8edb27f093d0b2338d214540872e1508
1 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/02/11(日) 22:44:15.93 ID:dPEyL3Kq0● BE:567619765-2BP(2000)

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
厚生労働省が2月7日に発表した毎月勤労統計調査によると、2017年の実質賃金は16年に比べて0.2%減少し、
2年ぶりのマイナスになった。名目賃金にあたる現金給与総額は0.4%増加したものの、物価の伸びに
賃金の伸びが追い付いていない状況だ。

この報道を受け、「アベノミクス失敗」「私が死ぬまでにアベノミクスって結果出るの?」と経済政策の
見直しを求める声が相次いでいる。

「やがて実質賃金も上昇する…を繰り返すエコノミストって何年言い続けるつもり?」

https://netallica.yahoo.co.jp/news/20180208-76170322-careercn

5 名無しさん@涙目です。(四国地方) [US] 2018/02/11(日) 22:46:13.78 ID:gGFnFyMP0

物価は上がって給料は増えてないっていうね

8 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2018/02/11(日) 22:47:08.30 ID:cJUnkTsa0

よくわかんないんだがデフレも解消したいんじゃないのか?
賃金も上がって物価も上がったら実質は上がんなくなるけどそれは仕方なくね?
物価は上げたくないのに上がっちゃってるの?

61 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/02/11(日) 23:23:54.48 ID:9o8DU17z0

>>8
賃金上昇率より物価上昇率の方がかなり高いの問題だろ

64 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [AU] 2018/02/11(日) 23:26:10.42 ID:YzTzd1tcO

>>8
オマエ、スタグフレーションって知ってるかwww

スタグフレーション(stagflation)とは、経済現象の一つであり、「stagnation(停滞)」と「inflation(インフレーション)」の合成語で、経済活動の停滞(不況)と物価の持続的な上昇が併存する状態を指す。

スタグフレーション(stagflation)という用語は、英国下院議員イアン・マクロード(英語版)が1965年、議会での演説の中で発したのが始まりとされる。雇用や賃金が減少する中で、物価の下落ではなく物価の上昇が発生してしまい(通常、雇用や賃金が減少すると物価の下落が発生する)、収入が減るうえ貨幣や預貯金の実質価値まで低下するため生活が苦しくなる。 スタグフレーションにはいろいろな要因が指摘されている。通常は物価上昇(インフレーション)と景気拡大とは同時進行的であると理解されており、フィリップス曲線にみられる実証研究によりその有意性には一定の評価がある。スタグフレーションが発生するのは以下のような要因によりフィリップス曲線が右上にシフトするためと解説される。

引用:wiki

9 名無しさん@涙目です。(家) [CN] 2018/02/11(日) 22:47:17.32 ID:da7Wq4tb0

アベノミクスの成功した形ってどんなもんなん?

51 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/02/11(日) 23:13:47.40 ID:BPfKR5s60

>>9
成功なんてない
ジム・ロジャーズの言った通り国民は悲惨な地獄になる
安倍は日本を破滅させた人物として名を残す

12 名無しさん@涙目です。(静岡県) [NO] 2018/02/11(日) 22:48:29.95 ID:lgS/BvpV0

実質賃金は平均値ってわかってないやつが多いな。
雇用が回復してるなら下がるの。

14 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR] 2018/02/11(日) 22:51:50.49 ID:tOGMmSKl0

実質賃金が減ってるのは給料高くなってるヤツだぞ
だいたい800万以上の
そいつらがかなり減ってるから平均すると減ってる
低所得者は実質賃金増えてる
要するに君達は幸せなわけだよ
感謝してね

18 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2018/02/11(日) 22:54:17.15 ID:ENbNF/tM0

アメリカの平均時給は日本円で3000円でございますです

20 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/02/11(日) 22:55:41.25 ID:qzqT2gWc0

