sssp://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu01.gif
Amazon(アマゾン)の商品を配送している業者、デリバリープロバイダに対する世間の怒りが収まらない。「遅い」「届かない」「届けない」「電話でない」など、従来の日本郵便やヤマト運輸と比べて配送クオリティが著しく低いのである。・無反応でスルー
デリバリープロバイダは届くはずに日時に届かないことが多々あり、しかも不在じゃないのに不在連絡票が入っていたり、そもそも不在連絡票すら届かず「いませんでした」とされることがある。また、不在連絡票に書かれているドライバーに電話をしても、いっさい電話に出ず、留守電にメッセージを残しても無反応でスルーして無視することもある。
・ヤマト運輸がAmazonの支持に繋がった
いままではヤマト運輸がメインに配送をしており、その速さと信頼性は絶大な支持を得ていた。ある意味、「すぐに届く」「すぐに対応してくれる」というヤマト運輸の信頼性がAmazonの支持に繋がっていたといえる。しかし、デリバリープロバイダの登場によって多くの人たちがAmazonに失望し、同業他社での買い物をする傾向にあるようだ。
・デリバリープロバイダが配送
以前は「お急ぎ便」の場合はデリバリープロバイダが配送することがあったが、「お届け日時指定便」は日本郵便やヤマト運輸オンリーだった。それが唯一のデリバリープロバイダ回避術だったが、現在は「お届け日時指定便はデリバリープロバイダが運ばない」というルールが変更され、お届け日時指定便でもデリバリープロバイダが配送することになっている。
通常配送: デリバリープロバイダ含む全配送業者
お急ぎ便: デリバリープロバイダ含む全配送業者
お届け日時指定便: デリバリープロバイダ含む全配送業者
店頭受取ローソン: 日本郵便
店頭受取ファミリーマート: ヤマト運輸
店頭受取ヤマト運輸: ヤマト運輸つまり、現在はAmazonで注文する以上、デリバリープロバイダから逃れることはできず、どうしてもデリバリープロバイダの呪縛から逃れたいなら、やや受け取りが遅れるものの「コンビに受け取り」にするしかない。
(以下略)
以下ソース
https://buzz-plus.com/article/2018/03/26/amazon-delivery-provider-konozama/
https://cdn.buzz-plus.com/wp-content/uploads/2016/08/amazon1.jpg
>>2
俺もやられた。
印鑑付きの宅配ボックスをマンションのドアに設置してるのになぜ入れなかった?と聞くと、印鑑がいるんですよとかふざけた言い訳言いやがる。
確実に在宅している時間を言えとしつこいので、ヤマト運輸で着払いで発送しろって言ったら漸く宅配ボックスを確認しますだとよ。
>>30
肉まんとストロングゼロだな
>>2
出るのが遅いんじゃないか?年寄りや障害者は業者は把握してるから待つけどな。
インターフォンなり返事すれば待つし。
今手が離せないからとか風呂はいってたからとかで玄関前に置いといてくれとかよくあるけどな。
>>2
俺のは不在者票すら入れてなかったぞ
うちの地域の郵便は教育がなってない
佐川やヤマトならこんなこと無いんだけどな
>>180
佐川は家に来ないで持ち帰りをしたぞ
>>2
これデリバリープロバイダに限ったことじゃない
佐川でも
郵政でも
ノーチャイムで不在票投函
やる奴はやるからな
クロネコではまだあったことないけど
>>303
佐川はノーチャイムノー通知で「持ち帰りました(来てねーだろw)」やでw
>>2
むかーしうちも何度かやられたわ
5Fまで階段を登るのが嫌だったんだろうな
表と裏に二箇所駐車場借りてて表にうちの車が止まってないとやられてた
ブチギレたら以後やらなくなった
>>1
ヤマトも大概やぞw
何度もやらかしてるから最近は近くのコンビニ止めだわ
アマゾン信者はこのぐらいじゃ揺るがないだろ
知らんけど
アマプラにして日時指定しないと
>>8
それでも届かないから有料の意味ないって憤ってるらしいけど
>>79
日時指定するとヤマトになるって意味やぞ
これでデリプロになったらどうにもならんけど
日時指定してヤマトでなかったらキャンセルしてる
結構ブチギレで連絡したら、チンピラみたいなのが普通の軽できで怖かった
デリバリープロバイダになったら諦めるしかない
>>12
住所氏名握られてるから怖いよね
俺はニコヤカに対応してるわ
>>12
感情を押さえられない客と判断したんだろうな
ややこしそうな人間が多い地区はヤマトですら強面の配送員を置いてる
コンビニでいいじゃん
>>13
だな
送料無料なんだから我慢せーよ
電話したら「今、出ました」だってよ。
蕎麦屋かよ
デリバリープロバイダなんて聞いたことねえ田舎で良かった
>>25
基本都市部だけだからな
TMGがガイジすぎて話にならない
時間指定したらヤマトで配達されるから必ず時間指定してる
>>32
うちの地区のTMGはまともだ
と言うより担当の兄さんが真面目で気が利く
>>32
まさか32までTMGの名前が上がらないとはな
あそこはガチガイジだわ
配達日に物が来なくて苦情入れたら、翌日不在票偽装して入れに来たw
物が一杯のポストならわかるが、空のポストにどういう根性で入れたのか
あと、勝手に玄関に荷物おいていくのもザラ
そのうち隣の家に無許可で預けるんじゃないか
ヤマトはノウハウがあるからマナーがあるけどデリバリープロバイダはマナーがない印象
玄関ドア遠慮なくグワァーって開けてくるデリカシーない
>>33
ヤマト佐川は腐っても一流企業だと実感できるよな。
ヤマトは20時以降に配達しないから、今のところは助かってる。
なんか逃げるように去りながら渡されるけど。
コンビニ最強
業者も楽だしウィンウィンだろ
>>37
店舗は困るだろうけどな!
