1121fa2375acc9b5d8b8a85d7e21235d
1 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)02:59:34 ID:rVp

女性の活躍、LGBT、eスポーツ、禁煙・・・
最近気になっただけで昔からかもしれんけどさ
急速に何でもやり過ぎでしょ

俺なんてニートだし選挙にも行かないから
ひっそり暮らしてる
本来もっと謙虚になるべきだと思う

まぁ選挙に行かなくても文句言って良いとは思うけどね

3 ■忍法帖【Lv=1,ゾンビマスター,3W3】 2018/02/26(月)03:30:29 ID:EVM

eスポーツ嫌いか
俺もだな
カッコつけてe-sportsなんてかくのが面倒くさい

6 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)03:49:36 ID:rVp

>>3
カッコつけてもいいけどなんか変じゃない?
勝手に大会開くのは良いと思うけど
なんかオリンピック競技にしたいらしいじゃん
今まで知らなかったわ

5 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)03:46:36 ID:bNx

女性の権利だとか差別反対だとか
インドの方が日本よりよほど助けを求めてる人が多そうだから
向こうで同じこと主張してやってくればいいのに

8 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)04:37:36 ID:rQH

それをするのを止めろって言うのと、止めろって言うのを止めろって言うの両方あるやん
eスポーツは権利の拡大ってか事業の拡大では
方向性がバラバラすぎて「権利の拡大の主張」って何を指してるのか謎

9 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)04:56:24 ID:rVp

適当に言ったから俺もよく分からんけど
もう少しみんな黙ればいいのになーと思った

12 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)05:11:56 ID:N3m

しかしこの国の実態って人権後進国だからな
ようやく最近浸透してきたけど、防犯パトロールをするだけならいいが
創価学会が住民の会員らを動かして、気に食わない住民を危険人物や要注意人物にでっち上げて
住民から構成される防犯団体員に尾行や監視、付き纏いをやらせたり
実際にはただの嫌がらせ行為なのに、防犯活動だと騙して住民に嫌がせ行為を働かせたり
酷いのが警察で、警察署の連中は創価が悪さしてるの知ってるのに、黙認してるんだよな
おまけに警察が積極的に嫌がらせ行為に加担するケースすらあるし
こんな事が伸ばしになってる国、日本くらいのものだろw

13 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)05:13:23 ID:n8Z

気にしてもしょうがないなら今後その情報には
一切触れずに生きたら?他人の事ばかり気にして
自分の人生終わらせてる奴多すぎ
不要だと判断したらシャットアウトせえよ
だからニートなんじゃ

14 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)05:20:00 ID:rVp

>>13
触れたくなくても溢れてるじゃん
そういう世界があるなら行きたいね

15 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)05:25:11 ID:rQH

もっと謙虚に他人の意見も聞けよw

16 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)05:27:27 ID:rVp

聞いた上でレスしたつもりだよ

20 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)05:37:48 ID:N3m

スレ主は宗教やってる人か

23 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)05:40:36 ID:rVp

>>20
まさか
興味はあるけど信仰心は無いよ

21 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)05:38:33 ID:rVp

欧米(特にアメリカ)の真似はするな

って誰かが言ってたよ

22 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)05:40:14 ID:LHK

騒ぐと儲かるやつが居て、載せられるバカが多いから

24 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)05:44:48 ID:jVw

前者2つに関しては人間に対する意識の低さと遅さもあるんだろうなと思う
これまで低かったから溜まってたぶん一気にきた感じ
実際女尊男卑とかいうけど、男尊女卑が長かったし今でも年代次第なとこあるしね

35 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)06:04:50 ID:XJM

>>24
どこの国から来た流れか知らんけど
LGBTはLGBとTを一緒くたに語る時点で理解からは後退してるわ
俺自身は容認派だけどLGBTへの配慮()が進んでるから人権意識高いとか鼻で笑っていいと思ってる

