1 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/03/27(火) 01:37:15.44 ID:Lj+y1h2K0● BE:472367308-PLT(16000)

sssp://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu01.gif
人気テレビアニメーション「メルヘン・メドヘン」が打ち切り決定になったことが判明した。メルヘンメドヘンは人気小説のアニメ化として前評判が高かったが、ストーリーが進むにつれて作画が荒くなり、多くの視聴者からクレームが寄せられていた。

・第10話を最後に打ち切り
メルヘンメドヘンは TOKYO MX や BS11、そしてニコニコ動画やAmazonプライムなど有料配信サービスで放送(配信)されていたが、2018年3月29日(木曜日)放送の第10話を最後に打ち切りとなる。

・生粋のファンはブルーレイ版の発売を待て
もともと第12話まで放送されるといわれていたが、放送向けの残り2話は制作中止となる。ただメディア関係者によると「放送されなかった11~12話がブルーレイ版に収録される可能性がないわけではない」とのことなので、生粋のファンはブルーレイ版の発売を待つとよいかもしれない。

・クオリティアップのため2週間ほど放送延期
メルヘンメドヘンの原作は絶大な支持を得ている同名の小説で、アニメも序盤は作画がしっかりと描かれており、多くのファンが歓喜した。しかしながらどんどん作画崩壊が発生していき、第8話で視聴者がブチギレ激怒。あまりにも作画が酷いため、クオリティアップのため2週間ほど放送を延期して第9話が放送された。

・骨格が不自然
しかし、クオリティアップのため2週間の猶予が与えられた第9話は過去最高の作画崩壊を起こしており、「身長が伸びたり縮んだりする」「骨格が不自然」「首がおかしい」「別人みたいな顔になっている」など、プロが作成したアニメとは思えないレベルに。

(以下略)

全画像と動画と詳細は以下ソース
https://buzz-plus.com/article/2018/03/26/maerchen-maedchen-end/
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/wp/wp-content/uploads/2018/03/DY7ZnloVwAA9nNT.jpg

com_umityan315_sta
com_umityan315_sta
2 名無しさん@涙目です。(新潟県) [KR] 2018/03/27(火) 01:39:53.63 ID:GdC196240

作画崩壊から逃れるすべはなかった
合掌

3 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2018/03/27(火) 01:40:24.57 ID:ZIZonHXT0

アニメ業界はまったく良くならないね

4 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/03/27(火) 01:41:34.96 ID:abNB30560

そもそも面白いの?
むしろ作画崩壊しか話題にならなかたとか・・・・

7 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2018/03/27(火) 01:42:33.10 ID:3uf065qi0

ヤマカンが作りそうなアニメだと思ってたらヤマカンじゃないのにヤマカンみたいな現場崩壊起こしたでござるの巻

8 名無しさん@涙目です。(関西地方) [ニダ] 2018/03/27(火) 01:42:47.66 ID:6v+1oe+00

枠が確保できなかったんだろうな
ガルパンの時もそれで大変だったようだし

10 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2018/03/27(火) 01:44:20.14 ID:EbZMYsbw0

ヤシガニ、キャベツ、GUN道に比べたらまだまだだな

11 名無しさん@涙目です。(岡山県) [ID] 2018/03/27(火) 01:44:22.23 ID:JFcnQoIu0

12話ペースってのがもうわけわかんないわ
10年ほど前だと50話とかやっとったでしょう

19 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/03/27(火) 01:48:01.09 ID:Vnz4G6EY0

>>11
今でもパンピー向けはやってんだろ
商売が違うんだよ
お前はドラゴンボールでも見とけ

26 名無しさん@涙目です。(岡山県) [ID] 2018/03/27(火) 01:51:07.17 ID:JFcnQoIu0

>>19
商売なのはわかるが、アニメって宣伝だよな?
根付く前に切りやめるってのがよくわかんないよ

44 名無しさん@涙目です。(東京都) [MK] 2018/03/27(火) 01:59:24.24 ID:S3JqvHth0

>>26
今の深夜アニメ業界は1クールやって円盤の売上見てって感じだから

12 名無しさん@涙目です。(catv?) [JP] 2018/03/27(火) 01:44:25.48 ID:NECuZltU0

細かい事にケチを付けるから作画が追い付かない
70年台アニメみたいにバッサリやれ

14 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DE] 2018/03/27(火) 01:45:25.09 ID:iPA/5A9a0

こんなに笑ったのは久しぶりだった
完全にポプテピピックを食ってしまって超えてた
まさか平成がもうすぐ終わるという時に
ヤシガニ越える作品がつくられるとはな

15 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/03/27(火) 01:46:35.83 ID:oEJQxI0H0

有料配信サービスでやるってレベルじゃ無かったからな

18 名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR] 2018/03/27(火) 01:47:10.52 ID:BxwqBYbU0

よほど予算少ないんだな
オーバーロードも危ないところがあったが

20 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2018/03/27(火) 01:48:19.46 ID:Y178gfe60