>>43
今度から弁当くらい買うわ
コンビニ受け取りだと梱包が小さくなってるの?
持ち帰るのに箱がかさばるかと思って試したことないんだが
>>39
三辺合計100㎝以内の箱って決まってる
いつもコンビニ受け取りにしてるんだけど
段ボールが大きいって事でコンビニ受け取りができず
ヤマト営業所も弾かれたから
仕方なしに翌日配達を指定したら、デリバリープロバイダーって言うので来た
初めてだったが、特に不満はなかったな
まぁ一度しか利用してないから、それで評価は難しいが
ピンポンはなるが中から確認できない場所に立つのは何故だ
>>122 節子、それはNHKや
うちは勝手に家の中入って勝手にハンコ押して勝手に麦茶飲んで帰ってるよ
>>130
勝手に麦茶はあかんやろw
売り上げランキング: 556
コメント一覧 (41)
-
- 2018/03/27 15:48
-
ただその業者でのハズレ地区だっただけの話。
引っ越して実感するけどエリア違うとこうも良くなるかってくらい殆どの業者の当たり引いたわ
前は佐川とJPが酷かった
-
- 2018/03/27 15:50
-
郵便局が糞過ぎる
再配達18時までって票に書いているのに
17時で締め切る糞
-
- 2018/03/27 15:52
- 田舎だからヤマトで来るけど、CDなんかだとしょぼい梱包+郵政でポストに投函されることあるから怖い
-
- 2018/03/27 15:55
-
※1
そうだね
佐川の評判が最悪な時もAmazon使ってたけど
いつも配達に来てくれる人と仲良くなってからはにこやかに荷物運んでくれてたしトラブルも全くなかった
-
- 2018/03/27 15:59
-
楽天なりヨドバシなりにすればいいじゃん
-
- 2018/03/27 16:01
-
自エリアの配達員ガチャだな
当たりでも人事異動で糞なのが来るかも
-
- 2018/03/27 16:08
-
ここはマジでひどい
アマで注文したのが届いてサインしようとしたら、サインはこちらで書いときますとか行ってサイン受け取らずに帰りやがった
-
- 2018/03/27 16:14
-
※8
まぁデリプロが他よりも当たり外れのピンキリが酷いのは確かだな
うちの所は持ち帰りの復路でもう一度来てくれる
時間指定枠のルートド頭だから気を利かせてくれてるだけかもしれんけど
-
- 2018/03/27 16:22
-
佐川は時間がなくて配達に来ない場合でも事務所に持ち帰ると自動的に不在だけど持ち帰ったっていう状態になる
これは多分システムの欠陥だと思う
なおデリバリープロバイダーは弱小かケチでこういうシステムに金かけないから
ひと次第、そしてブラック業界だからまともな人も段々…
-
- 2018/03/27 16:26
- カタコトの日本語喋る人がきたな
-
- 2018/03/27 16:33
- 郵便局も大概ひどい
-
- 2018/03/27 16:40
- へえ。デリバリープロバイダーでも約束通りに届く我が家は恵まれてたんだな。配達員も感じ良いし。ちな千葉県
-
- 2018/03/27 16:59
- このコメントは削除されました。
-
- 2018/03/27 17:19
- プライムに入らないような奴は客じゃないんだろ
-
- 2018/03/27 17:25
- 只のネガキャン
-
- 2018/03/27 17:36
-
5秒で出たのに逃げるように車に乗りやがって後ろから追っかけたのに逃亡された。
今、いましたよ、と電話したら、どこの田舎から上京してきたのか方言&火を付けそうなやばい兄ちゃん。
怖い。
-
- 2018/03/27 17:37
- もうヨドバシ使えよ
-
- 2018/03/27 17:39
-
Amazonってここの所ヤバイよな。
中華業者や詐欺や胡散臭い業者ばかりだし。
Amazon発送のやつもプライム会員限定だったり。
最近へ使ってない。
-
- 2018/03/27 17:48
