thumb5
    1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/08(木) 19:57:36.075 ID:x5vW36v60

    職人「見て覚えろ!三年は住み込み薄給!休みは月に一日!」

    滅びるのも当然

    5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/08(木) 19:59:10.776 ID:CWZAcHqH0

    職人「根性が足りない!」

    6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/08(木) 19:59:16.011 ID:C0K0EMCb0

    職人「技術は盗め」

    7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/08(木) 19:59:49.594 ID:hF/OBo/f0

    給料無しだぞ!飯だけは用意してやる!

    8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/08(木) 19:59:58.104 ID:2aoPWdBB0

    日本刀だか鍛冶のやつは薄給どころか無給だったな たしか

    2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/08(木) 19:58:06.463 ID:WqE+LgVi0

    お前の脳内

    11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/08(木) 20:00:19.389 ID:x5vW36v60

    まあこれは俺の脳内だけど
    そういうイメージがついてるのはあるよね

    13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/08(木) 20:00:42.983 ID:QCDh6UUzd

    かと言って早々に出来るようになるとプライドが傷ついたのか機嫌が悪くなる模様

    12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/08(木) 20:00:38.698 ID:0fkYcnYm0

    つーか機械で代替できるやつは滅べ

    18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/08(木) 20:02:04.528 ID:WqE+LgVi0

    >>12
    機械の方が品質がいいなら滅びるしかないけど現実はそうでもない

    16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/08(木) 20:01:39.857 ID:f9qIqa69d

    職人「年中無休で働け」

    20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/08(木) 20:02:25.913 ID:gt50ht73a

    一週間の体験くらいの感じでオトンの知り合いの石屋行ったけどあれはキツかった
    防塵マスク苦しいわ身体中塵だらけで軽々しくやるもんじゃないわ

    25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/08(木) 20:03:16.936 ID:4ZGtsbbm0

    「漆カンナ」を手に「自分が作らないと…」と語る中畑さん

    漆の木から樹液を採る道具を作る技術が存続の危機にある。
    作れるのは青森県田子(たっこ)町の鍛冶職人、中畑文利さん(71)だけ。

    【略】

    そんな中、中畑さんの下で昨年まで6年間修業した30代の男性が、
    別の道を選んで町を去った。

    27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/08(木) 20:03:58.598 ID:x5vW36v60

    >>25
    理由はないのか

    28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/08(木) 20:04:58.870 ID:WqE+LgVi0

    >>25
    漆だけは困る
    誰か取り続けてくれ

    42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/08(木) 20:09:16.758 ID:4VnIa26x0

    >>25
    6年たっても修行中の身とかひでぇな
    小学生ですら卒業しとるわ

    32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/08(木) 20:06:49.295 ID:Zb4ZmaP/p

    6年修行した30のおっさんが逃げるレベル

    30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/08(木) 20:06:18.519 ID:WqE+LgVi0

    ある程度は国が保護しないとこのまま消滅するぞ
    クールジャパンとか言ってないで保護しろよ

    37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/08(木) 20:07:52.286 ID:Hw/YpLVm0

    >>30
    競争の敗者を税金で生かしておくとかナマポと何も変わらんな

    40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/08(木) 20:08:58.934 ID:WqE+LgVi0

    >>37
    文化保護として援助はしてもいいと思う
    金に限らずさ

    38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/08(木) 20:07:55.934 ID:1GvYgcFr0

    跡継ぎが居ない!でも簡単に技術は渡さない!
    見て盗め!!休みなんて甘えだ!!


    近頃の若者は根性が足らん!!

