koreiha_image
1 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/03/03(土) 23:57:23.67 ID:lIA5ahOz0 BE:123322212-PLT(13121)

sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
  クレーマー問題は様々な場所で働く人を疲弊させている。近ごろ目立つのは、高齢者のクレーマーだ。ライターの宮添優氏が、
独自の理屈でクレームをつける高齢者たちと、対処に苦しむサービス業に従事する人たちの本音を聞いた。

  * * *
  日曜午後の昼下がり。子連れの家族客で賑わう駅前ビルのファミリーレストランで、老人客ら数人が店員に詰め寄っていた。

「うるさい子供をなんとかしなさい」
「近頃の親の教育はどうなっているんだ」
「不快な思いをさせておいて料金まで支払うのか」

  近くの席で知人と食事中だった筆者は、その一部始終を目撃していた。何かの会合帰りであろうと思われる老人客8名の集団。
デキャンタワイン数本をテーブルに並べ、軽食をツマミに、すでに2時間以上おしゃべりに花を咲かせているらしかった。話し声は
異常なほどに大きく、時折手を叩いたり、テーブルをバンと叩くなど、よほど何か嬉しいことがあったのか、周囲の迷惑を気にせず、
安居酒屋ではしゃぐ学生のような老人たち。

  その時、店内を走り回っていた子供たちが、老人のうちの一人にぶつかったらしく、謝罪に来た母親に対し、老人たちが悪態を
つき始めたのである。小学校低学年生くらいの男児はしょげかえり、母親は何度も頭を下げているが、グループの中で最も高齢
と思われる男性と、リーダー格らしき女性は、母親を執拗に責めた。見かねた店員がやってきて老人らをなだめようとしたが、
今度は店員が責められる。それが冒頭の部分だ。

  筆者を含め、周囲の客からは「お前らの方がうるさい」といった冷たい視線が老人らに向けられているが、後に店員を呼び止め
聞いてみたところ、こういった「老人客」のトラブルは、この数年でかなり増えた、と漏らした。

「もちろん、子連れの方も高齢の方も等しくお客様で、大切な存在です。ただし、最近は高齢者からのクレームが圧倒的に多くて……。
子供がうるさい、席が狭い、メニューの量が少ないなど、対応できないような要求をしてこられます。はっきり言って、ここはファミレスです。
静かにゆったりしたいのであれば、そういったお店に行っていただきたいと思うのですが……」(ファミレスのマネージャー)

全文
https://www.news-postseven.com/archives/20180303_655958.html

149 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US] 2018/03/04(日) 01:07:38.63 ID:Rx9hZsxHO

>>1
【 団塊の世代 】ジジイババアの躾が成ってないんだよ。
暴力世代だから。

5 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/03/04(日) 00:00:08.59 ID:HW7KP81h0

隣の席の爺が「出された茶がヌルい」で延々バイト捕まえて説教してて
こうはなりたくねぇなと思いました

7 名無しさん@涙目です。(家) [VN] 2018/03/04(日) 00:01:13.02 ID:Scqx0vvn0

意味不明なクレームを言う人が多い印象
もう半分ぼけてるんだろうな

8 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/03/04(日) 00:01:39.14 ID:B+ZxCcWO0

ボケ始まりでしょ

9 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/03/04(日) 00:02:08.33 ID:koYWTa090

今の高齢者ってつまり団塊でしょ
たまたま時代に恵まれただけなのに
自分の実力だと勘違いしてきた傲慢ワガママ世代
自分がいつも周囲から傅かれてないと気が済まないクレーマー

204 名無しさん@涙目です。(長野県) [ニダ] 2018/03/04(日) 01:39:34.05 ID:fxyKf4RY0

>>9
経済が成長するときにたまたま働ける年齢だったってだけだよなw

10 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/03/04(日) 00:04:26.30 ID:tb4QAXJH0

これいつの時代でも同じだろ
老人は体が不自由になるからやたらと攻撃的になってくる
介護業界あるある

11 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/03/04(日) 00:05:16.21 ID:pC5frIBs0

これ多分サイゼだよね
お年を召された方々の集団をよく見かける
確かにうるさいから迷惑
高校生とかの方がまだ静かだよ

168 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/03/04(日) 01:15:34.76 ID:Pa7aH9350

>>11
年寄りは耳が遠くなるから声がでかい
目が悪くなるから婆はおしろいを塗りたくる

一言居士気取って世直しのつもりで文句たれてる
この間テレビで見たけど、団塊が退職してカスタマーセンターにクレーム電話増えてるんだって

12 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/03/04(日) 00:06:41.29 ID:tIPa+Pmp0

