e-i
1 名無しさん@涙目です。(西日本) [US] 2018/03/29(木) 08:54:31.66 ID:NMzANw370● BE:722653796-2BP(2000)

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://news.livedoor.com/article/detail/14499891/

「片側空け」歩行に賛否 エスカレーター、マナー記事反響 左半身まひの男性「右しか立てない」
2018年3月29日 6時0分 西日本新聞
  エスカレーターの利用マナーについて考えた西日本新聞の記事(3月9日付朝刊)に、多くの反響が寄せられている。利用者が左側1
列に並び、空いた右側を急ぐ人が通る「片側空け」に賛否の声が上がる中、障害があって右側のベルトしかつかめない男性は「左側に立
てない人がいることを知ってほしい」と訴える。

  記事は、地下鉄などのエスカレーターで片側空けがマナーとして定着した歴史的経緯や現状を報告。転倒事故につながる恐れがあり、
鉄道各社は歩行禁止や2列乗りを呼び掛けている。

  それでも、片側空けはマナーとして正しいと信じている人が多いようだ。「娘が2列で乗ったら、知らないおばちゃんに怒鳴られた」
「子どもに『右側は歩く人のために空けるのがマナー』と諭す女性がいた」などの声が相次いだ。

  一方で「2列乗りで隣に他人が立つとびっくりする人もいるし、男性の隣に立ちたくない女性もいる」と、別の視点から片側空けに理解を示す声もあった。

  脳梗塞を患い、左半身がまひしている福岡市博多区の男性(66)は、左手を自由に使えないという。エスカレーターに乗る際に
は右手でベルトを持つため、右側に立つ。ところが、空いている左側から追い越されることもある。「左手が触れることもあり、
危険を感じる。急ぐ人は階段を使ってほしい」と語る。

  福岡県太宰府市の主婦(53)は無料通信アプリLINE(ライン)でメッセージを寄せてくれた。「全員が(スペースを)詰め
て2列に、と極端に規制せず、臨機応変にお願いしたい。とにかく『2列で乗ってもマナー違反でない』という考えが浸透してほしい」

=2018/03/29付 西日本新聞朝刊=

137 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2018/03/29(木) 09:51:27.26 ID:wHJ2ZsZI0

>>1
関西に来たらええねん

156 名無しさん@涙目です。(京都府) [BG] 2018/03/29(木) 10:00:39.82 ID:66nMAi390

>>137

[ ::━◎]ノ ×関西○大阪

145 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] 2018/03/29(木) 09:58:07.58 ID:mqKsbbwm0

>>1
こういう突飛な例外を持ち出して全てを壊そうという発想がもう駄目
あと障害者を批判できない道具として用いている時点でもう静かな怒りと顰蹙しか買えないだろう

2 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2018/03/29(木) 08:55:34.20 ID:5hsy37hz0

後ろを向くといいよ

8 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2018/03/29(木) 08:56:37.19 ID:3isU1Kn00

>>2
思った

60 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2018/03/29(木) 09:16:38.69 ID:sa94ItTB0

>>2
エスカレーターの終点でこけて後頭部を打つな

427 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2018/03/29(木) 13:00:00.74 ID:cDWA7rFq0

>>2
降りる時転ぶだろあほか

3 名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ] 2018/03/29(木) 08:56:06.86 ID:jaDTz3Et0

骨折して松葉杖ついてたときだけど、エスカレーターなんて怖くて乗れなかったわ
特に下り
コイツ左麻痺してんのに機動力あるんだな

6 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/03/29(木) 08:56:20.16 ID:Mg/ELkHt0

こんな一生懸命議論することなのか
エレベーターもあるだろ

103 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/03/29(木) 09:34:56.62 ID:9QYjVLLJ0

>>6
田舎にいかない限りこれなんだよな

266 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/03/29(木) 11:32:12.75 ID:yDUX4BxK0

>>103
むしろエスカレーターがあればエレベーターもありそうだけどな

9 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2018/03/29(木) 08:56:49.26 ID:lgpmu68n0

右しか立てませんゼッケンを背中に貼る

11 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/03/29(木) 08:58:06.18 ID:Q+WptKfp0

横向いて乗ろう

15 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [FR] 2018/03/29(木) 09:00:28.82 ID:63XX55JMO

通勤ラッシュ時の都区内「どけ。こっちは遊びじゃねぇんだ、ブッ殺すぞ」

東京では右側は空けとけ
みんな朝から殺気だっている
大阪は左側空けだっけか

56 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/03/29(木) 09:15:55.56 ID:np1fHDwp0

