1200px-Kanagawa_Prefectural_Office
1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/28(水) 19:58:40.421 ID:s/UmaXEA0

たかが地方の公務員ごときがそんなに凄いのか?
民間の方がよっぽど良いと思うんだけど
周りからちやほやされてて正直不快

2 街頭ビラビラ配り ◆HjHg/0P53OUP 2018/03/28(水) 19:59:11.113 ID:Z8+FqcX50

僻むなよニート

6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/28(水) 20:01:30.984 ID:s/UmaXEA0

>>2
俺も中堅の建設企業に受かったから
だから俺の方が上だとは思うけどな

7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/28(水) 20:02:26.522 ID:aXoRvuOfr

>>6
ワロタ
ゼネコンじゃない時点でゴミ確定やん
週1休みで夜中まで仕事やね

15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/28(水) 20:06:25.548 ID:ir6rRo/Ga

>>6
ごめん、俺公務員アンチだけどお前の考えは間違ってると思う
希望持ちすぎ

32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/28(水) 20:33:43.222 ID:F6bN/kBX0

>>6
ドカタやん

40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/28(水) 20:46:20.049 ID:s/UmaXEA0

>>32
お前世間を知らないんだなwニートか?ww
俺はそいつらの上に立つんだよ

3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/28(水) 19:59:36.284 ID:je/kMlBd0

本人が自慢してるのでもなければ別にいいだろ

9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/28(水) 20:04:37.882 ID:s/UmaXEA0

>>3
謙虚ではあるがわざとらしく感じて鼻につくわ
今日から公僕だな税金泥棒wってイジってやってるわ

4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/28(水) 19:59:40.305 ID:x9QfnroM0

県庁は凄いな
市のゴミと違って定年後も天下りで遊びながら月収50万は堅い

5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/28(水) 20:01:18.557 ID:Bi0Gi6oS0

友人は吸う側お前は吸われる側になった

8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/28(水) 20:03:56.463 ID:8SufnBY/0

建設とか糞じゃん
これからは県庁の職員にペコペコしなきゃなw

10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/28(水) 20:04:55.157 ID:aXoRvuOfr

>>8
ゴミ建設に県庁様が出てくるわけないだろ
市の土木課に管理されるんだよ

13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/28(水) 20:05:22.981 ID:gr69mde+0

比較しても意味ねーよ
自分は自分なりにやってけよ

16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/28(水) 20:12:13.980 ID:s/UmaXEA0

あのさ、公務員が薄給なのは周知の事実だよな?お前らもよく言ってるよな?
民間の方が給料高い時点でこっちの方が上に決まってんだよバカ

17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/28(水) 20:13:41.500 ID:x9QfnroM0

>>16
(大手企業と比べると)薄給だぞ
大手企業は上流公務員は中流
んでお前は下流w

14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/28(水) 20:05:36.950 ID:mOkjTD8m0

言うて>>1君どうせ1000人に公務員は立派だって言われても納得しないでしょ

18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/28(水) 20:16:24.364 ID:s/UmaXEA0

神奈川県庁の初任給
20万606円

俺の就職先
22万5千円

こう見ると一目瞭然だなwww

20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/28(水) 20:19:24.430 ID:ir6rRo/Ga

俺からすると公務員の給料は悲惨
年収でいえば300万くらい差がある

23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/28(水) 20:21:02.268 ID:s/UmaXEA0

>>20
やっぱそうだよなww
やっとまともな奴が来てくれたわ

27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/28(水) 20:28:01.520 ID:ir6rRo/Ga

>>23
俺はそうだけど君は違うと思うよ

29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/28(水) 20:30:08.102 ID:vZR/YyuXd

昇給率とかどうなん?

30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/28(水) 20:31:34.488 ID:s/UmaXEA0

>>29
俺のとこは年1回

県庁は知らね

31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/28(水) 20:33:24.856 ID:x9QfnroM0

>>30
率を回で答える中卒以下の池沼ワロタ

35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/28(水) 20:35:06.535 ID:s/UmaXEA0

>>31
てめえが死ねガイジ
お前公務員だろ?
公務員擁護してるからすぐ分かるわwww

46 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/28(水) 21:15:49.654 ID:NWyn0xjxa

ドカタの上に立つことが偉そうにできることだと思う新入社員って多いよな
実際は気苦労耐えない現場管理会社の多いことよ

47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/28(水) 21:19:07.552 ID:ir6rRo/Ga

現場のご機嫌を伺いつつ仕事をすることになるとは思いもしない

52 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/28(水) 22:02:26.069 ID:Kc9+lWek0

俺は正直県庁の方が…
大きく差があるとは思わないけど信用力とバリューが決め手

53 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/28(水) 22:04:01.140 ID:s/UmaXEA0

>>52
え?むしろ公務員ってイメージ悪くね?

