1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 13:54:43.805 ID:NVQ+QbZUd

https://imgur.com/ZHhK2ra.jpg
https://imgur.com/IUIfKAF.jpg
https://imgur.com/MznQy2D.jpg  
https://imgur.com/i4vfKcf.jpg
https://imgur.com/7mSMWrR.jpg
https://imgur.com/4E2Tnz1.jpg
https://imgur.com/tUtyz8H.jpg
https://imgur.com/n7mdk3s.jpg

ZHhK2ra
tUtyz8H
n7mdk3s
MznQy2D
IUIfKAF
i4vfKcf
7mSMWrR
4E2Tnz1
5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 13:56:19.792 ID:wNn2gzpga

こんなん軽じゃなくても死ぬじゃん

9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 13:58:43.414 ID:NVQ+QbZUd

>>5
軽自動車乗りさんかな?(笑)

6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 13:56:45.403 ID:K7LuWvA60

貧乏人と田舎者以外買わない。

8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 13:56:58.467 ID:OVuwYpO+0

軽とか以前に事故るなよ

11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:00:44.328 ID:ktAXcOBZ0

やっぱ地下鉄最強だな

13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:01:29.298 ID:MM+o+2210

軽じゃなかったら助かってたってことはある
俺はそれで死んだ

69 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:26:01.637 ID:wJ0qzwFj0

>>13
成仏しろ

14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:01:32.312 ID:eCNx0Dn40

クラッシャブルゾーンと言って、壊れることで衝撃を吸収する優れた構造なんだよな

17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:02:38.975 ID:K7LuWvA60

>>14
自分の体も壊れるけどな

21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:04:09.975 ID:Z29EsIDya

>>14
運転席と助手席は犠牲にして後部座席は生き残りやすいらしいね

18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:03:27.290 ID:rrVgsbvm0

https://i.imgur.com/tVbMy8r.jpg
https://i.imgur.com/bmYtKAZ.jpg
tVbMy8r
bmYtKAZ

19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:03:29.003 ID:ndcJ0y6Ja

しかしこうも大破するもんなんだな
ミニバンとかならもうちょっと軽減されるのか?

27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:05:58.619 ID:K7LuWvA60

>>19
日本のミニバンは単なるでかい軽だから同じ
ボンネットは短いし後ろからの衝突には弱すぎる
精々勝てるのは軽自動車相手だけ。

29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:06:12.230 ID:hL4pZLu10

>>19
受けるエネルギーは重量に比例配分するから重い方が有利
2トン越えの貨物車は軽より強い

84 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:37:07.763 ID:XHuAjZqq0

>>29
だからボクは10t戦車で公道走ることにした

24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:05:12.520 ID:EzPsh5tad

普通車だってダンプに突っ込まれたら終わり、軽が良い悪いの話ではない

28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:06:00.128 ID:L6BfeznC0

>>24
そう思いたい気持ち分かるよw

31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:06:49.448 ID:HrYn/pC1r

当たらなければどうということはない

35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:09:52.616 ID:6zrfl3X30

>>31
一見軽くて小さいから避けられるように見えるだろ?

でも実際はそれに準じて足回りもブレーキもしょぼいから俊敏性はミニバン程度なんだよ

ロールしまくるしタイヤは滑ってブレーキは効かない

42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:12:31.928 ID:D8aZUBsiM

>>35
しょうがない
最近のデカい軽自動車で下手に足固めてブレーキタイヤの性能あげると横転する

>>41
それがあるんだよ

37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:10:16.345 ID:K7LuWvA60

常識的に考えて横幅より背が高い車は安全考えてないと思うよ。

41 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:11:21.176 ID:SlVrwEShd

>>37
軽でもそんな不安定な車無いでしょ…

50 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:14:16.097 ID:hL4pZLu10

>>41
トールワゴンの軽で調べればいくらでも出てくるぞ

38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:10:44.978 ID:K7LuWvA60

常識的に考えて横幅より背が高い車は安全考えてないと思うよ。

40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:11:14.751 ID:nqXdmHPH0

こ、これで生きてるんだし大丈夫だろ…
https://imgur.com/8SZaCxm.jpg

8SZaCxm
45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:12:35.156 ID:uo1eoy1op

>>40
ゴローニャに体当たりされたのかな

43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:12:32.500 ID:JcY4JU8Bd

逆にお前らの命ってそんな重いの?
相手の命を犠牲にしても自分を守るように頑丈な車に乗る
それを正当化できるくらい換えの効かないエリートなの?
自分を必要とする家族がいるの?