2年ぶりのマイナスだって言う記事でしょ。それまでずっとプラスなんだよね。

156 名無しさん@涙目です。(茨城県) [IT] 2018/02/12(月) 00:39:08.19 ID:6HBiV4zA0

>>20
これ

33 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/02/11(日) 23:02:05.42 ID:1c0AH2vN0

止めたらどうなるかも分からん低脳だから低賃金なんだよ

36 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2018/02/11(日) 23:03:40.15 ID:NfKyr3uy0

底辺の賃金がモリモリ減ってるからな
もうすぐ使い放題の契約できるからまたいっきに落ちるよ

40 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2018/02/11(日) 23:06:33.50 ID:IhdGXFT60

まず教えてやる お前がいることで会社がいくら儲けた?お前の給料との差額は?お前なんか雇わなくても代わりはいくらでもいるっていわれるくらいじゃ文句言う資格はないよ?

うちも給料下げたいくらいだよ つっかえねぇゴミばかりでたまんねーよ

41 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2018/02/11(日) 23:06:42.22 ID:O3CxQLVp0

口開けて待ってりゃ、お上や経営者が何とかしてくれると思って愚痴垂れてるんだから呑気だよな

社員総出で経営者の自宅に押しかけて
「ヤイ、10%賃上げしなきゃ俺たち一斉に辞めて会社潰すぞコラ、サービス残業も明日からゼロにしろ殺すぞ!」
とやりゃ即待遇改善されるぞ

労働者よ団結せよ

42 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2018/02/11(日) 23:07:41.00 ID:IhdGXFT60

>>41
派遣労働者ならやりそうだなwグッドウィルだっけ?それで潰れたのw

46 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2018/02/11(日) 23:11:11.96 ID:NfKyr3uy0

>>41
交渉しなければやめることしないせいで上がらない面は強いよな
自分がいないと会社潰れるってやつが率先して奴隷やってるから悪循環

43 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AU] 2018/02/11(日) 23:08:33.33 ID:WIdUBX2e0

経営者は客や従業員を騙す事しか考えてないからな。

48 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2018/02/11(日) 23:12:33.15 ID:O3CxQLVp0

官製賃上げ3%?労働者をバカにしてんのか?
賃上げ10%を経営層に呑ませてみろや

1年必死こいて人生捧げて3%ってなんだそりゃ?
小遣い月5000円の中学生が、翌年3%アップの5150円で喜ぶのか?馬鹿にしてんのかって詰め寄るだろーがよw

58 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/02/11(日) 23:20:48.75 ID:V3J0AqLZ0

>>48
それ労組や連合の仕事。そいつらの支持してるのはどこだっけ?

50 名無しさん@涙目です。(dion軍) [IN] 2018/02/11(日) 23:13:41.14 ID:ZLdAA9dl0

で、立憲民主党にでもなればそれが解決するの?
お前自身にバイアスかかってないかチェックしろよ

55 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2018/02/11(日) 23:19:35.98 ID:O3CxQLVp0

>>50
誰がやっても実現できない事を「私たちなら達成できます」と妄言撒き散らしてるんだよな
一方、愚痴を垂れている側は赤んぼみたいに不満を撒き散らしてりゃ誰かが改善してくれると願っている

結論としてはどっちも糞以下なんだ
ウンコ同士で「俺の方が臭くて立派な形だ」と競争してる

56 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/02/11(日) 23:19:48.13 ID:V3J0AqLZ0

本当ならデフォルトに陥っててもおかしくなかったところを現状で収まってるって考えはないのかね

57 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [JP] 2018/02/11(日) 23:20:31.88 ID:krmLjtYP0

若い人の所得は伸びてるのに、なんでだろうね?
単に前世代平均したら、給料の高い人が辞めたからって理由じゃないだろうね?
https://www.garbagenews.com/img17/gn-20170525-02.gif
gn-20170525-02

187 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/02/12(月) 00:56:53.22 ID:WtmJfGR40

>>57
景気よくなって、今まで働いていなかった連中が職に就くと
初任給スタートしちゃうからなぁ

59 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2018/02/11(日) 23:21:16.97 ID:syd4Hc6V0

給料上がったやつおる?

