
どうやって阻止すればいいかな
何で阻止するの?
関係が崩れそうで嫌だ
それはお前だけのエゴじゃん
ほんとに友達か?
親が経営してて親族ほぼ全員が働いてるんだけど、
就活に息詰まった友達が働きたいと言ってきて困ってる
親も友達のことは知っていてほぼ顔パスで入社できるんだけどすごく嫌だ
>>12
友人のためを思うなら許容しろよ
>>12
何故困るのか、何故いやなのか
それって友達じゃなくね
親の会社 というのは
親が社長の会社なのか
それとも親が勤めている会社って事なのか
>>17
親が社長
無能だったら>>1が責められるもんな
どういう理由で阻止したいのか
その友達に理由をそのまま言えばいいだけでは
頼んで入って貰うわけじゃないんだしトラブらないと思うけどなあ
何の問題があるのかよくわからんな
違う会社になるより友達づきあいはしやすいだろう
まあこれは俺のエゴだけど距離が近くなりすぎてる感じがして嫌だ
>>23
1のエゴだけかよ
友人の苦難よりエゴを取りたいってことか
クズだな
手助けしてやるのが友達だろ
そう思えないなら友達じゃない
間違いなく関係は崩れるな
友人は今まで夢見てやってきたことがあったんだけど挫折して、
そこでいきなりうちの会社に就職したいと言い出したんだよ
夢は追いかけ続けると不幸になるから区切りつけられて良かったんじゃないの
そんなに嫌なら正直に話せばいいじゃん
関係は終わる可能性高いけど
一つも興味のない業界にコネのみで入ろうとしている友人がなんか嫌なんだよ
>>35
仕事の興味なんて入ってから見つけるもんだぞ
聞いてる限り一の方が考え方甘々なんだが大丈夫か
そもそもうちの会社って、お前が社長なわけじゃないじゃん
>>39
オレもそう思うわ。1の方が甘々
今は親が社長なら、その友人を入れるかどうかは現在の社長が判断する事
社長でもないくせに口出しするなって感じ
>>53
気持ち悪いなぁ
>>55
なんとでも言え!
お前の方が気持ち悪いわ!
>>55
実際会社がわが雇うかどうかは社長が決めること
お前自身のエゴなら腹割って話すのが一番いいと思うぞ
事なかれ主義でなあなあにしてると誰からも信用失うぞ
阻止した方がいいわ次期社長でしょお前
>>40
そう、将来的に俺が上司で友人が部下になるのが嫌
言う事は言え
でも最終的にどうするのかは本人に決定させる
他所就職出来ない無能を雇いたくないって理由だと思ったら違うのか
>>45
それもある
無能かどうかはわからないけど
友人の学歴職歴ではとうてい入ることの出来ない企業に
俺を使ってコネ入社しようとしてるのが気に食わない
この時期に就活で息詰まるとかろくな奴じゃないだろやめとけ
18卒なら詰まって当然だからやめとけ
>>50友人は高卒
>>51
既卒ってこと?
職歴もないの?