アニメ作りすぎで現場の人が足らない

21 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ZA] 2018/03/27(火) 01:48:50.31 ID:ZvVZMAFj0

「けものフレンズ」を生んだヤオヨロズの福原プロデューサーが製作委員会に代わる「パートナーシップ方式」を提案
https://gigazine.net/news/20180312-animation-partnership/
福原さんがまず指摘したのは、昨今のアニメ市場が2兆9億円の売上を記録するなど好調に見える裏に多くの問題を抱えた状態であること。

具体的には、
1:アニメーターの低賃金雇用問題。若手の給料が月に6~7万円ぐらいなので、食べていくのが難しいこと。
2:アニメスタジオが権利を保有できない構造になっていること。また、権利を保有できても活用できない状態であること。
3:プロデューサーの人材不足。特に予算管理をするラインプロデューサーのビジネス感覚不足により、現場が赤字体制になること。
4:昨今の収益増の最大要因となっていた中国での配信売上が下降傾向にあること。
国家新聞出版広電総局が日本のアニメ審査を厳しくして、放送・配信の3カ月前にチェックをして問題ない作品のみOKにするという噂がある。
仮にこれが実行されると、審査が終わってから3カ月後に正規配信をしようと思っても、そのころには海賊版が出回っていて誰も見なくなってしまう。
5:アニメ化のメリットが大きい立場であるはずの出版社が、原作印税に関して柔軟な契約を結ぶ慣習になっていないこと。
6:海外配信時の手数料割合が売上の少なかったころのまま固定されていて、海外配信が収入の大半を占める現状に対応していないこと。
7:全体的な作品本数の増加によって良質な原作が枯渇したり、作品に携わるスタッフが不足したりしていること。
……といった問題があるそうです。

42 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US] 2018/03/27(火) 01:58:35.83 ID:dVWQ8e9L0

>>21
> 2:アニメスタジオが権利を保有できない構造になっていること。また、権利を保有できても活用できない状態であること。
所詮は下請けなのに欲張りすぎだ

23 名無しさん@涙目です。(三重県) [ニダ] 2018/03/27(火) 01:49:23.40 ID:Fk1lbWUK0

あのシャドーはさすがにワロタ

25 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ヌコ] 2018/03/27(火) 01:50:54.42 ID:IzJjspFD0

旧正月付近は危険すぎるな。中国休みやがるから。

27 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CN] 2018/03/27(火) 01:51:15.72 ID:ZOoBBFu20

きちんとした絵でアニメを作るのって大変な仕事なんだなあ
たまには円盤買って応援しよ

28 名無しさん@涙目です。(大分県) [JP] 2018/03/27(火) 01:52:17.52 ID:hKxCtFMf0

記憶にも残らない原作販促アニメばっかりだし年間100本くらいまで減らした方が良いよ

33 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2018/03/27(火) 01:53:17.91 ID:eq0uS1gc0

なんで全部作ってから放送しないの?

45 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2018/03/27(火) 01:59:34.18 ID:aBGv+ED80

>>33
ヒント、自転車

35 名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR] 2018/03/27(火) 01:55:03.17 ID:BxwqBYbU0

どうせ低レベルで稚拙な文章のラノベ原作だろ
どうでもええわ

36 名無しさん@涙目です。(芋) [ニダ] 2018/03/27(火) 01:55:33.35 ID:Rpgrl7oR0

昔、刃牙のアニメを深夜に見てたけど、すんげえ酷かったよ
毎週違うところが作ってたみたいでめちゃくちゃなんだよ
毎回全く違う絵でやるんだよ
たまに上手い絵でやった次の週に 子供が一生懸命描いたような絵になって 紙芝居みたいになる。
あれはほんとに酷かった

40 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2018/03/27(火) 01:56:40.77 ID:ZIZonHXT0

なんでまともに絵が描けないような人がアニメ制作に関わってるの

43 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/03/27(火) 01:59:00.34 ID:3GJVBsOz0

幼女を出して
とりあえず絵を売るという風潮を無くしてほしいのだが・・・・

別の作品だが
短めのスカートで、足から尻の端っこが見える(何故見える?)
とか作画崩壊以前の話

47 名無しさん@涙目です。(中部地方) [ニダ] 2018/03/27(火) 02:01:12.07 ID:xxFLU05U0

クソワロタ
レガリア見習えw

メルヘン・メドヘン第1巻(初回限定生産) [Blu-ray]
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2018-04-25)
売り上げランキング: 4,022
★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (35)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/27 17:16
    • たんに総集編に使った分の枠がないので、先送りやろ
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/27 17:32
    • ヤシガニとどっこいだな
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/27 17:38
    • わざと打ち切りにして作画修正と残りの話数を円盤で売る作戦だと信じたいレベルの話だな
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/27 17:44
    • もともと、アキバ系のアウトローだしな。
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/27 17:49
    • 人気がなくて打ち切りならよくあるけど、
      制作環境が悪すぎて打ち切りって、実は初めてじゃね?
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/27 17:57
    • 後日放送すると言ってるのに打ち切りではないだろ
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/27 18:16
    • 王様の仕立屋でネタになってたな
      下請けでもその作品の人気出たのは下請けの努力なんだよね。
      某フレンズのネタなんだろうけど。

