
経歴みる限りどうみても地獄墜ちの畜生なのに
なんで人生相談のプロとか女性に生きる道を教えるアドバイザーみたいな顔してるの?
その辺の普通に坊さんの仕事してる坊主のほうが一億倍功徳力爆発してるよね?
なんで?
瀬戸内 寂聴(せとうち じゃくちょう、1922年(大正11年)5月15日 - )は、日本の小説家、天台宗の尼僧。俗名晴美。京都府在住。
修道女を志すも、乳児を残して男性と逐電した過去の行状から、教会から拒否されたと言う。出家を志して、多くの寺院にあたるも拒否されていたが、1973年に今春聴(今東光)大僧正を師僧として中尊寺にて天台宗で得度、法名を寂聴とする(戸籍上の氏名は、1987年に天台寺住職となった際に瀬戸内寂聴に改名)。翌年、比叡山で60日間の行を経て、京都嵯峨野で寂庵と名付けた庵に居す。尼僧としての活動も熱心で、週末には青空説法(天台寺説法)として、法話を行っていた。
しかし、出家後も男性と付き合い、化粧をし、肉食していると自ら認めており、また500坪を超える豪邸を所有している。
引用:wiki
ちょっと誰か教えてくれ
この婆さんはなんか仏教会の重鎮かなんかなのか?
恥知らずだからな
テレビとか怖い僧は多いはずだがやつはテレビとかラジオや週刊紙で処女ですとあの顔で言うからな?
>>3
いやそもそも誰かが「お前が人に上から目線でなんかいうって百年早いやんけ」とつっこんだらそれで終わるやん
なぜ誰もそれをしない?
あんな坊主よりも
真面目に子供育ててパートやって家庭守ってるおばちゃんのほうが千億倍上やぞ?
>>7
逆にそっちの方が相手にされない
自分のことしかしてないとも言えてしまうのだ
寂聴はバカだが人の話は聞くんだよな?誰に習ったのか知らんが
|
|
>>9
<自分のことしかしてない
寂聴は自分の家族のことさえやってないってことやぞ…?
>>19
残念ながら今はそういう時代ではないからな
雷おじさんもいなくなったし逆に親父狩りな御時世よ?
自分の家族のことは自分の為じゃん
世のため人の為と思うならそうすればいいけど
寂聴のような人のことは考えられないわけでしょう?
それすなわち自分の為だからだよ
世の中は全体主義じゃないしもう昔のようなみんな仲良くではない
>>33
寂聴は家族のことさえ考えてないのに他人のことなんか真剣に考えてる訳ねーやん…
家族のことを考えてなにかをしてやってる普通のおばちゃんのほうが一億倍偉いやん
あれでもおまんまんはついているのやで
かつては男にすがりついて乱れもがいていて絶頂したのやで
人生経験豊かって評価になってるんとちゃうかな
あとなんかダメな自分の話も聞いてくれそう感があるとかじゃないかなぁ
>>6
経験が豊かじゃなくて単純にクソみたいなことしかしてないんじゃないかなあ…
坊主の世界ではランク高いんじゃないかね?
あと日本は高齢者は敬うのが普通だからな
かといって俺はとても敬う気にはならんが
他の宗教関係でマスコミに出てたやつだと、織田無道みたいな心霊方面は出なくなったしオウム事件以降カルト系統も下火となった
マスコミ関係者が「年食ってる女なら受けがいいだろ」と思ってる面もあるんでないの
釈迦だって子供、奥さん捨てて
戦から逃亡したじゃん
>>13
釈迦が捨てたのは奥さんや子供というか
自分の国そのものだからなあ
王族が王であることを捨てたってことやし
ていうか釈迦は出家するために奥さん子供を捨てたのであって
この寂聴は他の男を優先して家族捨てたのと同じにしたらダメやん…
実際不良から更生した人間ってそこらの普通の真面目君より偉いと思うよ
>>14
不良から更正して真面目やってるやつよりも
最初から徹頭徹尾真面目やってるやつのほうがずっと偉いって両さんのド正論知らんのかあんた
仏教徒が多いのもあるんじゃね?