無理だろやめとけ
>>56
うん
今までバイトしかしてない
お前のせいで就職ミスったわとか言われて友人関係壊れそうだな
気持ちはわかる
いやでもこれわかるわコネで入れるとそいつが無能だったときに
周りから色々言われるし会社が希望通りじゃないとそういうやつは後から文句言うよ
>>60
本当にこれ
その気持ちわかる
友人が自分と近しい場所で働いてるのってなんか嫌
どうせ入社できない時点で>>1は友人に切られるから
好きな事言っておけ
コメント一覧 (74)
-
- 2018/03/29 10:14
- 今日の汁か
-
- 2018/03/29 10:19
-
友人が入社したいなら正規の方法で応募させればいい
実力が伴わないコネだけ入社は良くないから
第三者を採用する時と同じ厳しさで入社の是非を判断して欲しいと
一言父親にいっておくといい
-
- 2018/03/29 10:45
-
自分の親なんだから親に正直にそう話した方がいいだろ
なんだかんだ働いて欲しくない奴に入社されてもモチベ下がるだけだろ
-
- 2018/03/29 10:45
-
絶対やめたほうが良い
他の友人関係にも影響出る可能性だってある
-
- 2018/03/29 10:46
-
>>1の気持ちもよく分かる。
しかし、決めるのは人事と役員(社長含む)
だから、権限が無いなら公私混同は、
良くない。
でもコネ入社も親からの相続もムカつく。
-
- 2018/03/29 10:47
-
今までただの友達だったのが、社長の息子って関係になるもんな
>>1の気持ちはわかる
-
- 2018/03/29 10:49
-
これは心を鬼にして公平な判断を下してやった方が友達の為にもなる
そいつが頑張ってもどうしても駄目で行き倒れそうになった時にまだ友達なら手を差し伸べてやれ
-
- 2018/03/29 10:54
- 何も知らない面接官に採択決めさせればいい
-
- 2018/03/29 11:12
-
やめとけ。
まじで。
-
- 2018/03/29 11:15
- 実力で試験・面接受けて入るならまだマシ。利害絡むし今までの友人関係はなくなるだろうけど。コネで入ろうとしてるなら絶対拒否しろ。もう友達じゃないぞそれ。
-
- 2018/03/29 11:15
- 友達じゃなくて単純にそいつの就職先保険としてキープされてただけなんじゃ
-
- 2018/03/29 11:23
-
「ノウハウの全く無い別業種の奴を採用しても会社の利益にならない」
って最初から言えばみんなすんなり納得するのに
エゴとか気に食わないとかばっかり言ってるから共感が得られにくくなってるな。
-
- 2018/03/29 11:24
-
これ以上ない腹心が手に入る可能性もあるから入社させたほうが良い
ただし舐めた態度で上下関係を曖昧にしようとするなら切れ
その場合は友人としても居なくなって惜しくない人間だ
-
- 2018/03/29 11:36
- 高卒職歴なしなんてヤバすぎ
-
- 2018/03/29 11:38
-
そこ使ってきたらもう友達じゃないよな。
人を雇うって事は今後3.40年でそいつに億の金を払うって事。同族会社に使えない事がわかりきってる奴をコネで入れるって事は、今後一族総出で金工面してそいつの生活の面倒をみるって事。普通に会社壊れるよ。
-
- 2018/03/29 11:48
-
いやこれ嫌だろ
自分なら気づかれないように入社させないようにするわ
友人とやらの感性はいかれてる
-
- 2018/03/29 11:58
-
最後の判断は社長である親がすること
親にも友達にも自分はオススメはしないが止めもしない
ただ責任は一切取らないし俺は知らんところで勝手にどうぞ、
と言っておけ
後から思った会社じゃなかったとか思った人材じゃなかったとか
言い出したらだから言ったでしょうがと言えるようにな
-
- 2018/03/29 12:00
- 57キレすぎやろ?気持ち悪いわ
-
- 2018/03/29 12:20
-
入れない方が良いな
金貸すのと同じで行き詰まりがあったら
感謝するどころか逆恨みされるよ
後々禍根の元だ
-
- 2018/03/29 12:22
-
1が叩かれている流れとは意外だ。
普通に嫌だろ。親族経営の会社に友達が入ってくるとか。
-
- 2018/03/29 12:23
-
気持ちはめちゃめちゃわかる
友達入社させていいことひとつもないと思う
-
- 2018/03/29 12:23
-
え、普通に嫌だよ
1が甘いって言ってる人いるが、どう考えても甘いんは友人やろ
-
- 2018/03/29 12:25
- 自営の家庭に生まれ育ったのと、そうでないのと、ビックリするくらい認識や価値観が違うのに、会話が噛み合っていないことに気がつかないんだよね。
-
- 2018/03/29 12:26
-
これなんでスレ主が叩かれるのか分からんわ!
ギリギリまで夢追いかけてたのだって、行き詰まったら友達の親の会社に就職したらいいかって打算があったからじゃないん?