    43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/08(木) 20:09:29.719 ID:QCDh6UUzd

    >>38
    結局はこれ
    簡単に自分のアイデンティティを渡したくない人間のエゴ

    47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/08(木) 20:11:46.427 ID:WqE+LgVi0

    >>43
    実際は言葉で伝えることが少ないだけだぞ
    自転車の乗り方を教えてって言われても無理だろう
    ある程度の方針は教えられても技術自体の習得は人によって違うから正解なぞ無い

    44 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/08(木) 20:09:42.938 ID:wUQGBo1C0

    滅びてもいいと思ってるからやり方変えてないわけだろ、別にいいじゃん

    45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/08(木) 20:10:05.075 ID:yOHkqbMb0

    風鈴作ってた職人「営業も出来ない職人は半人前、滅ぶ」

    49 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/08(木) 20:12:23.083 ID:kqgmzzxX0

    国が何かバックアップするしかないんじゃないの
    本当に要る技術なら

    53 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/08(木) 20:14:32.424 ID:CdhD5rTk0

    生活に困らないならぜひやってみたいんだけどね
    バイト以下の給料じゃそりゃやらないよ

    54 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/08(木) 20:14:51.232 ID:YpSwhV9a0

    そんな滅んじゃ駄目なものある?滅ぶべくして滅んでない?

    60 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/08(木) 20:18:42.641 ID:QCDh6UUzd

    >>54
    ステレオタイプな意見で悪いけど刀剣の技術は無くならないで欲しいな
    下手な外人が鉄板削り出して研いだだけの刀の形した刃物を
    サムライソォード!キルビル!とかいう感じにはなって欲しくない

    56 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/08(木) 20:15:23.294 ID:glhp4oPp0

    案外明治以降に伝統として形になったものが多くて

    何度も代替わりできていないパターンが多い

    そもそも世代交代のノウハウがないという

    61 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/08(木) 20:20:35.938 ID:23/KbyyK0

    専門系のスレでブチギレながら講釈垂れてる奴に似た所がある
    知識はあるけど人に教える技術がまったくない

    65 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/08(木) 20:25:40.119 ID:rJ7T71I20

    さすがに日曜は休みだぞ

    74 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/08(木) 20:33:31.207 ID:hF/OBo/f0

    >>65
    職人も日曜は休みたいもんな

    80 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/08(木) 20:35:55.407 ID:rJ7T71I20

    >>74
    製造業の自覚があるのか、弟子とってるとこは日曜休みが多いね

    70 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/08(木) 20:30:45.926 ID:QNf4HNOJ0

    滅ぶのは仕方ないかもしれないけど滅ぶ前に製法を残してから滅べ
    そしたらまたやろうってやつが出てきたらまた出来るようになる

    75 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/08(木) 20:33:47.769 ID:rJ7T71I20

    >>70
    製法だけを残すのは難しいよ
    道具や材料の業界もろともだもん

    73 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/08(木) 20:33:00.734 ID:r+biIH5D0

    こういうのにこそ国が金出してやれよ
    弟子1人に600万くらいやれば応募殺到だろ
    そこから厳選すればいい

    78 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/08(木) 20:35:01.886 ID:20t/PYnHd

    農家と同じで個人経営だから就職先としてはハードルが高いんだよ
    会社組織にしてサラリーマンとして
    高校大学の就職課に求人出せばやる人もいるんだろうと思う

    89 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/08(木) 20:57:39.771 ID:885wmzGj0

    見て覚えろってのはマジでよく言われる

    90 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/08(木) 20:58:30.341 ID:rJ7T71I20

    言語化できないことの方が多い

    92 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/08(木) 21:25:30.630 ID:yt/KWylNr

    金稼げないうちは(商品にならないうちは)親方の投資だからね
    そのくせ稼げるようになったらペイする前に独立しちゃう
    だから独立前にほどほどに手元させて金稼がせながら教える
    修行中は教育費を手伝いで賄うかたち

    100 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/08(木) 22:16:45.578 ID:NBdwkaXyd

    笑い事じゃなくて
    今後あらゆる産業の現場で技術の継承ができなくなって
    ロークオリティな日本社会になるので覚悟して欲しい

    楽しくわかる職人図鑑  日本の技術を支える人たち
    『楽しくわかる職人図鑑』制作委員会
    日本能率協会マネジメントセンター
    売り上げランキング: 67,053
    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (94)

        • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 00:22
        • こういうのって教える方も教え方が判らないだけなんだよなあ
          伝える側はプライド捨てる必要あるし継承側も口に出して言う必要がある
          歩み寄れよ
        • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 00:26
        • なくならないでほしい伝統守ってほしい言っといて結局他人任せな奴ばかりじゃん。本当に思ってるのか?
        • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 00:27
        • 懇切丁寧に教えてすぐ出来る程度の物は職人の仕事とは言わない
          お前らが見下して笑ってる「誰でも出来る仕事」だよ
          これはき違えてるのが修行は無駄っつってんだから馬鹿なんだよ
        • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 00:35

        • 「やってみせ、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば、人は動かじ」
          山本五十六
        • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 00:43
        • どっちにしろ見ても覚えないやらせても覚えないような連中はいらないってだけ。完全マニュアル化で動かすなら機械に任せたほうが億倍有益。
        • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 00:45
        • 教えないのではなく教えられない。
          頭で理解してやってるわけじゃないから言葉で説明できない。
          逆に頭のいい人間に見られて理解された場合すっごく単純なことをわざわざ難しくやってるだけだったりして。
        • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 00:45
        • よく言えば職人気質、現実はただのアスペ
          後継を育てるということは必要な仕事なのにその責務を負わずに
          現場仕事しかしたくない!なんて甘えたこと抜かしてんじゃねーよ
        • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 00:48
        • 答えを先に見たなぞなぞほどつまらんものはない。
        • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 00:51
        • ぶっちゃけ大した技術じゃないから出し惜しみするしかない

        • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 00:53
        • 国が若い職人に対して一本立ちするまでベーシックインカムで支えるしかないかな?
        • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 00:53
        • 職人特有の独特な教え方は技術を教わる側が色んなことを考えて色んなやり方で失敗したり成功したりして何があっても融通のきく職人が出来るから良いらしい
        • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 00:59
        • 想像上の職人が多すぎて草
        • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 01:01
        • 見て覚えろ 技術は盗めは自分の仕事を言語化出来ないだけ
          結局自分でも良く解っていないから説明できない
          何となく出来た事を何となく繰り返しているだけ
          科学者や芸術家の様に新しい技術の発展は望めないから滅ぶだろ
        • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 01:02
        • 職人には国や自治体が定期的に研修とかで教える方法つまり、コーチング学
          を教える必要がある。
        • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 01:02
        • ※11
          言うほど作り方に幅のあるもの作ってるか?
        • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 01:04
        • 一部の話は別として、
          一般的に本当の職人芸は習熟に数年~数十年かかる。
          職人(師匠)に、半端者に十分な給与を与える実入りも無い。
          しかも、一人前になるまでは「指導」に自分の時間をとられる。
          そりゃ、給与なんてとんでもないよね。せいぜいお小遣いだわ。
          住み込みで小遣いくれるだけ、ホワイトだよ。
          さらに、今は最低賃金の縛りがあるから、職人としては弟子はとれないわな。
        • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 01:06
        • あなたの感想ですよね
        • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 01:08
        • ※16
          習得に数十年掛かる技術って何よ?

        • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 01:11
        • こういう教え方で育ってきたんだからそういうやり方しか知らんのは当然、しかも一流となるとやってることにこだわりがあるしプライドも出てくるのは当然。そもそも本当に腕一本で渡っていくわぇだし、そういう世界ってこと調べてから行くべきじゃないのか?

