ちょっとしたストップアンドゴーでクッソモタつくし
8割くらいのパワーで踏まないと邪魔になる
軽自動車で充分とはなんなのか
マジでトロくて邪魔くせーんだよな
特に女が運転してる軽
普通車乗ったことない奴&貧乏人「軽で十分」
>>5
実際これだと思うわ
俺も最初は軽だったけど二度と乗りたくない
>>5これだな
タクシーに何回も乗る機会があって
普通車ってこんな乗り心地いいのかよ!?って驚いた経験がある
数カ月後には買い替えたわ
街乗りだけなら軽で十分だろ
高速乗るなら軽はしんどい
軽自動車で十分とかいうけど
山道とかでカーブが多いとこで後ろに渋滞作ってるんだよな
>>8
バイパスとかでも邪魔になって混雑を作り出してるのはほぼほぼ軽だからな
しかもあいつら自分が交通の妨げになっていることを
まったく理解してないからタチが悪い
信号でいちいちアイドリングストップしてる軽もうざいなかなかスタートしない
必要最低限であって十分ではないよ
貧乏人の乗り物だし
普段普通車で通勤しててたまに軽運転すると
びっくりするほどパワー無くて加速しないから怖すぎる
信号待ちで隣を車やトラックが通るとすごい揺れるのが怖い
>>1
8割どころか全開だろ?
居住性も加速性能も安全性も何もかも普通車以下
強いてあげるなら税金だけ
軽は通勤用にしか使ってないけどほんとそれくらいしか使い道がない
社用車とかだと容赦なしにベタ踏みして加速するけど
それでやっと普通に乗れるレベル
小回り効くからクソ狭い住宅街とかで曲がりやすい
税金が安い
これ以外の利点あるか?
>>27
燃費いい
税金安い
駐車しやすい
高速安い
つーか逆に普段軽に乗ってる人って
たまに普通車乗った時アクセル踏み過ぎたりしない?
普通車もバイクから見ればストップアンドゴーくそ遅いんだけどな
>>30
なんで車の話ししてるのにバイクが出てくんの?
アスペか?
カプチーノは最高だったな
うるさい揺れる狭いで最悪だった
縦だけ伸ばせばいいってわけじゃないんだよな…
横風がめっちゃ吹いてる時に東北道走ったら
前走る軽が吹き飛ばされそうになっててワロタ
あんなん事故ったらぺしゃんこですわ
軽自動車税改め走る棺桶でどうすか
坂道でガクッとスピード落ちる
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
エンジン音うるさすぎ
軽トラ買っとけよその辺の乗用車よりも全然スピード出るぞ
軽で高速乗ったら
エンジン「ンマアアアアアアアアアア!!!!!!↑」110km/h
みたいな音してて壊れるんじゃないかと本気で心配になった
車検の代車で軽乗ったときに止まれからの合流でアクセル踏み込んだときに
スピード出なさすぎてビビったわ
軽でもクラウンとかと同じ立ち上がりで走る奴たくさん居る
母ちゃんがこのタイプだったけどワゴンRでもリッター9kmだった
これって軽乗る意味ないやん
軽って事故ったら死ぬイメージ強過ぎる
最近の普通車は燃費も良いしな
まだ乗ってる奴いんの??
