
SSS東京23区
SS東京
S大阪 神奈川
A埼玉 千葉
B兵庫 京都 愛知
Cそれ以外のド田舎底辺
高校卒業程度まで過ごすものとする
そう考えるとディスられがちな埼玉千葉って結構な当たりだよな
ぐ ん ま
>>4
位置的に茨城や栃木よりは当たりだと思うわ
23区は住むなら最悪に近いだろ
>>2
きみ田舎者でしょ?
>>2
これは笑う
23区に住んだことないカッペでしょうなぁ
>>2
墨田区は割といいぞ
何で福岡がないんですかね
胎児「おっ埼玉だ!まぁまぁかな」
埼玉「秩父の山奥へようこそ」
栃木はBランク
大阪と神奈川は同格じゃないだろ
神奈川は23区外の東京と同格
>>12
神奈川県の勘違いは死ね
町田だからSだな
東京都奥多摩町「SSの大当たりだね(ニッコリ)」
胎児「」
意味不明なとこに比べたら東京が近いってだけで関東はほかより強い気する
>>18
意味不明なとこって表現ワロタけど失礼極まりないな
(´・ω・`)あ...北海道..
都市部は金持ちの子か否かで天国と地獄だからなぁ
23区外東京、神奈川、埼玉、千葉は都心から半径50キロ以内はssランクだろ
神奈川がSって本気か?警察無能やぞ
by神奈川県民
埼玉、千葉って普通に当たりだわ
県自体もそれなりに栄えててちょっと電車に乗れば東京に出れるし
ド田舎出身からすると正直羨ましい
練馬区・・・
こうだろ
やっぱ東京に近いのはアドバンテージ
SSS東京23区
SS東京 神奈川
S 大阪 埼玉 千葉
A 兵庫 京都 愛知
B 福岡 北海道(札幌)
C それ以外
北海道は引いた後さらに2次ガチャが待ってる様な感じだな
札幌ならテレ東見れるし地下鉄もあるしそこそ便利だけど
道東とか道北引いたら模様の映画館まで100kmとかになってくる
SS確定演出→小笠原諸島
住む分には愛知よかったんだがなんでこんなに低いん
東京(小笠原村)
大阪(岬町)
神奈川(清川村)
さてと……鹿児島県民が通りますよっと
大阪生まれ大阪育ちだけどマジでゴミ
泉州地区だからゴミの中のゴミ
ヤンキーがだんじり祭りで騒いでるゴミ地区
愛知県は名古屋なら良いけど
豊田市とか新城市に当たったら目も当てられない
沖縄生まれとか生まれながらにして地獄
>>90
沖縄生まれで、大学で上京してきたのに、就職失敗して沖縄戻った奴いたわ
マジ哀れ
絶対王者の島根県は?
新生児のレア度ハンパねーよ?
大阪北区民の俺はSR
京都は糞
観光には良いが学生が遊ぶ所はリアルで四条かイオンモールしかない
青森とかだと発展途上国と同等な気がする
大阪や神奈川よりも東京に近い埼玉千葉の方が上じゃね
と思う東京都民
>>128
そうでもない。神奈川とかの人達は遊ぶにしろ買い物にしろ地元で完結してるが、
埼玉県の南部は大抵都内(特に池袋)で買い物したり遊んだりする。
地元で完結出来ない、しないのは需要が満たされない為だ。
まぁ、こんな感じで利便性を考えると神奈川の方が何だかんだいいとは思う。
あと埼玉に海無いしw(by埼玉県民)
西成…
京都はSSSだろ
東京きて思ったわ
山形に生まれることってそんなに不幸せなんだな死にたくなってきたわ
埼玉だけど大阪と同列とか過大評価すぎだろ
ワイ宮崎県民
そこそこ長閑でご満悦
胎児A「よっしゃ!京都・・・北部orz」
胎児B「よっしゃ!兵庫・・・北部orz」
SSS引き当てるも両親の顔を見て絶望
コメント一覧 (155)
-
- 2018/03/24 02:24
-
人が多いところが好きなら東京でいいだろうな