-
- 2018/03/29 12:27
- 1が甘いって言ってる馬鹿はニートだろ。
-
- 2018/03/29 12:30
- どう考えても関係拗れるってゆーか、もう友達がコネ入社頼んできた時点で拗れるの確定だよな
-
- 2018/03/29 12:30
-
1を叩く人が多いってほんと本スレの奴等って働いたこともなければ友人もおらんのやろなぁ
親の会社どころか自分と同じ会社に友人が入ってくるってだけで自分なら嫌やわ
-
- 2018/03/29 12:31
-
絶対にやめておくべき
というか1から誘ったわけでもなく、まだ来ても構わないとも言ってないのに
入社しようとする時点で相当厚かましい
1のことを簡単に利用できる奴だと舐めきってるんだろう
このタイプとは必ず縁を切るべき
-
- 2018/03/29 12:32
- コネ批判する癖に自分はコネで上に立つ前提で草はえる
-
- 2018/03/29 12:47
-
コネ入社なんてそもそも相当面の皮厚くないと精神的にやられるよ。
能力なければなんであんなの入れたんだって事になるし能力あって出世してもあいつはコネだからって言われるしいい事ないと思う。
-
- 2018/03/29 12:48
-
※30
ほんこれ
無条件で後を継ぐのが当然みたいに思ってるアホの下で働く羽目になる社員が可哀想
-
- 2018/03/29 12:57
-
>>29
1を叩いてる奴の動機は次期社長になれる事へのやっかみと嫉妬だろう
ホント世の中には薄っぺらいダメ人間が多いものだ
-
- 2018/03/29 13:07
-
最初は親と関係ないところで働いてるかと思って読んでたのにいるんかい
コネの権化のくせしてケツの穴の小さい奴やなあ
その友達も最初からこいつのことをセーフティネットくらいにしか考えてなかったと思うぞ
-
- 2018/03/29 13:25
- 頼まれても悩むのにコネで入社させてと自分から頼んでる時点でお察し。
-
- 2018/03/29 13:26
-
>>1を否定してるやつは友達0人で人間関係エアプだろうな
普通に考えたら絶対阻止すべきだわ
-
- 2018/03/29 13:32
-
俺の会社に友人を雇い入れたが、
本当に友人なら関係は変わらない。
1は多分その友人との関係すでに崩れてるよ。
-
- 2018/03/29 13:38
-
友人がコネで雇ってくれと言ってるなら、そういうのはやってない、正規の手続きを踏んでと言うだけ。
その結果「友達くんならいいよ、採用」となるなら、それを受け入れればいい。
心配せずとも採用しないだろうと思うけどね。会社経営と「うちでゴハン食べて行きなよ」は別物だし。
-
- 2018/03/29 13:45
- なんで1が叩かれてるのか分からないんだけど 部屋から出ない甘ったれ達か?
-
- 2018/03/29 14:02
-
そもそもなんで>>1叩かれてんの
当たり前じゃん、嫌でしょ
-
- 2018/03/29 14:04
-
友人にしてみたらいきなりじゃねーな
夢破れた時のすべり止めは1の親の会社と思ってたはず
どっちにしても友人関係は終わったも同然だから、言いたいこと言えよ
-
- 2018/03/29 14:15
- まずてめえが親の敷いたレール乗ってねえで他所の企業に就職しろよ。結果出して戻ってきてから一人前な口きけ。
-
- 2018/03/29 14:36
-
ラクして就活終わらせたいからコネで入りたいんでしょ
嫌悪感あって当然では
1が継ぐことに関してはそういうお家に生まれることができた1の勝利
叩かれる理由はないかと
-
- 2018/03/29 14:46
- 社長の息子とこれまで通り接するとか無理〜
-
- 2018/03/29 14:49
- 縁を切りなさい
-
- 2018/03/29 14:51
- 阻止したいなら、理由を社長にお前の言葉で伝えればいいって話だよな
-
- 2018/03/29 15:01
-
コネ目当ての入社で実力も経験も足りないから嫌なんでしょ。それならわかる
実力あるのにエゴだけで嫌とか言ってたらやばい
-
- 2018/03/29 15:03
- 内定欲しいだけやな
-
- 2018/03/29 15:51
-
普通に面接入社試験してもらえば?
なんで顔パスなの。それくらいは親にいえるんじゃないの?