          こういうのが嫌なら普通の会社に行きましょう
        • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 01:11
        • 自分の子供が継げばいいだけ
          子供が継がないほど魅力がないなら滅べばいい
        • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 01:12
        • 昔みたいに小学校や中卒程度で右も左もわからない奴が入る丁稚奉公なら別だが、
          大多数が高卒以上でしかも、アルバイトとかの方が給料よくて
          一人前になっても日給月給で中堅企業のサラリーマンより安い給料
          でなんて誰がやる?
          しかも、怒鳴り散らしたり手が出るようなパワハラが公然の所で普通に働きたいと思うか?
        • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 01:13
        • 厳しい所だと暴力も絡むから
          あんまオススメ出来ない
        • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 01:17
        • 職人を守るために税金使うのはいいが、きちんと目的を明確にして厳選してほしいわ。
          時代と共に滅ぶべきものもあるだろ。
          スマホの時代に伝書鳩職人とか黒電話職人とか保護されてもいらんわ。
        • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 01:17
        • 職人芸を身につけても、苦労が割に合わないから若者がやらない。
          若者が職人を見て、あんな風になりたいと思わないから後継者が不足する。

          技術継承が行われない理由は、技術が安く買い叩かれているから。
          社会が失いたくない大事な技術なら、もっと高く技術を買うことが必要。
        • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 01:19
        • ※19
          それで後継ぎがいないって話題なんだけど・・・。
        • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 01:27
        • 空想
          おまえら「老害気取りだから伝統が滅びる!」

          現実
          職人「滅んでもいいけど?」
        • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 01:27
        • 跡継ぎを求める理由はなんでだろう
          職人の周りの業者とかが跡継ぎはいないんですか!!??ってなる状況はわかるんだけどさ
          この職人さんはなんで伝統を守ろうとしてるの?もったいない精神??

        • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 01:33
        • ※27
          そらむなしいやろ
          自分が頭はたかれながら身に付けた技を継ぐことに誰も興味がないのを知るのは辛いと思うわ
        • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 01:35
        • なんでも言語化できると思ってるやついるよな
        • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 01:37
        • あれこれ一から十まで全て職人が見習いに教えた技術VS職人の技を見て盗んで自分で試行錯誤して手に入れた技術

          果たしてどっちがいいのか、勝つのか

          職人が目で盗めというのは自分の技術を言語化できないから未熟なのか、はたまた手の大きさや体格も違うのに教えたところで結局画竜点睛を欠いてしまうのか、あるいはただ単に教える気がないだけなのか
          それとも職人のオレを超えてほしい、オレのロボットになっても意味がないからオレの技術を目で盗んで自分で試行錯誤、努力をしてオレを超えてほしい!師匠を超えてやるぞと闘争心に火をつけさせるという熱い思いなのか