金、人が集まるしな
適当にダラダラ過ごして楽しく生きたい俺は地方都市の方があってた
まぁ、場所よりも金持ちの家に生まれなければ上に行くの大変だからな
どこで生まれても貧困層ならもうサイヤクヨ
-
- 2018/03/24 02:28
-
>>117
実際に京都の学生として過ごしたのなら、悲惨過ぎる。
いったいどこに住んでどんな人間関係だったのか。
-
- 2018/03/24 02:29
- 出来れば子供には田舎の方で育ってほしいかな。上京するのは高校卒業後で十分だし
-
- 2018/03/24 02:31
-
仙台なんか給食費も払わないモラル最下位の地域だぞ
ろくな発祥企業もないし、宮城の進学率も五割切ってるしでお話に鳴りません
-
- 2018/03/24 02:36
-
大阪はキタかミナミで全然違うからな…
下の方は生活保護やホームレス多いし街全体が汚くて、あんなとこで暮らしたくないわ
-
- 2018/03/24 02:36
- 東京で生まれても貧乏だったり馬鹿だったら意味ないし金持ってて知性もあるようや恵まれてる環境なら世界的に見たら老人だらけの老いた都市の東京なんか出てシンガポールとかアメリカに移住するわな。
-
- 2018/03/24 02:36
-
※33
愛知は福岡の二倍以上の規模だし、兵庫は大阪圏なうえに福岡より規模が大きいんだよなぁ
-
- 2018/03/24 02:39
- 日本な時点で既にレアな気もする
-
- 2018/03/24 02:47
- 京都は罰ゲームレベル
-
- 2018/03/24 02:49
-
クソ田舎の県庁所在地住みやけど離島に比べたらどこでもマシやぞ
コンビニも高校も職もないからな
-
- 2018/03/24 02:50
-
群馬は病院があれだからな
引いても途中で死亡するリスクがあるだろ
-
- 2018/03/24 02:55
-
埼玉でも北部と南部じゃ全く違うぞ
-
- 2018/03/24 03:02
- 23区住みにくいのはガチだからな。まだ市の付く東京のが住みやすい。道路から始まり電車、バスは休日どれも混んでるわ家賃狭くて高いわ民度下がってきてるし最悪だぞほんとに。住んだことなけりゃわからんだろうけど。
-
- 2018/03/24 03:15
- 多摩のどこにS要素あんのか分からん23区以外は完全に田舎だわ
-
- 2018/03/24 03:21
- 23区の中で板橋区はガチクソ。
-
- 2018/03/24 03:38
-
sss引いたけど大学やバイト先他の道府県から来てる人が多い
結局東京に来るなら田舎に少し憧れる
というか東京一極集中が心配になるレベルでみんな東京来るけど日本はこの先大丈夫なのか?
-
- 2018/03/24 03:54
-
また始まったよ、東京人が他を見下して悦に入る話題。
東京は悪い街ではないんだけど、東京出身者の性格に最悪な連中が多すぎるのが問題だ。
-
- 2018/03/24 03:55
-
胎児A「千葉言っても 千倉あたりじゃ ど田舎と変わらないからな・・」
胎児B「千葉言っても 銚子と成田の中間なんて ど田舎と変わらないからな・・」
-
- 2018/03/24 03:58
-
大阪育ちだが、仕事でよく東京行くが
東京は冷たいしおもんないから大阪で良かったって心から思ってるよ
-
- 2018/03/24 04:03
- 日本で、しかも東京生まれなのにニートのやつってなんなの?