26 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)05:53:18 ID:bNx

禁煙はオリンピック意識しての事でもあるんだっけか

28 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)05:54:48 ID:rVp

>>26
そうだよ
まぁ俺はタバコ吸わないし臭いも嫌いだけど
嫌煙家って顔がヤバい

27 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)05:53:38 ID:rVp

女性の活躍なんてまず否定出来ないから厄介だよね
活躍と言っても外で働くことばっかりだしさ

女が外に出るなら男を内に入れる事もありだと主張してくれないと
フェアじゃないと思うわ
俺が家事やるから養って欲しい

でもこんな女はまず居ないよね
自分が稼ぐ事だけ自分の都合しか考えていない

29 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)05:55:30 ID:LHK

産休育休とか、負担は他の社員に行くだけだしな。
何が平等か

30 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)05:58:39 ID:rVp

子どもを作ること生むこと育てること
こっちをもっと大事なことだと主張するのが正しいやろ
もちろん働くこともいいんだけど

31 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)05:58:56 ID:yzo

底辺社会では煙草は紳士の証みたいな風潮があるから吸うことが最近わかった
これは長年のテーマだったが個人的に解決した

33 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)06:01:34 ID:yzo

ロッカーにクリーニング店でもらったハンガーをたくさんかけていた
君ってたくさんカッターシャツでももってるの?ってことから
底辺から注目されてしまったのは笑い話よ

34 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)06:03:56 ID:rVp

一緒に居るならお前も底辺なんじゃないの?

37 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)06:11:21 ID:yzo

俺が言いたいことは中産階級と底辺では社会認識が違うということ
今まで育ってきた世界観が根こそぎ共有されてるのが底辺
カッターシャツや煙草を吸うはエリートサラリーマンがテレビやゴルゴ13がすること

41 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)06:24:35 ID:rVp

eスポーツなんて不平等とかじゃないよな
ワガママや

42 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)06:29:59 ID:XJM

eスポーツは単に新しい興業として盛り上げようとしてるだけで
ここに並べる意味が分からんわ
盛り上げようとするのも、スルーするのも好きにすればいい問題

43 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)06:33:00 ID:rVp

オリンピック競技にしたいんやろ?
それはないわ
盛り上がるの別に良いよ

44 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)06:35:22 ID:swy

海外旅行してると
押しが強い印象の白人より日本人の方が主張が強いな
逆に軟弱な奴も少なくないが

47 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)06:51:44 ID:XQd

>>44
要するに、人によるって話やろ。
白人と日本人にわける意味ねーじゃん。

48 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)07:02:12 ID:swy

>>47
傾向と云う意味分かるか?
日本人は白人より自己主張が強い(BP)>白人は結構折れる>軟弱な奴も散見される(旅慣れない奴)

49 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)07:04:02 ID:XQd

>>48
統計でもとってるわけじゃねーだろ?

60 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)07:49:05 ID:XJM

主張にも色んな種類があって
国ごとの傾向もあるんじゃないの?
俺主観だと日本人は、こうしたいって主張は激よわだけど
こうあるべきって主張は強い人がいる印象
まぁ大概「みんながそうだから」がこうあるべきの論拠で
「世界的にはこうだ」って言われると弱い感も

61 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)07:52:27 ID:LJr

一昔二昔前、日本人の最大の行動規範は、世間体だった、いまはそうではなくなり、個性だの新基準だのペラい感性が主流になりつつある
それは善悪ではなく、自然な流れ

62 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)08:08:38 ID:rVp

世界に弱いね

>>61
自然でありかなりの部分悪
やろ

63 中卒◆zDcsAEpKdA 2018/02/26(月)08:13:28 ID:gAu

>>61
他人に迷惑かけないならOKみたいな時代になりつつあるからな
昔は「大のオトナがみっともない」みたいな意見が強かった印象あるわ

66 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)08:26:47 ID:XJM

>>63
むしろ逆に、人に迷惑は1ミリもかけてはいけないみたいな風潮が来てるのが糞だと思うわ
一人でも気に入らない人がいたら悪だから止めるべきみたいなね

69 中卒◆zDcsAEpKdA 2018/02/26(月)08:28:56 ID:gAu

eスポーツって毎回お題のゲーム変わるんだろうし
そういうのがオリンピックに採用されるもんなのかね

前回のオリンピックは信長の野望・天道のスピードクリア勝負でしたが、今回のオリンピックは怒首領蜂最大往生ハイスコアで勝負します
次回は餓狼伝説スペシャルで勝負してもらいます