動けば何でもいいわ
お前ら外にでろよ
軽が軽がなんて言ってんのお前らくらいやぞ
けどアルトワークスとかカプチーノは速いよ
あとトゥデイ魂って調べてみろ。
コーナーでアウトからポルシェオーバーテイクしていくから
男4人乗ったら重たくてわろた
金がある人は性能以前に安全を買う
一度軽の事故動画を見れば乗りたくなくなるよ
街乗りに軽とやらが全く理解できんわ
街乗りでもクッソストレス溜まる乗り物だわ
>>126
前につかえて気持ちよく踏めない
右折待ちの左を通れない
親父のセルシオ借りてた時はストレス酷かった
>>136
気持ちよく踏めないのは軽が一番だと思うわ
そもそも踏んでも気持ちよくないが、
気持ちよく走りたければ他の車より前に出なきゃならん、それが軽にはできない
幹線道路でも、田舎の峠道でも、高速道路でもな
んで右折待ちって軽で抜けられて普通車ダメな隙間なんてレアケースだし、
軽は右折するときにトロくせえからちょっとしたタイミングで右折できない
軽ターボ乗ってるけど前乗ってた車よりは流石に加速は悪いが十分レベルかな
高速巡行は特に問題無しで燃費もいい
街乗りでは軽で十分。
だって自分の前ってほとんど軽か遅いプリウスばっか。
軽で不満って法定速度守ってないだろ。
ただね、総合的に普通車の方が楽。
>>130
マジでこれ
軽自動車乗るようになってから免許が久々にゴールドになったわ
軽で十分厨は安全のことについては触れないのな
最初の数十メートルは軽のが早いというのが定説
坂とかは軽やばいな
それ以外はスピードもそんな出さないしどっちでもいい
高速で追い越し車線走ってる軽って何考えてんの?
コメント一覧 (181)
-
- 2018/04/16 09:58
-
軽自動車の加速と巡航速度が、実は、一番安全で効率よい。
30キロ移動するのに、たった10分早く着くために加速とスピードだしてもあぶないし危険。
合流などすべて軽自動車なら事故が少ないし、起きても軽い。
軽が遅いと考えるか、
強制的に速度制限できているか。
考え方によっては後者の方が重要。
煽り、無理なスピードで事故等々。
そんなに焦って急いでどうすんの?というのが軽から見た視点だよ。
-
- 2018/04/16 10:02
-
(コスパを考えると)広いなぁと思うことはある。
が、やはり金銭的な前提を考えない絶対評価としては、軽は普通に狭いよ。
特に後部座席は、平均身長がある日本人男性であれば、膝をうまく収納しないと乗れん。
-
- 2018/04/16 10:02
-
軽の小回りとか広さとか燃費メリットにあげるけど
それならコンパクトカーのがよくないか
ノートとかじゃダメなの?
両方乗ってないからよく分からんけど
-
- 2018/04/16 10:05
-
※82
わかる
スポーツカーやハイパワーの車は逆にスピードが出ていないと気持ちよくないからね
「もっと早く走れよ」と車に急かされている感じ
街中のほとんどのシーンでストレスが溜まる
この>>1もそんな感じ
-
- 2018/04/16 10:05
- ノートというか、日産車はダサ過ぎ。
-
- 2018/04/16 10:06
- 運転したことないんだな自演アフィ
-
- 2018/04/16 10:07
- 85違うよ、軽はエンジン回し過ぎでしんどい。普通車は、アクセル軽く踏むだけでいい。
-
- 2018/04/16 10:08
-
田舎なら普通車
とばせるから
都会は軽でいいや
どうせ前が詰まって苛つくし
-
- 2018/04/16 10:08
-
※84
決められた規格内でものを作るのは日本人の得意分野なのかな
軽自動車のラインナップに比べて各社のコンパクトカーのラインナップってなぜか無個性でつまらない
-
- 2018/04/16 10:11
-
一家に一台なら普通車の方が良いが、
一人に一台なら軽自動車込みも検討意義あり
-
- 2018/04/16 10:12
-
都会は軽で十分、とかいうコメがチラホラあるが、世田谷に住んでるけど軽自動車なんてあんま見ないが…
都会民が軽自動車が乗り回してる都会ってどこだ?
-
- 2018/04/16 10:12
- 90逆、俺から言わせれば、軽は側が違うだけで中身は全車種同じ、側もハイト、ノーマル、ワンボックスにライトとグリル変えただけで同じだよ。
-
- 2018/04/16 10:13
-
※88
>軽はエンジン回し過ぎでしんどい
軽の方が楽とは言わないよ
でも大げさすぎるんだよ()
歯を食いしばらなければエンジンを踏み込めないわけじゃないだろ
多少回転数が上がったとして何がそんなにしんどいのか
君は軽自動車で100キロ巡行して100キロ走ったらヘロヘロになるの?