友達にも正規ルートで面接受けろって言えよ。入ったところで仕事できなくてどうせコネ入社と言われるならちゃんと面接で見極めてもらえよ
-
- 2018/03/29 16:05
- ゴミスレ立てるようなゴミだからな
-
- 2018/03/29 16:23
- 入れてやれって言ってるやつは相当仕事できない馬鹿なんだろうな。どのくらいの規模か知らんけど家族経営みたいな親族が多くいる会社に知り合い入れるなんて絶対良いことにはならないよ
-
- 2018/03/29 16:33
-
いや、これは普通に嫌だろ。
会社の愚痴イコール親族の悪口を自分のいないところでするようになるんだろうし、間違いなく普通の友達関係ではいられなくなる。
元々親とも仲が良くて仕事にも興味があるならまだしも、就活で挫けた結果じゃあね。
-
- 2018/03/29 16:42
-
※51
一概に入れるべきとも言わんけど
絶対良いことにならないってのはさすがに嘘やわ
良いことになってる会社腐る程見てきたし
コネ入社は会社側にも利点はあるねん
何も知らないなら言い切るのはやめたほうがええよ
-
- 2018/03/29 17:07
-
普通に嫌やろ
確実に関係崩壊するし
-
- 2018/03/29 17:26
-
1叩いてるのはガキでしょ
社会人なら痛すぎる
-
- 2018/03/29 17:59
-
今は募集してない←こういって乗り切るのが1番いいんじゃないかな!
あと、1もそこで働いてるかなんて分からんじゃん
将来的には社長になる身でも武者修行というか普通に就職して自分ちじゃないとこに勤める奴なんていくらでもおるで
-
- 2018/03/29 18:15
-
友人と同じ職場ってだけで割と嫌だろ
募集してないとか適当な嘘ついて断れよ
-
- 2018/03/29 18:30
-
キッズ多すぎだろ
挫折して就活したくないから友達んとこ入れてもらおってのが気に入らんわ
-
- 2018/03/29 19:07
-
月収12万くらいで使いつぶしたればええやんけ
高卒で夢追った無能なんて新卒以下のゴミなんだからそんなもんやろ
-
- 2018/03/29 19:53
-
なんで1が叩かれてるか意味わからん
言ってること正しいと思うが
-
- 2018/03/29 20:50
-
自分なら断る
絶対良くない
-
- 2018/03/29 21:52
- 俺は逆の立場で、丁度次の会社が決まって有休消化中に幼馴染の親から誘いがあって、給料がべらぼうに高かった事もあって、転職先蹴って入社したわ。それなりに仕事でパフォーマンス見せないと中々周りからの七光り君から抜け出せないよ。
-
- 2018/03/29 22:09
- ミスした時に責任を取らせ辛い関係は止めるべきだわ イッチは正しいで
-
- 2018/03/29 22:20
-
絶対に入れない方がいい
あと、ダメでも日本はクビにできないからね
働いたことないニートばっかりのスレだな
正規のルートで採用試験受かったら考えないことはないってぐらいだな
-
- 2018/03/29 22:30
- 何で1が叩かれてんのって思ったらここでは常識的な人がいて安心した
-
- 2018/03/29 23:00
- >>1 もどうせ親の七光りやろ
-
- 2018/03/30 00:12
- 絶対にやめた方が良いのが分からない奴は、働いた事がないか、責任の無い仕事しかしてないかのどちらかやろ。
-
- 2018/03/30 00:12
- 友達入社に肯定的なの多いとこを見ると子供が多そう
-
- 2018/03/30 00:35
- 親が無理って言ってるじゃダメなの?
-
- 2018/03/30 02:33
-
ただでさえ上手く行くイメージ湧かないのに、リアルに友達が別の友達引き入れて失敗した例を過去にいくつも見てきたからなあ…
当然その大半はそのまま交友関係も消滅
入った側が何かしらやらかしたり、あまりに無能過ぎるとか何やかんやで、入れた側がブチ切れるパターンが殆どだったな
余程有能な奴同士で無いと成り立たないよなやっぱ
-
- 2018/03/30 08:15
-
入ったあと苦労するのはその友人だけどなあ
同族企業を舐めてはいかん
-
- 2018/03/30 10:40
- まぁコネで雇ってくれん?ってまともなやつなら言わない
-
- 2018/03/30 18:19
-
いやな予感はするな。
でもまぁお前が思っている不安含めてオヤジに相談するのが先じゃね。
友達だって、ダメならダメで次行きたいだろうし、グズグズするイッチが一番無能
ロクなことにならん
友人が何の実績もないなら尚更