1-4
    1 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)14:45:53 ID:tej

    だいたい1ヶ月に1回なんやが…多い?

    3 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)14:47:11 ID:ui0

    嫁がそれでいいならいいんやないの

    5 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)14:48:17 ID:tej

    >>3
    嫁が嫌がってるんや。子供もまだ小さいからな。

    9 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)14:49:51 ID:ui0

    >>5
    なら最低限の盆と正月だけとか嫁と相談して決めたらいいやん

    10 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)14:50:12 ID:sNw

    >>9
    これぐらいが妥当や

    13 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)14:51:13 ID:tej

    >>9
    >>10
    初孫だから合わせたいんや。親もめっちゃ可愛がってて会いたい会いたい言ってくるし

    12 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)14:51:06 ID:W7f

    孫ちっこいうちはあわせてやれよ

    15 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)14:51:55 ID:tej

    >>12
    会わせられるだけ会わせたい。親の年齢的にも。

    23 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)14:53:58 ID:sNw

    >>13
    >>15
    気持ちは分かるんやがなぁ
    ほなら例えば子どもだけ連れて帰るとか
    つかこどもいくつ?

    28 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)14:55:51 ID:tej

    >>23
    子供は2歳と1歳や。嫁は今3人目がお腹の中にいる。

    30 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)14:57:08 ID:ZDZ

    >>28
    妊婦さんには長距離移動、ストレス良くないと思うわ。

    31 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)14:57:25 ID:ui0

    >>30
    割と真面目にこれ

    39 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)14:59:24 ID:tej

    >>30
    安定期入るまでは帰ってないで。安定期入ったから帰ってるんやけど…。逆に親をこっちに呼ぶのもあんまいい顔せんのや…。親を俺たちの家に泊めるのおかしいんか?

    45 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)15:01:12 ID:sNw

    >>39
    そりゃ旦那の親が来るってなれば色々と用意せなだめやろ?
    おまえさん悪い奴ではなさそうやが、もうちょっと嫁さんの立場になってものを考えてやらないとだめだぞ

    47 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)15:02:30 ID:tud

    >>39
    安定期だから安定した訳では無いぞ流産の危険性が初期ほど無くなったってだけって事は分かってるよな?

    安定期に入っても上二人が手のかかる年頃の上に義両親まで来られたら嫁さんぶっ倒れるぞ

    48 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)15:03:08 ID:g4g

    >>47
    これやわ

    6 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)14:49:22 ID:sNw

    多すぎだな
    実家近所?

    8 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)14:49:48 ID:tej

    >>6
    いや…高速乗って片道3時間くらい…

    14 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)14:51:39 ID:sNw

    >>8
    その距離を毎月帰るのはたしかにちょっとしんどいやろな

    距離だけの話じゃないと思うけど

    19 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)14:52:38 ID:tej

    >>14
    まぁ確かに精神的には疲れるかもな、だいたい朝イチに出て一泊して夕方ぐらいに戻ってくる。

    7 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)14:49:36 ID:sNw

    嫁の実家も近所?

    11 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)14:50:35 ID:tej

    >>7
    嫁の実家は近所。車で本当数分のとこ。嫁は自分の実家によく帰るけど俺自身は向こうの親と会うの月一あるかないかだな。

    18 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)14:52:33 ID:sNw

    >>11
    うん、嫁の実家が近いのはこれから子育てしていく上でめちゃ有利というかありがたいよ

    16 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)14:52:04 ID:ZDZ

    基本的に嫁は旦那の実家には行きたくないもの。
    だが親は孫見たがる。

    20 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)14:53:13 ID:tej

    >>16
    だよな…でもこの事でよく喧嘩になるんだよな。

    22 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)14:53:56 ID:ZDZ

    >>20
    どこでの家でも同じようなものだよw
    子供が大きくなってくるとそんなには行かなくなるし。

    27 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)14:55:23 ID:tej

    >>22
    やっぱそうか?

    17 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)14:52:06 ID:ui0

    子供ちっこいなら車で長距離移動せずにジジババに来てもらえば?