>>15
俺の通勤路では右も左も皆走ってる
殺気がヤバイ

64 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/03/29(木) 09:18:23.80 ID:rDi+bF7p0

>>56
分かるわ
朝は左だろうが後ろの為に空気読んで歩けよって感じでイライラする

26 名無しさん@涙目です。(庭) [BR] 2018/03/29(木) 09:05:29.73 ID:nxWBo8170

そもそも、エスカレーターは障害者が使用するのを前提にして作られて無いだろ
迷惑だから使うなよ

180 名無しさん@涙目です。(東京都) [IT] 2018/03/29(木) 10:13:40.27 ID:IE8WdTwY0

>>26
エスカレーターしかない駅があったりすんだよ

186 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/03/29(木) 10:16:11.32 ID:jnR+Imib0

>>180
今はバリアフリーが一般的なんだから、そんな駅は極少数だろ
首都圏では見掛けないね

28 名無しさん@涙目です。(北海道) [CN] 2018/03/29(木) 09:05:43.79 ID:8FZQRf/r0

急いでるとかなんとか言おうが
エスカレータで歩く方が悪いんだが

38 名無しさん@涙目です。(茸) [BW] 2018/03/29(木) 09:09:22.57 ID:N47D0I+O0

>>28
ほんとそれ
階段あるんだからそっち行けばいい話

343 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/03/29(木) 12:23:37.63 ID:2S7H99c10

>>28
本当にそれ走れよと

30 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2018/03/29(木) 09:06:10.54 ID:2dPnAh+J0

エスカレーター歩行禁止って最近かなりデカデカと書いてあるのにだいたいみんな無視してるよな

91 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2018/03/29(木) 09:29:39.08 ID:TWahRROH0

>>30
んなもん運動神経の鈍いやつが歩いてて怪我して設置してるとこ訴えるからそうなっただけやんけ

479 名無しさん@涙目です。(静岡県) [MY] 2018/03/29(木) 13:58:18.30 ID:1kMbeYyF0

>>30
駆け上がってく奴もいるよな
あれ危ないんだわ
わざわざぶつかってくるし

31 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/03/29(木) 09:06:33.13 ID:SC4r6Tei0

前エスカレーター出口で立ち止まるおばさんがいた
危ないので言ったら足が悪いと言われた
それならエレベーター使ってくれよ
後ろが事故ってもいいのかと

120 名無しさん@涙目です。(茸) [RU] 2018/03/29(木) 09:42:38.83 ID:K6swKZCs0

>>31
それ。
歩くのも問題あるが、さっと乗れてさっと降りられないならエレベーターにして欲しい。エレベーター無いところは乗ったらすぐ、体調を後ろの人に説明しなされ。

42 名無しさん@涙目です。(庭) [BR] 2018/03/29(木) 09:10:28.36 ID:nxWBo8170

五体満足な状態で無いのならエレベーターを使ってください

68 名無しさん@涙目です。(庭) [BR] 2018/03/29(木) 09:20:25.79 ID:nxWBo8170

>>45
エスカレーターは五体不満足な人間が使用する前提では作られていません
あくまでも五体満足な人専用です

44 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/03/29(木) 09:11:14.75 ID:4TyBAB7j0

片側開けずに一段に二人乗せるのが一番輸送能力が高くなる

53 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2018/03/29(木) 09:15:09.68 ID:0nxJWlWZ0

>>44
嘘をつくな
それ片側丸空きの前提との比較でしかない

両側走るのが一番輸送能力高いよ
次点が両側歩く場合

256 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [MY] 2018/03/29(木) 11:22:47.08 ID:6BHKYloE0

>>44
https://dotup.org/uploda/dotup.org1497087.gif
org1497087
なぜか歩くほうは隙間空けて両方立つほうはぎゅうぎゅう詰めなんだよな

46 名無しさん@涙目です。(茸) [MX] 2018/03/29(木) 09:12:40.47 ID:NxXL+spi0

海外によく行くけど向こうは追い越し用の片側明けが公式にアナウンスされてる
日本のクズみてぇな鉄道会社の責任逃れを真に受けんなよ
障害があるならエレベーター乗れ
あれにも自治体からの補助金が出てるんだから無駄にすんな

62 名無しさん@涙目です。(北海道) [GB] 2018/03/29(木) 09:17:04.71 ID:4VpT56Y90

本当に定着させたいなら一定期間駅員が張り付いて指導しないと
もうマナーと化してるし注意書き貼ったぐらいじゃ
長年の習慣なんて変えられない

69 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN] 2018/03/29(木) 09:22:00.15 ID:aY817ESR0

> 右側に立つ。ところが、空いている左側から追い越されることもある。「左手が触れることもあり、
>危険を感じる。急ぐ人は階段を使ってほしい」

結局右でも左でも歩くな追い越すなって事なんだろうけど、突き飛ばされたとかでなく
触ったくらいで恐怖感じるようじゃ平地歩いてても一緒だろうに

74 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2018/03/29(木) 09:24:00.28 ID:JxnxGU7E0

>>69
段差があるのと平地は全然恐怖感違うだろ

73 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/03/29(木) 09:23:40.15 ID:TeiSsELI0

片側空けずに交互に立って乗ればいいじゃん
その急いだ数十秒で何するの?
お前が死んでも社会は何も変わらないよ
お前らは歯車にすらなれてないんだよ

84 名無しさん@涙目です。(茸) [BR] 2018/03/29(木) 09:26:38.42 ID:tayyp1ct0

そもそも二列でなく一段に一人、交互に左右寄せが想定する利用形態じゃなかったか
子連れとかはともかく

85 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2018/03/29(木) 09:26:44.33 ID:0nxJWlWZ0

とりあえず新しいルールが作られるまでは、
歩きたい人は止まっている人に気をつけて、
止まっている人も歩いていく人のため片側スペースを
空けるなど、互いに思いやりながらエスカレーターを
使うしかなさそうですね。

93 名無しさん@涙目です。(茸) [BR] 2018/03/29(木) 09:29:48.59 ID:tayyp1ct0

>>85
新しいルールも何も現時点での正しいルールは「歩くな」だぞ

100 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2018/03/29(木) 09:33:16.02 ID:0nxJWlWZ0

>>93
道交法や条例で規定されてないことは
強制できないのだから
そういう極端なことは言わず、
歩きたい人、止まりたい人、互いに思いやりをもって
片側開けるのが良いよ

96 名無しさん@涙目です。(東日本) [FR] 2018/03/29(木) 09:30:32.40 ID:81ZFmvcM0

んあか話が勝手に拡大解釈されてる気がするが?片側空けるとかマナーでも強制でもなんでもないだろ?ってのw。

99 名無しさん@涙目です。(catv?) [KR] 2018/03/29(木) 09:33:09.05 ID:AS0pN7ly0

遅れてるな

東京は両側に立て、歩くなとルールが明文化されてる

106 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IT] 2018/03/29(木) 09:36:15.72 ID:pzIT/ehX0

なに被害者ぶってんだよ
不自由な人にまでは強制しねえよw

113 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IT] 2018/03/29(木) 09:38:40.85 ID:pzIT/ehX0

臨機応変

これに尽きる

Nintendo Switch Joy-Con (L) ネオンブルー/ (R) ネオンレッド
任天堂 (2017-03-03)
売り上げランキング: 6
★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (76)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 19:04
    • 片側空けなんてマナーでもなんでもないからな。
      歩行禁止がマナーだ
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 19:11
    • >>120みたいに豪快に勘違いしとるアホもいるけど、そもそもエスカレーターは人が上を歩くような仕組みになってない

      というか、一度完成したてのエスカレーター乗ってみれば、上で歩くアホのせいでどんだけ歪み出てるかわかるわ
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 19:15
    • 後ろ向けばいいやん
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 19:16
    • もうエスカレーター狭くしろよ。そうすりゃ解決するから
      あとこういう0か100かみたいな極論とか例をもってくるな
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 19:19
    • 歩くなって言ってる奴は仕事してないナマポだぞ。
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 19:28
    • エレベーターでも使えカタワ
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 19:31
    • 五体満足なら階段上れよ
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 19:34
    • 駅のエスカレーターで歩くやつは、駆け込み乗車常習犯だからなー。
      エスカレーターから駆け下りてきたやつの目の前で電車のドアを閉めるのが楽しい。
      成功させたら調子乗るから絶対乗せない。
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 19:35
    • 障がい者「様」
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 19:45
    • エスカレーターの「片側空け」に左半身麻痺の男性「右しか立てない」
      コイツに配慮()したら次は
      エスカレーターの「片側空け」に右半身麻痺の男性「左しか立てない」
      コイツにも配慮()せなあかんことなるねん。きりがないねん
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 19:46
    • こういう時は階段を使ってね、役立たずさん
    • 12. ルールを守ろう
    • 2018/03/29 19:59
    • 歩くなとなっているのに歩くことを正当化する人間がこんなにいるのに驚く。
      朝早く起きるなり、出発時間を早めるなり行動に余裕を持てばエスカレーターで走ったり歩いたりする必要は無くなる。
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 20:05
    • どいて欲しい時は『すみませんが通してください』とお伺いを立てろ
      ありもしないマナーを振りかざして相手を隅に追いやるな
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 20:06
    • 言っても難癖つけて聞かないんだから、マジで1人分の狭さにすればいいと思う。そもそもなんで2人用のスペースあるのか分からん
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 20:14
    • エスカレーターを歩かれるのが嫌なら、お前が余裕持って時間ずらせよw
      なんで既存の状態をお前の理想に変えなきゃいけないんだよwアホか。

