1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:28:39.249 ID:IEq2KB2Pd

辞めた時の禁断症状ヤバすぎる

頭が割れるように痛いしクソみたいに怠いし鬱だしヤバイ

カフェインってコカインとかと変わらないだろ
カフェに入ってるコカインだからカフェインなんだろあれ
お前らまじで気をつけろ

2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:29:20.261 ID:MoItlgBYa

糖分だな

7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:30:08.696 ID:0M9tdrKZ0

それカフェインとかじゃなくて糖分取りすぎや

10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:30:51.850 ID:F0ze960sM

糖尿初期だな

11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:31:05.940 ID:TBMaAWw70

(´・ω・`)牛乳にしなよ

12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:32:33.509 ID:V3RzY75p0

1日3本 何日間飲み続けたんだよ

15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:35:24.358 ID:IEq2KB2Pd

>>12
すまん
嘘ついた
正確には二日、三日に1日3本で基本二本

三年毎日皆勤賞

糖尿にはならんけど眠れないし不安でいつもドキドキしてるし不整脈でるしイライラを抑えられなくなったり色々ヤバイなと思ったんで辞めた

今初めて24時間近くノーカフェインだけどキツイ

特に頭の頭痛がヤバイ
吐き気してくるレベル

29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:39:13.607 ID:f+Oe7PS3d

嘘つきでワロタ

30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:39:45.498 ID:IEq2KB2Pd

>>29
嘘つきじゃないもん

32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:40:20.197 ID:f+Oe7PS3d

多分かなりフカシこいてるなこいつ

16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:35:51.235 ID:/wX5EuvGK

糖尿病だろう

21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:36:40.036 ID:IEq2KB2Pd

>>16
俺は運動もしてるしそもそも総体カロリー的に1800~2500くらいしか食ってないから大丈夫だと思う

18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:36:08.810 ID:OhvpXtcR0

おしっこ真っ赤になる

20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:36:39.294 ID:d3kjyClbM

ワイそれのコーヒー版だわ
しかも最近カフェイン過敏症と分かったから地獄や

22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:36:42.773 ID:Y/SZ0lLP0

それで死んだ奴いたよな

23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:37:21.528 ID:d3kjyClbM

カフェインとらないと頭痛ヤバイよな
ワイはカフェイン錠を細かく刻んだのを朝に飲むことで解決したで

24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:37:34.769 ID:tbEzfNyF0

頭痛はコーヒーでも普通に起こるけどカフェインなんて少しずつ量減らせば特に問題なく二週間で抜ける
俺はカフェイン採ってないとアレルギー性鼻炎が悪化するから結局また飲み始めた

26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:38:16.263 ID:d3kjyClbM

メディアではカフェインの良い所しか紹介してないけどあれ普通に毒やで

27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:38:48.951 ID:IEq2KB2Pd

お前らモンスター飲むなら水用意しといた方がいいよ

前に水代わりにモンスター飲んでたら1日5本飲んでしまってもう動悸とか不安感焦燥感いろんな不安感がヤバすぎて泣きながら水飲んで神様にもうやりません!言いながら中和作業してた事がある
あれはマジで辛かった

34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:40:57.028 ID:D4GxaRj0p

金持ちだな

35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:41:09.788 ID:f+Oe7PS3d

モンスター呑んでる俺カッコいいやりたいだけ

36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:41:41.310 ID:IEq2KB2Pd

そこで私が辿り着いたのがこの反対から元気にアプローチするエナジードリンク、いやリラクゼーションドリンク

チルアウト!
https://i.imgur.com/1beIn68.jpg

1beIn68

精神安定に役立つ成分が入っていて興奮剤や添加物は入ってません
夜寝る時にも飲めます

40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:42:10.348 ID:d3kjyClbM

急に宣伝始めてワロタ

41 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:43:15.055 ID:Xb+dvkIq0

>>36
それ飲まないと精神安定しないの?ヤバくね

42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:44:14.225 ID:IEq2KB2Pd

>>41
何にも頼らずに精神安定させてる人間なんて沙門くらいしか居ませんから

君も何かに依存してるはずだ
バイクなり車なり絵なりかずき

38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:42:04.230 ID:VpXkfAIN0

色々他に要因あったと思うけど、この手の栄養ドリンク飲んだ次の日に結石出来てクッソ痛い目にあったから
栄養ドリンク避けるようになったわ

43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:44:15.114 ID:nkO5d7kX0

一時期1本100円くらいで売ってたから毎日飲んでた

50 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:50:20.934 ID:wLhrEYnz0

>>43
まあ妥当だろ

44 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:44:51.049 ID:OhvpXtcR0

みんな緑飲んでるのか
糖尿怖いし味好きだしで青ばっかだわ

45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:46:29.499 ID:IEq2KB2Pd

>>44
以外とならんよ

コカコーラ2リットル常飲してようやくなるレベルだから

運動とかして総体のカロリーとかあんまり取らなけりゃ少し上がる程度

46 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:46:56.092 ID:uFpBOhfLa

でもチルアウトこのサイズでモンエナよりお高いんでしょう

49 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:49:18.408 ID:IEq2KB2Pd

>>46
そうなんすよね~

まあ一番コスパいいのはライフガードXやな
110円の癖に成分構成が強力

しかし味が良くない

47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:47:56.950 ID:oxjSTr71d

1本のむだけで心臓バクバクするのに3本も飲んだら死にそう

48 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:48:05.168 ID:hKn8HvZk0

俺も癖なっちゃったけどモンスターとか高いんだよなぁ
カフェイン錠ってどうなん?

