
ビッパーみたいなやつだな
コイツのモデル魯山人らしいけどそいつもこんな性格だったのかな
>>3
北大路魯山人の性格をマイルドにしたのが海原雄山
魯山人は有能なぐう畜
>>3
フランスの鴨料理レストランでソースよりわさび醤油のほうが鴨と合う!とか言って
その場でわさびすりおろし始めるキチガイが魯山人
食ってないじゃねえか
|
|
このおっさん気持ち悪いな
俺だったら追い返してるわ
普通の人はうまかったらなんでもいいじゃんだよな
sssp://img.5ch.net/ico/nagato.gif
老害ってレベルじゃないぞ
カレーの盛りつけってライスとルーが左右別れてるやつあるけど
あれって見た目はいいけど食いにくいよね
>>10
そう?
米が水分吸っちゃうから
あれが妥協点としてスタンダードになったんじゃね?
>>26
水分吸う前にパパパっと食べちゃうからあまり気にしたことなかった
スプーンで右のルー掬って左のライスにかけて食べるってめんどくさいし
量の調整難しいから最後ルーが足りないか余るってことがあって好かない
うんちく垂れるためだけにきて帰っていくとか暇人すぎやろ
死ねジジイ
しかしスパイスまで自分で調合するなら
多少なりでもカレーに対する持論はあるだろうに
なんで全くの素人に質問したような反応させるんかね
そもそも本物なんてありはしないインドっぽいスパイス使った料理のことなんだし
食通名乗ってるくらいだから
それくらい分かるだろうにあえてそういう質問をするあたり本当に老害だよなぁ
食わなくてもいいけど金は払えよ
ゆうちゃんかと思ったらゆうちゃんだった
もう少し店主を自信満々なキャラに描かないと
ただの空気読めないおっさんに絡まれたかわいそうな店主に見えちゃうな
>>19
いや、普通にキチガイおやじに絡まれた可哀想な店主だろ
たかが飯でなにを偉そうに
>>33
まんま俺じゃん
混ぜると食べやすいのは分かるけど
見た目が気持ち悪いから人の前ではやめろって話だよガイジ
>>36
うまそう
銀座駅から近い?
>>41
超近い
晴海通りを築地方向に進んで
昭和通りとの交差点を左折してすぐ
5分くらいだと思う
混ぜて食う派だが一気に全部ぐちゃぐちゃに混ぜはしないな
明日またここに来てください。
本物のカレーをお教えしますよ。
|
|
コメント一覧 (50)
-
- 2018/04/03 22:52
-
普通のカレーは混ぜたら米が水分吸って食感も悪いし
米の甘さが全面に出るし冷めるから不味くなる。
あれが美味い食べ方とはとてもじゃないが…見た目も汚いしな。
-
- 2018/04/03 22:55
-
※1
どうせ一枚しか洗わないからセーフ
-
- 2018/04/03 23:04
- カレーかき混ぜて食うヤツはクチャラーと同列
-
- 2018/04/03 23:09
-
雄山がいちゃもんつける時は金を忘れた時
-
- 2018/04/03 23:27
- かき混ぜ派嫌いだったけどよく考えたらインド混ぜてるし周りに流されてただけと知って恥ずかしくなったわ
-
- 2018/04/03 23:28
-
そもそもインドのカレーと日本のカレーを比べちゃいかん気がする。
日本のはもはや独自の食べ物。
-
- 2018/04/03 23:31
-
カレーは混ぜない
雑炊は混ぜる
雑炊美味い
-
- 2018/04/03 23:33
- お客さん、お勘定
-
- 2018/04/03 23:44
-
※7
日本のカレーではなくイギリスカレーだね
必ずライスにかけるのもルーに小麦粉を使うのもイギリスが元
-
- 2018/04/03 23:53
-
海原雄山w
最近は意味不明なクレーマーは排除した方が儲かるいうデータがコンサルから出てて、
上からも現場の判断で出禁okの指示出てるわ。
-
- 2018/04/03 23:59
-
クレーマーは即出禁の方が人時削減とかで理論的に儲かるとか。
大声出しただけで即座に警察呼ぶのが推奨されてるけどワイはどうかと思うんやが。
ビッグデータの数値化だらけで嫌になるで。
-
- 2018/04/04 00:05
-
他人がどんな食い方するのか気になって仕方ない病気なんだな
自分の皿だけ見てろよ
-
- 2018/04/04 00:06
-
やっぱ、おおひなたごうは天才だ
犬のジュース屋さんのころからそう思ってた
-
- 2018/04/04 00:07
- うるせえ死ねクレーマー
-
- 2018/04/04 00:08
-
店主がカレーと言ってるならカレーだろう。
クチャるだけでなく、スプーンから音を出して啜る奴もキツイ。
-
- 2018/04/04 00:34
- こんな汚い食べ方をしているやつとは同じ店に居たくないな。
-
- 2018/04/04 00:47
-
魯山人のわさびの話って
本人の文章が青空文庫で読めるけど
ポケットに忍ばせていた粉わさびと醤油を使って食べたら注目されてしまったって話だったぞ
-
- 2018/04/04 00:51
-
店の紹介やめろや
地元民としてはお登りさんが湧くのは迷惑なんや
どうせ何度も来ないくせに
-
- 2018/04/04 00:53
- 美味しければ正義
-
- 2018/04/04 00:53
-
他人がどんな食い方しようとどうでもいいだろ。
店からして問題があるのなら、店の方で出禁対応すればいいだけ。
他の客の食事は極力視界に入れない、気にしない、関わらないのがマナー。
人が食べてるところをジロジロ凝視して、その上勝手に批評するような奴がいる店こそ行きたくないわ。
-
- 2018/04/04 01:39
-
ナイルレストランは美味いけど普通のカレーと言っていいのか
混ぜて食うというか店員さんが混ぜてくれる
-
- 2018/04/04 02:12
- このコメントは削除されました。
-
- 2018/04/04 03:21
- このコメントは削除されました。
-
- 2018/04/04 03:37
-
>ほほう、では教えてくれ、本物のカレーとはなんなのだ?
食べておいしいカレーのことだろ
-
- 2018/04/04 04:29
-
混ぜようが混ぜなかろうが、汚れはそう変わらん。
神経質みたいに米で拭ってなきゃ。
むしろ混ぜて早食いしてくれる方が店には有り難い。
-
- 2018/04/04 06:23
-
南インドで食ったフィッシュタリーが最高にうまかった。
フィッシュはエクストラ1で追加。
100ルピーくらい。
ローカルが一番うまい。
-
- 2018/04/04 06:42
- クレーマーもモンスターペアレントも存在を認知してるのに自分がそうだという自覚ないからな
-
- 2018/04/04 09:35
-
カレーをライスと混ぜてから食べるのは嫌だな
言うほど味は変わらないのに見た目で半端なく食欲が失せるから
-
- 2018/04/04 09:41
- このコメントは削除されました。
-
- 2018/04/04 10:14
- まぜそば「」
-
- 2018/04/04 10:55
-
混ぜてもいい食べ物なら混ぜていいと思う
なるべく綺麗に盛り付けられた料理は綺麗に上品に食べたい気持ちはよくわかるけど
-
- 2018/04/04 11:09
-
ルーがかけてあるカレーなんかねーよ
かけるのはソース
未完成な状態をかけてどーすんだ食事エアプかよ
-
- 2018/04/04 11:43
- 飯の食い方にルールなんかない。美味けりゃいいわw
-
- 2018/04/04 12:17
-
※2
なに悠長に咀嚼しようとしてんだよ混ぜ込んだら一気に飲めよガイジ
-
- 2018/04/04 12:56
-
何だかんだで美味しんぼやっぱり面白いな
こんなくだらないことでグイグイ読ませる
-
- 2018/04/04 14:20
- 空手家が使えば武器持ってても全部空手ーな勢いでカレー屋で出すんだから全部カレーでいいじゃないか。
-
- 2018/04/04 14:34
- 作者が、モノホンのガイキチ
-
- 2018/04/04 14:43
- ナイルレストラン銀座駅から歩くだろ…
-
- 2018/04/04 15:12
- 雄山金払えよ
-
- 2018/04/04 17:54
-
定義厨は数学やっとけばいいのに
-
- 2018/04/04 22:18
-
インド料理で混ぜて食うのはミールスって形式のメシやな
これはカレーの原型になったとも言われるラッサムやサンバルを他のおかずと共にライスへぶちこみ、皿の上でミキシングして食う一般的なインドのランチスタイル。
-
- 2018/04/04 22:25
-
インドではライスがいわゆるジャポニカ米でなくインディカ米であり、しかもかけるものが比較的サラサラしてるんで何もせんでも勝手に浸透していくっていうのがある。
その上インディカ米は単体だと味気なく、パサついてしまうために液状のものと混ぜた方が格段にウマい。
-
- 2018/04/04 23:02
- つまりインドカレーは混ぜて、他のカレーは混ぜないで食べた方が美味しいってことか?
-
- 2018/04/05 16:40
-
※39あぁ貧乏人は車で行かないんだね
※44いやインドでも手、というか指先で、食べるぶんだけ混ぜて食べる
最初に全部を混ぜたりはしない
-
- 2018/04/05 17:47
- その返しは逆にダサい
-
- 2018/04/05 21:08
-
ルゥだけでもイケるから混ぜない。
口に運ぶ数秒の手間しかないのだから混ぜる意味が無い
-
- 2018/04/13 13:56
-
いわゆるカレー粉を自作する場合絶対はずせないのが
ターメリック・クミン・カイエンペッパーの三種類
これ以外は好みで変えても問題ない
インド風のカレーは全然違うのでこの限りではない
というか、自分でカレー粉ブレンドする人なら答えられるだろ
-
- 2018/04/13 21:20
- 卵をかけると混ぜないと食えないのにみんなやらんの?卵かけカレー
-
- 2018/04/14 23:24
-
混ざってない方だと、両方をすくったとして米とカレーを別々に味わった後に、混ざった味を楽しめる。
多少言い過ぎだけど、オカズとご飯を十分に混ぜてから食べるのと、オカズを口に入れた後にご飯を入れるとでは違うのと同様の感覚。
information
link
オススメ








![[山善] 冷水服 水冷服 DIRECTCOOL バッテリー付き フリーサイズ 水冷ベスト ペットボトルクーラー DC-B01S(G) グレー](https://m.media-amazon.com/images/I/41zpOuyZPNL._SX240_.jpg)













後で皿洗うこと考えろやヴォケ。