
sssp://img.5ch.net/ico/o_anime_basiin.gif
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180414/k10011403591000.html
「求む!コンビニオーナー」なり手不足で学生に説明会
人手不足の影響でコンビニの店舗を運営する人材が足りなくなってきていることから、「ローソン」はオーナーを目指す学生を対象にした採用説明会を開きました。人手不足が深刻化する中、コンビニ業界では店員にとどまらず、店舗を運営するオーナーのなり手も足りなくなり始めています。
このためコンビニ大手のローソンは、店舗のオーナーになることを前提に新卒の学生を契約社員として採用する制度を来年春から導入することになり、14日、都内で説明会を開きました。
5人の学生が参加し、契約社員として給料をもらいながら経営のノウハウを学んだあと、1年以内にオーナーとして独立するという新たな制度を真剣に聞いていました。
参加した学生は「会社を運営する力を若いうちから学べるのは魅力があると感じました。就職活動するうえで選択肢の一つだと思う」と話していました。
会社は、オーナーとして独立する際、店舗の開店資金を支援することにしていて、採用の担当者は「若いかたは50年は店舗を運営でき、多くの店舗を経営してもらうチャンスが多いと思うので期待しています」と話しています。
契約社員として採用しオーナーのなり手に育てる制度は「モスバーガー」を展開する会社もこの春から導入し、フランチャイズ方式で店舗を拡大してきたコンビニや外食業界ではオーナー人材をみずから育成する動きがさらに広がりそうです。
なり手がいないのを人手不足のせいにしてはいけない、
まず奴隷契約を改めるべき。
儲けてると直営で潰されるから
金払った上で搾取されつづける上に、過酷な労働を強いられるのが判っててやるバカはそうそういない。
開店資金を支援するとあるが、支給するとは書いて無い。
つまり「開店資金は貸してあげますよ、利子つけて。」って事ですか?
あと>>7で書いた悪条件を克服し、成功したら近隣に直営店作ってつぶしにくるんでしょ?
儲かるなら直営にすればいいじゃん?
>>8
完全にこれ。
リスクを個人に押し付けて、たいして役に立たないコンサルで高い金だけ巻き上げるのがコンビニ奴隷システムの本質。
>オーナーを目指す学生を対象にした採用説明会
なかなかレアな集まりだなおい
100メートル以内に同じコンビニ作らせない契約にしとけよ
小作人を養成する時代になったのか
上層部が身内にでもやらせりゃいいのに
儲かるんでしょ?
店畳んだオーナーて借金抱え込んで露頭に迷う人いるん?その後がわからん。
>>25
だから、土地を持ってる地主の息子とかが誘われて始めたりする
元々が昔からの酒屋とか商店だったりする場合もあるし
ダメになったら不動産を処分して足しにする
土地まで借地だったりすると…もう悲惨
ワザワザ
不平等条約結んで
資産やら不動産とか失うバカは少ないと思う
オーナーという名の奴隷
どんなに頑張って儲けても、カツカツまで本部に吸い上げられるシステムに組み込まれる奴隷だからな
ギリギリ死なない程度の手取りだけ渡されて、なんとか生かされているだけ
ネットの影響もあるだろうな オーナーなんて奴隷だろ
あれだけ近距離に乱立した店舗見ると身内で殺し合いさせてるような印象しか持てないよねコンビニって
上納金を遅延すると一発でアウトだから
>経営のノウハウを学んだあと、1年以内にオーナーとして独立するという新たな制度
無謀過ぎてワロタ
>>38
1年働いた若者達に
会社の紹介で融資して
ゆっくり返済させるってことか
ほとんどカイジの世界だな
いないなら本部の人間が店長やればいいじゃん
優秀なんでしょ
何年か前に台東区のローソンであったな。
オーナーの度重なるパワハラ数年間に耐えて、裁判起こしたの。
確か勝訴したはずり
奴隷システムとか言うけど実際に破産したり路頭に迷ったって話は聞かないじゃん
お前らまた妄想で語ってない?w
ローソンはヤメておけ。ローソンはヤメておけ。
大事なことなので二回言いました!
実質コンビニがセブンとファミマとローソンの3グループだけになったから近所の店も潰れまくってるわ
ファミマなんて一度看板換えさせた後1年も持たないで潰れた
あれもオーナー負担なんだろ
自分の土地でもともと店舗持って何か商売やってたのをコンビニにするなら悪くない。
知り合いの酒屋がコンビニになってたが、不満はないってよ。全部自己資金だからあくせくやる必要もない。
本来はそういうもんなんだよ。
借金してコンビニオーナーとかキチガイかよ。
>>53
それは酒屋のほうが大変だったからじゃないんですかねぇ
売れ残りは店の仕入から除外で高く利益計算され
そこからロイヤリティ6割取られ、見切品の値引販売は禁止
オーナーとは名ばかりで裁量は小さい割に
全てを個人資本(本部貸付の借金)と責任でやれという
本当にクソみたいな奴隷搾取システムを改めるべき
ってか24時間を止めたら
人も増えると思うぞ
24時間は異常すぎるって
>>56
FCオーナーにそんな権限ないよ、全ては本部の意向
年中無休24時間営業で時給も安くアルバイトの確保が難しくなってるし
「四生五殺」
4000万までは借金させても大丈夫
5000万超えると自殺するから気をつけろ
今から三十年前くらいまではまだ夢があったんだよな
族上がりの兄ちゃんとかが本部から借金してオーナーとか普通にあった
奴隷以下だからな
災害で妻が倒れても仕事させるとか奴隷のがマシ
ノルマと値段時間をオーナーの好きにしていいようにしたらみんなやるよ
俺が高校時代にバイトしてたとこのオーナーはかなり自由な人だったな
客居ない時とかコンビニの上がオーナーの自宅だからそこで一緒にゲームやってたな
儲かったら目で見える範囲に直営店を構える。
こんなことしてたら、成り手なんて現れないのが普通。
売れないケーキ売ったり、恵方巻売らされたり、何が楽しいんだかw
本社とオーナーは対等の関係で互いに協力しなきゃいけないのに
実際は奴隷なんだろ
そんな商売が長く続くわけがない
ネット社会になって裏事情が簡単に知れるようになったんだから
所謂ブラックと呼ばれる会社は永久にそのことを言われ続けるよ
コメント一覧 (21)
-
- 2018/04/15 20:10
- そりゃあ自ら搾取される奴隷になりたがる人なんてねぇ…。
-
- 2018/04/15 20:23
- 今の明らかに現場に則さない賃金でなんで増えると思うのか
-
- 2018/04/15 20:32
-
儲かってたら、すぐそばに直営店だすのがダメなのか?
近所の空き店舗ほっといたら、他社のコンビニが入るんだぞ。
系列店出して、地域の独占考えなきゃ経営出来ないぞ。
土地持ちのオーナーは、近所にどんどん店舗展開してる。それが儲かるコンビニ経営なんだよ。そんなことも学ばずに1店舗だけでヒーコラ言ってるオーナーがアフォなだけ。
-
- 2018/04/15 20:33
- 友人がコンビニオーナーになって6年後には借金残して自殺したわ
-
- 2018/04/15 20:35
- 土地を奪うために土地持ち狙ってオーナーにさせて借金抱えさせるんだよ
-
- 2018/04/15 20:39
-
まあ、儲かるなら直営で社員として雇用してやるわな。
そういう意味で普通にやってももうからないんだろうね。
-
- 2018/04/15 20:39
-
生き地獄だと分かると社員はバクレて辞めるけど、オーナーは逃げられないからな
そこがメリットだわなwww
-
- 2018/04/15 20:46
-
オーナーが奴隷だから、オーナー雇われの社員も当然奴隷
俺の兄も店に社員が1人だけで、丸一日の休みが取れる日が週に一度もない
発注できるのが社員だけだから毎日必ず店に出向かねばならず
4~5時間の勤務を週3日程度入れることで見なし休日にされているんだと
-
- 2018/04/15 20:59
- 潰れたコンビニオーナーの行く末?ワイの知る限りでサンプルとしては少ないかも知れんけど夜逃げ一名、自殺一名、心労?で病死一名。
-
- 2018/04/15 21:03
-
※3
アホみたいに資本力いるやん
そもそもそんなに金持ってるんなら、テナント貸しとか駐車場経営とか不動産でやる方が固い
在庫持って人雇ってとかビジネスとしてはめちゃくちゃ効率悪い
-
- 2018/04/15 21:13
-
今なんて周辺田んぼと少々の民家しかないような土地まで埋め尽くしにいってるからな
携帯の基地局でも立ててる感覚なんだろう
-
- 2018/04/15 21:14
-
コンビニ運営=暴力団システム
舎弟にして上納金を納めさせる
商品を強制的に押し付け売れ残った物は舎弟持ち
完全武装化させて正式に暴力団になった方が良いよ
ブラック企業も全てことごとく正式な暴力団化すりゃいい
相撲協会もレスリングも皆反社会的武闘派組織に
汚職政治家も皆悪の組織を結成し悪の帝王を目指せば宜しい
-
- 2018/04/15 21:18
-
昔は各オーナーの裁量の範囲が大きくて営業時間も24時間強制でなかったと聞く
色んなサービスを東京や大都市基準で田舎にも求めるからこんなことになる
-
- 2018/04/15 22:31
-
※3
なり手がいない問題に対しては、本部が馬鹿って話でいいんだよな?
-
- 2018/04/15 23:03
- 騙されるアホもおらな世の中儲からんからな。
-
- 2018/04/16 01:48
-
※3
リスクを他に背負わせ、
儲かるって分かる実験する前から直営でやりなよ
-
- 2018/04/16 01:56
- 社員がすればいいじゃん?
-
- 2018/04/16 05:57
- 教師、交通警備員、コンビニでは絶対、働かんぞ
-
- 2018/04/16 08:25
- オーナーが休み無しで必死にレジやってんの見てるしな
-
- 2018/04/16 09:14
-
元々好立地の地主さんがやるならまだしも
店舗全部ローンのオーナーは契約した時点で奴隷確定だしな
-
- 2018/04/17 10:37
- 近所のコンビニのオーナーさん、顔が死にそう。開店当初は元気だったのに。