-
- 2018/03/24 04:43
-
金持ちや美人な夫婦の間に生まれたいってのは共通の願望だが
東京にみんなが生まれたいわけじゃないからな。
東京人が勘違いしやすい勘違いだが、たいして可愛くないのに常に自分が注目されてると信じてる女と同じくらい滑稽
-
- 2018/03/24 04:44
-
神奈川は確かに警察は無能だけど
警察が無能で住みにくいとはなってないので
東京に行きやすいことや
東京いかないでも買い物や遊びやすいことを考えたら確かにSSか
-
- 2018/03/24 05:07
-
今はネットのおかげでそんなに困ることはないだろ
娯楽施設やイベントが無いのがネックになるぐらい
-
- 2018/03/24 05:10
-
なんか神奈川全域が横浜みたいな感じだと勘違いしてるやつ多いよな
神奈川の西側なんて埼玉東部以下のド田舎だぞ
-
- 2018/03/24 05:15
-
※74
東京が冷たいんでなくてお前の人間性に問題あるから冷たい対応されてるだけだと思うよ
-
- 2018/03/24 05:38
- 大阪とか(笑)
-
- 2018/03/24 06:10
- グンマー馬鹿にするけどアンダーカバーとエイプのデザイナーは群馬出身だぞ
-
- 2018/03/24 06:10
-
東京はハズレだろ。
働く場所で住む場所ではない。
金さえあれば楽しいが、遊ぶ場所も少ない
-
- 2018/03/24 06:18
- 田舎で育つのもいいと思うけどそれは都会で育ったからそう思うんかな
-
- 2018/03/24 06:21
- 何県だろうと幹線道路がそばを通ってて新幹線とかの駅にも数駅で行けて何より1時間前後で東京大阪の大都市に労せずに行けたら不自由しない。あ、地元の最寄り駅まで歩いて10分以内が条件ね。車でないと何処にも行けないなんて後々のことを考えてない証拠や。陸の孤島とも言う。
-
- 2018/03/24 07:02
-
岩手出身だが県央が最高で県北と沿岸は最低だ。広い県で山とかで分断されている市町村はキツい
地図見れば分かるぜ?
-
- 2018/03/24 07:08
-
※85
マジレスすると子供のうちは田舎でも不自由という感覚がない
成人して神事や町内会でがんじがらめになってはじめて田舎のクソさを知るんや
-
- 2018/03/24 07:12
- どこ生まれでも自演アフィなんかやってたら終わりだろ
-
- 2018/03/24 07:23
- 大阪がD、兵庫はEだな。地方少は少なくとも群馬、茨城よりは下。
-
- 2018/03/24 07:26
-
東京よりド田舎で生まれてみたかった
-
- 2018/03/24 07:48
- さっさとリセマラするんやで
-
- 2018/03/24 08:06
-
県内の地域差言い出したらキリがないよな
宮城や福岡でも住む場所で全然違うだろ
-
- 2018/03/24 08:14
-
日本に生まれただけでSだと認識すべき。
中国やインドあたりに生まれた日には、、、
アフリカなんて、G以下。
アメリカも、金持ちかどうかで雲泥の差。
-
- 2018/03/24 08:36
- 中高の時代を東京で過ごした奴はマジで強いと思うわ
-
- 2018/03/24 08:48
- 地方出身の自分も大人になってわかったけど、田舎に実家があって子供の頃から育った家にいつでも帰れるって良いもんだと思う。東京とか都市部はアパートを転々ととかで実家ない人も多いからなぁ
-
- 2018/03/24 08:50
- 北関東の東京に出やすいところはわりとありやろ
-
- 2018/03/24 08:51
- 日本海側は総じて絶対生まれたくない
-
- 2018/03/24 08:55
- 23区で一括りにしてる時点で
-
- 2018/03/24 09:01
-
兵庫は神戸以外は未開の地やで
姫路駅近郊でギリギリセーフか
-
- 2018/03/24 09:05
- とりあえず福岡がぷるぷるしてるのだけはよく分かった
-
- 2018/03/24 09:06
- 宮 城 は?