 


悩んだ結果、俺は年収570万でアルトに乗っている

79 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:32:06.776 ID:CJgE6Z/6a

>>43
みんな自分の命が大事なクズだよ

82 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:36:22.835 ID:tAlRVrUNF

>>79
みんな自己評価が高いよね
俺なんかは下手に生き残るより一発で死んだほうが親も楽だろうと思ってる

47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:13:39.587 ID:L6BfeznC0

ランボルギーニが250キロで事故った結果wwwwwwwwwwwwwwww

https://imgur.com/XIKIJMl.jpg
https://imgur.com/f9eGftE.jpg

XIKIJMl
f9eGftE
60 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:21:18.671 ID:6zrfl3X30

>>47
すげぇなキャビンの強度どんだけあるんだよ

2t近い物体が250km/hで衝突した時の衝撃ってこれ仮に軽なら前後の長さ1mくらいまで圧縮されているぜ

74 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:29:15.325 ID:wJ0qzwFj0

>>47
すげえ
キャビンはちゃんと守られてるやんけ

53 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:17:14.389 ID:IsGLUyLnd

軽自動車以外は公道走行不可にすれば平和になる

54 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:17:21.467 ID:JZb9upgr0

バイクに乗ってる俺よりまし

56 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:18:08.288 ID:eCNx0Dn40

>>54
バイクは死ななくても結構な後遺症になったりするしな

55 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:17:27.958 ID:82SCQOPPM

キャブオーバーの軽乗ってるから怖くてしかたない
早く乗り換えたい

57 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:18:13.679 ID:nqXdmHPH0

たまにyoutubeでJNCAPの衝突試験見るけど面白いぞ

自動車アセスメント(じどうしゃアセスメント)は、日本で実施されている自動車の安全性の評価。アメリカで実施されているNCAPの日本版であることから、JNCAPとも呼ばれる。

引用:wiki

59 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:19:52.765 ID:w9ifSSv+M

親が車買うなら普通車にしとけって言ってた理由がわかるわ
軽自動車買って事故した時に足失うか普通車買って骨折で済むかの差だもんなあの時の言いつけ守ってればなぁ

62 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:22:51.503 ID:JcY4JU8Bd

>>59
うちもそれ
ただし親が成金趣味で、恥ずかしいからうちの庭に軽を置くなという理由
反抗して軽買ったわ

64 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:23:57.018 ID:XfpNY9s80

>>62
軽は恥ずかしいわ
底辺ですって言ってるようなものだし

67 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:25:22.541 ID:oCn6wQDG0

ロールケージいれなきゃ

Suzuki_Swift_JWRC_'05_005
ロールケージ(英語:roll cage)とは、事故による横転(roll over)などから乗員スペースを保護するため、自動車や農機具に組み込まれる鋼やアルミ等のパイプで作られたフレームである。また、ロールオーバーバー(roll over bar 、しばしば単に「ロールバー」)、ロールフープ(roll hoop)もこの定義に当てはまるが、ロールケージは特に"かご"(cage)のように乗員スペースを囲うような構造のものを指す。

なお、日本ではロールケージをロールゲージと表記する例が散見されるが、ケージ = cageは「檻やかご」、ゲージ = gaugeは「規格、基準、計量器」などの意味であり誤りである。またその見た目から、俗にジャングルジムと呼ばれることもある。

引用:wiki

71 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:27:35.781 ID:Kh8Jxesma

事故らなきゃどうということはない

73 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:28:29.113 ID:D8aZUBsiM

>>71
事故った奴はみんな似たようなこと言ってたよ

75 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:30:29.958 ID:INkSly/l0

こんだけ潰れてたら戦車とか装甲車以外こうなるだろ

81 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:35:24.253 ID:wJ0qzwFj0

>>75
知り合いの自衛官が演習場への移動中に信号無視のバカババアに突っ込まれたと言ってたけど
ババアの車はフロントがグシャグシャになっても装甲車にちょっと傷がついた程度だったって笑ってた

83 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:36:33.153 ID:fYEzgGPIa

軽自動車の「フレーム」と普通自動車の「モノコック」を見てみろ。さらに福知山線の事故見れば軽自動車なんて乗ろうと思わない

86 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:38:22.369 ID:U4NKkuMT0

それに比べてラダーフレームのジムニーは丈夫!