こんなんで金メダル決めるとかありえないと思うんだが

71 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)08:33:08 ID:rVp

何でも自由がいいとかおかしいよ
節度がないと

72 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)08:38:33 ID:4cK

権利を主張する際には他の権利と衝突することもあるし衝突した場合にはどこかで折り合いを付けなければならないはずなんだけど
最近は自分の権利主張こそが正義であり何人たりとも自分の権利主張を邪魔することは許さない!という考えの奴が多いわな

75 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)08:46:05 ID:rVp

>>72
自分たちがやりたいこと
私がしたいと思うこと
それら考えついた事はすべて実現されるべき!
みたいな考えね

歴史を無視して勝手にそういうことを決めていいはずがないよ

76 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)08:47:31 ID:HHY

>>72
「自分は社会的に弱者なんで」
が水戸黄門の印籠になると勘違いしてる人はいるね

自分は社会的に弱者なんでいじめないで
ならわかるけど
自分は社会的に弱者なんでお前ら気を使え!
使わないのはお前らが悪い!
ってなってしまってる人がいるね

個人の都合で何かしてほしいは
あくまで「お願い」なんじゃないの?って思う

あと個人の都合って誰にも何かしらあって
多くの人はそれでもそれを抱えてやっていってる中で
自分の都合をさも当たり前に主張するのは他者に対する配慮がないとも言えるような

74 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)08:41:12 ID:Xm6

誰かが不自由な時、そいつに関わる別の誰かは不当に自由を満喫している
ようはパワーバランスがゴミ
自由を求めるというのは誰かに節度を求めるのとそう変わらない

82 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)09:21:59 ID:rVp

なんでこうも幼稚化したの?
ニートになることも含めて

84 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)09:52:40 ID:fKu

ニートって単語はここ数年か十年くらいだろうけど
プー太郎とか、風天とか素浪人みたいな表現で昔からいたみたいよ

85 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)10:00:01 ID:rVp

寅さんか

86 中卒◆zDcsAEpKdA 2018/02/26(月)10:11:45 ID:rxT

昔は家事手伝いみたいな表現あったな

88 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)10:16:07 ID:rVp

でもニュースでニート見るとさ
自分より遥かにヤバそうなのいるよねw
自分もそうなるかもしれんけど

89 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)10:16:18 ID:N5l

俺は逆だと思うなぁ、ここ数年は大学に立てこもったり会社のビルに爆弾置いたりするような事件無いじゃん
ストライキも電車全部止めるなんてことなくて業務外の勉強やりませんなんて
穏便すぎるものだし、日本人は穏やかになりすぎたと思う

92 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)10:25:26 ID:N5l

なんというか、自分の意見を押し通そうという気持ちが弱いんだよね、現代人は
昭和なら暴動くらい起きてたと思う

93 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)10:57:53 ID:rVp

自信が無いのはやっぱりアメリカに逆らえないからだな
ご主人様がいる状態だもん
だから流されるんだろう

96 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)11:35:18 ID:H0Z

インターネットの普及によりナショリズムがオワコンになって個人主義が全盛だということ

103 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)12:23:27 ID:bVN

女性の社会進出云々は日本でも半世紀はやってるし
LGBTも名称が今風なだけで別段急にでてきたものでもないけどな

104 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)12:23:53 ID:f1T

インターネットが普及する前の80年代90年代の方が遥かにリベラルだったと思うけどな
自衛隊とか滅茶苦茶批判されてたし

110 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)14:35:14 ID:9A1

互譲の精神合ってこその和の国だからな
引かぬ譲らぬという輩が多過ぎる

未来を自由に選ぶ力
鈴木 実歩
WAVE出版
売り上げランキング: 34,927
★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (43)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/27 17:17
    • 集団ストーカーに襲われていまーす!!!
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/27 17:18
    • 残業代欲しいは経営側からしたらありえない
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/27 17:21
    • ぴろゆきの受け売りだけどフランスでは食える飯を捨てると有罪なんだって
      毎年食い物を2000万トン捨ててる日本企業は処刑続出だよな。マジ狂ってるよこの国
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/27 17:25
    • それやってんの日本じゃないから
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/27 17:31
    • 日本人の権利は拡大してよろしい。
      むしろ移民をやめて外国人の権利を制限しろ。
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/27 17:32
    • 日本っていうかEUはじめ世界的にそうなってるだろ
      ネットでアホでも自己主張できてそれに賛同できるようになったからな
      1%の人にしか共感されない意見でも100万人いれば1万人が支持するわけで
      都合の良い意見をメディアが煽るだけで後は数の暴力よ

      ちょくちょくイギリスやアメリカに行かされるけど
      あっちの連中に言わせれば日本はよっぽどまともらしい
      人の家の芝が青く見えるだけなのかどうかはわからんが
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/27 17:36
    • まだまだ発展途上国なんだってば。
      女性の権利とかも良くなってはきてるけど、全時代的考えが根強くて、行使されてない。男尊女卑はまだまだ続いてる。その分変なところで女尊男卑になって、不公平になってる。でも思想ってのは一朝一夕では変わんないの。
      振り子のように、いっては戻るわけ。
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/27 17:41
    • ニートが謙虚になれとか言ってるならてめーが最初から黙ってろ
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/27 17:55
    • 同調圧力と女を持ち上げすぎたマスゴミのせい
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/27 17:57
    • 女性蔑視と謳ってるが、女性が社会進出するにつれそっちの被害妄想が大きくなってきただけじゃないか?慎ましく女らしく生きろなんてバブル以前の主張でしかない、元々弱かった立場で男を同じラインまで落とそうとするのは何故?努力して努力して勝ち取るから権利なんだろうが
      次の世代が生きやすくする為に頑張るべきだ、今この瞬間求めたって待遇は大きく変わらないしこの現状を見聞きして育った自分の子供が変わらない社会に苦しむ姿は目に見えて明らかだろう
      変わる事も変わらない事も容認出来ない視野の狭い頑固な思想を、他者を尊重する優しい社会へ、誰に求めることなく少しずつでも変えねばと考えるべき
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/27 18:06
    • 利権で搾取された下級が精一杯の権利訴えて何が悪いねん
      利権ウハウハの上級みたいに心に余裕ないねん
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/27 18:09
    • 昔の要求に比べたら屁でもないわ
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/27 18:11
    • LGBTのTは病気というか障害というかそういうものなんだろうが、
      LGBに関しては性癖で、犯罪扱いのロリ好きや嘲笑対象の熟好きと同列だと思う。
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/27 18:18
    • よく分からんけどEスポーツってプロが盛り上げようとしてるんだろ?
      大会に賞金出せない日本の法律変えたいとかの自己都合。

      ゲームで金稼ぎたいとかじゃ共感得られないから
      まずはオリンピックって歪んだ心にしか見えないわ。
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/27 18:24
    • ニュースみてれば日本だけがそんななわけないってのがわかるはずなのに
      しかもただの時代の変化だろ日本叩きしたいだけ
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/27 18:26
    • 「最近の日本人って権利の拡大を主張し過ぎ」
      本当にそう思うよ
      特に子供の声がうるさいから保育園が近所に来るのに反対してるジジイども
      公共の利益とか年金支えてるのが誰かとかあまりに考えなすぎ
      あ、最近の日本人じゃないか、ずいぶん前からの日本人かw
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/27 18:29
    • ※3
      アメリカだろうが中国だろうが桁違いの食い物当たり前に捨ててるよゴミ
      廃棄量減らしたところで経済に影響が出るだけで飢餓が減るわけでもない
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/27 18:33
    • 企業だって利益優先でやってんだから
      有能なのがいれば女も使うやろ
      性能とリスクで判断して男が多く選ばれるのも差別って言うのか?

      有能な女が大勢いるならベンチャー立ち上げればいいし
      そういう女たちに女が投資すればいいじゃん
      世界の半数占めといて何甘えてんだよ
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/27 18:41
    • 糖質さんが紛れとる
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/27 18:46
    • 謙虚にやってきた結果が現状なんだからな
      韓国中国に好き勝手荒らされて、国内の土地や水利権まで買われてこれからどうすんねん
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/27 18:50
    • さすが毎日食って寝るだけのニートだな
      何も変わる必要ないからみんな黙ってろだと
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/27 19:18
    • 本当に謙虚ならそもそもニートで意見を主張すること自体がお笑いたと感じるのでは?
      社会で行動を起こしている生産的な活動をしている人々に比べてこのニートはなにもできない粗大ゴミだろ
      ネットでイキるのもおこがましい
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/27 19:30
    • ※20
      それは謙虚ではなく、臆病なだけ
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/27 19:33
    • 最近・・・?昔っからだろ
      ネット社会になって目立つだけでw
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/27 19:38
    • 社会に出たことないやつが日本社会について語るのは草不可避
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/27 19:46
    • 日本や韓国、ドイツなんかの直系家族社会と権利思想は相性が悪い。それだけのこと。
      日本人からすれば生存権もボスの意のままの社会の方が住み心地いいかもね。なにせ上司におべっかしてたら上司に反発する部下を合法的にイジメる事ができるし、場合によっちゃ命を奪っても上司が「仕方がなかった」って言えばそれで済むんだから。
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/27 20:09
    • 無駄で必要も無い物を押し付けて社会コストを増大させているだけだ最近のは
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/27 20:29
    • 禁煙はむしろ権利の縮小だろ
      誰にでも迷惑かけていい権利が制限されるだけ
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/27 20:42
    • 権利拡大は日本だけじゃなくて世界的な流れだな
      先進国で比較すると日本の女性の社会進出はむしろ遅れてると言われるぐらいだ
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/27 20:43
    • 働かなくても食う権利を主張してるニートが言ってもなぁ
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/27 20:44
    • まー自分で自分の首絞めてるのはあると思うよ
      まず間違いなくその考えでは好転せんだろ、ってのも多々ある
      どうこうする義理も人情も関係もないからほっといてるだけで、将来の日本は阿鼻叫喚だろうね
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/27 21:08
    • 何を今更、そんな事はずっとわかっていてでも対策が打てないからどの企業も苦労してるんだよ、○○離れも元をただせばそこにたどり着く。
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/27 21:18
    • それが当たり前の国になっていくんやで。
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/27 21:19
    • 義務を果たさず、権利だけ主張する風潮。
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/27 21:31
    • まあ無能が権利だけ主張してる場合も多いよなぶっちゃけ
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/27 21:33
    • そう言っているからそう思ってるかって言うと全然別だしね。
      ・こういう場面ではこう言っとけばいいんだ
      ・こういうノリなら受け入れてもらえそうだ
      ・こういう論理展開のシナリオなら評価されそうだ
      といった、OKになるパターンは時代を反映している。
      しかし、何を言おうかその中から選んで決める、そのロジックは昔っからそのまんまさ。
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/28 01:07
    • 権利を主張するのはいいけど努力すらしてない奴が
      結果を出してる奴と同じ権利を主張しててバカバカしいw
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/28 02:08
    • 日本の土地所有権や日本人の権利保護など重要な問題で権利拡大を主張すれば、日本人は守られるだろう
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/28 02:27
    • 全部当たり前の権利
      むしろそれを否定する権利こそない
      権利を主張しすぎてるのはお前
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/28 07:38
    • 己は己しか語れず。
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/28 08:27
    • だまればいいのになは意味不明すぎるわ
      他人の権利が拡大することが嫌な連中がいるだけの話だろ
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/28 08:29
    • 自分は困ってないから他人ももっと黙ればいいってものすごく傲慢な考えだよな
      世界が幼稚に見えるのは無知なのか厨二病のどちらか
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/02/28 16:58
    • 謙虚を美徳とし過ぎて卑屈になっちゃってる国民性なんだから、たまのアピールくらい目一杯やらせたれよ
      それで廃れるものは勝手に廃れるし、栄えるものは自然と栄える
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事