昨今はセキュリティ面での強化をアピールしているAndroid。
しかし、毎月配信されるセキュリティパッチをタイムリーに適用できるメーカーは少なく、
また、そもそも最新のAndroidにアップデートされない端末が大多数でもあるため、
セキュリティを重視する企業にとっては、そうした点からなかなか導入しづらいという側面もあります。こうした点を解消すべく、Googleは以前からAndroid Enterpriseという取り組みを実施しており、
Androidのビジネス利用促進に力を入れてきました。そして今回新たな施策として、ビジネス用途に
最適なAndroid端末を定義する「Android Enterprise Recommended」を開始、この要件を
満たす端末を発表しました。今回発表されたのは、
BlackBerry KEYoneや
HUAWEI Mate 10 Pro、
LG G6、
Xperia XZ Premium、
そしてGoogle PixelとPixel 2シリーズなど、7メーカー21機種です。https://japanese.engadget.com/2018/02/22/android-google-7-21/
>>1
アメリカ政府から販売停止を言い渡されてるHuaweiを
Googleがマトモ認定するのか?
>>39
なんでもかんでも無理くりロシアのせいにするアメリカ政府みてると、まぁ、そんなもんだってわかるよね
>>39
これがセキュリティに関する推奨ってんだからわらっちまう
>>39
アメリカが嫉妬して発売中止しようが、HuaweiとGoogleはガッチリタッグ組んでるからな
>>1
昔使ってた富士通機種でOSアプデした時
アプデしたAndroid5.0.2に脆弱性が見つかったけどそのまま放置で
ダウングレードすらさせなかった富士通が一番ダメ
>>1
BlackBerry KEYone そもそも候補にない
HUAWEI Mate 10 Pro 共産党検閲規約いきなりぶっ込まれる 信用度低
LG G6 反日でいきなり態度変えるかわからない そもそもダサい
Xperia XZ Premium 無難
今回のレコメンドリストはEnterpriseが付くことからもわかるように、比較的大規模な
企業用途に向けたもののため、 一般ユーザーにとっては関係のない話かもしれません。
が、この取り組みが浸透してくると、一般向けにもセキュリティパッチ配信が速くなる
などの恩恵が出てきそうです。また、企業側にしても推奨デバイスがリストされることで、
製品を選びやすくなるというメリットは小さくありません。
もっとも日本においては「リストされているデバイスが日本で購入できるか」という、
別の悩ましい問題が発生するのがちょっと困りものですが。
ARROWSwww
>>4
ARROWSのF-10だかの恨みは一生忘れない。
>>4
F-04Gの怨みは一生忘れない
>>4
日本でのAndroid機のイメージを決定付けたARROWSこそAndroid機の代表だろ
>>79
ARROWSやめたほうがいいとr助言した友人が
富士通フリークなんで無視して買った
不具合だらけと物凄く使いづらかった
結局ブチ切れて
Androidは糞
二度と買わない
iPhoneサイコー
でiPhoneユーザーになった
>>4
FJL22は名機
>>4で笑ってる奴らは恥ずかしくないの?
こちとらT-01Cだったんだぞ
>>186
T-01C 着信フリーズ(タッチパネルだけフリーズして着信音だけが虚しく鳴り響く)
F-03D 爆熱カイロ
F-05D エンドレス再起動
F-07D 通話終了後フリーズ
F-10D 充電中バッテリー減少(充電を行うには電源を切ってください)
F-02E デカイF-10D
F-04G 虹彩認証ロック画面を表示し続けるだけで「高温のため一部機能を停止しました」
ARROWSは無敵だ
>>189
ガールズとかいうコラボになったのどれだっけ?
初期化した瞬間に容量いっぱいだったw
>>199
F04G
アップアップガールズとアイドルマスターとコラボしてた
ちなみにアイドルマスターシンデレラガールズのアプリ起動すると発熱で落ちる
>>189
ガラケー時代から富士通好きで10Dで酷い目に遭いアンチとなったけど
ドSの血が騒いで調教気分で久々富士通02H買って使ったけどこれはびっくりするくらい良かった
撤退勿体ないな。くそ機種連発してる時の対応が最悪だったからな
>>4
終わるの発表したのにまだCMやってるからなぁ
ギャラクシー終わったな
>>5
あれは爆弾だし
結局AppleみたいなハードOS両方手掛けるのが理想なんだよなぁ
>>14
その結果OSレベルで旧機種は性能下げるとかいうクソ仕様になるのもやめてくれ
>>18
あれはひどいよな
資本主義が独占を許さないのは本当に人類の知恵なんだと思うわ
>>18
ハードOS一体でなくてもやってるけどね
グローバル機種があるのは昔からペリア
富士通シャープ京セラは日本の三大クソ
>>17
フューチャーフォンの頃の京セラはシンプルな極薄機種とか作っててすごい好きだった
>>17
シャープは中国企業じゃん
富士通撤退するって言ってたから、撤退後はソニーしかないんじゃねーの?
Z3コンパクトからXZコンパクトに機種変したら
ほんとアプリが落ちなくなって快適になった
大きさもほぼ同じだから
使い勝手も変わらないから良い
早くグーグル謹製の新しいやつ出してくれよ グーグルさん
売り上げランキング: 16,493
コメント一覧 (21)
-
- 2018/02/27 13:36
- なんでPixelを日本で売ってくれないのか…技適のせいなのか…
-
- 2018/02/27 13:39
- わ、我らが祖国のサムスンのは無いのかニダ…
-
- 2018/02/27 13:57
- サイバー攻撃に備えるとか言ってるけどこの脆弱性の塊が何千万台とある現状をガン無視のセキュリティ業界は本当に馬鹿だと思う
-
- 2018/02/27 14:02
- 俺もF10Dでスマホデビューから富士通アンチ
-
- 2018/02/27 14:24
- ゆうてラインメイル地図ぐらいしか使わないから安けりゃ何でもいいけど
-
- 2018/02/27 15:40
- 韓国自慢の三寸がなくて草w
-
- 2018/02/27 16:11
- Sonyは音楽での恩恵もデカイ
-
- 2018/02/27 16:40
-
富士通もシャープもスマホに関してはクソだからソニーだけというのは正しい
Nexusの次狙ってたのに日本でPixel出さないのは残念
-
- 2018/02/27 17:48
- 爆弾選ばれてないんやね
-
- 2018/02/27 18:00
- 3キャリアが絡んだ時点でアップデートされないからなぁ
-
- 2018/02/27 18:05
- Z3画面割れてるから新型エクソペリア買い換えようと待ってたのにあれだしな…Google先生が認めてるなら別に気にせんでええか
-
- 2018/02/27 18:14
- asusおらんのか
-
- 2018/02/27 18:17
-
ARROWSをF06E、F04Gと渡り歩いたワイ、全く問題ないどころかむしろ使い心地に満足感
調べると歴代でもかなりの当たり機種のようだった
確かにいま店頭にあるやつ、サイズ2回りぐらい大きいのに、画面がF04Gと変わらないもんな
-
- 2018/02/27 19:26
- キャリアで使うならiPhoneかXperiaの2択よな
-
- 2018/02/27 19:56
- 一番問題なのは、自分たち自身だろうがgoogleよ
-
- 2018/02/27 20:53
- ZenFone買おうと思ったけど・・・あれ?
-
- 2018/02/27 21:11
-
東芝だっけ?
まともに動かず発売直後に全回収してドコモ激おこした事件は
-
- 2018/02/27 21:25
- お、俺は京セラ信じてるから(震え声)
-
- 2018/02/27 22:00
- ASUS完全スルーされとるやんけ
-
- 2018/02/27 22:52
- pixel2じゃいかんの?
-
- 2018/02/27 23:40
-
ASUSは世界シェア低いからしゃーない
日本ではソシャゲ需要のせいか売れてるけどな