99 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:58:21.093 ID:ZFvyDmBQ0

>>86
ボディはペラペラだぞ

93 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:53:51.349 ID:VGBh/II8a

パワーウィンドウなんか無い方がいい
子供が事故るわ水没時ショートして脱出不可能になるわ碌な事が無い

94 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:54:11.360 ID:7B0+muQe0

軽乗ってるのってガキと女とジジババだけだよな
驚くほど運転下手くそだから事故りやすいし事故ったら事故ったで死にやすいし

いいんだか悪いんだか

98 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:58:15.060 ID:JcY4JU8Bd

>>94
オートマに慣れたお前らより上手いわ

91 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:48:38.192 ID:nqXdmHPH0

軽自動車は元々貧乏人の乗り物扱い
普通、小型は登録と呼ぶが軽は届出なのである意味車界の原付みたいなもん
それに軽は資産扱いでは無い
そんな軽をディスってる俺はパワーウィンドウもキーレスも無い軽バンを新車を90万で買った

92 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18(日) 14:49:38.729 ID:jjuNMWM80

>>91
…(´;ω;`)

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (90)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 20:08
    • ドイツ車じゃねーと話にならねえよマジで
      日本車はエンジンルームどころかキャビンまで柔らかいからな
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 20:14
    • 必死の軽自動車叩きお疲れ。老害自動車業界さん、でもね、もう若者は車なんてレガシーデバイスを買わないよ。サンダル感覚で安い軽で充分って気づいたからね。
      「車がステータス」でこれからも売るつもりなら、滅びの業界だと思った方がいいよ。

      研究者たちも「個人が公共スペースを無駄に占有するのは害悪ではないか」という主張をし始めているしね。人口密度の高い日本で大型車に乗って「ステータスシンボル」だと思ってる古びた価値観を、軽自動車disで消そうとしても、無理だよ。世界は変わっていくんだよ。老害、乙。
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 20:20
    • 大型ダンプと正面から戦うなんてハマーH1でもやられそう
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 20:20
    • 軽で高速は怖いがな
      スピードを出さない地元で乗るには丁度いい
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 20:20
    • 出てる画像は軽の中でもしょぼいやつやろ
      最新の軽の強度の方が気になる
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 20:22
    • 誰かシャアネタに突っ込んでやれよ。
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 20:32
    • マローダーを買いましょう。
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 20:35
    • 軽自動車に親殺されたの?
      かわいそう
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 20:38
    • ダンプとの衝突なら普通車でも危ない。
      問題は、普通車との衝突。
      ちょっと前に、軽自動車に乗った母と中学生の子の乗った軽自動車が追突されて親子共々死んだ。
      追突した相手は「普通車」、しかも正面衝突ではなく「追突」。ダンプとの衝突でもなんでもない。「普通車に追突されて」死ぬなんて軽自動車はゴミすぎる。
      ケチって軽自動車に子供乗せて死なせる奴に子育てする資格無し。
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 20:44
    • ちなみに

      軽自動車と普通自動車の死亡率は変わらないと言う。

    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 20:46
    • 以前目の前でクラウンが事故したとき車はそこまでではなかったけど運転手が即死だったな。
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 20:50
    • >軽自動車の「フレーム」と普通自動車の「モノコック」を見てみろ
      コイツは何を言ってるんだ?どっちも今はモノコック+サブフレーム構造だろ
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 21:03
    • 事故って障害になるくらいなら即死した方がいいや
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 21:05
    • 軽自動車は恥ずかしい
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 21:06
    • 貰い事故は信心が足りない!
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 21:08
    • 軽自動車に親を殺されたのかw
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 21:12
    • この※2ってコピペか何か?w
      すげー必死でウケるんだけど🤣
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 21:12
    • 最近の車はザワと壊れるようにして衝撃を・・・うわぁ!!ってなった
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 21:16
    • 全く同じ条件で事故った普通車の状態が解らんから検証にはならん
      酒飲んだら飲まなかったら長生きレベルのネタ
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 21:21
    • 軽自動車を貶めるんじゃなくて、普通車買ってくださいってお願いしろよ。何で煽って買わせようとするんだ?
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 21:23
    • なんでコイツは頑なに軽以外でも死んでるって認めないのか。
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 21:24
    • >軽は恥ずかしいわ
      底辺ですって言ってるようなものだし