63 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2018/02/11(日) 23:25:06.34 ID:nhJ7i7yA0

>>59
基本給1000円上がったわ…1000円…

67 名無しさん@涙目です。(東日本) [JP] 2018/02/11(日) 23:27:11.88 ID:qA1ODsUlO

奴隷の生活が苦しくなればなるほど奴隷商人の利益は増える
当たり前のこと

73 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2018/02/11(日) 23:34:44.41 ID:76BcdYv80

コイズミの息子に行かせたが頓挫した農協改革を自らやるかもしれない。
誰かスーパーにつれて行けよ

安倍さん「白菜が1000円?マジ卍!ふざけんなお!(・ω・)」

カッとなると抑えがきかなくなっているいまが最強かもしれない。期待してる

75 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/02/11(日) 23:36:04.75 ID:W6O8UDu80

アベノミクスとかより
自分が死ぬまでに南北朝鮮と戦争して欲しいわ

78 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2018/02/11(日) 23:39:06.12 ID:T+IUyj6S0

物価が伸びて給与も0.4%伸びてるならデフレから脱却しつつあるってことだろ
デフレスパイラルがよかったって考えてる奴なの?

79 名無しさん@涙目です。(空) [ES] 2018/02/11(日) 23:39:09.69 ID:mkE/irkp0

仕事あるのに給料安くて人がいねえって

110 名無しさん@涙目です。(catv?) [IT] 2018/02/12(月) 00:10:27.76 ID:oynkwYpg0

>>79
ほんと、これだわ
東京都の最低賃金じゃ誰も来ねーわなwww
ちな、小売な

81 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/02/11(日) 23:40:45.97 ID:FRmBXwU00

死ぬまでに経済の恩恵を享受出来ないわ、お前は。貢献した者の扶持なんだなあ。ぶら下がってるだけじゃ無理無理。

86 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [NL] 2018/02/11(日) 23:42:09.68 ID:Uz6NgUxZ0

人手不足なのに実質賃金は下がって仕事量だけが鬼のように増えていく

まさに地獄

97 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2018/02/11(日) 23:59:23.50 ID:MNrrgRG90

人が雇い難くなってるって話は聞くけど給料が上がったって話は全く聞かないな。

101 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US] 2018/02/12(月) 00:04:40.68 ID:plwiSiyDO

>>97
在職者の昇給は、年度が変わってからでしょ?
実際の結果が出てくるのは、これからだよ。

99 名無しさん@涙目です。(静岡県) [DE] 2018/02/12(月) 00:01:56.01 ID:wcEmM3Qv0

業種によって成功と失敗の差が激しいな
安倍って言うか官僚がここだって狙い打ちした会社だけは景気いいんじゃないの
下から特定の上へ金が移動するってのがアベノミクスだね
地方は景気悪いよ

102 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DE] 2018/02/12(月) 00:05:19.75 ID:gR8pjPBU0

アベノミクス円安で中国人が日本の土地を買いまくり、中韓人が観光で大量に押し寄せ日本の街で狂ったように豪遊してる
中韓の植民地みたいになったよ
中国人、韓国人は安倍さんに感謝だね

107 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2018/02/12(月) 00:06:27.73 ID:7zfPcgDA0

円高になろうが円安になろうが
株安になろうが株高になろうが
消費税増税 これが始まってから不況から脱出していない

108 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2018/02/12(月) 00:07:28.20 ID:Oq0emXjy0

30歳勤続5年目 みなし残業代込の月給20万円

先日、中途で25歳の若者を採用する事になった(俺の後輩格となる)

彼の給料は月25万だった…

声を震わせながら上司に聞いた「ハハハ俺が40までやって月25万いくかなーってとこなのにやりますねー」

上司も笑ってた

おわり

112 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2018/02/12(月) 00:11:07.67 ID:R7KbD45+0

人口は力であると謳い実践したフランスでも移民問題で揺れ動いている。難しい問題だ
大体ね?オスとメスが愛し合い一人の子供をもうける。大事に育てる
でもそれでは国家は滅亡だから。全てが縮小する

日本で顕著なのが幼児向けのおもちゃ
むかしは、利益が望まれるので核心的なものが産まれてきたが、いまは中国がアジアの中心
素敵で大人でも微笑んでしまう商品が出回っている

この流れは、あと30年続くぞ?覚悟したまへ(・ω・)

114 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN] 2018/02/12(月) 00:13:02.09 ID:As6pAlUt0

賃金上がらない仕事にしがみついて景気の脚引っ張るなよ
安い賃金で不満あるのに辞めないから上がらないんだよ

117 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/02/12(月) 00:15:54.31 ID:KsanVdG20

日銀は毎日紙幣を刷って株や債券を買っている。
とてもショッキングで信じられない話だ。
次の弱気相場で日本は海の中に消滅するかもしれない。

ジム・ロジャーズ

118 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [KR] 2018/02/12(月) 00:16:50.43 ID:uSBRaicj0

民主党時代は幸せな奴多かったのか?
どの道日本は物が行き渡って買い替え需要しかないから途上国並みの成長なんてないぞ

124 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [JP] 2018/02/12(月) 00:19:30.40 ID:XGEBFH9I0

>>118
リストラの嵐で悲惨やったやん。経営者も従業員も。

119 名無しさん@涙目です。(茨城県) [PK] 2018/02/12(月) 00:17:03.12 ID:yqcIZKH20

この実質賃金-0.2%に関しちゃ
円安による原油価格の上昇と
天候不良による野菜の高騰で説明付くだろ

アベを叩きたいなら実質賃金じゃなくて
国民負担率とか可処分所得の方で攻めた方が
筋が良いと思うがね

123 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/02/12(月) 00:19:09.38 ID:oka9FuvX0

永遠に道半ばだから安心汁。

虚構のアベノミクス――株価は上がったが、給料は上がらない
野口 悠紀雄
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 517,979
★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (101)

    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 15:15
    • たしかに会社に労働組合があっても、
      自分がその一員であるのに
      何かアクション起こすって考えがないからな
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 15:16
    • アベノミクスとやらは文句言われるのに日経8000円時代は叩かれないんだなw
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 15:16
    • まず、平均と名目と実質が何なのか理解しろ
      名目が上がって実質が下がったんなら、物価が上がったということだ
      つまり、アベノミクスが成功してるってことだよ
      アベノミクスがインフレを起こすのが本質だと知れ
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 15:21
    • 本当にアホばっかだな・・・
      名目、実質賃金は平均なんだから就業者数が増えれば下がるに決まってるだろ
      基本中の基本もわからないなら大人しくしてろよ
      雇用の回復期には当然の現象やぞ

    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 15:22
    • A:800万
      B:500万
      C:200万
      が居たとしてだ
      そこにD:200万が増えたら「平均」は落ちるんだよ
      ただ社会的には無収入の人間が給料もらうようになっただけの話だから普通に+なの
      おわかり?
      逆を言えば弱者切り捨ててC:200万を失業させれば「平均」が上がったりするわけ
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 15:24
    • 言っているのは老害だけだけどな。若者は就職先が有って良いことだ。
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 15:26
    • GDP水増ししてるし景気なんて回復してないでしょ
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 15:26
    • 貯金が目減りするって事だからね
      溜め込んでないでどんどん使え
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 15:27
    • パヨパヨチーン
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 15:27
    • 就業率が上がってるんだから、平均は下がるに決まってるじゃん……
      てか、いまさら説明必要なことか、これ??

      例えば平均年齢50歳、平均年収500万の会社が新卒たくさん採用したら平均はどう変わるか?
      ……なんて考えないでも分かるだろ
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 15:29
    • これパヨクの嘘だぞ
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 15:30
    • >2年ぶりのマイナスになった

      2年ぶりで「また」なのか?
      というか、景気が良くなった実感が無い奴ってどんな仕事してるんだよ
      俺の職場でさえ自民政権になってから取引先の倒産が無くなったぞ
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 15:33
    • サービス残業で会社と日本を支えよう!
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 15:34
    • 民主党時代の暗黒経済を棚上げしてよくいうわ。
      アベガーっいって不平不満並べる奴は
      どんなに裕福でも不平不満探しだして不幸自慢する奴だよ。
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 15:35
    • 能のある奴は転職せえよ
      平均以下の賃金だったけど転職したら平均より少し上になったぞ
      当然運もあるけど何もしないで文句垂れるよりはいいはずだ
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 15:35
    • わい大学生バイト、時給上昇中
      某ドーナツ屋とかカフェなんかは足元見てるから同じ地域でもめちゃくちゃ低い、俺のバイトと200円差ぐらい
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 15:35
    • アベノミクスで景気がバブル期並のはずなのに低賃金の話題が出るのはおかしい
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 15:37
    • 株価上げは世界で日本だけじゃないんですが
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 15:37
    • 実質賃金上げるためにデフレ不況にしろってことなら
      本末転倒になるけど
      結局どうしたいんだ
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 15:38
    • 経営者が金出さないのが問題。安倍を隠れみのに使うんじゃねーよ。
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 15:40
    • 景気良くて上がりまくってるが。
      民主党政権時は最悪だった。
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 15:42
    • デフレーション&スタグフレーションの合いの子という大変珍しい現象です。
      世界の経済学者が日本の経済に注目しています。
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 15:51
    • 民主党がまともな改革はなにもしてないし出来なかったのも事実だが逆に言えばその頃も今も過去の自民党の負の遺産が続いてるだけなんだよなぁ。
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 15:57
    • 底辺がちゃんとした職につく数がふえれば平均は下がるやろ
      就職率も平均賃金もどっちもあげてたのが逆にすごくね?
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 16:00
    • 平均と名目と実質の違いを把握しろ
      実質と言ってるってことは物価が上がったんだよ
      アベノミクスの本質はデフレ脱却なんだから、物価が上がるのは当たり前
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 16:02
    • だからさ〜〜〜
      最低賃金をもっと引き上げろよ
      東京が何で1000円以下なんだよ

      ありえないだろ。
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 16:02
    • というか誰がやっても日本は終わるしかないっつうの。
      プラスになる要素がどこにあるんだ?
      少子化で必ず潰れる国。その対策を講じない国。
      景気なんていう次元じゃないんだよ。
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 16:04
    • ※24
      国債増やして先延ばしに走ったターニングポイントは、小渕政権
      自自公時代だから、今や野党にいる小沢先生も無関係とはいえない
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 16:04
    • ※27
      最低賃金を引き上げた韓国が今どうなってるか見て来ればいいと思うよ

    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 16:06
    • 安倍首相を批判してるのは底辺の老害左翼だけ
      まともな若者はアベノミクスを評価してるし、年収も上がってる
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 16:13
    • 民主党政権が終わった瞬間からもりもり円安始まって
      超絶景気回復してたじゃん
      しばらく官製相場作りますって有言実行してくれたから
      資産増えまくってるわ
      アベノミクス様様
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 16:21
    • 軒並み株価上がってるしまともな会社だったら給料上がってるよ。
      批判してるのは経営者が貯め込んでるまともじゃない会社でしか働けなかった奴じゃないの
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 16:21
    • アベノミクスが失敗しているってなんで気付かないの?失敗しているんだから、お前の給料なんて増えるわけないだろ⁉︎

