) 00:25:42.269 ID:iU1MZ12Hd

コインチェックについてはVIPでも仮想通貨スレ立つ度に言われてた
認可だどうとかハッキングがどうとか

152 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/27(土) 00:28:55.703 ID:abQERzzpd

客から預かった金を全部机の上に置いてましたーw
みたいなもんだろ
やっぱベンチャーは信用できんわ

トップ1%の人だけが知っている「仮想通貨の真実」
俣野 成敏 坪井 健
日本経済新聞出版社
売り上げランキング: 629
★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (29)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/27 07:38
    • WEB屋崩れみたいなどこの馬の骨ともわからん奴らが運営してたのか
      ワイの会社みたいやなw
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/27 07:48
    • ※1
      なんで自分語り始めたん?
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/27 07:49
    • ※2
      自分語りは快楽物質が出るって研究結果でてるけど?
      気持ちいいことしたいやろ?
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/27 08:04
    • 朝からお盛んなことで。
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/27 08:06
    • セキュリティーに金使わんで広告費に金使ってるからだ!
      ボケが!
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/27 08:12
    • 仮想通貨は終わってないと豪語する人が居るが取引所を介さないと普通の人は取引出来ないんだからこれは仮想通貨の抱える根本的な欠陥だよ
      信用の裏付けのない相手に自分の資産を預けるリスク考えたらまだリアル通貨の方が国家の信用の裏付けがあるだけマシ
      現状仮想通貨の実質的な利便性なんて皆無じゃん
      ギャンブルの胴元が金持ち逃げされて潰れたのと本質的に何も変わらないじゃん
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/27 08:28
    • 信用で成り立つ商売なのにな
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/27 08:29
    • 円天を思い出すわ
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/27 08:36
    • こんなんで本気で金増やそうと思ってた奴なんて居るわけねーべ
      せいぜいパチスロ感覚だろ
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/27 08:41
    • 良く考えろ
      ギャンブル用途以外に今の仮想通貨って何かメリットある?
      海外送金の経験無い奴なんか便利だと思った事なんて無いだろうよ
      踊らされてるだけだと早く気付け
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/27 08:43
    • ※7それな
      仮想通貨は安全とか言ってた奴が結果損する羽目になるんやで
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/27 09:19
    • 他の通貨かえせよ
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/27 09:30
    • 580億(仮想)
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/27 09:34
    • 火薬が儲かるから生成しまくったら爆発しました的な感じか?
      欲を出せば崩壊するまで進むしかないのに被害者(笑)はアホやのぅ
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/27 09:42
    • 今年の税金が払えないと、資産を失って、国から永遠に税金で追いかけられるという
      ギャンブルだな
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/27 09:47
    • 物を作るわけでも人を助けるわけでもなく、金をただ預けるだけでノーリスクで儲けようなんて甘いわな。
      そのリスクを今回は支払っただけ、ただ勝負に負けただけ、自分が負けるのはおかしいなんて言っても通じない。
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/27 09:47
    • 会社は確実に潰れるんだろうけど、
      社員たちは資産を持って逃げ切れるのかね
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/27 10:05
    • >>65 仮想通貨は終わるけど、ブロックチェーン技術の凄さは十分に証明されたな

      そのご自慢のブロックチェーンとやらで盗まれた仮想通貨全部取り返せたら認めてやんよ
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/27 10:11
    • どこか一箇所でも脆弱性があると全体のセキュリティレベルが最底辺に合わせて下がる
      インターネット技術の上に構築された貨幣に信用なんてない事が証明されたね
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/27 10:15
    • ブロックチェーン、どこに流れたかは辿れないの?
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/27 10:25
    • 無くなることはないんだろうから、盗んだ奴をとっちめて、「返せよ!」って言って全額返ってきたら、一件落着だね

      うん。無いな
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/27 10:31
    • >>50
      ナチュラルにムカつく顔しとんなぁ
      なに目ウルつかせて鼻の下伸ばしとんねん
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/27 10:59
    • 通貨の最小単位にナンバーふっとけば
      行先わかるんじゃないの?
      システムがザルだわもうツッコミどころ満載
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/27 11:57
    • こういうの見ると、やっぱり堅実に働くべきなんだなと思うわ。
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/27 12:22
    • もう投機対象としても駄目だろ
      出川もやばいな
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/27 12:24
    • >>50
      すべてチャラにできると思えば
      一回そんな顔することぐらいなんともないだろうよ
      だって『まだいる』だぜ
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/27 13:15
    • 父さん倒産
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/27 15:18
    • 出川も災難だが。どこもやってるのに、たまたま表に出たとこがここだっただけなのに。
      そういうのも含めての信用取引だぞ。
      金だって同じことが出来る。好きに刷ることが出来る。それをやると暴落するからやらないだけで、間違いなくこっそりはやってる。
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/27 19:52
    • 最後に持ち逃げする為に金を集めてたんだよ。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事