
どうやって阻止すればいいかな
何で阻止するの?
関係が崩れそうで嫌だ
それはお前だけのエゴじゃん
ほんとに友達か?
親が経営してて親族ほぼ全員が働いてるんだけど、
就活に息詰まった友達が働きたいと言ってきて困ってる
親も友達のことは知っていてほぼ顔パスで入社できるんだけどすごく嫌だ
>>12
友人のためを思うなら許容しろよ
>>12
何故困るのか、何故いやなのか
|
|
それって友達じゃなくね
親の会社 というのは
親が社長の会社なのか
それとも親が勤めている会社って事なのか
>>17
親が社長
無能だったら>>1が責められるもんな
どういう理由で阻止したいのか
その友達に理由をそのまま言えばいいだけでは
頼んで入って貰うわけじゃないんだしトラブらないと思うけどなあ
何の問題があるのかよくわからんな
違う会社になるより友達づきあいはしやすいだろう
まあこれは俺のエゴだけど距離が近くなりすぎてる感じがして嫌だ
>>23
1のエゴだけかよ
友人の苦難よりエゴを取りたいってことか
クズだな
手助けしてやるのが友達だろ
そう思えないなら友達じゃない
間違いなく関係は崩れるな
友人は今まで夢見てやってきたことがあったんだけど挫折して、
そこでいきなりうちの会社に就職したいと言い出したんだよ
夢は追いかけ続けると不幸になるから区切りつけられて良かったんじゃないの
そんなに嫌なら正直に話せばいいじゃん
関係は終わる可能性高いけど
一つも興味のない業界にコネのみで入ろうとしている友人がなんか嫌なんだよ
>>35
仕事の興味なんて入ってから見つけるもんだぞ
聞いてる限り一の方が考え方甘々なんだが大丈夫か
そもそもうちの会社って、お前が社長なわけじゃないじゃん
>>39
オレもそう思うわ。1の方が甘々
今は親が社長なら、その友人を入れるかどうかは現在の社長が判断する事
社長でもないくせに口出しするなって感じ
>>53
気持ち悪いなぁ
>>55
なんとでも言え!
お前の方が気持ち悪いわ!
>>55
実際会社がわが雇うかどうかは社長が決めること
お前自身のエゴなら腹割って話すのが一番いいと思うぞ
事なかれ主義でなあなあにしてると誰からも信用失うぞ
阻止した方がいいわ次期社長でしょお前
>>40
そう、将来的に俺が上司で友人が部下になるのが嫌
言う事は言え
でも最終的にどうするのかは本人に決定させる
他所就職出来ない無能を雇いたくないって理由だと思ったら違うのか
>>45
それもある
無能かどうかはわからないけど
友人の学歴職歴ではとうてい入ることの出来ない企業に
俺を使ってコネ入社しようとしてるのが気に食わない
この時期に就活で息詰まるとかろくな奴じゃないだろやめとけ
18卒なら詰まって当然だからやめとけ
>>50友人は高卒
>>51
既卒ってこと?
職歴もないの?
無理だろやめとけ
>>56
うん
今までバイトしかしてない
お前のせいで就職ミスったわとか言われて友人関係壊れそうだな
気持ちはわかる
いやでもこれわかるわコネで入れるとそいつが無能だったときに
周りから色々言われるし会社が希望通りじゃないとそういうやつは後から文句言うよ
>>60
本当にこれ
その気持ちわかる
友人が自分と近しい場所で働いてるのってなんか嫌
どうせ入社できない時点で>>1は友人に切られるから
好きな事言っておけ
|
|
実力が伴わないコネだけ入社は良くないから
第三者を採用する時と同じ厳しさで入社の是非を判断して欲しいと
一言父親にいっておくといい
しかし、決めるのは人事と役員(社長含む)
だから、権限が無いなら公私混同は、
良くない。
でもコネ入社も親からの相続もムカつく。
そいつが頑張ってもどうしても駄目で行き倒れそうになった時にまだ友達なら手を差し伸べてやれ
って最初から言えばみんなすんなり納得するのに
エゴとか気に食わないとかばっかり言ってるから共感が得られにくくなってるな。
ただし舐めた態度で上下関係を曖昧にしようとするなら切れ
その場合は友人としても居なくなって惜しくない人間だ
人を雇うって事は今後3.40年でそいつに億の金を払うって事。同族会社に使えない事がわかりきってる奴をコネで入れるって事は、今後一族総出で金工面してそいつの生活の面倒をみるって事。普通に会社壊れるよ。
親にも友達にも自分はオススメはしないが止めもしない
ただ責任は一切取らないし俺は知らんところで勝手にどうぞ、