-
昨日デリバリープロバイダーで荷物来たけど普通だった
ただ配達の人が私服だったのが気になる
-
- 2018/03/27 17:49
- お前らが居留守使ったり、高階のマンション駆け上がらせたりさせるからやぞ
-
- 2018/03/27 17:52
-
Amazonこっちで業者選べたらええのに
京都山崎郵便局がクソ過ぎて使いたくない
-
- 2018/03/27 18:35
- TMGの連絡先が雀荘だったからな。暇になった雀荘経営兼個人事業主が運んでんだろ
-
- 2018/03/27 18:40
- このコメントは削除されました。
-
- 2018/03/27 18:47
-
本家アメリカの宅配業者クオリティなんだろ
ってかヤマトや佐川が頑張りすぎなだけで本来通販なんてそんなもんだと思うけどな
でも記事にもあるけど、amazonって即日配送がなかったらホント品揃えも価格も中途半端な2流通販サイトだよな
-
- 2018/03/27 18:51
-
そういうトラブル込みのお値段ちゅうことやね
少しは我慢しろよ、お前らwww
-
- 2018/03/27 19:14
-
※25
じゃあ一流ってどこだろう、楽天?まさかね。
-
- 2018/03/27 19:33
-
海外宅配のレベルってそんなもん 日本も例外なくそのレベルにのみ込まれていくよ
佐川もネコも郵便も真面目で実直な奴ほど酬われない上層部腐食が原因
-
- 2018/03/27 20:41
-
もともとAmazonは海外の会社だろ。日本のデリバプロはマシな方だが、海外じゃ高価な物は注文しないのが常識だから。盗まれるからなぁ。近所かデリバプロに。
つまりは利用者の殆どがどういう会社でどういうサービスを提供してきたか知らないまま利用してるからバカをみている。
-
- 2018/03/27 20:44
-
不満を言ってる人たちの内容を配送屋がやる理由ってなんなんだろうなw
無駄な仕事が増えてかえって面倒な気がするんだがw
-
- 2018/03/27 20:46
-
買い物したきゃ家出てでかけろ。というわけだ。
嫌ならアキラメロン
-
- 2018/03/27 20:47
-
ショッピングに出かける時間が無い奴もアキラメロン
ショッピングに出かけて良い身分じゃないんだよおまえ。
てなわけで自○しとけ。
-
- 2018/03/27 22:10
- ウチは自営やってて毎日常に複数の配送業者が来るからだろうがデリバリープロバイダはお目にかかった事ないな
-
- 2018/03/27 22:36
-
コンビニ受け取りかヤマトのセンター止めにしたらいいだけなのに
回避方が無いとか言ってるやつはガイジなの?
サービスには金がかかるっていう基本的なことが理解出来ない奴が世の中多すぎるわ
まぁ安売り合戦してた流通業界も悪いんだけど
-
- 2018/03/28 00:05
-
チャイム鳴らしてすぐ立ち去るって言ってる奴は大概嘘だね
出るのが遅いだけ
配達員は再配達入るくらいならその場で荷物渡したいから
-
- 2018/03/28 00:08
- このコメントは削除されました。
-
- 2018/03/28 00:48
- 重いやつは面倒だから別の担当にまわすために不在票だけ入れて帰る
-
- 2018/03/28 02:29
- 東京23区だけど殆んどヤマトか日本郵便ちゃんと時間通り来るよ。
-
- 2018/03/28 03:20
-
運送配送でヤマトついで佐川はまだドライバーが礼儀正しい部類だからな
市場の個人ドライバーなんて常に胸ぐらの掴み合い怒鳴りあい
-
- 2018/03/29 05:08
- 外出して買い物に行くまでもなくネットで手軽に注文した物を、家まで届けてもらえるだけでも感謝すべきなんじゃないですかねぇ
-
- 2018/03/30 18:22
- やっぱ餅は餅屋か
天下の郵便局様だってバイトによっては年賀状をカゴごと投げ捨てたりするんだぞ