          ファイ!!!!
        • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 01:39
        • 米18
          君は技術を習得できたらそれがゴールなのかい?
          もっと上を目指そうとか思わないのかい?
        • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 01:39
        • まあ、職人の現場はどこも爺さんばっかりで新陳代謝が完全に失われてる。
          技術があっても体力続かないから、重いものとか重労働は厳しくなってるし
          とにかく、職人気質典型というか新しいことを受け入れないって感じで閉鎖的になってる。
          若い人いないから、活気がない。
        • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 01:43
        • ※30
          自分で試行錯誤できる奴はどんな方法で教えられようができるだろ。むしろ早めに教えてもらった方が改善点とか見つけやすい。
        • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 01:49
        • バカな今時のネトサポ君に教えてやるが、「見て覚えろ」だと職人ごとに方式が違ってたりして、大人数での作業に支障が出たりしてんやでガイジ共が
          以上専門家ぼくからのコメント
        • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 01:50
        • 以前、刀剣職人になりたくて真面目に探したら「5年間無給で職人の元で学び、試験に受かったら職人になれる」との事でした。
          そりゃ一子相伝になるし、誰も継承出来ないわな。
          まだ募集してるか知らんが葛飾区に月16万くらいは給金を出してくれる良心的な刀鍛冶場があったから興味ある奴は継いでやってくれ。
        • 36. 
        • 2018/03/09 01:52
        • このコメントは削除されました。
        • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 02:09
        • こうやって想像の職人でイメージを悪化させてより跡継ぎをドンドン減らしていこう
          今の時代は職人芸より大量生産の安い使い捨て人材の時代よ
          ネットでストレス発散して現実派蟻みたいに働く奴隷しか
        • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 02:24
        • 駿の後継者がいない、もしくは育てられないのと一緒なのかなぁ
          人生3回やり直して修行したって駿になれるとは思えない
          そういう意味で職人技って半分は独学だよな
          本人が本気で興味を持って取り組んでないと
          1から10まで教わろうって奴には継承は不可能やわ
        • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 02:27
        • たかが指ちぎれるか砕けるかだけやないか!そんなもじゃもじゃしとったら腕ごと機械巻き込まれて氏ぬぞ!
          伝統工芸ガー と口だけさん、一緒に働きませんか? どうせ口だけでしょうけど
        • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 02:29
        • 漆なんかなくても俺の人生に1㍉も影響でねーよ!
          滅びろ職人www
        • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 02:35
        • ネットでしかいきがれん分際でほざくな!
          多分俺はこう言われますね
        • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 02:41
        • 重度のアスペとかがマジで適任だよ
          ただし次の継承には最も不向きという諸刃の劔
        • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 02:47
        • 海外から驚くべきローテク国家と言われるのも致し方無い
        • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 02:47
        • 儲からない伝統工芸って無くなってもいいんじゃないの?
          需要がないから儲からないわけだし
        • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 02:51
        • まぁ実際技術継承に焦りがあるやろうな
          休みを適度に与えながらーなんて悠長出来るような時間が
          物理的にないんだろうし
        • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 02:51
        • 元々食い扶持のないDQNだからな
        • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 03:08
        • 大半の国民が薄給激務で貧しい暮らししてるのに職人の技術だとか正直どうでもいい
          生活に必要なもんは大量生産されてるしな
        • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 03:29
        • 生きた手本が居て好きなだけ観察する許可も貰ってて、
          同じようにすれば同じモノが作れるんだからしっかり見てマネればいいじゃん。

          さらにわからないことを質問もするチャンスもある。
          何が不満なの?バカなの?
        • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 03:31
        • ※44
          隣の半島みたいに文化無くすぞ
          あちらは元々無かったが
        • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 03:35
        • 薄給なのはしょうがないやろw
          売れてなくて弟子が来ないんやからwww
          伝統工芸でも商売として成り立ってる所は学校とかあるし安泰やぞ
        • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 03:47
        • 技術云々って言うけど職人は先代のコピー品を作ってるわけじゃないから教えようがないだけなんやろ
        • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 05:12
        • 不正受給してるナマポ(外国人含む)を全員取り締まって受給止めて
          こう言った昔から伝わる技術の保護に税金使って欲しい
        • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 05:25
        • 弟子が来ない根本的な理由は稼げないから仕事として
          誰も食いつかないからだぞ。
          年収20億の後継者不在問題とか存在しないし。
        • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 05:40
        • ※43
          マトモな車すら作れん連中のほざく事かよw
        • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 06:57
        • 職人「オレは修行時代を終えるまで10年かかったのに2,3年で修行終えようとするなんて許さない。2,3年で全て技術盗めても10年は修行期間にしろ」

          こうだぞ
          職人とかに限らずほとんどの人間が自分が苦労したよりずっと短い期間でそれを終えようとしている人間がいたら気に食わないんだろ
        • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 07:07
        • 自分は日本とヨーロッパで修業した職人だけどとんちんかんな事ばかり言っているな?