51 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:50:43.266 ID:IEq2KB2Pd

>>48
味気ないだろ?
俺はむしろカフェインなんて取りたくないけどモンスターの味が恋しくて飲んでるだけだからな

故にモンスター以外は基本的に時々レッドブル飲むだけで飲まなかったし

モンスター緑の味付けはもう麻薬的な美味さある

60 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:54:07.976 ID:hKn8HvZk0

>>51
美味しいけど段々気持ち悪くなってこない?
間にレッドブル挟んでしまう

65 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:56:39.901 ID:IEq2KB2Pd

>>60
なって来ない

一番最高な飲み方はその日の前に少し喉乾いた状態で寝て早起きしてお茶漬け食いながら飲むモンスター

もう乾いた喉にがっつり染み渡ってもう脳内麻薬ドバドバでて生きてて良かったと思える

多分あの時の幸福感ってきっとお前らが彼女と●ックスする時と同じくらいのもんやで

53 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:52:11.657 ID:ImQsqz9m0

なんで毎日飲もうと思うのこういうやつは

59 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:53:55.047 ID:bEpJXAWSd

>>53
現代人にはモンエナ必要だしみんな多かれ少なかれ飲んでるしな

61 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:54:17.340 ID:IEq2KB2Pd

リラクゼーションドリンク流行ってほしい

アメリカじゃアッパー系のエナジードリンクは白人の体質上カフェイン耐性弱めで命に関わる事が多いからこっちが人気出てきてるらしい

ダウナー系エナジードリンクいいやん
もっと流行らせようぜ
テアニンGABAモリモリでおなしゃす

62 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:54:20.019 ID:d3kjyClbM

これもうタバコの方がマシだろ

70 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:59:00.970 ID:SW7pZ2ZH0

>>62
マルボロのジャンクフード感は異常

64 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:55:21.933 ID:OTSW8dvBr

モンスターってなんかすぐ炭酸抜けて不味くならね?
旨いの最初のひと口だけ

66 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:57:36.846 ID:OhvpXtcR0

モンスターも飲むタイミングによってはダウナーになるんだけど俺がおかしいのか
飲んでから仮眠するとしゃっきり起きれる

69 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:58:40.941 ID:IEq2KB2Pd

>>66
単にカフェインで眠りが浅くなるだけ

仮眠からシャキッとしたいならいいけど常飲すると寝てもなんか疲れ取れなくなるからな

77 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 11:03:03.004 ID:OhvpXtcR0

>>69
じゃあ飲むと寝れる気がするのも眠気が限界に達して寝れてただけなんか

67 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 10:58:18.528 ID:aRpQLj2G0

先輩にいたわ
朝モンスター片手に出勤して
始業して1時間経たんうちに2回以上タバコに立って
何回目かのタバコの帰りに新しいモンスター買ってくる奴

自宅でFPSやりながら常飲してたら手放せなくなったらしい

73 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 11:00:13.881 ID:otmWXKJ9d

でもお高いんでしょう?

80 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 11:04:08.868 ID:IEq2KB2Pd

>>73

https://i.imgur.com/sBbv1v0.jpg
sBbv1v0
そんなあなたにはこれ
これはなんと110円

カフェインの代わりにマカをぶち込んだ成分構成
おちんちんと財布に優しいエナジードリンクです

85 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 11:08:20.010 ID:RwTOvNbnM

>>80
カフェインの割合はモンエナとかわらなかったような、

88 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 11:09:11.656 ID:IEq2KB2Pd

>>85
まあ入ってるね
まあレッドブルと同じくらいだよ

75 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 11:02:11.258 ID:IEq2KB2Pd

俺はもうパブロフの犬だ
モンスターのロゴとか見るともうヨダレ出てくるレベル

前に何回も辞めようとしたけど自販機をチラッと見てもう無理だね我慢できない

夢で自分の家の目の前の自販機にモンスターが陳列されるようになってわざわざチャリで10分漕いでコンビニ行かなくても良くなった!やったーみたいな夢を何回も見た
まあ目の前の自販機コカコーラだからまず無いんだけどさ

79 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 11:03:57.330 ID:B4CJr4WXd

>>75
モンエナ自販機で売ってるとか良いとこにすんでるなおい

78 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 11:03:22.859 ID:PmNzEj6Md

去年メガシャキ1日平均2本ちょいを毎日飲んでたら頭痛酷かったわ

81 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 11:04:44.456 ID:PGUwK6Gu0

昨日飲んだけどやっぱり美味しいと思えなかったわ
なんでハマるのかわからん

83 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 11:06:52.337 ID:IEq2KB2Pd