逆らえないだろ?少なくとも俺みたいな罰当たりなことは言えないはず
ほんとただのババアだよな、出家すりゃいいってもんじゃねえよ
あれだけの財産築いたらただのババアではないけど、そういう系の高みではないだろうな
というか人間の修行僧なんてみんな似たようなものだろうけど
不良が真面目になってもマイナスがゼロになっただけ
あれだよな
こういうこに相談しにくるやつって
不倫とかしてる女ばっかなんじゃないか…?(偏見)
真面目に不倫とか浮気とかしてない人間に相談するよりも
こういう自分と同じアレな人生やってたババアのほうが怒らないで正論言わないで話聞いてくれるからいいってことか?
だからどうしてもわかんねぇんだけど
なんで寂聴が名僧で人生相談うまいみたいな扱いなのかなって
一番相談したらあかん相手やんああいうの
夫と3歳の娘を捨てて不倫相手である青年の所に行ってしまった寂聴さんはその後、青年と再開し交際をスタートさせました。
しかし今度は妻子持ちの男性と不倫関係となり一時期は三角関係になっていたそうです。
そして瀬戸内寂聴さんの名言。
本当のね、恋の醍醐味は不倫ですよ
という言葉を残しており自らの経験から生まれた言葉だと伝わってきます。
ひどすぎワロタ
不倫は文化は叩かれたのになぁ
寂聴は密教が似合うよな?すべてを肯定してありがたいではなくお前もか!だからな
よくわからないからこそ密教こうすれば凄みが出る
密教寂聴はすべてを肯定する(笑)
>>41
寂聴って仏教のなんのやつかは知らんが
真言立川流あたりの流れの人間ですよねあれは
中島らもとかも人生相談やってたじゃん
犯罪者だけどみんな大好きだよね
>>42
あれは受け答えが面白いし
自分のクズさを棚に上げる感じじゃなかった
過去を
背負って生きてる人と
ごまかして生きてる人と
忘れて生きてる人がいると思うけど
1はどうおもう?
>>47
過去にどのような折り合いをつけようとその人の自由だし好きなようにやればいい
それができないやつはもう死ぬしかなくなるからね
結局、自分の心の鏡なんじゃないの
人の行いにバイアスをかけてみてるわけでしょ
寂聴が嫌な奴だっていうのも
>>53
坊主だからなんかいいこと言ってる風にみえるだけで
これがその辺のおっさんだったら同じ反応するのかよって話
人間的なカタワが仏門に逃げてしたり顔してるBBAってだけ
それを同類のマスゴミが持ち上げてるだけ
障害利権ダルマが持てはやされてたみたいに
気付けばただのクズ
東京女子大学在学中の1943年に21歳で見合い結婚し翌年に女の子を出産、
その後夫の任地北京に同行。
1946年に帰国し、夫の教え子と不倫し、夫と3歳の長女を残し家を出て京都で生活。
大翠書院などに勤めながら、初めて書いた小説「ピグマリオンの恋」を福田恆存に送る。
僧侶(尼僧)ゆえに一汁一菜、魚しか食さないと思われがちだが、90歳を超えた高齢ながら大の肉好きで酒豪でもある。清水ミチコはこれをしばしばモノマネのネタにしている。
詐欺師みたいな顔してる詐欺師は商売にならんだろ
>>61
詐欺師がすごいのは話術もあるけど
騙されないやつと判断したらすぐに騙されさそうなやつを探してアプローチするフットワークの軽さとそれを成功するまで何人相手でも繰り返す鋼のメンタル
折れない心がなによりも詐欺師には必要
わかんないなら無理にわかろうとしなくていいだろ
>>64
うーん、わからないっていうのもあるんだけど
そんなもてはやされるような立派な人間じゃないだろこれ…と思う
>>65
あの人の話に何かを感じるかどうかだろ
何も感じないし尊敬にも値しないならほっとけばいいだけじゃないか
>>67
ぶっちゃけああいうのもてはやすのってああいうのみたいな不倫とかやってて他に相談したいけど真っ当な人に相談すると怒られるのわかっててできない!ってやつらなんじゃないかなぁって…
同じクソみたいなことしたやつなら安心して話せるってだけの話なんじゃ…
まず首を切り落とします
まぁビジネス尼僧って感じはするが、別にそれが悪いとは思わない。僧だと思わずに話を聞けば良い
でも話聞いてたらまあまあ面白いぞ。そんなカリカリすんなよ。
そりゃ女性週刊誌とか犯罪自慢みたいな
下衆な覗き趣味を満足させるような話は得意だろうな
尼になってからも不倫してた色情魔だぞ
この人の説法って、綾小路きみまろみたいなモンじゃないの
新潮社
売り上げランキング: 10,034
|
|
かなり売れてる作家さんって発言力あるし、徳とか関係なく人生相談とか
コメンテーターとかご意見番とかやってるやん
その類の人だよ
人殺して改心した僧とか、ノーマルな僧侶よりハクが付くし説法に説得力が出る
だって、反対した人には「お前は人を殺したことがあるのか?」って言えば
相手は黙るから
瀬戸内寂聴も不倫やら子捨てやらも、今はハクになってる
人に幅広く教えを説き業績を形として残していくのが名僧なら、瀬戸内は間違いなく名僧
清く生きるが名僧なら、そういうのは山奥の寺でひっそり一生を過ごして誰にも知られることなく消えていく
ぶっちゃけ歴史に名を残すような僧侶は例外なく瀬戸内と同じ目立ちたがりよ
話を聞いて共感して「そうだねえ辛かったねえ」って言われればそれで満足するような奴らなんだよ。
どんなに優れていようが適所でなければ適材ではない なんて当たり前だろ
一度もはみ出してない人間に、はみ出した人間が相談乗って欲しいと思わせる魅力がない限りはみ出し者同士で聞いて欲しいわな
不良が偉ぶってるのが鼻につくってだけの話を何でそんなに理論武装して語ってんのか分からんし、こいつには頼られた経験もないんだろうなとしか察せない
仕事も与えられるし、周囲が金を持ってくるし、相手にもする
その代り、サヨクの思想を広める広告塔として寂聴を使ってる
寂聴もそれでいい生活してるwin-winの関係
坊主は贅沢をして~」とかの刷り込みをメディアを通して促すA級戦犯
テレビで敢えて破戒僧っぷりをアピールし坊主下げをして
新興カルトに付け上がらせる手法 ほんとにサイテーな女
救いを求める者から金を巻き上げたり、古いしきたりだといって勝手にやって来て金銭を強要するそれが奴等の商売の基本だ
やってることはヤクザと変わらん
みんなスーツ姿じゃ変化がないから
一人だけ坊主コスプレを混ぜとくと、ええ感じなんですわ
バラエティってそういうもんやろ、なぁwww
元クズが更生しただけでっつうけど
クズ人間はガキの頃から親がクズ、環境がクズ、周囲の人間がクズでなるべくしてクズになったってのが大半だろ
統計でも元少年院や前科者はろくでもない環境で育ってたてのが出てる
そんなハンディを押しのけて真人間になるために努力した結果は褒められてしかるべき
そんな環境でもまっとうに生きてきた数少ない強い人間と比べるならまだしも、ただ生まれや育ちが悪くなかったというだけの 惰性 で真人間やってただけの大多数の連中が、上から目線で偉そうに説教垂れるのは見ていて虫酸が走る
生まれ育ちが悪ければ人並み以上の努力をしたとしても蔑むべきだと言ってるも同義
救われないね
作者の秋本って男は極めて幼稚で薄っぺらい人間
どんだけ名僧でも人に知られてなけりゃ只の和尚さん
まあ阿闍梨にでもなれば違ってくるんじゃないか?あれも大概設定がギャグだけど、7徹w
そのしわ寄せで若い世代の僧侶は生涯糞坊主扱いされ続けるという
ってゆーかなんで左翼なのに僧侶やってんの?
今となっては化けの皮が剥がれたけど
昔、本屋でAKBと寂聴が対談してるのを見つけて呆れるやら笑うやら
流行に乗って、上から目線で説教をかまし、時に笑いを交え、全てを悟ったかのように語るが仏教を学問的に学んでる人からしたら稚拙な戯言を並べてるだけの詐欺師
アレが曲がりなりにも人間としてギリギリでも生きていけたのは仏教のおかげ
仏教やってなかったらどっかでのたれ死ぬか殺されるかしてるよ
釈迦に心酔する付き人の心情ばっかクローズアップしてまるで自己の意志も何もない。名僧では無いと思う。
それでもこの人に相談して救われる人は大勢いるんだから、世の中行動力が高い奴が強い
僧侶が仰るのなら…って釣られるバカは意外と世の中多いんだよ
だから色んな所に引っ張られて啓蒙活動してる
香山リカと同じポジションやな
醜悪な顔になるから悪いことはしないようにしましょうって反面教師的な存在だと思ってる。あの顔はその辺のヤクザより人としてはレベルが下だろ
寂聴みたいな人を泣かせて昼間から飲んだれて説教こいてるクソ坊主に教えを請いたい連中は、当然寂聴みたいなクズになりたい人なんじゃねーの
こいつを支持してる層というのはなにも清廉な僧侶の言葉を聞きたいわけじゃなくて、むしろ仏教なんか馬鹿にして自分のために利用するくらいの徹底的に自己肯定的な姿を見たい。
自分もそんな風に自分勝手に生きたいと思う人達が支持してるんだよ。
非課税は仕方ない、お前が女にメシ奢ったりプレゼントしたりする度に
貢ぎ税を取られる様になるのは許せないだろ、信者は所得税を払ってるから二重取りになる
僧侶としてではなく小説家として死にたい とか言って。
で、程なくして坊さんの僧位がバーンて上がって本山の住職にもなった。
結局こいつを広告塔として引き留め取り引きした宗門にも責任があるんやない?
ただ寺社仏閣の保存のためにある程度の優遇は必要だとは思うけど。
この人の話は自分自身クズだという前提があるのが面白い。
>>101 みたいな人もいて安心した。
亀有読んでないんだろうけど、両さんが褒めることじゃないって最初に言ったのは、これから真面目になりますって言っただけの人に対してだからな。マイナスからゼロにすらなってない、言っただけの人。作中で、結局三日坊主で不良に逆戻り、でも両さんが面倒みてどうにか真面目になっていく最中に…って話よ。
口で褒めて終わりじゃなくて、両さんは努力してる人を見てるし、手助けもする。弟の受験や浮浪者の仕事の世話や不良の更生とか色々やってる。
上から見下すスタイルの作品じゃないからな。
真面目に生きてる人間に相談したら怒られるから、同じクズに相談して優しくされたいっていう
まぁクズ同士が傷舐めあってるだけでしょ
団塊世代ぐらいからあの淫獣詐欺ババアの悪行ぐらい雑誌見て知ってるぞ。
個人的には需要はパチンカヌの蛭子みたいなクズが好きな層向けだと思う。この手が好きなのは話ししててご遠慮した人多いな。あいつの人気は未だにわからんが俺も変わった人を好きなのでまぁ別に共感がほしい人種層でもないから放置だな。
まぁそれを持ち上げてる奴らは勘違いしてるけど両津の言う『最初からずっと真面目にやってきた人』っていうのはこの現代では絶滅危惧種だからな
・法さえ破らなければいい・グレーなら文句は言わせない(転売や違法動画閲覧は罪じゃない)
っていう5chの真面目ぶったクズは両津の言ってたどちらにも分類されない新種の害虫
『最初からずっと真面目にやってきた人』はモラルレスな現代一般人ではない
ホント最近お前みたいに具体的な話もせずに俺分かってます顔して的外れなレッテル貼って回る奴多くなったよな
カタチだけ相手の上に立ったつもりになれたら実質はどうでもいいのか?
後正直きちんとした坊さんて教わった事ばかりで当然実体験してない訳だよね。悪いながら良い方向に持って行くやり方だとかは教えてくれない。そもそも悪い話しは叱られて終わりそうで坊さんには出来ない。でも寂聴なら聞いてくれる、みたいな需要が有るんだと思う。俺も生臭坊主の筆頭だとは思うけど、仏教側の現実世界からの乖離も問題だと思うよ。現実世界のアドバイザーや指導員に成り切れていない。あと女性の場合自分が悪くても肯定されたい人が少なくないから、キリスト教じゃないけど、色々話して受け入れられた、許された、っていう感覚が心地良いんじゃないだろうか?もはや接客業だけど。
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)

















ましてやグローバル資本主義に席巻されつつある今の日本では
名前が売れている人がチヤホヤされる。
それに便乗して政府系カルト集団がインターネットで宗教叩きに利用する。
そういうことだ。