-
- 2018/03/24 09:12
- 四国だが正直辛い…
-
- 2018/03/24 09:17
-
小笠原、舞鶴、豊岡「やったぜ!」
福岡、広島、仙台、札幌「」
-
- 2018/03/24 09:19
- 引っ越せ
-
- 2018/03/24 09:23
-
東京なんか下から数えたほうが早いだろ
長期出張で3か月ほど住んでたが気が狂いそうだったわ暇すぎ人多すぎ
もし選べるなら今住んでる富山選ぶ
-
- 2018/03/24 09:30
- 親が転勤族で主要都市を転々とするのが最強
-
- 2018/03/24 09:32
-
ワイ、この流れで超絶ダークホースの山口(下関)を推す
治安はいいし、不便無い生活できる程度には開発されてるし、都会に行きたくなったら博多に出ればいいし、何より自然災害がクッソ少ない
治安のよさと自然災害リスクの少なさって実感しにくいけどかなりのメリット
-
- 2018/03/24 09:35
-
23区引いてからの足立区だったら辛いのう
神奈川も横浜川崎湘南以外は辛い
-
- 2018/03/24 09:52
- 京都と兵庫の場違い感が半端ない
-
- 2018/03/24 09:57
-
出身県というより、自分が長男かとか代々続く家かの方が大きい。
田舎でも大学から東京いけばええし、行きたければ沖縄とか北海道とかに好きなように移住すればええ。
東京や関東でも、家にしがらみあるほうが、のちのちキツイ
-
- 2018/03/24 10:01
-
東京は無いわ、余裕で群馬埼玉の方が上
ついでに大阪なんて外れだし、京都兵庫の方が遥かに上
-
- 2018/03/24 10:09
-
福井w
放送局が少なすぎて苦痛だったなあ
-
- 2018/03/24 10:13
-
は?
SSS 愛知西三河 東京23区
S 大阪北部
A 千葉 埼玉 東京23区外 名古屋
の間違いだろ。
東京23区や名古屋なんて通勤クソなゴミ地区じゃん
-
- 2018/03/24 10:18
-
東京って大企業が多いことしかメリットないよね。
大企業が地方にあれば、普通に四国や中国、九州あたりに住みたいわ。
現実見ると一番勝ち組なのは愛知か岐阜南部、三重北部かな
-
- 2018/03/24 10:39
- 愛知はないわ
-
- 2018/03/24 11:02
- このコメントは削除されました。
-
- 2018/03/24 11:18
-
子供の頃は田舎が良いと思うけどね
今文京区に住んでるけどたまに窮屈に感じるよ、楽しいけど
たまにはのびのびしたいね
-
- 2018/03/24 11:25
- まぁ親ガチャに比べたら都道府県ガチャとかカスみたいなもんだよね
-
- 2018/03/24 11:25
-
B兵庫とかいってるけど
神戸や南の方と丹後但馬のほうじゃ雲泥だぞ
鳥取と変わらん
京都も同じ
全部あんなかんじだと思うなよ
-
- 2018/03/24 11:29
-
生まれる場所より両親が大事だろ、離島の糞田舎でも両親とも知能高くて優しいなら
勝ちだ
生まれる場所なんてどこでもいい
-
- 2018/03/24 11:51
- 23区住みだけど一回田舎の生活にも憧れるわ
-
- 2018/03/24 11:52
-
田舎生まれの方が子供の頃に都会を訪れて刺激を受けたり、成長して気に入ったところに住んだりできて楽しめるからいいぞ、俺は良かったと思う。
おそらくだけど、生粋の都会生まれは元からあるものばかりで感動は無いだろうし、田舎に移るという選択肢は余程のことがない限り考えることもないだろうなあ。
-
- 2018/03/24 12:11
-
神戸のワイ SS並みに満足しとる
-
- 2018/03/24 12:13
-
※89
群馬茨城栃木なんて東京の恩恵0じゃん
-
- 2018/03/24 12:25
-
胎児「よっしゃ兵庫県南部キター!」
南 あ わ じ 市
-
- 2018/03/24 12:37
-
東京とか罰ゲームでも酷過ぎだろ
本当に貧困無能に気付かないアホになる
-
- 2018/03/24 12:42
- 地方の地元市役所で毎日定時に帰って、休日ものんびり暮らしてるが、働き口と金には困ってないし東京に行きたいとは微塵も思わないなあ。
-
- 2018/03/24 12:42
-
※119
そんなの三大都市+神奈川以外じゃどこもそうだからね
兵庫も京都も大阪圏なうえに企業と大学群じゃ福岡北海道より上だし
-
- 2018/03/24 12:45