クレームがコミュニケーションの手段になってるんだよな

249 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2018/03/04(日) 02:04:54.36 ID:2cxol41R0

>>12
なるほどな

13 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/03/04(日) 00:06:43.00 ID:DXp9cSBg0

人格的に優れているわけでもなく、知恵もなく、若者の手本にもならず

不健康に生きてきて生活習慣病で、また病院をサロン代わりにつかって医療費使いまくり、その上理不尽クレームで社会の足を引っ張ると

なんのために生きてるんですかね、老人って

15 名無しさん@涙目です。(山形県) [FR] 2018/03/04(日) 00:06:54.28 ID:y5R8Chat0

老人クレーマーの話ほんとよく聞くしだいたい頭おかしい

16 名無しさん@涙目です。(福井県) [GB] 2018/03/04(日) 00:07:15.88 ID:xDiEhRkw0

これは申し訳ありませんとか簡単な返しじゃなく
話術で対応できるといいんだが若いと難しいだろうな

20 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/03/04(日) 00:08:19.06 ID:DXp9cSBg0

>>16
まず話が通じると思ってはいけない

19 名無しさん@涙目です。(禿) [AR] 2018/03/04(日) 00:07:30.58 ID:OVaZGozp0

老害vs単なるちょっとした苦情でもクレーマー扱いするゆとり
Fight!

21 名無しさん@涙目です。(関西・東海) [US] 2018/03/04(日) 00:08:21.24 ID:jxqzhgCbO

今日も、老害客に被害にあったスタッフがいた。
休止中の札をしっかりだして、レジのなか締めをしているときに、そのレジに並んだバカがいたらしくて、なか締めをしていた女性スタッフに「休止中なら休止中と言え!」と逆ギレしたそうだ。
計算に集中している最中に俺もやられたことがあるけど「すいません、今このレジ止まってます」といったことがある。
老害は掲示物や表示を見ていない、それをつくと、見えにくいとか、見辛いと言ってくる。
一度「日本語で書いてあるんですけど読めませんか?漢字か読めないということは朝鮮人ですか?」
と言ってやりたいと思ったことがあった。
スーパー、コンビニ、百均のレジも老害の被害にあっている。

64 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2018/03/04(日) 00:23:18.02 ID:V2GYBMSS0

>>21
そうそう
奴らは読まない聞かない確認しない
それで何かあると文句を言ってくるクズ

88 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/03/04(日) 00:33:37.35 ID:vW2hyUYD0

>>21
あるある
平気で割り込みするしな
咎めるとバスがいっちゃう!はやくして!とか都合いいこと言いやがる

172 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/03/04(日) 01:18:43.97 ID:7cZFhRdo0

>>88
1列並びのレジ待ちに並ばず、スポーツ紙だったか煙草だったか
代金だけ置いて帰ろうとした爺さん、
列に並んでくれと店員に言われてキレる
品物買わずに暴言吐いて退店

27 名無しさん@涙目です。(カナダ) [US] 2018/03/04(日) 00:11:20.32 ID:6KFgnmxT0

今の日本で接客業に従事するヤツはバカ。
こうした年寄りへ隷属的接客をしなきゃいかん。

29 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2018/03/04(日) 00:11:48.76 ID:dIGgXDdN0

サイゼリアは底辺すぎてビビる
だべる客がみっしり席埋めてるわ
ツレと普通の会話が困難なぐらいとにかくうるさいわ
ドリンクバー周りぐちゃぐちゃだわ
何アレ

30 名無しさん@涙目です。(茸) [ES] 2018/03/04(日) 00:12:02.23 ID:8AG/eHGH0

思考能力が低下した老人程厄介なものはない
思い込みと被害者意識で聞く耳持たんし

31 名無しさん@涙目です。(中部地方) [US] 2018/03/04(日) 00:12:09.85 ID:lowyIU5d0

理不尽な要求と感じたならそれなりの対応できるようになればいいのにな

40 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/03/04(日) 00:14:22.17 ID:8pV1PsP80

>>31
理不尽な要求は強要とか脅迫だからな
普通に警察呼ぶべき

35 名無しさん@涙目です。(宮城県) [US] 2018/03/04(日) 00:13:42.04 ID:9dDl/dj90

昔バイトしてた店はクレーマー来たら即別室へご案内だったな

39 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2018/03/04(日) 00:14:17.89 ID:mcfg4qxs0

町中で痰はいて歩きタバコしてポイ捨て
マナー、ルールを守らないのは老人
今の若者が敬老意識なんて持てなくて当然

113 名無しさん@涙目です。(奈良県) [JP] 2018/03/04(日) 00:47:43.43 ID:AlJwDbKm0

>>39
ちょっと前まで飲酒運転は当たり前の時代だったんだぞ
老害世代のモラルなんて普通に狂ってるだろ

42 名無しさん@涙目です。(関西地方) [US] 2018/03/04(日) 00:14:56.60 ID:fDR8mCVw0

介護職員だが認知症の利用者さんに平手打ちされたからやり返したら「やるじゃない」的に仲良くなった
以来3日に一回くらいで繰り返して2年になる

51 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/03/04(日) 00:17:10.38 ID:tIPa+Pmp0

>>42
大変だなw

288 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [TW] 2018/03/04(日) 03:20:13.69 ID:/1O2jdla0

>>42
ロッキーくんかよw

43 名無しさん@涙目です。(香川県) [US] 2018/03/04(日) 00:15:04.64 ID:CpwC9Cty0

おかしいのは、その日本医師会の工作員らしいのが
中国共産党の中国人みたいな中途半端なデブなんだよな
寄生虫喰ったような白い顔で外車乗ってるな

45 名無しさん@涙目です。(関西地方) [ニダ] 2018/03/04(日) 00:15:27.17 ID:cpzENSrW0

>静かにゆったりしたいのであれば、そういったお店に行っていただきたいと思うのですが……
言えよ。それを言わないから年寄りどもが調子に乗る
それで家族連れ客を失ったらファミリーレストランじゃないだろ

48 名無しさん@涙目です。(東日本) [AU] 2018/03/04(日) 00:16:18.71 ID:+JoVbir90

レジ係が次の客にお待たせしましたっていうと前の客が自分が待たせたというのかと
クレームつけるって話は聞いたことある

54 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2018/03/04(日) 00:19:02.53 ID:QTBnHuaY0

マックで1万円札出してお釣りが全部1000円札で怒っているジジイがいたな。
5000円札ないので細かいのでよろしいですか?って言えばよかったのかもしれんが。
混んでるのにたまらなかったよ。延々と文句言って5000円札と1000円札に替えて
もらってた。
俺は全部1000円札の方が嬉しいんだけどな。

56 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2018/03/04(日) 00:19:09.77 ID:0TibLaL00

オレが子供の頃の老人ってのは本当に尊敬の対象だったんだが、いつのまにやら軽蔑の方が大きくなっちまったな。俺はこんな風にならないように気を付けたい

61 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/03/04(日) 00:22:18.90 ID:8pV1PsP80

>>56
老人自体の数が少なかったからな
長老的な扱いはされてたけど、こうジジイババアが増えれば希少価値なんてものは無くなるし

数少なく生き延びられた積み重ねられた人生の重みから来る余裕さんてのも最近の老人は持ってる筈もなく
ただただ無為に年齢を重ねただけ

89 名無しさん@涙目です。(徳島県) [CN] 2018/03/04(日) 00:34:04.96 ID:IKcU8Gj10

>>56
明治生まれの祖父や昭和一桁生まれの祖母は苦労していたし、尊敬に値した

60 名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN] 2018/03/04(日) 00:21:38.10 ID:ostPpavT0

なんでファミレス行くんだろう?もっと静かな喫茶店や居酒屋やレストラン行けばいいのに
子連れはどうしても他のお客さんの迷惑になるからファミレスやフードコートに行くんだよ
子供が大きくなるまでの辛抱だと思って
老人になってせっかく自由なんだから、もっと大人しか楽しめないお店に行けばいいのに
子連れじゃなきゃファミレスなんて行きたくないよ、たいして美味しくもないのに

63 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [MD] 2018/03/04(日) 00:23:13.93 ID:R7e+ZsXO0

昔からそうだったよ
今の子は学生時代にアルバイトしない人も多いから
客あしらいを社会に出てから学ぶ人が多いんだけど…

急増はしていない…昔から多いから

79 名無しさん@涙目です。(中部地方) [US] 2018/03/04(日) 00:28:37.01 ID:lowyIU5d0

>>63
バブル全盛期の頃の社会人もひどかった印象がある。
若い者から中年にかけて、幅広く。

結局、おれらが年取っても同じことをやってそうなんだよな。いつまでも若い気でいるのと同様に。

71 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2018/03/04(日) 00:25:34.20 ID:homz144j0

子供同伴お断りの店があるように、60歳以上お断りの店があってもいいな

日本の未来の大問題 少子高齢化、ロボット社会は恐れるに足らず
丹羽 宇一郎
PHP研究所
売り上げランキング: 91,024
★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (41)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/04 18:09
    • 単純に年寄りの数が増えてるからな
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/04 18:14
    • クレーマーはシカトしろ
      相手してるからつけあがるんや
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/04 18:26
    • サービス業に限らず何処でもいるイメージ
      工場のおっさんどもは必要なことは言わず余計なことでキレるよ
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/04 18:28
    • 交差点で、車の右折とか左折で、横断歩道を渡っている歩行者が通りすぎるのを待っていたら、後ろで焦れた爺にクラクション鳴らされたことが、ここ1ヶ月に2回もあるわ。

      あいつら、当たり前の我慢も出来ないのね。
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/04 18:30
    • 俺も接客のバイト初めたその日真っ先に教えられた事は団塊の世代は猿かゴミだと思えって事だったな
      言われなくてもそう思ってるけど
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/04 18:31
    • 朝、仕事にチャリで行くんやが、狭い道に横一杯広がって我が物顔で歩いてるのは大概年寄りやね
      チャリのベルを鳴らそうモンなら『何様のつもりや』みたいに睨まれる事すらあるわ

      やる事ない年寄りが朝のクソ忙しい時間に散歩してる事自体が正直迷惑やが、散歩するなら最低限マナーを守ってやれやボケ

      この間もコンビニでレジに並んでたら
      ワケ分からん所から年寄りに『こっちが先に並んでるやろが』って大声で怒鳴られたが
      (本人的には並んでたつもりらしいが、本来並ぶべき場所に並んでなかった)
      並ぶべき所にちゃんと並ばずに『こっちが先』もクソも無いやろゴミが

      マナーが滅茶苦茶なのは大抵年寄り
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/04 18:32
    • ファミレスは70歳以上入店禁止にすればいいんじゃないの?絶対トラブルによる損失の方が売上より大きいわ。
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/04 18:39
    • 日高屋でばかでかい声でしゃべっている貧乏老害💢

      店員さんも大変だよね😢
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/04 18:47
    • 日本の負債は大きいな・・
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/04 18:56
    • 以前水がセルフになってる店でお爺ちゃんが怒鳴り散らしてるのを見たことがある。店員も決まりなのかただ意地になってるだけなのか頑なに水を入れずお爺ちゃんに入れさせようとしてた。
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/04 18:57
    • じじい「開けちゃったけど気に入らなかったから返金しろ」
      自分「開封済は返金出来ません」
      じじい「責任者呼べ」
      責任者「(面倒くさいから)対応します」
      じじい「出来るのになんで出来ないって言った」
      返金してなんとか帰ってもらう
      そのやりとりを見ていたババア「前に間違って買った開封済のものを返金して欲しかったのに断られた。じじいには対応してなんで自分にはしてくれなかったんだ」
      なんかもう全員氏ねよって思った
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/04 18:57
    • さすがに作り話だろう。
      近頃の若い人はこういった創作でお年寄りに悪いイメージをつけさそうと躍起だ。
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/04 18:58
    • 元からクレーマーやったのが高齢になっただけ定期。

      高齢者クレーマーって言ってるけど、そいつら20年くらい前、モンスターペアレントっていわれて社会問題になってた世代やし。
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/04 19:04
    • 全ての人が、じゃないけど年を取ると理性みたいなもんがなくなってくるね
      だからちょっとしたことですぐカッとなったり、我慢できなくなって割り込みなどを平気でしてしまう
      認知が入ってくるともう全然わからないからやりたい放題になってくる・・・
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/04 19:07
    • 迷惑な老人って自分達が高度経済成長を築いたと思い込んでるんだよな。
      実際はさらに上の世代が作り上げたものを食い潰していただけ
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/04 19:21
    • 分かる。今日高齢者の団体がきて、キレられたわ。
      予約の団体様で担当の者を呼ぶから少々お待ちください。ゆーたら、なんで待たなあかんのじゃ!って。
      ちょっとも待てんのか!と思ったけど、申し訳ございません。連発や。
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/04 19:21
    • 年寄りクレーマーがよく使う言葉「分かりにくい」
      理解力がなさ過ぎるし理解しようともしない
      理解してもマウントとりたくて関係ない話しだす
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/04 19:28
    • ※11
      あれほんとやめてほしい
      自分だけ悪者にされるうえにマニュアル破れば怒られるし
      そういうジジババって会うたび会うたび文句つけてきて腹立つ
      なんでスマホとか店のシステムとかの必要なこと覚えない癖に余計なことは忘れないのかな
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/04 19:31
    • わけわからんこと言うクレーマー対応用にジジババ再雇用すりゃええんや
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/04 19:36
    • ※7
      まじかよ、じゃあ三世代家族はファミレス禁止ってこと?
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/04 19:38
    • 地元ではそんなお年寄り見たことないけどね
      50~60代くらいの横柄なおっさんなら時々見かける
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/04 19:52
    • ほんっと同意だわ。
      老害クレーマー多すぎ。