      ポピなんとかって原作面白いの? アニメサイトがネタに走ってるから面白いとなると
      声のない原作で受けはなくなるよね。

    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/27 18:26
    • ※5
      人気無くて打ち切りなんて見たこと無いが
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/27 18:38
    • くぅ〜…しかと胸に響いたぜめっちゃ作画して ぬるぬる動いたるわ!
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/27 18:49
    • そろそろAIも作画くらいできるレベルになったろ
      中身一緒でキャラがちょい違うだけなんだし

      要するに美少女が部活で青春に挫折しながらロボット操ってればそれでいいんだろ?
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/27 18:51
    • レガリア見習えって、レガリアは脚本が糞で終盤グダグダだったじゃねえか
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/27 18:56
    • アニメ半分以下にしろよ…
      中華韓国に技術放出してまで作るものか?
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/27 19:06
    • ※11
      最初からグダグダだろw
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/27 19:21
    • 公式には未定って書いてあるのに
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/27 19:30
    • かまへん・かまへん
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/27 19:55
    • テッカマンブレードはまだ越えてないな
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/27 19:56
    • ロングライダースは放送出来なかった
      11話と12話は キッチリした作画で後日 放送した
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/27 19:57
    • これがぷるてんか……
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/27 20:03
    • 制作会社が決まった時点で可能性があったまで言われ始めた。

      ※12
      もう完全に基礎技術は流出してるがオリジナルは中々生み出せないようだな。
      韓国は作っても必ず違法コピーが出回り金を多く払うコアなファンが少なすぎるのでそもそも金が製作者原作者に滅多に入ってこない。
      中国は少しでも人気がでるとキャラデザと世界観同じの作品が短期間で粗製複製されて恐ろしい速度でオリジナルが商売にならない。
      まずは連中正しい市場経済を作るとこからだけど無理だろ。特に中国は習近平が作った熊豚さんへの忠誠度評価システムでなんかおかしな洗脳始まってるから影響やべーことになってるぞ。
      たぶん中国で人気のクレしんとかもそのうち中国バンザイアニメに駆逐される流れになる。愛国評価的に微妙なアニメだからな。
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/27 20:16
    • 作画崩壊アニメを気にする人生崩壊者
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/27 20:41
    • ヤシガニどころかサイバスターにも届かんよ、ペラペラの紙芝居みたいな動画垂れ流してからが本番だからな
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/27 21:21
    • 人気テレビアニメーション????????
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/27 21:23
    • 本数減らしたら?
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/27 21:26
    • ※8
      人気(視聴率)という意味ならそれなりにある
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/27 21:32
    • この程度で作画崩壊とか言う時代になったか
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/27 21:32
    • 伝説のヤシガニは本当に凄いからなぁ
      きれいにまとまってたら今頃完全に忘れられてただろうに
      未だに語り継がれてるからな
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/27 21:54
    • ※21
      ニンジャスレイヤーのことかーーーっ!!!

      ヤシガニはリアルタイムで見てたけど、あの時は本当に驚いた。
      楽しみにしてたのに、折角の水着回が台無しだったよ。
      前後の回を犠牲にしてでも、あそこはしっかり作ってほしかったわ。
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/27 23:55
    • 80~90年代のアニメはゴールデンタイムにも放送して視聴率大事だから
      人気無くて打ち切りは時々あった(アニメ自体は面白くても)
      野球人気に押されて話数減らされるのもね

      深夜アニメしかない現在だと枠が確保されているから
      制作会社の都合での放送話数の減少しか最近はないだろう
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/28 00:31
    • そんなに話題になったか…?
      こんなアニメ知らんかった
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/28 00:45
    • 待て待て、まだ劇場版で士郎正宗が関わってたのに未完成で封切りしちゃったガンドレスという伝説があるぞ
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/28 02:07
    • 何話か忘れたけど、空に浮かぶ船の上に乗ってたかぐや姫?が次のシーンでいきなり地面に突っ伏してたのを見て、以降見る気無くした
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/28 05:31
    • ひどい記事だな
      >打ち切り決定
      ⇒公式:第十一話と第十二話「決まり次第発表」

      >特に原作者は言葉にできない悔しい気持ちなのではないだろうか。
      ⇒原作者は亡くなってる
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/28 06:04
    • ラジオもやってたのにどんまい
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/28 07:03
    • 1話の最初3分辺りで怪しさ感じて切ってたんだけど
      話題になるほど酷い出来だったのか
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/31 10:49
    • ※8
      機動戦士ガンダム
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事