      とは言っても、ラッシュ時は片側開けるんじゃなくて、二列とも埋めるべきだと思うけどね。
      人が少なくなってきたら片側を空けるのは良いことでしょ。わざわざエスカレーターの真ん中に立つ意味もないしね。開けた方が効率的。
      あと開ける方向なんて、先頭の奴が寄った方に合わせりゃ良いんだよ。公共の場所でお前の家じゃないんだから、そこらへんは臨機応変に考えろ。
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 20:15
    • この前奈良でガラガラのエスカレーターを普通通り右側に乗ってたら、後ろから歩いて登って来た東京人と思われる若いキモオタ?少しエリートっぽい理系の男?に「すみません、通ります、奈良は東京と逆なんですか?」なんてわざわざ言われた。
      あれは「自分は都会から来た」って言いたかっただけなんかな?

      かなりキモかったし、東京人の同調圧力がめちゃキモ。
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 20:18
    • 歩行禁止はルール
      片側空けはマナー
      マナーは絶対ではないよ
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 20:19
    • 駅員さんに補助を頼めば万事解決
      自分に世の中をすべて合わせろってのが障害者のおこがましいところだわ
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 20:25
    • いずれエスカレーターの速度が遅くなる日が来るよ。今も一部の病院ではそうなってる。これが老人国家の行く末だよ。
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 20:27
    • 立てるところに立てよ
      バカなのか
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 20:28
    • エスカレーターができた当時、今文句言ってる人達が片側を空けましょうと推奨したんじゃないの?
      で、自分たちが年取ったから両側止まれ!って言ってるんじゃないの?
      そんな気がするんだけど、どうなんだろ。
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 20:28
    • 片麻痺者は前進はかなり速く出来てエスカレーターガンガン利用できてても、後進や方向転換は困難な場合が多いからな。後ろ向いて乗れなんてのは自分でやってみりゃどれだけ大変か想像つくだろ。
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 20:35
    • >256
      ひでぇ図だ、こんな状態になっているのはそもそも急いでいない状態だから輸送効率が悪くても問題ないときだろ。
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 20:43
    • エスカレーターの横に必ず階段もある構造にしてくれれば良いんだけどね。階段を隅においやってエスカレーターを主流にして歩くなっていうのもどうなんだと思うがね。
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 20:45
    • 弱者であるってうらやましいわ
      いくらでも逃げ道作れるもんな
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 20:45
    • 麻痺してるなら赤ん坊の補助車みてーなので移動しろよ、カタワは。
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 20:49
    • 半身麻痺ならエスカレーターはやめたほうがいい
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 20:52
    • >臨機応変

      >これに尽きる

      じゃねーよ
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 20:53
    • すぐ横に階段あるとこは歩行禁止でいいよ。
      けど、ビルの入り口にエスカレーター、奥に階段で急ぐやつは階段とか頭悪い事抜かすやつは氏ね
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 20:54
    • 本気で歩行禁止とか言うなら一枠ごとに柵でも立てとけよ
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 20:55
    • 歩く以上に片側によるのはエスカレーターに負担かかるんだけどな。二人並んでのるのが正解。
      一人なら真ん中に乗るべき
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 20:56
    • エスカレーターのステップは基本的に一段に一人 二人並んで乗って良いのは児童くらいの体重の者
      ちょっと前にあったビックサイトでの逆進事故なんか肥満体のアニ豚が全てのステップに二人で乗ったから過重に耐えられなくなって逆進して将棋倒しになった
      昇降機設備って乗り物なんだよ
      使い方間違ってケガして管理運用責任を擦り付ける無知蒙昧な阿呆共がもっともらしくマナーだとか言って同調圧力でゴリ押す
      で、結果は地域によって開ける方が真逆のヘンテコなクソ習慣まで出来上がるんだからお笑いだわ
      挙げ句マナーマナーと言う割にはエスカレーター乗った先の列車にはぎゅうぎゅう詰めの奴隷箱に入る 乗車率を無視してな(笑)
      バカだろお前ら
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 20:58
    • エレベーター乗れ。
      あとエレベーター無いとこは
      エスカレーター設置禁止とかにしなさい
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 21:22
    • ※32
      いくらデブ憎しだからって嘘は書くなよ
      ビックサイトの事故はオーチスの設計が他社メーカーに比べて安全係数が異常に低かったからだよ
      これが三菱等の他社製の場合だと全てのステップに相撲取りが乗っていたとしてもビクともしない設計になってるんだから
    • 35. 
    • 2018/03/29 21:25
    • このコメントは削除されました。
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 21:32
    • エスカレーターは歩くもんじゃねぇからな
      全日本エスカレーター協会も注意喚起してんだぞ
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 21:34
    • たまに横に階段あるのにエスカレーター歩いていくガチガイジいるよな
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 21:46
    • エスカレーター歩いた方が楽だし早いじゃねーか。
      そんなこともわからんのか?
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 22:06
    • >左側に立てない人がいることを知ってほしい

      自分のためにルールを変えろってこと?
      同じように半身麻痺で右側に立てない人もいるだろうに
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 22:09
    • エレベーターが必要なレベル
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 22:11
    • エレベーター使えやあぁぁあ
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 22:23
    • いや、知らねーよ!
      全員の権利を尊重するのは無理なんだから
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 22:35
    • 片側空けの所為でエレベーターの軸が摩耗しやすくなって企業側からしたらマナー廃止したいんだよね
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 22:40
    • もうこういう時代だからな
      分り易く杖を右側についたらいいんだよ

      赤の他人に何かを伝える時は電子文面じゃないと角が立つし、察する事が全てになってきてるから察せない状況に陥った時に袋小路になるし、事情がある側に全ての非がある事になる
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 23:04
    • 「半身麻痺」まで大ヒントをもらってもまだわかんねえのかよ
      腕を怪我したり膝が痛かったり、そんなのが複合できたら
      階段もきついし右腕しか使えない…なんて状況は誰にでもあるんだよ
      しかもこれからたぶん増えるしお前らもそっち側になるんだぞ
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 23:09
    • >>256
      どこの田舎のエスカレーターだよ…
      片側全部詰まって歩いてる状態でシミュレートしてくれよ
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 23:12
    • >>186
      今は設置工事してたと思うけど、ハマスタ最寄りの関内駅はほんの最近までエレベーターなかったんやで
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 23:23
    • どんな「きまり」だってそれに従えない障害持ちは出てくるだろ。
      いちいち配慮してたらキリないよ。

      今回はたまたまエスカレータの片側あけだからそっちに焦点当たっちゃってるけど。
      この調子だとバニラエアのあのゴロツキみたいのがまた湧いてくるんじゃねーかな。
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 23:32
    • エスカレーターなんか使ってる時点で片輪
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 23:37
    • 男性の隣に立ちたくないとか もうそれ差別だよね
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/29 23:45
    • 20年前は、急ぐ人は階段使うのが基本だったんだけどなあ
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/30 00:00
    • エレベータ使え
      田舎では云々言ってるやついるけど田舎はそもそも誰も片方歩いてない
      人いねーからな
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/30 00:17
    • 気にぜず左右どちらだろうが立っておけばいい
      文句言われれば階段使えといえばいい
      片側に寄るのは義務じゃない
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/30 00:18
    • コミケみたいに終点に警備員おいて歩いてるやつを止めたらいいんじゃね
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/30 00:23
    • 余裕ない人間ばっかりで
      つまんね国だな日本
    • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/30 00:43
    • 実際に振動で止まるのは稀だけど、接触でこけると大事故になる。
      てか、東京なんてひっきりなしに電車来てるんだからそんなに慌てる必要がないと思うんだが。
    • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/30 00:43
    • エレベーターに乗ってる状態だとそいつが半身麻痺かどうかなんてわからない
      不特定多数のキチガイが自分の事ばかり考えて生きてる中で僕の事を見てほしい気遣ってほしいとか言ってもキチガイには届かないよ
      恐怖を感じるのであれば自分が被害者にならないように立ち回るしかない
      いくら注意してもルール化しても人を殺す奴が出てきたり飲酒運転をする奴を止められないのだから
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/30 00:51
    • 女性専用車両には性別が男の人間が乗るのはマナー違反だけどLGBTの人間もいるのだから〜みたいな不毛さ
    • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/30 01:08
    • 急いでないなら片側が空いてようが関係ないな。数十秒遅れようが急いでないから問題ないし。
      急いでる時は数十秒が致命的なときがある。
      乗り換えとかによっては数十分の遅れになるときもある。
      歩きたくない並びたくないで急ぐ必要なときの選択肢潰して、急いでないときの時間早めてどうすんの。
    • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/30 07:52
    • トンキンはコミュ症ガイジの同調圧力天国だから大阪に来いよ
      歓迎するわ
    • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/30 10:55
    • 歩くもんじゃないって設置者が言っとる以上、歩く奴のためにわざわざ開ける必要はない。
      それに片側を開けなければ、移動したい人全員が、スムーズにもっと早く移動できるだろう。

      ※59
      急いではいないが、自分にとってメリットないのに待ちたくもないのが普通
      急ぐなら早く出発するだけのこと。本当に急ぐなら階段使えばええ
    • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/30 10:57
    • エスカレーターはど真ん中に立って乗るもんだぞ
    • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/30 10:59
    • 俺は東京だけど、東京って経済特区なんだよ。埼玉神奈川千葉茨城に住んでる人達が金を稼ぎに東京に来る。
      それで家族を支えてるんだよ。俺は働いてて急いでる人はエスカレータを歩く、
      暇な奴や娯楽で来てる奴は階段。それ以外はエレベータで良いと思ってる。
      急いでるなら階段行けとか言うけど、急いでないなら階段で行けばよいと思うし、エスカレータも並べばよいと思ってる。
      この障害者と同じく自分が楽したい、エレベータはめんどくさい。だから俺に合わせろ。
      そういう視点が盲目にさせる。
    • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/30 11:27
    • 毎回思うんだが、どうしてたった1人の人間の為に1億人が配慮せなあかんの?
    • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/30 11:45
    • >急ぐ人は階段を使ってほしい」と語る。
      そうしてやるからクソ遅い移動速度のヤツは絶対に階段使うなよ。

      兎に角クソみたいに遅く移動してるヤツは存在毎消えて。邪魔すぎる。
      あとな、急いでるんじゃ無い、そっちが遅いんだよ。こっちは通常の移動速度で歩いてるだけだ。移動速度が遅い事で迷惑になってんだよ、理解しろ。
      そしてちゃんと普通の速度以上の人に道を譲れ
    • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/30 11:49
    • ※65
      毎回思うんだけど
      自分のスケジュール管理をちゃんとできないせいで無駄に急いでる人間の為に
      どうして他の人間が配慮しなくちゃいけないの?
    • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/30 12:03
    • ※61
      早めに出てるからエスカレータの行列程度でイライラしてないのだけどな。
      それでも遅延で遅れるとかあるから片側を空けとく派。階段ないところも多いし。
      結局、並んで乗れって言ってる奴は我が儘で、人生経験が少なくてエラー回避を考える習慣が出来てない未熟な人なんだな。
    • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/30 12:17
    • ※67
      いいわけばっかで小心者なのが文章から滲みでてる……
      素直に「歩いてエスカレーターのぼってくる」
    • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/30 13:01
    • ※68
      言い訳に反論できないなら、理が通った正論なんだけど。
      その程度くらい言われないでも分かってくれよ。
    • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/30 13:21
    • 歩くのヤダ待つのヤダ遅れたときは知らねってただの無能でしょ
    • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/30 13:35
    • エスカレーター歩いた方が速いは草しか生えない
      まず歩いたらダメなんだよ?w…って言ってもわからないかw
    • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/30 13:45
    • 駅が去年くらいから言い出した歩いちゃダメを何も考えずに受け止めちゃうのか。
      草生えますねw
    • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/30 14:02
    • 2列を基準にしようぜ
      全員が2倍速でエスカレーター使えるやん
    • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/30 18:01
    • エスカレーターを全部一人分の幅にすれば解決やろ
    • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/03/31 10:44
    • ツレがいるなら隣り合って乗りたいと思うのが当たり前。
      どんだけボッチがいるんだよ。
    • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/04/03 13:53
    • ロンドン「100年前から片側推奨してますが」
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事