    24 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)14:54:01 ID:tej

    >>17
    親があんまり体強くなくてな…。移動距離が負担だと思うんや

    21 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)14:53:14 ID:tud

    お前は自分の実家で休めるかもしれんが嫁はそうもいかんからな
    孫を見せたい気持ちも分かるが嫁さんの気持ちも考えてやらないと

    26 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)14:54:54 ID:tej

    >>21
    せやな…正直、行く前の用意とか帰ってきてからの後片付けとか全部嫁に任せっきりやわ

    25 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)14:54:03 ID:ui0

    いっそ、嫁の休日とかのていで子供と2人だけで行け

    32 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)14:57:39 ID:tej

    >>25
    片道3時間を子供2人連れてか…?子供2人おおちゃくいからな…

    38 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)14:59:18 ID:sNw

    >>32
    それを嫁さんはいつもやっとるんやぞ

    29 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)14:55:54 ID:LSu

    半年に一回ぐらいだわ

    35 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)14:58:03 ID:tej

    >>29
    普通はそのぐらいなんか…

    36 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)14:58:28 ID:EEO

    今北
    俺んちの場合
    年に1回、年末年始に2泊3日だけだわ

    41 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)14:59:48 ID:tej

    >>36
    逆に年末年始は帰らんわ。仕事あるしだいたい嫁側の家族といる。

    43 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)15:00:57 ID:EEO

    親よりも嫁を大事にしなあかんて

    46 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)15:02:15 ID:ui0

    嫁の妥協点を聞き出せ、話はそれからだ
    まあ本音は年1回も帰りたく無いけど、お年玉とお祝いはキッチリしろ的な嫁だったり

    49 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)15:04:17 ID:ui0

    >>46
    言っておくが嫌々でも月一の帰省に付き合ってくれてるだけでも結構いい嫁さんやとは思うぞ

    51 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)15:08:18 ID:EEO

    1さんは、もっと親と距離を置いて
    精神的に自立することが必要やね

    54 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)16:02:19 ID:BDt

    あ!やっと書き込めた!ID変わってるけど1です。

    55 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)16:04:16 ID:BDt

    やっぱ月1は多いのか…。実家帰りたいって言うと嫁さんがあんまりいい顔しないからついつい喧嘩になってしまうんや…。俺の親に会いたいくないからやろ!とか思ってまうわ。

    嫁はせめて子供がもう少し大きくなったら、とか言ってたけど大きいってどんぐらいや?

    57 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)16:11:32 ID:ZDZ

    >俺の親に会いたいくないからやろ!とか思ってまうわ。

    だからそう言ってるじゃん。ちなうちの嫁もそうw

    >大きいってどんぐらいや?