>>81
俺も最初は記憶してる限りカオスというオレンジ味の方を美味いと思って飲んでて緑はケミカル味でダメだな~と思っていたんだがいつの間にか虜になった
ちなみに今はもうカオス好きじゃ無い
白も好きじゃ無い
青も好きじゃ無い

90 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 11:10:34.719 ID:PGUwK6Gu0

>>83
結局もともと砂糖中毒でカフェイン中毒じゃないとハマることはないんだろうな

82 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 11:05:45.065 ID:IABg7E8LM

カフェに入ってるからカフェインなんだぞ

86 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 11:08:21.816 ID:IEq2KB2Pd

>>82
コカの葉っぱに入ってるからコカインなのか

でもカフェインって普通にドラッグだよな

5本飲んでオーバードーズした時本気で死ぬかと思って泣いて水飲んだよ
いても立ってもいられなくて今にも心臓が止まりそうな気がして怖かったわ

84 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 11:06:53.410 ID:2XHkpvE20

モンスターエナジー一ヶ月間一日一本以上のんでたけど禁断症状みたいなのは出た

91 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 11:10:44.145 ID:IEq2KB2Pd

だからさ~
アッパー系エナジードリンクはもう懲り懲りだからさ

THCでも入れていいからダウナー系のリラックスするエナジードリンクにしようよ

気分が落ち込むのは気分が上がらないからではなく頭がリラックスしてないからなんだからさ

アメリカさんどキツイリラクゼーションドリンクオナシャス

テアニンGABAモリモリでおなしゃす

92 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 11:12:04.216 ID:IEq2KB2Pd

モンスターエナジーはさっさと開発すべき
エンジェルリラクゼーションドリンクみたいな名前でさ

93 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 11:13:54.327 ID:wsdZkIrZ0

カオス箱で買うぐらいハマってたけど今じゃ緑一択だわ

94 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 11:15:05.584 ID:IEq2KB2Pd

>>93
カオスは一番初期の奴は果汁強めで良かったけど今乗ってなんか弱くね?
昔はオレンジの酸味が効いてて旨かった気がする

95 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/06(火) 11:17:03.191 ID:wsdZkIrZ0

>>94
分からなくもない
青はハッキリと前の方が良かったって言えるが

アサヒ飲料 モンスター エナジー 355ml×24本
アサヒ飲料 (2012-05-08)
売り上げランキング: 196
★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (20)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/06 21:26
    • ウダウダうっせーヤツだな
      病院行って血液検査しこいや話はそれからだ
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/06 21:41
    • エナジードリンクでアッパー系とかダウナー系とか訳わかんねぇ
      地獄のミサワに出てくる糞大学生かよ
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/06 21:49
    • 若いくせにこんなのに頼らないといけないとか絶対早○にするタイプやな()
      まあ日本の糞ガキなんてどっちにせよ未来ないしどうでもいいけど
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/06 21:57
    • もはや煙草や酒と変わらんな
      摂取すると一時的に調子が上がるがそれが日常になると素面に耐えられなくなる
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/06 22:37
    • モンスターエナジーのカフェイン量なんて
      ドリップコーヒーとほぼ変わらんのに
      なんでこんなにも特別扱いされてるのか分からん
      コーヒー苦くて飲めないけどジュースなら飲める!って人ががぶ飲みするのか?
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/06 22:37
    • 家で入れるドリップコーヒーの方がカフェイン多いんでしょ?
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/06 22:46
    • モンスターエナジーはアサヒ飲料の自販機にはたまに入ってる
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/06 23:00
    • モンスター信者いるけど
      飲んでみても動悸するだけで頭が冴えたりしない
      俺がおかしいのかな
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/06 23:00
    • やっぱり家で入れるドリップ珈琲のほうがカフェイン多いのね
      新作オンラインで飲んでみたけど全然効かんかったし普通に寝られた
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/07 00:34
    • ※2
      一応カフェインとか覚醒効果のある成分が入ってるのがアッパー系
      逆にカフェインが入ってなくて疲労回復効果のある成分が入ってるのがダウナー系
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/07 00:36
    • コーヒー飲めないからエナジードリンク飲んでますといえば可愛げあったものの
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/07 01:03
    • ドリンク系で元気になった試しがない
      なにも変わらない
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/07 03:00
    • エナジードリンクから来るうつ症状は低血糖が原因であって、カフェインのせいではない。
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/07 03:00
    • 世界で一番人間の体に良い飲料は水だ馬鹿者
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/07 03:46
    • くそステマ
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/07 04:36
    • おおげさだなぁただのジュースやん
      チルアウトって大麻やっとけよ
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/07 11:53
    • 栄養ドリンクは寿命の前借りと医者も言ってるんやで
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/07 14:39
    • ※3
      無自覚老害さんw
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/08 16:47
    • カフェインなら緑茶で取ればええやん
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/09 12:20
    • ヤバイから絶対飲まないようがいいぞ
      モンスターのラベルに爪の痕みたいの描いてるだろ?
      お前らアレ何か知ってるか?
      ヘブライ数字の6がどんな形か調べてみ
      そうすれば意味か解るぞ
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事