54 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/28(水) 22:08:04.482 ID:Kc9+lWek0

>>53
そうか?
あんまりネガティブイメージないな

56 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/28(水) 22:14:11.058 ID:s/UmaXEA0

>>54
税金泥棒
薄給ブラック
仕事が出来ない無能の集まり
夢がない奴ら

こんな感じじゃん

59 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/28(水) 22:17:41.466 ID:zSGMFsduM

>>56
俺も同じイメージだが
建設会社なら認可とかで頭下げる方だろ

55 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/28(水) 22:13:36.266 ID:ax38KV8A0

お前くらいの納税額じゃ文句言う資格もないんだよなあwwwwwwwww

公務員の給与はなぜ民間より4割高いのか
北見 昌朗
幻冬舎
売り上げランキング: 460,903
★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (64)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 00:18
    • 安定して楽な仕事で二万円差かよ
      公務員がいいわw
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 00:20
    • こいつ生涯賃金の差とか知らねぇのか?現場管理の薄給ブラックwwww
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 00:22
    • 税金泥棒なんて言っていいのは最低でも公務員の給与相当額以上の税金を毎年納めてる人だと思うの。
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 00:23
    • 楽して40代で800は軽くいくからな
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 00:25
    • 県庁職員友人「この間の材料承諾書、こことこことこことここ間違ってるから修正してきて。来週までにね」
      セコカン>>1「はい・・・」
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 00:28
    • 公務員の友達だと給料差でおいて行かれる
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 00:39
    • いうて今の50代みたいな高給にはならんらしいけどね。
      今は公務員も僻みの対象だから職場はフルオープンだし割と大変だと思う。
      ただ福利厚生やら協定なんかは100%有利なのはよいね。
      あと年金も違うんじゃない?
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 00:45
    • ワイも公務員志望やったが民間の方が金くれそうだったから民間に行ったンゴ
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 00:56
    • 働いてみると、どんな仕事も馬鹿に出来ないよ学生さん
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 01:00
    • ※9
      どんな仕事にも就いてないのに?
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 01:09
    • 税金泥棒言うけど、公共インフラ請け負ってる会社も税金で仕事してるじゃん。だからその会社の給料も税金がちょっと入ってるのわかってるかな?
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 01:17
    • すげえな
      最近の学生ってここまでバカなんだな

      本人が自慢してるわけじゃなし、1は1で頑張れば良い話
      僻んでばかりでみっともないは
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 01:23
    • 偏った知識で公務員を叩くのは低能の証。
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 01:31
    • それぞれがそれぞれのフィールドで上目指せばいい
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 01:34
    • 偏見でしか語ってねえな
      さらにその偏見も特定の職ではなく公務員一般への漠然としたガバガバなものだし
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 01:37
    • 嫉妬は醜いな
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 01:53
    • ・税金泥棒
      ・薄給ブラック

      タダ働きをしろって言うんじゃなきゃ矛盾するな
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 01:54
    • こいつに限らずなにかと公務員に敵意むき出しの奴がいるけど一体何が気に入らないのか
      公務員を叩く内容って大体民間の会社員にも当てはまる事が多いから訳が分からん
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 02:22
    • 建設業関係は指示出す側の方が激務だよ
      作業するドカタは体力と筋力使うけど拘束時間はそこまで長くないし給料いい
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 02:28
    • 公務員になら何言っても許される的なバカが一定数いるのも事実だけど
      この1の場合就職先が逆でもキャンキャンと相手を腐してるだろうよ
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 02:37
    • 結婚相談所行ってみるといいよ。建設と県庁勤の公務員じゃ扱い違うから。神奈川県ならボーナスは160万、退職金は2500万程度だが手当てがそれにバンバンつくしな。
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 02:46
    • 初任給でマウント取ってるのは草
      まあ働いたことなきゃしゃーないか
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 02:49
    • スーゼネでもなけりゃ県庁のが上でしょ
      しかも神奈川だし
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 02:54
    • 後で公務員に頭下げるハメになるのに...
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 02:55
    • 初任給で勝ってても5年後10年後には確実に逆転してるよ。
      イッチが勝てる可能性があるのは中堅の建設企業の部署が営業でインセンティブ採用しててエース級の売り上げで年収1000万オーバーの場合だけな。
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 03:03
    • 必死やなぁ
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 03:15
    • 公務員とか下っ端は地獄やぞ。
      上になるほど腐った怠け者ばかりなのはどこも一緒やけど。
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 03:58
    • 昇給分からないのによく見下せたな
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 04:03
    • 所詮、妬み嫉みの対象なのに友人とか言う奴ですわ
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 04:32
    • んなこと張り合ってる時点でしょーもない生き方してるの丸わかりなんやで
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 04:51
    • 退職金込みでも県庁職員に勝てなさそう
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 04:56
    • 自分がそいつよりいい仕事に就いたって本当に思ってんなら、こんな情けないスレ立てて便所の落書き共に同意求めてんじゃねーよヘタレ。
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 05:25
    • ぶっちゃけ公務員を敵視してる奴の中でまともな会社に勤めてる奴を今まで見た事がない。
      つまり嫉妬。
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 05:26
    • チヤホヤされて悔しい!僕もチヤホヤして!って素直に言えばいいのに
      明らかに県庁の方がすごいが
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 06:07
    • 県庁とか最低マーチレベルやないと入れへん優良企業みたいなもんやからな〜。中堅建設レベルでは負けやな。
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 06:51
    • 現場監督とかお先真っ暗だろ
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 06:51
    • 神奈川県庁は毎年確実に4号級昇級するんやで。下っ端でも退職金2000は超えるんやで。でも残業代はあまり出ないんやで。。。
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 07:10
    • 中堅の建設業って…
      むしろ現場で一番働く層だろ
      指示する立場だからって残業時間が短いとかそんなことないからな
      むしろ早朝から現場に赴いて夜中まで働くんだぞ
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 07:21
    • ネットに洗脳されたガイジの末路
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 07:30
    • 県庁の友達何人かいるけど、そっからまた競争だしな。
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 07:55
    • ※3
      いつまで語尾に「の」を使ってんだよ!

      自分がキモいのを気付け、ボケ。
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 07:59
    • 凄くない上にクソ野郎で草
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 08:02
    • みんな公務員さんなのに余裕なさすぎ
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 08:38
    • 地方なら公務員がその県のトップ企業と条件で張り合うこともあるしな。どこで比べるかによるわな。
      ただ、民間も公務員も苦労はあるし、辛いことは辛いしで勝ち負けなんてそもそもないとおもうがな。
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 09:10
    • 惨めやのぉ
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 09:13
    • 病気や怪我で仮に1年休んでも職と生活の心配無いのは良いな
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 09:19
    • “友達”にこういう感情抱くかね
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 10:13
    • 俺が就職するなら県庁の方がいいわ
      段違い
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 11:15
    • どっちも大したことなくてわろた。大手大企業いけよ
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 11:45
    • 俺建設業電気屋だけど土方に監督の権威とか通用しないからな。

      うまく人付き合いできないと職人に意地悪されて施主や設計事務所への謝罪と賠償が主な業務になるぞ。
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 11:46
    • よくわからんけど
      こんなとこにまできて書き込むくらい悔しくて妬んでるんでしょ?

      その時点でこいつの負けじゃね
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 11:50
    • 県庁が薄給激務なのは割と有名だけどな
      若い人に限って言えば公務員=サボり・無能って構図も当てはまらなくなってきてる
      民間と比べて業務内容ややり方には必然的に違いがあるし、各々自分に合った仕事に就ければ
      それでいいじゃない
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 12:29
    • いやぁみっともなくていいね笑
      こういうの好き
      公務員は4050からの昇級率が凄いんじゃなかったかな
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 12:39
    • 可哀想な奴やな
      …!やめろよお前ら!
      こんな可哀想な奴をいじめるなんて最低だぞ!
      こいつはこの世で最も惨めな奴だけどいじめちゃダメだ!
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 12:49
    • 試験受かって配属される前までが一番ちやほやされたな〜(遠い目)
      新卒で事務職なら凄いね。技師はニッコマでも受かるから大したことないが
    • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 12:49
    • 県庁勤務親950
      中堅建設企業設計部友人親1200
      今、建設は儲かるね
      残業結構あるそうだけど
      長時間労働高給か9時5時薄給かどっちが良いかはその人次第
      ちなみに公務員でも国家は給与薄給激務だから県庁か市役所がええで
    • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 13:50
    • どんなに喚こうが県庁のが女受けがいい
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 14:36
    • ほんと見苦しい奴だったな笑
    • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 16:03
    • 悔しいのう悔しいのうwww
    • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 18:25
    • 男で公務員になる最大のメリットは公務員の嫁さん捕まえられる可能性が高いから
      二馬力なら退職後も年金二人分で隙が無い。ま、家のことに無頓着でいると容易に離婚されるが
    • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 22:08
    • うち零細企業だけど、30代で1000万超えるんやで...結局人気者なのはネームバリューある企業の方達だけど。
    • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 22:23
    • こうやって馬鹿がしっかり何も知らず考えず馬鹿発言する子で四面楚歌になるのはとても勉強になるよな。

      ※57
      コネ強いし女だと公務員の方が優遇多いからなぁ。旦那が出世すりゃ嫁も雇ってもらって椅子に座ってられるまである。
    • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/04/05 22:21
    • 実際公務員たいしたことないだろ
      適当に薬学行ってドラッグストアの店員でもやったほうが良いわ
      40,50で金もらってもどうしようもないわ
    • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/08 13:20
    • 神奈川県庁(公務員):発注者
      中堅建設会社(民間):受注者

      発注者の方が立場的に上に立てる
      偉そうにされるのはお前の方
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事