    上の子二人を1が自分一人でちゃんと面倒みれそうな年齢と思えばいい。

    58 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)16:12:56 ID:BDt

    >>57
    嫁から実際に言われた事はないんや。ご両親は好きだけど頻繁に行くと嫌いになっちゃうかもしれない。とは言ってたけど。

    小学生ぐらいか…、

    59 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)16:15:21 ID:ZDZ

    察してあげないとだ。ストレートに義両親に会うの嫌!とは言えないので。

    >小学生ぐらいか…

    いやいや。二番目の子が幼稚園入る頃なら大丈夫っしょ。

    60 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)16:17:20 ID:BDt

    >>59
    それもそうやな…
    2人ともママっ子なんや…。まぁ、俺があまり家にいないからかもしれんが…

    61 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)16:18:12 ID:ZDZ

    >>60
    土日にちゃんと遊びに連れていってあげれば懐くって。

    ★おすすめ記事
      ★コメント
      ※1 2018/04/15 12:14 ▼このコメントに返信
      良くあるトラブルやね
      結局旦那の親なんかただの他人だからなぁ
      ※2 2018/04/15 12:22 ▼このコメントに返信
      嫌なら刺して埋めろよ、どうせ標準語も喋れない穢多だろ
      ※3 2018/04/15 12:23 ▼このコメントに返信
      旦那が子供2人連れてったらええだけやん。
      嫁も妊娠中に往復6時間は辛いで。
      ※4 2018/04/15 12:27 ▼このコメントに返信
      こういう嫁の気持ち考えない糞旦那結構いるよな。
      ※5 2018/04/15 12:31 ▼このコメントに返信
      自分で行けって話よ
      私は出不精だから自分の親にも会わないけど、
      夫と子供だけで夫の実家には度々行ってる
      どうしても奥さんを連れて行くなら、往復の運転は元より、
      帰宅してからの食事の世話とか普段より労ってやらないと、
      チビ2人抱えての妊婦さんには過酷すぎるよ…
      ※6 2018/04/15 12:33 ▼このコメントに返信
      月一とか多すぎ最低
      行くなら自分でこども二人連れていけよ
      ※7 2018/04/15 12:36 ▼このコメントに返信
      こいつ鬼やな
      ※8 2018/04/15 12:36 ▼このコメントに返信
      月一で親に会わせたいなら自分一人と子供といけばいいじゃない
      ※9 2018/04/15 12:37 ▼このコメントに返信
      旦那の両親なんて嫁からしたら他人と同じだからな。小さな子供2人連れて妊娠中に月1でしかも泊まりとか正気の沙汰だけどここまで自分都合しか考えられない夫だと大変だな。こんなんだと仕事もできないんだろうし。安月給で子供3人。うへぇ。
      ※10 2018/04/15 12:38 ▼このコメントに返信
      月1で帰るなら移動代は両親に出してもらう交渉するな
      孫に会えるなら高くても3万くらいの出費なんぞ痛くも痒くもないわ
      ※11 2018/04/15 12:40 ▼このコメントに返信
      往復6時間を月一で、子供の準備も妊婦の嫁任せって最悪やな
      もう義両親の顔も見たくないでしょ、旦那も恨まれてるで
      ※12 2018/04/15 12:50 ▼このコメントに返信
      人の気持ちがかけらも分からない男
      ※13 2018/04/15 13:00 ▼このコメントに返信
      さすがに妊娠中は無いって本当に思わないのかな?
      これに付き合ってる嫁もおかしいくらい
      ※14 2018/04/15 13:07 ▼このコメントに返信
      自分の実家には頻繁に行ってるなら譲歩したれよ
      ※15 2018/04/15 13:09 ▼このコメントに返信
      親が遊びに来たときにしっかり片付いてなきゃだめなんてただの思い込みやけどな。
      ※16 2018/04/15 13:12 ▼このコメントに返信
      月一車で3時間は愛想を尽かされて仕方ないレベル。
      ※17 2018/04/15 13:17 ▼このコメントに返信
      休日に上得意先と泊りがけ接待と思えば
      月一はキツイと思うだろ
      しかも妊婦で小さい子2人もいたら倒れるわ
      ※18 2018/04/15 13:18 ▼このコメントに返信
      月一とかそれだけでも頭おかしいだろ…
      しかも準備も妊娠中の嫁にさせて更に往復6時間とか離婚案件やんけ
      子供と嫁はお前の親孝行っぽいことしたいが為の道具ちゃうねんぞ
      ※19 2018/04/15 13:21 ▼このコメントに返信
      子供2人とだけ帰れよ
      何のために嫁に行かせるのか分からない
      ※20 2018/04/15 13:27 ▼このコメントに返信
      月一で義実家ってだけでも嫌なのに毎回一泊二日とか頭おかしんじゃない
      その上準備と子供の世話は妊婦の嫁とかクソすぎる
      ※21 2018/04/15 13:28 ▼このコメントに返信
      酷いなコイツ 嫁さんを「俺の両親を満足させるための子供産み機」とでも思ってそう 今の幼子でも大変なのに3人目って・・・しかも妊娠中に準備も片付けもさせるなんて
      奥さん可哀想でならない いざとなったら役所のDV相談に逃げるんだよ
      ※22 2018/04/15 13:40 ▼このコメントに返信
      210で毎月1回片道3時間の移動とかこいつ馬鹿じゃねーのか
      お前が一人で3人の子供3時間面倒みられるようになってからやれ
      ※23 2018/04/15 13:49 ▼このコメントに返信
      うわぁ最低やん
      なんでこいつ被害者ぶってんねん
      ※24 2018/04/15 13:51 ▼このコメントに返信
      片道3時間はきついんでないかなあ
      子供も小さいし嫁は大変な感じはする
      ※25 2018/04/15 13:54 ▼このコメントに返信
      父親に懐いてない子どもは父親側の祖父母にも懐かないよ。
      嫁だけじゃなくて子どもにもストレスだから止めた方がいい。
      小さな子どもにとっても長距離移動は苦痛だし
      ※26 2018/04/15 13:55 ▼このコメントに返信
      これはお嫁さんが気の毒やな
      ※27 2018/04/15 13:58 ▼このコメントに返信
      妊婦+チビ2人+3時間+月1