- 九州の田舎県で30で700万プレイヤーだけど、将来産まれてくる子供は自分が親で喜ぶだろうな
-
- 2018/03/24 13:01
-
福岡札幌広島とか言ってる奴は都市圏ってものを理解した方がいいぞ
神奈川千葉埼玉は言うまでも無いけど三大都市圏にある岐阜やら静岡やら滋賀の方が良い生活送ってる
-
- 2018/03/24 13:12
- 大阪北部〜兵庫南部が最強。
-
- 2018/03/24 13:23
- 人口比的に言ったら確率1/3で東京都市圏やぞ
-
- 2018/03/24 13:27
- このコメントは削除されました。
-
- 2018/03/24 13:36
-
関東民は東京に近ければ近いほど都会だと勘違いしてるけど
普通に地方の政令都市の方が都会なんだよなぁ
-
- 2018/03/24 13:52
-
自分は近畿地方出身で、今は転勤で東京住み。
近畿地方ははそれぞれの県庁所在地が大阪を中心に寄ってるせいか、移動が楽な気がする。
各県に特色があって観光も充実してる。
関東は、東京はから宇都宮とか前橋まで電車でも遠いし、高速もいちいち混むからめっちゃ移動に時間がかかる。
そもそも埼玉、栃木、群馬にあんまり名所がないから、東京にきて5年経った今、休日は買い物とかレストランめぐりばっかでつまんない。
-
- 2018/03/24 14:11
-
生まれで重要なのは場所がどこかより家が金持ちかどうかだろ
というか転勤族でもない限りそんな比較できるほど各地に住んだりしないだろうに
オラが村が一番だ争いとかカッペ臭すぎるわ
-
- 2018/03/24 14:14
-
東京とは名ばかり…なとこに住んでる
子育てには丁度いいけど将来的に永住はしないかなって思ってる
-
- 2018/03/24 14:15
- 和歌山が一番当たりなんだよな〜
-
- 2018/03/24 14:17
-
馬鹿にされやすいのは承知だが足立区は公園多いしコンビニに駐車場あるし物価が安いから意外と住みやすい
事件に巻き込まれるかは運次第 ちな足立区民
-
- 2018/03/24 14:19
- 誰もが東京に憧れてる訳じゃないぞ
-
- 2018/03/24 14:31
-
港区の住宅地は大使館あるからセコムしなくても常に警察巡回してるし夜は人少なくて静かだし一歩出れば何でもあるから本当に気に入ってるけど
まずは金がないと無理だからなー
小学生まではド田舎が理想
-
- 2018/03/24 15:01
-
田舎生まれじゃ都会に出る学力が身に付かないじゃん
高校偏差値ランキング見てみろよ関東関西時々中部って感じだから
-
- 2018/03/24 15:21
-
田舎者の憧憬丸出しのランキングだね
地方出身者は一人暮らしだなんだでエネルギー効率も悪いし
局地的に様々な需要を上げてる要因
-
- 2018/03/24 15:23
-
関西生まれ羨ましいわ
関東つまらん栄えてるところが離れてて移動だるいし
-
- 2018/03/24 15:27
-
23区で金持ちならいいけど、
普通以下なら並以下の暮らしだぞ。
-
- 2018/03/24 18:17
-
発想が貧困。
間違いなくお前が生まれ育った都道府県が1番つまんねーよ。
-
- 2018/03/24 18:20
-
※33
メシがクドい。他の都会と呼ばれる地域が遠い。災害。韓国近い。その辺りがマイナス要因なんじゃない?www
まぁ女の子は可愛いな。
-
- 2018/03/24 18:51
-
柏、大宮=神戸
それ以外の街は地方と変わらん
-
- 2018/03/24 20:37
-
浦和はSSだわ
新宿まで30分以内で学生時代は学びよし遊びよし外から来ても住んでよし通ってよし
-
- 2018/03/24 20:51
- 高校卒業までだったらどこでもいいだろ
-
- 2018/03/24 20:55
-
いやまじで浦和がベストだって
浦和こそ至高
-
- 2018/03/24 22:03
- 浦和は川口とかと比べるとなんか品の良いイメージだわ
-
- 2018/03/25 03:02
- 埼玉に越してきたけど、山形の悲惨さがヤバい…1番でかい山形駅すら川越駅に勝てない
-
- 2018/03/25 18:06
-
ワイ町田レベルの地元やが普通に不便ないし満足や
原宿とか渋谷に比べたらカスみたいなもんやけどな
-
- 2018/03/25 18:10
- 学生やけど東京は仕事が多いのと時給いいのが素晴らしいと思うわ