      前より、この国は破滅に近づいているのになぜお前らは、気付かないふりをすのか?もう一度言う!アベノミクスは失敗!
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 16:21
    • これだけ質量率下がって新卒就職率上がって株価も上昇して結果出しまくりなのに
      一体何を見て不況だと言っているのやら。
      シャンパンタワーの下層にシャンパン溢れてくるのは時間がかかる事くらい理解しよう。
      あと野菜とか天候や災害で高騰したものをアベノミクスの失敗と言ってる馬鹿は害悪。
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 16:23
    • スタグフレーションは最低限必要な需要すら供給できない貧弱な供給力が原因で物価が上昇していく現象のこと。

      供給が過剰でデフレに苦しんでいた日本が直ぐにスタグフレーションになるとか言って煽るのは無知を晒しているだけ。
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 16:23
    • 景気ええぞ。まわりに低賃金なんていないな。
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 16:24
    • 底辺労働者はどんどん仕事変えたほうがいいぞ
      非正規雇用で勤め続けてもメリット全くない
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 16:26
    • 安倍さんは前に潰瘍性大腸炎(難病指定)で降りる前も歴代屈指くらいの有能さで功績上げまくってたのにそこらへんは一切報道せずただの腹痛で無責任に辞任したみたいに報道されたからな。
      まじで事実無根の批判してる売国奴と売国マスコミ死滅してほしいわ
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 16:29
    • 俺も大卒土方で1年目から現場監督してて毎日朝7時に現場きてから夜も9時くらいまで休日大半返上で残業しまくりなのに手当一切ださないから4つ5つ下の若いやつらと文句言いにいったらクビきられちゃったよ。
      労基いくべきかな
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 16:36
    • 高給取りの老人が退職すれば平均は下がる。
      10年後のバブル入社組が退職した後から上がってくる。
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 16:40
    • ※39
      安倍やお前らが売国奴じゃんwww
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 16:42
    • アベノミクスが一体どういう活動?なのかがいまだわからん。なにしてるの?
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 16:46
    • 何の努力もしない、ロクにリスクも取らないアホにまで
      お金が行き渡る政策なんて、どんなに優秀な政治家でも
      実現不可能だわ。
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 16:54
    • 転職は楽になったけどね。
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 17:00
    • 仮に安部のせいにしても
      そいつをトップにしたのは日本人だから
      結局ブーメランだろ
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 17:07
    • 減税政策と実行する政治家を支援せればいいだけだろ‼︎ボケ!

      財務省のまわし者に、騙されてるじゃねーぞ‼︎カスが!
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 17:10
    • 自民党支持者の多いニュー速板でこの話題になるって相当ヤバいぞ
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 17:13
    • 労働者の総賃金➗労働者数=名目賃金。

      この労働者数というのがミソ。つまり、月収30万のAさんと無職無賃金のBさんがいる家庭の名目賃金は、実は30➗1=30万円。

      ここで景気が良くなってAさんが収入アップ、Bさんも非正規で就職できたとする。Aさんが月収45万、Bさんが月収15万円になってもこの家庭の名目賃金は(45+15)➗2=30万円のまま。これが名目賃金の伸び悩みの原因だ。
      ここで物価がたった1%上がっただけで実質賃金は下がる。
      国民は2人ではないし金額もあくまで例え話だが、アベノミクス以降に起きたのはこういう現象だ。
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 17:14
    • 転職で平均下げるのに貢献してごめんな
      でも今とても楽しいわ
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 17:22
    • 馬鹿は何時の時代も搾取の対象
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 17:58
    • パヨク主体の労働組合がアベノミクス成功させたくないために賃上げの声を挙げないという仕事放棄決め込んでるからな

      だから政府が直接賃上げしてとかいいだす始末
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 17:59
    • 普通に良い状況になってるデータでも、伝え方で悪くできるという良い例だね。
      マスゴミの典型例。

      解説してる方お疲れ様です。
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 18:04
    • 貧困層ってまじで恩恵受けてないんやなw
      めちゃめちゃ景気いいけど異世界にでも住んでるん?
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 18:15
    • トリクルダウンは起きてる。

      ベトナム、中国、アメリカ、の現地の雇用はウハウハよ‼


      日本人はほとんど恩恵ない‼むしろ少子化推進してるから。滅びるやろね‼
    • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 18:22
    • ※54
      何を根拠に景気が良いと思うの?
      お前の給料が上がったからか?
      それって与党の政策に起因するのか?
    • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 18:24
    • うちは上がってるからいいや
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 18:28
    • ここの管理人がバカだから理解できてないんだろ
    • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 18:30
    • 雇用は増えたけど待遇は糞ってことだろ
      ワープアが増えただけじゃん
    • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 18:32
    • ※59
      待遇が悪いってのは昭和は良かったというようなもんだよ
      実際にいいか悪いかなんてどうでもいい
      いつ聞いてもそういう奴がかなりいるだけ
    • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 18:41
    • 政府じゃなくて無能な自分を呪えよ
    • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 18:42
    • 野党に任せてどうったかミンス時代でまだ懲りねぇのかw
    • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 18:46
    • 国内の需要を喚起してくれんと景気なんか回復せんよ
      地域振興券を毎月3万円くらいくれたら2年と経たずに回復するよ
    • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 18:46
    • 賃金より、物価上昇だわ。税金含めたら、上がりすぎ。物が買えなくなる。
    • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 18:47
    • 自分は昇給したから景気が良い(小学生並みの感想
    • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 18:55
    • んーと、民主よりはマシってこと
    • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 19:02
    • 自民信者キッモ
    • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 19:06
    • 普通に給料上がってたけど上がってない会社に勤めてるの?
    • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 19:58
    • まだマスコミの記事を鵜呑みにしてるのか?
      いまは給料が増えるよりも先に失業者が減っている。給料ゼロ円の人が働き出すと、賃金表の最下層の賃金を貰うでしょ?そうなると平均が下がる。一方で賃金総額は伸びて要るよ。
      失業者が居なくなって、他社から引き抜く時代になれば給料は上がるよ。
      こんなの統計の都合のいいとこと抜き出して政権批判してるだけ。
    • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 20:11
    • 安倍自民党は小泉純一郎が格差社会にしたのをさらに広げ階級社会にしたんだから庶民が利益なるわけないやろ
      そもそも働き方選ばせてやるといい非正規増やしただけで安倍は経済連からべんはかってもらってるし雇い主側が損することは絶対ない
    • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 20:28
    • そもそも会社が決めるもんだろw
    • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 20:33
    • ※70
      日本って土地持ってるやつがサイツヨなんがわかった。
      節税とか低金利とかソーラーとか地主有利な事ばっか。
    • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 21:02
    • 待ってれば誰かがなんとかしてくれるんだ
    • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 21:11
    • 労組の組織率も過去最低だし、日本人はどこか諦めてる人が多いんだろうな
    • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 22:54
    • こんだけ物価が上昇してるのに
      給料上がったから景気回復してるとか言う
      馬鹿が消えない限りアベノミクスは成功しないよwww
    • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 23:27
    • ※26
      物価を上げて景気回復をはかるのだから実質賃金がプラスじゃないとダメだろ。

      FUCK
    • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/12 23:47
    • 株価はほぼアメリカの株価状態で決まる。
      おまけに株の売り買いはパソコンで自動。
      安倍は何の関係もない模様。
    • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/13 00:37
    • ※2
      労組を一生懸命解体し続けて弱体化させたのは自民党だけどな
    • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/13 00:39
    • ※4
      アベノミクスがインフレを起こすのが本質だと知れ