      世の中の役に立てない老害はまじで駆除していいんじゃないかな。
      親族のなかにも、誰からも疎まれるようなじじいばばあいたりすんじゃん?
      そういうのから消していけばいいんじゃないかな。
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/04 19:56
    • 老害はお客様は神様の例外と聞いたことある。
      怒るにしても、商品を理由つけて批判する客はわかるが、老害はあんたはおかしいだの、トップを出せだの言ってくる。理由とかなく気に入らないから怒ったり、毎日のようにクレーム電話入れてきたりする老害に意見などないからね
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/04 19:58
    • ボール遊びは公園でするなと言ってたじじいが早朝ゴルフしててキレそうになったわ
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/04 20:03
    • 老人は前頭葉が萎縮しちゃてるから理性が子供レベルになる
      つまりぶつかった子供とぶつかられたジジイは同レベル。母親が不憫やわ
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/04 20:04
    • お年寄りと老害でくっきり分けられるよ。
      クレームの電話入れたり、クレーム言ってくるの同じ奴だから。1時間とか電話でクレーム入れるのとか異常だと思う。
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/04 20:07
    • 老害クレーマーは自分の思いどおりにならないと店員に八つ当たりする
      うちのコンビニは高校生も外人の大学生もバイトにいるが
      まだうまく対応ができないような若い子を狙って理不尽なクレームをする
      なので短期間でやめてくバイトが多くて困る
      他のお客にも迷惑だって老害クレーマーは自覚がなくてうんざり
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/04 20:14
    • 団塊の勘違い世代はホントに酷い。無能どもが自分らで日本を復興させたと思ってる。
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/04 20:25
    • 一部始終を見ているのに文句言わないコイツが一番悪い
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/04 20:45
    • 団塊世代が死にはじめたから、刑務所に空きが出来て閉鎖する刑務所もでてきたって話には戦慄したわ
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/04 20:54
    • あいつらはワンちゃん古事記できればラッキーくらいで絡んできたり、後は仕事やプライベートのストレス発散で絡んでくる様な奴ばっか

      あと年金や社会保険を食い散らかすゴ、ミ
      早く消えろ
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/04 21:07
    • 別に年寄り全部が世の中に必要無いって話じゃない
      本当に社会にとって迷惑でしかない年寄りが確実にいて、その年寄りには制裁が必要って話
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/04 22:20
    • それでなくとも年金、税金の無駄みたいですし…少し早めに御逝去して頂いても良いのでは?
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/04 23:05
    • いい加減企業はクレームとイチャモンはちゃんと切り分けて
      イチャモンに対しては毅然とした態度取るべきだと思う
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/04 23:09
    • この国でサービス業なんて割に合わない仕事しない方がいいぞマジで
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/05 00:01
    • もっと年寄りに厳しく接した方がいい
      老人のクレームとか無視する位でちょうどいい
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/05 00:32
    • マジで老害はレジ停止の札を見ない。なんなんあいつら、、、タバコ探すのにちょっと迷っただけでしっかりしろよとか死ぬよほんとにテメーが番号で言えば済むんだよ死ねほんとしねカスしねああああああああ
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/05 01:15
    • 経営者が老害の場合はもう救いようがない。
      たとえスタッフが自殺するくらい苦しもうと、常に自分のために上納金を収める駒とみなしているからな。
      やつらは紛れもない”悪人”なんだよ。
      ただ、老害と同年代というだけで良識ある人まで恨みの対象にならないかが心配だ
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/05 01:57
    • 気に入らないことは全て若者のせいにする、まさに老害
      本当に姥捨山政策でもやったほうがいいよ、今の日本の足を引っ張ってダメにしてるのは間違いなくこの世代なんだから
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/05 10:20
    • こういうの見ると安楽死できる制度を作ってほしいと思う
      自分が老害になってしまう前に死なせてほしい
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/07 09:07
    • 少子高齢化で少子対策はもう無理なので高齢化の方を何とかしないといけない。

      安楽死はよ。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事