      安全性とかの話は分かるけど、こういう奴が一番好かんわ
      「車好き」じゃなくて「良い車に乗ってる自分が好き」なタイプ。
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 21:25
    • これは軽自動車すら買えない貧乏人の叩き。金持ち喧嘩せずというか貧乏人にそもそも興味がない。
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 21:41
    • 嫁の軽自動車にガソリン入れに行ってる途中なんだ。
      普段は3ナンバーSUVなんだ。
      そんな目で俺を見るな。
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 21:42
    • ※81は嘘つきだわ
      装甲車に追突すると車は勿論ぐしゃぐしゃだが装甲車も凹むぞ傷だけで済まない 
      ソースは現役J官ワイ
      存在しない架空の知り合いとかほんと可哀想な人やな
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 21:43
    • 事故が怖いからイザためにも
      カイエンに決めた。
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 21:43
    • そう考えるとF1マシンってとんでもなく頑丈だな
      200km/hで突っ込んでもキャビン潰れないし
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 21:46
    • ※26
      カイエン段差すら。。。
      いや、ナンデモナイ。
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 21:48
    • 大昔、東名高速道路を走ってたらゲリラ豪雨に見舞われたんだわさ。
      「あ、これヤバイ」と思って減速したんだけ、すぐ前方で横転している車が見えたんだよ。そこからノロノロ走っていったら、何台かの玉突き事故だったんだけど、その中でダンプが完全に軽自動車をペシャンコにしてたんだよね。

      軽自動車って二三回しか乗った事ないけど、さすがにあれで高速乗るの怖くない?
      東名高速道路をたまに東京大阪間を深夜走るんだけど、トラックだらけじゃない。正直ベンツのEクラスでもBMW5シリーズでも挟まれたら怖いなぁと思うもの。
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 21:53
    • 軽自動車を普通車並の安全性にすることってできないの?
      車体が重くなるから無理とかそういう理由?
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 21:54
    • 晴天のトンネル入った瞬間とか前見えんけど、
      その入り口付近ってやたら燃えた跡ついてる。
      トンネル入った直ぐの所で実際に玉突きしてるん見たわ。
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 21:56
    • 軽自動車は別名「走る棺桶」っていうんだってね。
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 22:01
    • >>81
      装甲車って一般道走れるの?
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 22:02
    • 軽の素材は鉄じゃなくてアルミで作られてるから空き缶並の柔らかさだな。
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 22:05
    • 普通でも耐えられないんじゃないの?
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 22:07
    • 俺は軽自動車乗ってるよ。
      理由は事故ったときに相手が死ぬより、自分が死んだほうが気が楽だから。
      親には反対され、友達には悲しまれたけど、しゃーない。
      それが俺の価値観だもん
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 22:09
    • 普通車がダンプに敵うわけねーだろ
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 22:11
    • っま、何乗ろうが個人の自由だろ
      俺は軽自動車は二度と買わないがw
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 22:13
    • クラッシャブルゾーン抜いてももうちょっと硬くできるんだよな?ランボルギーニが250キロであんなにしっかり残ってるのは元々硬く造ってあるからなんだろ?
      燃費落としていいから硬くしてくれたら乗り換えたいかなとは思う
      軽は維持費が凄く安いからいいのであって燃費をそこまで求めてないのに
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 22:13
    • あくまで、「より安全な選択肢」が普通自動車ということで 絶対安全というわけじゃないからな
      勘違いするなよ
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 22:19
    • そうそう、軽より普通車のほうが安全
    • 42. who
    • 2018/02/18 22:25
    • 誰かが書いてたけど、実際統計上死亡率はかわらないからなあ。

      まあ日本人は益々貧乏になるから、
      軽自動車やコンパクトカーの選択が多くなる
      と思う。(軽自動車も高いけど)
      そうなれば、少しは安全運転が多くなるかも。

      スピード出す奴はどんな車でも出すけどね。

    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 22:33
    • ダンプが軽をぺしゃんこにするのはわかるが
      その場面で普通車なら乗員は無事だとでも思うのかよ
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 22:36
    • 自分の命を安く見積もるのは勝手なのに大きなお世話だろ
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 22:56
    • マジでよく軽自動車、特にトール系なんかに乗ると思うよ
      挙げ句に軽で高速飛ばしてる奴とかもう、高層ビルに登って自撮りしてるロシア人と大差ないだろ
      死亡率とか、衝突安全試験持ち出す奴は典型的な数字を読めない馬鹿
      だから軽自動車なんて乗ってるんだねって感じよ
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 22:58
    • ※2
      逆に金持ちが軽や電車に乗るとでも思ってるの?御託並べててもちっとも現実が見えてなくて滑稽なのだけれど。
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 22:58
    • 他人がど~しようが勝手じゃね?自分の物差しで他人を測ってそれを押し付けないで欲しい
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 23:03
    • 車どころか免許もないワイには生涯関係のない話やな
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 23:09
    • 軽自動車は都市部の生活圏の細々した道路をスムーズに走り、かつ生活道路の歩行者や自転車に優しく走るための車。イキる車ではない。
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 23:10
    • デカい車は邪魔なんだよな。軽自動車の方が好感もてるよ。車持ってないけど。
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 23:11
    • 統計上は差がないからな。もともと低い確率やし、事故の程度にも差があるから、事故ったときに安全だからという理由で車を選ぶのはおかしい笑
      まぁ、SUVや大型車ならわかるけど、コンパクトカーは本当に差がない
      それにしても今の日本車のコンパクトカーはつまらない車ばっかりだよな。デミオやスイフトが女に売れる訳がない
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 23:13
    • ようつべで事故動画とか見て、「この車が事故るのか?」って見当付けても全然別の
      対向車線や側道から飛び込んできたりする
      咄嗟には避けられんもんだよ
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 23:16
    • いや、40過ぎのじじぃの私は車を持っているけど
      甥とかは車持ってるなんて自分から犯罪者予備軍になる負け組とか言ってバカにしてくるよ
      都内に住んでいる奴は車なんていらないし、支払いより公共交通に乗った方が安いから
      車持ちは田舎者と見栄っ張りの象徴なんだってさ
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 23:18
    • ※34
      えっ?
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 23:18
    • でもランクル200に乗り換えた時は、凄い守られてる感があったよ。豪雨の中走ったけど、雨だけでも違う気がした。
    • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 23:21
    • 車両調達の仕事しているから各メーカーの特殊車両から普通車まで試乗するし、試験項目やデータの詳細を確認するけど、頑丈なのは高価な車に多いよ。丈夫な車が良いならそれなりの車に乗らないとだめだよ。車にかけられるお金にも制約があるから自分はサンダル感覚の軽を選びました。意外と燃費が良くないけど。使い勝手は良い。
    • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 23:27
    • 軽自動車叩きする奴のクズさは異常
      スレを見れば一目瞭然
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 23:31
    • 普通車なんて貧乏人でも買えるのに
      マウント取る奴の人としてのダサさよ
    • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 23:42
    • 統計上死亡率に差がないとか本気で言ってんのかよ(笑)
      きっちり死亡率に差が出てるだろうが(笑)
      引き算すらできねーのかよ。

      軽自動車は高速道路禁止でいいわ。バイクも。あんな安全性の低い乗り物を高速走行させるなんて気が狂ってるわ。
      ついでに15年以上前の車も高速道路禁止にしたらいい。
    • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 23:57
    • でかい釣り針がはみ出してますよ。
    • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 23:58
    • 警察署長していた叔父さんに正月会ったときに
      免許取ったからNBOX買うんだって言ったら、
      軽自動車は止めて置け、普通車にしなさいって真顔で言われた。
      事故で死ぬのは圧倒的に軽だって。
      衝突事故で普通車の乗員だけ生き残るとかザラだそうです。
    • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/18 23:59
    • 大きいが故に事故る奴もいる
    • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/19 00:10
    • 画像のやつ殆ど対ダンプじゃん、こんなの普通車でも死ぬ
    • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/19 00:18
    • 一家に一台ならまだしも、田舎だと足代わりだからな・・
      4人家族で3台とか普通だし、軽じゃないと維持費高すぎ
    • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/19 00:21
    • 軽自動車と普通車の死亡率の比較ってさ
      ①軽VS軽
      ②普通VS普通
      じゃないよね? 
      軽VS普通車で算出しないと意味なくね?
    • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/19 00:24
    • そんなに怖いなら車自体乗らなきゃいいだろ?なんならぶつかったらすぐお陀仏の徒歩もやめときゃいいな。
      俺は長生きもしたくないし、プツンと死ねるならそれでいいべ
    • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/19 00:28
    • 軽で即死か普通車で後遺症に苦しみ続けるかどっちがいい??
      事故事故いう奴はダンプかクレーン車にでも乗れや
    • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/19 00:33
    • 統計とか計算が苦手な人に分かりやすく説明してあげよう笑
      とあるサイトによると、一年間に自動車乗車中の死者数は、軽自動車428人、普通乗用車955人起きているそうだ。軽自動車0.26%、普通乗用車では0.22%の確率で死亡事故が起きているということらしい。
      つまり普通車に乗れば軽自動車の死者数428人が362人に減るということが分かる。年間60万人以上が交通事故で怪我をしている中で、66人の差は誤算なんだよなぁ
    • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/19 00:37
    • ※61
      その叔父さんすごいね笑!
      死亡率の差が0.04%しかないのに分かるんだ笑
    • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/19 00:38
    • まあ普通に考えれば外装が普通車より遥かに小さい規格のくせに室内広々とかアホなことやってんだからその分ボディが薄くて衝突箇所が人体に近付いて危険なことくらい分かるわな
      いくら内側の部品の性能が上がろうと根本的に物理面で危険なんだからどうにもならん
    • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/19 00:40
    • 66人が誤差と強弁してる人がいるけどその母数なら1000人も誤差の範疇じゃんw
    • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/19 00:42
    • すまん1000は言い過ぎだな300だな あんまり変わらないと思うけど
    • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/19 00:45
    • ※68
      分子を死者数の話にしてるのに最後に勝手に分母だけを怪我人の数にして水増しして誤差だとか言ってる時点でお前の頭の悪さが分かる
      統計も計算も分かってねえのはお前だな
    • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/19 00:52
    • 追突防止装置つけても追突されたら人生サヨナラ
      重量の重い車両と衝突したら人生サヨナラ
      側面から突っ込まれたら問答無用で人生サヨナラ