そうだとしたら運転に向いてないのでは
車の
-
- 2018/04/16 10:13
- 大都会新潟
-
- 2018/04/16 10:15
-
皆がのんびりでいいんだよ。
40キロ以下で。
加速する必要がない。
高速で煽って止めて後ろから追突で家族が死ぬとかあるけど。
あれが気持ちいいのかな?
-
- 2018/04/16 10:15
- そもそも、軽で60キロ以上出さないし、高速道路なんて走らない。せいぜい嫁とイトウヨーカドー行くくらいだ。
-
- 2018/04/16 10:16
-
90
なるほど、確かに
アクアとかフィットとかも側から見たら同じに見えるもんな
正直、俺は軽も全部一緒に見えるけどもw
-
- 2018/04/16 10:18
- そんなにイライラしてるから事故るんだよ
-
- 2018/04/16 10:20
-
いや60くらいが一番得意だろ、峠越えならともかく
でも流石に高速はきついな
100キロ制限のとこだとパワー不足
燃費がマッハでヤバい
-
- 2018/04/16 10:22
-
このスレに反論しているのは、まさしく、軽にのったことない&貧乏人の僻みだろうな。
一回だけ代車で乗ったけど、60キロだすだけで恐怖を感じた。装甲が薄いのを肌で感じ取れる。発進8割踏みは本当。ビーンってエンジンうるさい。疲れる。
これだけで、軽自動車買う理由がない。
ただの移動にすら快適にできないとかどんだけ貧乏なんだよ。
-
- 2018/04/16 10:23
-
↑軽に乗ったことない×
普通車にのったことない○
-
- 2018/04/16 10:25
-
>気持ちのいい走りは他の車より前に出ること
ええ…
公道でその哲学で走るのかよ…
-
- 2018/04/16 10:26
-
まあ政治家とか医者とか芸能人がメインで軽乗ってたらなんで?って思うだろ
そう言う事だよ
まず乗ってないと思うが
-
- 2018/04/16 10:26
- スピード出してる軽はほんとわからん。乗ってて怖くないんかな
-
- 2018/04/16 10:27
-
※101
俺は車屋で働いてるからいろんな車種に乗るけど、普通車に乗ってもせっかくパワーがあるのに踏めないストレスが勝るから軽のほうが好きだな
踏んでもせいぜい60くらいしか出ないのがいいんだよ、高速だと流石に困るけど
-
- 2018/04/16 10:27
-
※102
>60キロだすだけで恐怖を感じた。
ワロタ
軽に乗った若葉マークの女の子だって60キロでは助手席の人と笑顔でおしゃべりしながら走ってるだろwww
句読点といいネットも運転も初心者かな?
-
- 2018/04/16 10:32
-
軽で踏んで楽しいって、全然たのしくないんだけど。
踏んでも加速しない車って何が楽しいんだ?
※107
ワロタw関係ないところ突っ込む時点でちょっと相手として弱いっすwww
だからさ、若葉マークと女は軽しか運転したことないからわからないんだろ?
普通車のってないと、軽と普通車の違いがわからないよね?wwww
論破したきでいるけど、論破全くできてないぞw
-
- 2018/04/16 10:34
-
ごめんね
なんか怒らせてしまったみたい
-
- 2018/04/16 10:35
-
※109
ごめん、反論すらさせる隙をあたえられなくて。
誤ったからゆるしてやってもいいぞwww
-
- 2018/04/16 10:38
-
だって60kmなんて原付に乗っているおばちゃんでも出しているスピードだろwww
恐怖を感じた(๑•̀д•́๑)キリッ.
-
- 2018/04/16 10:39
-
ごめんごめん
謝るから許してね
-
- 2018/04/16 10:39
-
今どきの軽ってそんなとろいか?
どんだけオンボロ乗ってんだよ
-
- 2018/04/16 10:40
-
間違えた
恐怖を感じた。(๑•̀д•́๑)キリッ.
-
- 2018/04/16 10:41
-
※108
古い軽でも普通には走る分には問題ない程度には加速するよ
ドラッグレースをやってるわけじゃないんだからさ、どんな運転してるか知らんけど、そんな考え方だとそのうち事故ると思うから、改めたほうがいいよ
-
- 2018/04/16 10:42
-
原付に乗ったら10キロで恐怖を感じるんだよ
察しろ
-
- 2018/04/16 10:44
- 軽乗りがすごい勢いでコメントしているな。
-
- 2018/04/16 10:48
-
原付に乗ったらとか、わけのわからない言い分はなんなんだろうか・・・。
車とバイクじゃまるっきり違うんだけど。
ちなみにバイクものってるけど、バイクは楽しいぞ?
-
- 2018/04/16 10:51
-
本当にこのコメント欄「。」「、」多いなぁ
ひとりでどんだけコメントしてんだよ
わかりやすすぎて引くわ
-
- 2018/04/16 10:54
- 多分、お前、感、違い、していると、思うぞ。。。
-
- 2018/04/16 11:02
-
句読点のついたネット慣れしてないコメが多いねと指摘しても
「ひとりではないぞ!それは勘違いでは?」と反論してくるのはなぜかひとりのみ()
もう何から何までダメだなおまえはw
-
- 2018/04/16 11:03
- 軽に初めて乗った時の感想が、玩具みたい、だったのを思い出した
-
- 2018/04/16 11:10
-
あからさまな印象操作やる奴等って如何思う?
あからさまな印象操作やる奴等って如何思う?
あからさまな印象操作やる奴等って如何思う?
-
- 2018/04/16 11:11
-
※9
軽自動車より大きい車に乗れば、快適性も安全性も更に向上するんだが
-
- 2018/04/16 11:16
-
句読点多用するとネット慣れして無いとかどんな理屈だよw
しかも全然関係ないし、やっぱりネット上級者様は言う事がちがいますな。
-
- 2018/04/16 11:16
-
走行車線120キロクルーズ出来るけどねえ。
それ以上は加速トロすぎる。
-
- 2018/04/16 12:04
-
暴走を楽しむ人は軽自動車は無理なのは分かるでしょう。
俺もかつてはターボ車で運転を楽しんでいたから、車を楽しむのは分かるだけど。
交通を円滑にという点では軽で丁度いいし、もっと遅くてもいいくらい。
将来的には軽でノロノロ自動運転が理想だよ。
いやだろうね。車好きには。
でも、時代がそうなりつつある。
最後は全自動、家電のような扱いになる。
代わりにレジャーで楽しむバギーとか、レース場でカートとか。
そういう楽しみは普及すると思うよ。
-
- 2018/04/16 12:07
-
軽が遅いとかパワーないとか積んでるモノが違うんだから当たりまえだろwww
ママチャリと電動付き比べてママチャリの方が遅い!とかパワーないとか言ってるのと変わらんぞw
-
- 2018/04/16 12:16
-
※127
将来的にノロノロ自動運転が理想な訳ないだろ
交通の妨げになる下手クソドライバーを駆逐する為に自動化すると言ってもいいくらいだぞ
高速なら遅くても150キロくらいでスムーズに流れないなら自動化の意味がない
-
- 2018/04/16 12:19
-
トラック運転手だったけどアルトワークス乗ったら軽快さに感動したけどな
高い軽買うくらいなら普通車買うし安いって意味でもこいつは最強だわ
軽自動車と普通車の性能差を頑なに認めない人間がいるのが理解できない
軽には軽の良さがある。でいいだろ
-
- 2018/04/16 12:23
-
※129
市街地ノロノロ。
高速は80キロくらいでいいんだよ。
車が団子にならないのでブレーキの回数も減るし、車間が広がるので安全かつ、
合流もしやすい。
渋滞の原因は事故やブレーキ波の伝搬とかだから。
ゆっくり一定間隔の方が目的地まで早く着くんだよ。
-
- 2018/04/16 12:26
- 軽の出来にもよるんだよなぁ
-
- 2018/04/16 12:29
-
やっぱ自動車税だわ…。
1500とか乗りたいけど、毎年3万とか馬鹿馬鹿しいし…。
-
- 2018/04/16 12:33
-
※131
どう考えても速くて一定間隔の方が早く目的地に着くだろ
自動化は何も移動の快適さの為じゃないからな、どちらかと言うと物流の為
遅くなるならやらない方がマシ
今も下手クソがいなきゃ法整備さえすれば高速150で一定間隔で走れる
でも現状だと下手クソが事故るから法定速度が大分低く設定されてる
車の性能的にも十分、軽以外ね
-
- 2018/04/16 12:40
- 事故った時に危ないから軽は嫌だな
-
- 2018/04/16 12:40
-
普通車だろうが下手なやつばっかだからストップ&ゴーが遅いやつばっか
車の性能のせいにするやつは駄目
-
- 2018/04/16 12:57
-
普通に生活圏では軽と普とか関係ない運転手のレベル差のほうが影響は大きい。
中途半端な外車やミニバンは運転が下手な奴多い
-
- 2018/04/16 13:35
-
田舎は道幅のせいもあって軽が気が楽やで。別に普通でも問題ないけど少し大きいサイズになると途端運転云々で叩かれ始める。
貧乏人のやっかみとか世間体を気にせず周りを嘲笑できる性格ならいいけど、田舎は少し悪く目立つとぶつけでもするとあっというまに運転下手なの言いふらされるからな。
ボロクソワーゲン問題のあと外車本当に見なくなった気がするわ。そしてなぜ医者はレクサスに乗りたがるのか。
-
- 2018/04/16 13:38
-
東京で暮らすなら軽の方が便利
-
- 2018/04/16 13:39
-
日本の道路では軽自動車ですらオーバースペックだよキチガイでない限り充分なスペック
-
- 2018/04/16 13:40
-
※134
高速は出入り口、バス停、SAPAもあるしバスやトラックが加速車線を目一杯使ってもそんな速度でスムーズに合流出来るわけが無い
君みたいな人間がいるから事故が無くならないんだよなあ
-
- 2018/04/16 13:59
-
逆にデカい車でよくノロノロ走れるね
回したくならないの?
スットロイ車ブン回して周りについてく方が楽いぞ
-
- 2018/04/16 14:02
- ターボ車は普通車の同じような加速だけど車体の軽さが体感で分かるからなんかスピード出した時にこれ事故ったら即死だなって良く分かる。普通車だとそう思わないんだよな。
-
- 2018/04/16 14:06
-
普通車の方が発進遅いんだよなあ・・・
前の軽はさっさと発進してるのになかなか動かないわギア変えないわ遅すぎ
-
- 2018/04/16 14:09
-
141
その為に標識があるんだろう
合流、入り口があると事前にわかるのにずっと左車線走ってるバカみたいなのがいるから流れが悪くなるんだよ
自動運転ならそんな事もなくスムーズに合流できるだろ
そういうのをなくす為の自動運転技術だぞ
-
- 2018/04/16 14:26
-
性能云々言ってるけどさ百歩譲って同性能だとしよう
でも世間では著名人や医者弁護士経営者等で軽自動車をメインで乗ってる人何てほぼいないっしょ
それは事故時のリスクは勿論周りの目もあるから恥ずかしくて乗れない
今の軽がどんなに素晴らしいと力説しても生活に余裕がある人はメインカーにはしない
奥様用のセカンドカーでも余程奥様が希望しない限り取り回しのいいコンパクトカーを買うよ何故なら軽自動車は室内空間確保するためにドアとかボディがペラペラだから大事な人を乗せたくないからね
自分の経済状況で普通車コンパクトカーがキツくて軽自動車を選択するなら賢いと思うよ
-
- 2018/04/16 14:49
-
軽でもターボ付きの軽ならアリだと思うけど
この間知り合いのムーヴカスタムのターボの運転させてもらったけど、あれなら充分
ただノンターボはきつそう
本当に車運転した事ないやつばっかり書き込んでるなぁ
-
- 2018/04/16 15:01
-
別に軽でもいいじゃん
好みの問題だし本当に好きでそれにしたくてしたなら文句言われたり煽られたりする筋合いないし、例え煽られたりしても全く気にならないはず
問題は妥協して軽にしてるのに軽で十分だからと強がっちゃう人
好きで選んだなら堂々としたらいいのに
妥協したならしたで次はもっといいの乗るんだ位の気持ちの方が健全だろうに
-
- 2018/04/16 15:24
-
社用車や代車で何台か軽乗ったけどランクによりけりかな
アクセルが軟弱すぎるのもあればわりと乗り心地いいのもある
どのみち黄ナンバープレートで煽られるけど
-
- 2018/04/16 16:16
-
別に軽でもいいんだけど、買えない理由にあれこれ言い訳するしね
軽で十分ってのは多分一人身で誰も乗せないからだろう
というか安全面で相当違うのに軽も最近は安全だ!すごい!
っていうのがちゃんチャラおかしい
軽がいくら安全になろうが軽の枠を超えられなく、普通車の方が安全だから
安全で全能力アップと考えれば金額は妥当だろ。
-
- 2018/04/16 16:17
-
わいの軽は0キロから100キロに達するまで三秒やで。
最高速度は320キロや。
でも法定速度で走るから普通車と変わらんように走ってるで!
軽がどうのこうのと言う連中は法定速度が140キロ以上になった時にもう一回スレ立てせーや!
わいは前に2リッターの普通車乗ってたけど軽がええわ。
知り合いの大金持ちはベンツやらポルシェやらぎょーさん乗ってるけど最近は軽のキャンピングカーにハマっとるで。
どんな物にも一長一短あるからいろんな側面があって一概には言えんやろ。
その人に合った車に乗ったらええんやで。
-
- 2018/04/16 16:20
-
俺は遅いから好きなんだけど。
普通車速すぎるし、ゆっくり発進ゆっくり運転が一番事故の確率減らせるんだけど。
-
- 2018/04/16 16:35
- 60km/hで恐怖は流石に草
-
- 2018/04/16 16:55
-
※1
そりゃ荒れてコメ欄うはうはよ
-
- 2018/04/16 18:41
-
都心で3万も4万も駐車場代を払える人が、便利だからってわざわざ軽を選ばないよね。
実際に品川ナンバーの軽なんてほとんど見ないもん。
軽は、駐車場が無料もしくは数千円の田舎に住んでる人が持つもの。
-
- 2018/04/16 18:48
- ワオのはギア比かえてるから、Na45馬力でも2速80くらいでるで ギア比があかんねん
-
- 2018/04/16 18:56
-
軽でも電気自動車ならすごく加速いいぞw
貧乏人はまだガソリン車しか乗ってないからわからないんだろw
-
- 2018/04/16 19:29
-
そんなに回転数上がってる時点でアクセルワークが下手
公道での運転適性ないよ
-
- 2018/04/16 19:39
-
上手い下手じゃなくてある程度ステータスがある人は安全性と見栄えがあるので乗らないってだけ
べつに軽が好きなら乗ればいいんだよ
軽が最高!軽で十分!普通車なんていらないとか言ってるからコンプレックスあるんだなって思われるんだよ
-
- 2018/04/16 19:40
- 好きなの乗ればいいじゃないか
-
- 2018/04/16 19:54
-
確かに高速やバイパスの合流には力不足かなとは思うけど、一般道走るには十分だけどね。
勿論軽のが死亡事故率は高いだろうけど、一般道で踏み込みが云々言ってる奴にはどっちも同じでしょ。
後、110km/hくらいで変な音はしないよ。軽トラは知らんが、今までそんな軽自動車に乗った事が無いわ。やべぇなって音は130km/hから。燃費も著しく悪くなる。
軽なら高速で左斜線80km/hが一番燃費が良い。
-
- 2018/04/16 19:55
- 早くバイクに突っ込んでしね
-
- 2018/04/16 20:16
-
一人で乗るなら良いよ!家族や友人乗せるのに、万が一のリスクがねぇ
ミラのリアシートに嫁と乳児乗せてる奴見た時は、要らない家族なんだなと思ったわ
せめて、トランクがあるカローラでも買えって思うわ
-
- 2018/04/16 21:15
-
最近はNboxにオリンピックナンバー付けてる奴よく見るな
あれは最高にダサい
黄色が嫌なら軽買うなってのw
ここ見ると軽乗りは大体コンプレックス抱えてるんだろうな
-
- 2018/04/16 22:42
-
普通車と軽自動車の2台持ちだけど、
・普通車→自分が操縦して動かしてる感じ
・軽自動車→一緒にがんばって走ってる感じ
がする
どっちも好きだぜ
-
- 2018/04/16 23:05
- 軽は無いな。ドアもビームもペラペラ、事故ったらすぐ死亡。特に100キロも出したら爆音で音楽も聞こえん。貧乏人は我慢して乗ってください。
-
- 2018/04/17 00:46
-
>>166は最近の軽に乗ったことの無いおじいちゃんかな?
それか激安の中古の古い軽に乗ってる可哀想な人かな?
最近の軽自動車は高いからね。仕方ないね。
-
- 2018/04/17 01:47
-
最近の軽が高かろうが安かろうが軽自動車の規格内で室内広々とかやってる以上ドア等はペラペラなんやで
明らかに普通車より車体小さいのに室内を普通車並に快適にしようとしたらボディやドアの厚み犠牲になるのくらい考えればわかるやろ
-
- 2018/04/17 14:52
-
>>168
セダンやコンパクトカーとかの普通車以上に快適広々なんだよなぁ。
大型の車と比べたら広さは無いやろけど細い道入れるとか駐車のしやすさとか維持費とか考えたら安全に運転して軽に乗ると言う選択肢も考えられるやろ。
普通車で事故って半身不随で余生過ごすより即死したいわいみたいな人間には軽は最高やで!
-
- 2018/04/17 14:52
-
安全基準安全基準言うてるやつは装甲車にでも乗ってるのかな?wwww
普通車でも軽でもぶつかったら死ぬときは死ぬし助かるときは助かる。
軽は絶対死んで普通車は絶対助かるとか無いんやで。
軽で事故って普通車に乗ってたらなぁと後悔したく無いから普通車に乗るって言うのはわからんでも無いけどそう言う人はどこまでそれをやるんや?
ダンプカーで事故っても死ぬときは死ぬんやで。
-
- 2018/04/17 14:53
-
それをやり続けたら最終は家から出ない事が一番安全になるわな。wwww
安全基準がー安全基準がー言うてる人は車に乗るとき全身にプロテクターとヘルメットは着けてるんか?
それしてないなら言うてる事が矛盾してるで。
そんなに死にたく無いなら予算の許す限りデカイ頑丈な車に乗って全身にプロテクター着用してヘルメット被ってロールケージ入れて運転せーや。
-
- 2018/04/17 14:53
-
それやってたら軽の安全基準に関して文句言うても納得や。
でもそれやってないのに軽は走る棺桶やとか普通車に乗ってたら安全やと言うやつは何も考えてない思考停止の人間なんやろな。
ちょっとでも軽より安全な普通車に乗りたいとそこまで言うからにはちょっとでも安全に乗る工夫くらいしてて当たり前やろからなぁ。
-
- 2018/04/17 15:47
- 必死すぎだろ
-
- 2018/04/18 08:28
- あかんか?
-
- 2018/04/18 10:30
- 20年前の普通車と最新の軽なら軽の方がずっといいけどね
-
- 2018/04/18 16:52
-
軽好きで乗ってるよ!
おもちゃみたいで可愛いし、フォルムとかも厳ついの嫌いだから
-
- 2018/04/18 22:13
-
169って馬鹿なのかな?
168は軽が狭いなんて書いてねーだろ軽で同じくらいの広さ確保しようとしたらボディやドア薄くなるって書かれてるだけだ。
車格によって大きさや排気量の規定があるのくらいは理解できてるか?
-
- 2018/04/22 20:48
-
軽は遅いとか言ってるのはほぼキチガイだよな
1800とターボ無し660乗ってるけど国内じゃたいして変わらないよ
もしかして田舎なのかな
安全面で普通車がいいって言うのは理解できるがな
-
- 2018/04/22 22:44
-
軽自動車を罵倒するよりプリウスでオラついてる輩を叩いてくれ
-
- 2018/04/25 22:18
-
細い道ガー
そこをヤマトや佐川の2tだって走ってるでしょ
どんだけ運転下手なの?
-
- 2018/05/20 23:53
- 遅え遅えって煽ってきそうで怖い人ばっかだね