          職人の仕事はとても面白い
          作りたいものがたくさんあるから夜も土日でも働いてしまう

          初めに必ず理論を教える、危険な道具を使うし、無駄にすると材料ももったいないから
          それでもうまくできない
          作業ができるようになるのも大変だが、出来上がったものを手にしたときのお客さんの表情がすべて、気に入ってくれた時は笑顔になる
          そこまで持っていくのは簡単ではない
        • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 07:13
        • ↑補足

          職人の仕事は技能職だから材料や道具の持ち方まですべて教える
          それでもぎこちない動きしかできないのでうまくいかない
          完成しているかどうかは0.1mmまで測定する


          事務職や営業職なんてろくに教えもしないだろ?
          ボールペンの持ち方から教えるか?

          職人はそのレベルから教えている
        • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 07:17
        • 修行だ何だってうるさい業界は、じゃあ今の老人たちが新人だった頃も厳しかったのかと思って調べてみると、とんでもない、超絶ぬるいんだよね。
          中卒の受け入れ先になっててすぐ逃げようとするからたくさん払ってたくさん休ませてまさに丹精込めて育成されてる。でも今の老害はそれを恩と思わず自分のちからだと思っているから、若者を育成するっていう発想そのものがない。
        • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 07:33
        • 死ぬのが甘え。
        • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 07:46
        • 絶滅の危機にある伝統工芸で
          他の伝統工芸の基礎になってる分野は守らんとやばいな。
          逆ピラミッド状態でそれが無ければ別の多数の伝統工芸が成り立たなくなる場合。
        • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 07:54
        • 美術工芸への道を模索して行くしかないな
          使う人が減れば職人も減るのは当然のこと
        • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 08:15
        • 知らんやつら知ったかぶり批判か
          現代は技術継承も結構変わってきてる。特に自分が生い先短いのに気の長い見て覚えなんかやらないよ。頑固頑迷な職人なんてまだまだ未来のある業界の話
        • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 08:17
        • ※57
          だから教えてないって上でさんざん書いてるじゃん
          それはあなたが恵まれてただけよ
        • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 08:55
        • 漫画の主人公交代もそうだけど
          後継者育成が一番難しいんだよ