      実質賃金がゼロ以上にならないといけませんね。
      莫迦は黙れ
    • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/13 00:41
    • ※10
      統一教会 幸福の科学 創価学会の信者さんお疲れさまです
    • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/13 00:43
    • ※12
      統一教会 幸福の科学 創価学会の信者さんお疲れさまです
    • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/13 00:44
    • ※30
      ならばどういう方法で賃金を上げるの?莫迦でも説明できる?
    • 83. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/13 00:47
    • ※52
      労組を一生懸命解体し続けて弱体化させたのは自民党だけどな
    • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/13 00:48
    • 二極化が目的なんだから、とっくに成功してる
    • 85. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/13 00:50
    • 株が上がってる内はまだ誤魔化せるけどさ。
      株なんか上がり続けてないと意味なくて
      高いとこから暴落して、民主の時代より高い!とか言ったところで、高値で買った人は結局死ぬわけだからなぁ。

    • 86. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/13 01:28
    • 皆高橋洋一氏と上念司氏の本買えよ
      今年ようやく給料が上がるんだで?
      実質賃金にはトリックがあるとか何故株高が必要なのかとかいろいろ高(上)本為ぁってなるで
    • 87. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/13 02:20
    • ※83
      労組は政治団体化して、労働者の権利とは全く無関係な事を主張し始めたから、自滅していっただけだろ

    • 88. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/13 04:00
    • アベノミクスの結果は出てるじゃん
      だから、こんなに平和に暮らせてるわけで・・・
      もし、民主党政権末期のままなら、円高がさらに進み60円台、株価は暴落、主だった工場は全て海外に移転で、街に失業者があふれてエラいことになってんぞ
    • 89. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/13 04:22
    • 自民ネトサポ大集合
      新宿からのレス多数で管理人さんも笑いが止まらんやろ
      管理人さんからは書き込み拠点地が見えるのにようやるわ
    • 90. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/13 07:28
    • お前らの給料の取り分、経営者や役員、株主の懐に入っているだけで
      政府なんて関係ないやん
      ちゃんと給料分配する会社に入りなさい
    • 91. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/13 10:11
    • まあなんとかなるだろ
    • 92. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/13 10:19
    • 一般会計の歳入が年にもよるが40兆円~60兆円
      その内公務員の人件費が25兆円
      現在の国と地方の借金が1080兆円
      特別会計をいれれば国の歳入は200兆~300兆円はあると思うが
      公務員だけ優遇してきて高い給料を払ってきた代償がいまの国の借金だろ
      なにも生産しない利益も上げない公務員に安定した給料を払う必要があるのか
      赤字国債を出してまでボーナスを払い続けてるなんて普通の感覚じゃあ理解できん
      学校の先生様とお役人は自分たちの生活と利益しか考えとらんのじゃあ
      いまの国民の生活がどんどん貧しくなっても気にも留めないだろ
      物価は上がり給料は上がらない、増税とインフレで苦しむのは一般国民 
    • 93. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/13 12:27
    • ※3
      日経があがって国の借金は減ったの?
      日経があがっても国民の税金が下がらないの?

      日銀がフル回転で株価上げても、経済に影響なんてないことがわかった。これがアベノミクスの結果・・・
      国の貨幣価値下げて成功した国なんてないのが歴史なんだから、アベノミクスに成功なんてない・・・
    • 94. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/13 19:52
    • 消費税税率を下げろよ!それが1番の景気刺激策た!
    • 95. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/16 17:29
    • 国家公務員の定年を現在の原則60歳から65歳に引き上げる方針を決めた。
      新入職員と同額の給料にしろーー
      若い人を低賃金で使うだけ使って捨てておいて
      公務員だけまた優遇するのか!!!
    • 96. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 02:48
    • 全国の最低時給を1250円にすればいい
      4時間で5000円8時間で10000円
      労働法を守らない企業や経営者に罰則を付けて強化
      低賃金で働かされて生活保護以下の生活ってなんだ
    • 97. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/03 07:25
    • どうなんだろなvこれ」
    • 98. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/03 07:25
    • 底辺大変だわ
    • 99. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/03 07:26
    • パヨパヨチーん
    • 100. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/03 07:26
    • スタフ不レーションってやつね
    • 101. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/04 19:40
    • 非正規≠黒人奴隷
      正社員≠社畜
      公務員≠ダニ
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事