      それが軽自動車
    • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/19 00:58
    • 運転免許持ってない友人にいわせると、
      「車を運転すること自体が自殺行為」だそうだ
    • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/19 01:19
    • 軽のぺちゃんこもやばいけど普通車は普通車で形状からしてダンプの下に潜りやすいからなぁ
      結局勝てないのは変わらん
    • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/19 01:20
    • 1週間ほど前の○売新聞に、軽は普通車の1.6倍程度の死亡率が高いって
      記事があったと思いますが。
    • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/19 01:28
    • >軽でもそんな不安定な車無いでしょ

      毎シーズン見かける雪道で横転している車両は大概軽自動車だわ
    • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/19 01:43
    • ※73
      人の生き死にを誤差(笑)って言う頭ハッピーセットだし。
    • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/19 04:21
    • やっぱ軽の方が総合的に見て死亡率が高いね。三割程度高いみたい。
      だからと言って車購入の際、軽を選択肢から全く除外するのは間違ってると思うけど。
      街乗りや近距離の通勤がメインだったら軽の方がお得だし、問題の安全性能に関しても、普通車と同じテストを受けて合格したものしか売られないからね。
    • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/19 06:19
    • まだ田舎だと軽自動車は恥ずかしいとかあるんだな
      田舎と都会だと他国くらい文化的な違いがありそう
    • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/19 07:17
    • ※81
      逆だろ、都会のほうが軽は少ないし恥ずかしい
      田舎は 軽が多すぎてそれほど目立たない
    • 83. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/19 07:42
    • 僕の親は大企業の社長で僕はそれを将来絶対継がないといけないから車には絶対的な安全性を求めるよ。それは親も同じらしくベンツのGクラスを勧められた。
      でもSUVなんてダサい箱に絶対乗りたくないからクラウンに乗ってる
      軽とミニバンは見かけたらため息が出るね、なんでソレ?ってね
    • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/19 08:40
    • まずスピードを出すな、バカちんが
    • 85. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/19 08:41
    • 田舎は1人1台だからほとんどの人は軽に頼るしかない
    • 86. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/19 10:40
    • 人として生まれた以上100%死ぬからね。
      どんなに悪あがきしても死ぬものは死ぬ。
      普通車乗れば絶対死なないのなら話は分かるが、普通車乗ってても絶対死ぬからね。事故じゃなくても。
      そんな無駄な議論して何か人生の糧になるのかい?
    • 87. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/19 11:01
    • 乗りたい車に乗れよな…。
    • 88. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/19 12:22
    • 日本車の200万円以下の安い車で安全な車を買いたいならマツダのアクセラかスバルのインプレッサあたりがいいよ。
    • 89. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/19 16:49
    • 自動運転車、軽自動車ばかりじゃないの?
      あんなの怖くて乗れないよね。
    • 90. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/19 19:04
    • ジムニーとジムニーシエラで違うの?
      雪国だしシエラ乗ってるけども
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事