          それが出来ない時点で二流
          子孫を残せない種と同じで無能
        • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 09:15
        • 根性論で成り立ってた仕組みが今や機能しないからなぁ。
          技術者はどんどん外に出てってるし。
          いずれまともなものを作れない国になる
        • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 09:43
        • この時代に、手の温もりだの職人技だの(挙げ句の果てには「伝統だから」などという本末転倒なものまで)...etc.わけのわからん中身のない精神論をほざかない限り、職人などというものに意義はない。彼らはもう時代遅れの化石。
        • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 09:47
        • 形骸化された伝統など滅びてよろしい。
          「もみぎり」という「伝統」が滅びたことを嘆く者が、一体今どこにいるだろうか。
        • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 09:51
        • 職人に限らず必要のなくなった技術なら滅びるでしょ今更戦艦の大砲とか作ってもしょうがないし
          逆に必要とされてるならチョークの会社みたいに外国の企業が買ったりしてくれるだろうし
        • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 09:59
        • 昔働いてた工場がそれ
          ほんとクソだわ
        • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 10:03
        • しょうがないだろ、一朝一夕でできるようなことじゃないんだから。
          何十年も同じことを繰り返してきたから出来る技を簡単に習得できるわけねーじゃん。
          こればっかりはどんなに効率化しようが福利厚生手厚くしようがどうしようもない。
        • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 10:12
        • ※70
          それを数値化しデータ化する努力というよりむしろ知能が足りないんでしょうね。脳みそ使わない作業労働者だから。
          職人とかいってるけどその内実は土方みたいなもんだから。
        • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 11:04
        • 弟子に補助金を出すと師匠や周りの奴から「金目当て」「金持ってるだろ」とネチネチ言われる。特に田舎は他所から来た人をターゲットにしたいからなおさら
          秋田のいじめ村が参考になる
        • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 11:26
        • ※71
          現実を知らない机上の空論を振りかざしてる奴がたくさんいるけれども、
          「技能」なんだから訓練を繰り返さないと出来る様になんかならん
          スポーツやら楽器やらと同じ類のもんやぞ
          説明は出来ても、その理論と実体験の感覚とが結びつかないと習得出来ないんだよ
          人によって言葉から受け取るイメージが違うから、同じ言葉でも同じ動きとして伝わらないしな
          なんで、演奏やスポーツの様にメジャーなものでも数値化して皆が一朝一夕に出来る様にならないんですかね
          世界中の政府も企業もしっかり取り組んでるはずなのに、皆脳みそ使わない作業労働者って事でしょうか
        • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 12:14
        • 俺も職人でやっぱり見て覚えろで投げられたが、まあ別にそれが悪いとも思ってないよ
          俺の下についた職人には説明して、やって見せて、やらせて見て、間違っている部分を修正して、コツを教える、という手順を踏んではいるが、それは基本的に教える事でより理解が深まるという俺自身のためにやってる事だ
          勿論新人が俺が学んだ事を俺より早く昇華出来れば俺より高みに行ける可能性が高まるって側面も意識してはいるが、実際問題そうやって懇切丁寧に教えたら教えたで新人の為になってるのか?と言えば結構疑問符なんだわ
          投げられて勝手に育った職人と育てられた職人、どっちが生き残り高みにまで到達したかって言えば、大体投げられた職人の方なんだわ
          職人って仕事と趣味の中間にいるのよ
          育てられて育った職人は食える仕事レベルから先にはなかなか到達しないんだわ
          教えられた事が出来る様になると早々と成長は止まり、増長し、自発的に学ばなくなんのよこれが
          それは仕事を盗んで覚えた奴は師を超える理由があるから、だと思うよ
        • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 12:31
        • 伝統文化に限った事じゃなくて、今すごい勢いで技術の断絶が始まってるんだよ
          安易な正社員の、派遣への切り替えのツケを製造各社が払い始めてる
        • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 13:51
        • 技術は感覚だから口で説明できねーわ
          口で説明できるのなんて猫でもできるくらいのレベルでしかねーし
        • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 13:56
        • 学校が教えないからこうなる
        • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 14:02
        • 6年も修行させるとか、余裕ぶっこいてるよな。
          自分が明日も健康だと確信しちゃってるのかね。そうでないとしたら、文化継承なんて本当はどうでもいいんだろ。
          本当に継承したかったら焦って教えるはずだ。
          まぁその結果海外に技術が流れるのは嫌だけどね
        • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 15:13
        • 実際見て覚えろといわれた奴に今更言葉で丁寧に教えることなんて出来んでしょ
          どうでもいいプライドだけの問題じゃなくて教える能力自体が無い
          多少は言えばいいものを黙ってるのもあるだろうけどよ

          職人の技術が特別だからじゃない
          スポーツのコーチのように教えることを怠ってきたから
          結局それはどうでもいいプライドの結果なんだけど

        • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 15:53
        • 知り合いの職人が飲み屋で話してたけど、
          跡継ぎという名目のお手伝い要員が欲しいだけみたい
        • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 17:29
        • 例えば大工なら「穴掘り3年、鋸5年、墨かけ8年、研ぎ一生」と言われる。
          だがこれは本来、あくまでも心構えや習得目安期間の比喩表現である。
          現実には、3年もの期間穴を掘らねば穴掘りが技術的に身に付かぬ理由など無い。
          また、理解力や習熟スピードには人の数だけ個人差がある。必ずしも決まった年数を要するわけでもない。
          にも関わらず、根性論と感情論に毒された環境ではこれを現実に履行させんとする。
          人も道具も環境も進化している。テーブルソーを使わず手ノコで材を切り出したからといって、精度はむしろ低いし時間も無駄。
          聞こえの良い「伝統」とか「修行」の名の元に、理論や実践や体系的教育を軽んじる風潮が、職人の世界では根強い。
          その上封建的で薄給と来たら、一体誰が好き好んで就労するかって話よ。
        • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 17:39
        • やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、 ほめてやらねば、人は動かじ。
          (連合艦隊司令長官、山本五十六)
          「動かじ」を「育たじ」に変えても通じる言葉。
          世の職人がどれだけ命懸けの気構えで仕事に臨んでるかは知らんが、
          実際に命が懸かってる軍人の環境から発せられた仕事論・教育論がこれだ。
          ろくに教えることもできず、親分風・先輩風吹かすだけの職人は、
          跡継ぎが欲しかったら先人の教え今一度噛みしめて改めるべき。
        • 83. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 18:27
        • 滅びるとか言ってるやつに限って何故か偉そうだよな
          跡継ぎが必要なら跡継ぎ候補をもっと大事に扱えよ
        • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 20:25
        • 不思議なことに、こういうところの子供達って県外で結婚したり、
          東京の大学に進学したりしてるんだよな。
          良くいえば子どもの意思を尊重、悪くいえば大変なことは我が子にさせたくない、
          って感じなのだろうか。
        • 85. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 20:25
        • ※82
          こんな人格者とその辺のただ何となしに家業継いだだけのおっさん比べてもな
        • 86. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/09 20:27
        • 子どもがいなくて跡継ぎがいない←わかる
          子どもがいるのに後継ぎがいない← あっ(察し
        • 87. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/10 13:24
        • まぁ現実問題生活できないからだろうなぁ。
          売れないからお金がないと言うのは勿論分かるけどそれじゃあ誰しもやろうとはならないよ。
          生活保護よりは最低でも賃金が多くないと誰一人最後まで目指さないと思う。
        • 88. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/11 06:26
        • 今の制度は人を間引く為のシステム。
          相撲見ても分かるだろうけど、成り手が居なくなってもそれが正しいとか伝統とか言って衰退させてきた。
          見て覚えるってのは、自分でやり始めてからの話なのに、基礎すら教えない馬鹿まで居るからなw
          最初に下働きさせるのも、間引く為と、ライバルを増やさない為。
        • 89. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/11 19:17
        • 建設現場は人が集まるんだから月30万くれてやれば集まるだろうよ。
          そうしないんだからコキ使って使い倒して自分がやめたら後は知らねぇって腹だろう。
        • 90. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/11 22:00
        • ※73
          まぁだからそこまでする魅力の無い仕事に映るから跡継ぎがいなくて絶滅の危機にあるんだろうね。
          職人は自分の生活に関係ないし社会には不要なものなんだから消えゆくだけだよ
        • 91. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/15 20:44
        • 技術を持ってる人が人格者だったり指導者として優秀とも限らないからな
          弟子なんて師匠と相性よくなかったら苦行にもほどがあるし

          まあ6年修行した人はやむを得ない事情で辞めたのかもしれないけど
        • 92. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/15 21:21
        • こういうのって、自分が苦労したからお前も苦労しろって事だろ。
        • 93. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/03/18 22:30
        • 昔はそれやってないと生きていけないとか、それしかないとか、っていう
          選択肢の狭さも物凄かった。
          今は選択肢なんていくらでもあるし、娯楽だって多い。
          昔が悪いとかどうとかっていう放しではなくて、そういう意識や価値観の隔たりがいかんともしがたい。
        • 94. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/04/13 11:02
        • 今の時代はITだよ
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2018/3/9
      categories カテゴリ 議論

      hatena はてブ | twitter comment (94) |
      ★新着記事
      【寝落ちASMR17時間】今すぐ眠りたい君をとことん寝かしつける癒し娘。脳がとろけるとことん安眠詰め合わせ[周防パトラ]
      【ブルーアーカイブ】ユウカASMR~頑張るあなたのすぐそばに~

      information

      bluebird_baka (1)
      X(旧Twitter)始めました!

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク