
sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
【悲報】藤井五段 先輩棋士に怒られる
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1517527834/
173 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイーWW ff71-E0fh)! 2018/02/02(金) 09:17:38.86 ID:YbesLfcC00202
態度なんかどうでもいいわ
まず1000円以上の昼食取らせるのをやめさせろよ
みんな頑張ってその日その日を生きてるのに社会の厳しさをなんにも知らない中学生が
あんな贅沢してて許されると思っているのか?
果たして昼食にポンっと1000円だせる奴がどれくらいいるものか
ただでさえアベノミクスで苦しんでるのに
藤井四段 中学生五段へ勝負メシはカツカレーと生卵
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180201-00114254-nksports-soci
正午からの昼食休憩では、梶浦は「ふじもと」のチキンカツ定食(1200円)、藤井は「ほそ島や」のカツカレーと生卵(1000円)をそれぞれ注文した。午後0時40分、対局は再開された。
>>1
勝負飯に1000円出してるだけだろ
パヨクが頭おかしい
流石にこれはね~わw
いかにもチョンモメン的発想
大事な仕事中の飯なんだからいいだろ
>>8
ほんこれ
3000円のステーキだって構わん
|
|
自分の稼いだ金だし仕事の合間だろ?
金持ってるやつに金つかわさないでどうすんの?
金がないと心まで廃れるんだな
>ただでさえアベノミクスで苦しんでるのに
これだけでどういう奴かわかるな
たとえ稼いでなくても
親が食べさせるだろこのくらい
むしろ叙々苑弁当くらい食わせろよって思うわ
脳みそ使いすぎて1局で2キロ痩せるのにあんな食い物でスタミナ持つのかよ?
1000円つったら俺の1週間分の食費やぞ
ふざけんな
>>30
むしろ1000円で21回の食事を賄う方法が知りたい
>>43
21回食ってるとは限らない
勿論以上 じゃなくて 以下な
小麦粉一袋買っとけば一週間なんて余裕だし
最後の一文で笑う
というかホント負け組の嫉妬が凄いな
一食1000円とか安いし
こいつクラスで才能あるなら3000円くらいの食えと思うわw
教育でもそうだが底辺に合わせろ!って考えホント嫌い
できる奴はどんどん上目指せる社会にしろよ
>>31
テレビなんかがいい例だよな
底辺に合わせた結果誰も見なくなった
>>96
お金ない人にcm見せても効果なさそう
勝ちまくり稼ぎまくりなんだからむしろ金はつかわにゃ
1000円くらい学生でも出すだろ
それに藤井はもう自分でかなり稼いでるんだから何食おうが自由だw
それに将棋界の厳しさなんてリーマンの比じゃねーし
1500円くらいまでで・・・w
>>41
やっぱ額が上がっていくと、ここも様相が変わってくるんかなw
少しずつ上げていってちょっと観てみたい
>>47
五千円くらいまでなら特に言われないんじゃないか
鰻とか頼んだらそんなもんだし
俺は金額よりコース料理とか頼んだら叩く
面白いけど
奨励会とか社会より遥かに厳しいだろ
そこ突破して自分で稼いでんだから
大事な場面で昼食の値段なんかを気にするような人間ならそら負け組になるわな
最後の一行で頭悪いのがよくわかる
飯が重要になってくる仕事してんのに
しかも、1000円の昼食食えるほど稼いでるのにな
藤井君は消費してるから、景気に貢献してるぞw
>>61
同じものを食べたさに大勢行って
売り切れてたりしたもんな
凄まじい宣伝効果だよ
尊敬するひふみんに倣って毎回うな重でもいいと思うが藤井くん謙虚だよなってのが一般的ν速民の感覚
1000円のランチ代も出せない奴よりはるかに厳しい世界で戦ってると思うけど…
売り上げランキング: 4,324
|
|
そこらのリーマンよりよっぽど厳しい勝負の世界だと思うけどな
これを言い出したら、プロスポーツ選手だって全て社会逸脱者になるだろ
出せる人に食ってもらわないと経済が回らないだろ
というか藤井君が1000円の昼飯食える能力があるけど
1000円の飯を食えない社会人が同じ世の中に居るということこそ社会の厳しさだと思うんだけど
こいつのほうが社会の厳しさとやらを心得てないと思う
費やした時間と才能がすべての超実力社会だぞ
そんな世界で努力して自分で稼いで食べてるんだから別にいいだろ
どっちがガキなんだか。。。
逆にコンビニ弁当やおにぎりなんかを食べれば、「金あるのに使わないでケチくさい」とか言うだろうよ。
一局一局が勝負なんだから、食べたいものを食べたらいいじゃん
それもまた頑張る動機になるんだしさ
藤井君は競争世界の極致の一形態である将棋の世界で絶賛実績積み上げ中なんだよな
どうしたら強くなれるかを考えながら暮らして、ここぞという勝負でそれを発揮する
安穏と社会で生きてるだけの人とは努力の桁が違う
年下とか関係ねぇ人として尊敬するわ
もっとも1000円そこそこの外食は豪勢でも何でもない
一般人が200日前後に持参する昼食の感覚で言うのも間違ってるし
食事持参が必要な対局では朝から昼休憩、夕方休憩を挟んで夜中まで働いている事実を見ろ
質素倹約を旨として
武士は食わねど高楊枝
武士道とは死ぬことと見つけたり
って富がなきゃみんな不幸になる
のに貧乏を押し付けて自己陶酔
馬鹿じゃねーのか
※4とかにも聞きたいけど、中学生の頃1000円以上する食事を一度も摂ったことないの??
貧乏な家に生まれた人には悪いが、それは相当な少数派なんじゃないだろうか。
回転寿司で10皿以上食ってる中学生に片っ端から文句つけるのかなあ…。
小学生すらいると思うけど。
つーか藤井先生(先生と呼ばれるべき人なんだよ?)は庶民じゃないんだから
庶民の金銭感覚に合わせる必要すらねーだろうに。
中学生の癖に俺より高い飯を喰うな!
何故なら俺が貧乏なのは俺のせいではなく安倍のせいだから!
はよ日本から出てけやマジで
大人になるにつれて無能な大人が才能ある子供に対するような醜い嫉妬は減るだろうが、それまでの蓄積が彼にどう影響を与えるのか
大人の醜い面にさらされ続けることは、中学生の精神衛生上は宜しくない
棒(意味深)
カレーに卵に誰も言わんのか
あれは激辛カレーにだけ許されるがカツカレーにはギルティやろ
カツカレーで1000円って出前の人大変やな
ここはまとめて注文だろうけどあんま儲からん
大の大人がそういうことも加味せずに単に1000円という値段に反応して「社会の厳しさ」とか言ってるようじゃこの先心配、とか言われそう。
この馬鹿173は三姉妹のクズ親父みたいな生きてて害にしかならんようなゴミなんだろうな
いったいいつも何食ってるんだろうなw
>>83
確かにカレーだけなら出前かわいそうかもしれないが
あの会場ほかの方も同じ店の出前とっているなら
それなりになるんじゃないかと思う
感情論だから反論とか必要無い、1000円のメニュー頼む15歳は可愛くないんだよ
もっと要領良く振舞って、人に好かれなきゃダメだよ
世間様から嫌われてまで食べる豪華な食事はおいしくないだろうしね
社会の厳しさを考えないで、学歴も特技もないままおっさんになった人がたった一食千円ぽっちも出せないんだろ。
東京の中心街で働いてるサラリーマンなんて一食千円じゃ済まないよ。税抜価格ですでに超えてる。
しょぼいアウトプットしか出せず仕方なく働くおっさんは立ち食い蕎麦とか牛丼とか食えば良いじゃん。
渋谷区の出前なんで、1000円未満はあまりない。
具のない蕎麦やうどんにすれば1000円未満になるとは思うが。
こいつは自分で稼ぐのは当然としてその辺の大人より稼いでるだろ。
給料が少なくて嫉妬してる奴はもっと良い給料出してくれる所に再就職すれば良い。できないなら今もらってる給料が自分の実力なんだから文句言うな
これでおかずなんか要らねー。毎日3食とかアホって言ってるなら軽く恐ろしいわ。それ食事じゃなくてエサと変わらんと思うわ。
衣食住ってやり方次第でいくらでもケチれるけど、最低限ってのはあるやろ。
ああいう場所は勝負に集中しなければならないし、後片付けの手間を少しでも減らすためにも出前取るしかないだろう。
清貧に甘んじて吸収力のある若い頃に我慢しまくると冴えん中年になるからな、割とマジで
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)

















一二三んの6Pチーズの方が卑怯