と言っておけ
後から思った会社じゃなかったとか思った人材じゃなかったとか
言い出したらだから言ったでしょうがと言えるようにな
ギリギリまで夢追いかけてたのだって、行き詰まったら友達の親の会社に就職したらいいかって打算があったからじゃないん?
親の会社どころか自分と同じ会社に友人が入ってくるってだけで自分なら嫌やわ
というか1から誘ったわけでもなく、まだ来ても構わないとも言ってないのに
入社しようとする時点で相当厚かましい
1のことを簡単に利用できる奴だと舐めきってるんだろう
このタイプとは必ず縁を切るべき
能力なければなんであんなの入れたんだって事になるし能力あって出世してもあいつはコネだからって言われるしいい事ないと思う。
コネの権化のくせしてケツの穴の小さい奴やなあ
その友達も最初からこいつのことをセーフティネットくらいにしか考えてなかったと思うぞ
その結果「友達くんならいいよ、採用」となるなら、それを受け入れればいい。
心配せずとも採用しないだろうと思うけどね。会社経営と「うちでゴハン食べて行きなよ」は別物だし。
夢破れた時のすべり止めは1の親の会社と思ってたはず
どっちにしても友人関係は終わったも同然だから、言いたいこと言えよ
嫌悪感あって当然では
1が継ぐことに関してはそういうお家に生まれることができた1の勝利
叩かれる理由はないかと
なんで顔パスなの。それくらいは親にいえるんじゃないの?
友達にも正規ルートで面接受けろって言えよ。入ったところで仕事できなくてどうせコネ入社と言われるならちゃんと面接で見極めてもらえよ
会社の愚痴イコール親族の悪口を自分のいないところでするようになるんだろうし、間違いなく普通の友達関係ではいられなくなる。
元々親とも仲が良くて仕事にも興味があるならまだしも、就活で挫けた結果じゃあね。
一概に入れるべきとも言わんけど
絶対良いことにならないってのはさすがに嘘やわ
良いことになってる会社腐る程見てきたし
コネ入社は会社側にも利点はあるねん
何も知らないなら言い切るのはやめたほうがええよ
あと、1もそこで働いてるかなんて分からんじゃん
将来的には社長になる身でも武者修行というか普通に就職して自分ちじゃないとこに勤める奴なんていくらでもおるで
>>1のエゴとかわけわからんこと言ってるやつもいるが、まずそもそもその友人が>>1と友人であるという関係を利用して入ろうとしてんだからエゴ出してんのはその友人の方だろ
ま、オレが友人の立場だったとしたら友達の親族経営の会社にコネで入れてくださいなんて恥ずかしくてとても言えんがな
あと、ダメでも日本はクビにできないからね
働いたことないニートばっかりのスレだな
正規のルートで採用試験受かったら考えないことはないってぐらいだな
当然その大半はそのまま交友関係も消滅
入った側が何かしらやらかしたり、あまりに無能過ぎるとか何やかんやで、入れた側がブチ切れるパターンが殆どだったな
余程有能な奴同士で無いと成り立たないよなやっぱ
でもまぁお前が思っている不安含めてオヤジに相談するのが先じゃね。
友達だって、ダメならダメで次行きたいだろうし、グズグズするイッチが一番無能
information
オススメ




![ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -[Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/71aE3yjOynL._SX240_.jpg)



![Tile Mate(電池交換版) 探し物/スマホが見つかる 紛失防止 日米シェアNo.1 スマートスピーカー対応[Works with Alexa認定製品]【日本正規代理店品】 EC-13001-AP](https://m.media-amazon.com/images/I/31ypkTJWMvL._SX240_.jpg)


![劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」限定版 [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/619WONHGizL._SX240_.jpg)







ロクなことにならん
友人が何の実績もないなら尚更