      苦行かな?
      ※28 2018/04/15 14:38 ▼このコメントに返信
      昔は嫁行ったら帰ってくるなだったからな
      そいつらが嫁姑でもめて今の嫁は旦那の実家なぞ寄りつかん
      嫁行っても婿もらってるようなモンだ
      ※29 2018/04/15 15:03 ▼このコメントに返信
      こいつ仕事できなさそう
      子供からも将来見下されるだろうね
      ※30 2018/04/15 15:04 ▼このコメントに返信
      自分だけで連れてくのは嫌で妊婦連れてくのはありなんかよ
      ※31 2018/04/15 15:05 ▼このコメントに返信
      なんで幼児二人連れて妊婦が往復6時間かけて旦那の実家に月一で帰らないかんねん
      自分勝手すぎるやろ
      お前の嫁と子供はお前の親の為におるんちゃうぞクソが
      ※32 2018/04/15 15:21 ▼このコメントに返信
      独身の頃は年1くらいしか帰らないのに
      嫁がいると頻繁に帰りたがるのなんなんだろう
      金のことも土産も準備も全部お膳立てしてもらえるか?
      ※33 2018/04/15 15:27 ▼このコメントに返信
      いろいろあかんおもうわ、、、
      ※34 2018/04/15 15:37 ▼このコメントに返信
      キモ…
      普通盆暮れ正月だよね
      ※35 2018/04/15 16:09 ▼このコメントに返信
      子供がママっ子なのは当然ですわ
      内心自分が悪いとは1ミリも思ってなさそう
      ※36 2018/04/15 16:21 ▼このコメントに返信
      嫁実家にも一月に一回行ってるなら
      文句言われる筋合いはないな
      ※37 2018/04/15 16:41 ▼このコメントに返信
      なんで嫁の負担は考えないのに両親の負担や気持ちは優先されるの?
      せめて前後の準備や家事育児をしっかりやるならまだしも、嫁に全部させてママに会いたい帰りたいーってなんじゃこのおっさん
      ましてや妊婦、上2人は手のかかるピークの年
      バカなのか
      ※38 2018/04/15 17:12 ▼このコメントに返信
      いい人そうとかレスあったけどこの報告者は鬼だよ…
      屑だよ
      ※39 2018/04/15 17:24 ▼このコメントに返信
      ※36
      こういう人って色々な事実から物事考えられないのかね
      回数が平等なら全て平等!って本気で思ってんのか
      ※40 2018/04/15 18:16 ▼このコメントに返信
      うちは妻が勝手に俺の実家に行ってる事がよくある
      親の様子見てもらえるから感謝してるわ
      ※41 2018/04/15 18:35 ▼このコメントに返信
      妊娠してる奥さんには負担だろうし、
      懐いてないのを理由には出来ないよね。
      懐いてないのは普段自分が構ってないからだろ
      ※42 2018/04/15 18:36 ▼このコメントに返信
      月1で3時間高速に乗らないといけないなんて嫌すぎる
      ただでさえ疲れてるのに、向こうの親の手伝いをするのも辛いと思うわ
      ※43 2018/04/15 18:41 ▼このコメントに返信
      バカじゃん
      ※44 2018/04/15 18:56 ▼このコメントに返信
      親が体強くないからって来させるのはためらうのに
      妊婦に片道3時間とか鬼か
      ※45 2018/04/15 19:06 ▼このコメントに返信
      準備も身重の嫁任せだし、帰省のための子供の面倒も見てないみたいだし、嫁と子供を使って親孝行するのはやめろとしか。
      ※46 2018/04/15 19:11 ▼このコメントに返信
      普段家にいなくて月一で泊りの義実家
      準備片付けも任せっぱなしで
      小さい子供2人の上に本人妊婦

      回数減らしたいって言われてケンカするって人の心が欠けてるんじゃない
      ※47 2018/04/15 19:44 ▼このコメントに返信
      多すぎ。
      ※48 2018/04/15 19:49 ▼このコメントに返信
      一ヶ月に一度はうざいわ
      ※49 2018/04/15 20:12 ▼このコメントに返信
      親も嫁に気遣ってやれよな。
      ※50 2018/04/15 20:44 ▼このコメントに返信
      嫁さんが可哀想過ぎる…離婚切り出されないだけマシだと思えこの糞アスペが
      ※51 2018/04/15 22:45 ▼このコメントに返信
      お前が会わせたいんだから子供連れて行けよ、その間奥さん休めるだろw
      ※52 2018/04/15 23:29 ▼このコメントに返信
      今安定期の妊娠中だけど、高速片道3時間とかとんでもない!その上子供の面倒見させて支度までさせるなんて…
      親も止めないのかよ…
      ※53 2018/04/16 05:46 ▼このコメントに返信
      案の定発狂コメ多数
      ※54 2018/04/16 07:12 ▼このコメントに返信
      都合の悪いコメントは全部発狂扱いかよw
      ※55 2018/04/18 19:13 ▼このコメントに返信
      ※51
      これいいね
      嫁は一人の時間が持てる。体に負担かけない
      夫両親は孫に会える
      子は爺婆に会える(会いたいかは未確認)
      夫は実家に帰れる
      winしかない
      ※56 2018/04/22 17:08 ▼このコメントに返信

      コイツがパパンとママンに会いたがってるだけであってパパンとママンも息子の顔が拝めりゃいいだけ

      嫁や孫なんて眼中無し

      帰りたきゃ1人で帰れ!
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2018/4/15
      categories カテゴリ 議論

      hatena はてブ | twitter comment (56) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク