そんなもん?
つらいんだけども。
酒だけ飲んでれば幸せ
>>3
ザルだけど日頃飲まないんだよなぁ。
スッキリする??
まぁ、カツカツ。世の中皆どうやって暮らしてるのか気になる
>>4
だよね!?
ほんと、みんなどうしてるん!?
まあ苦しいわ。奨学金の借金はクソほどあるし
派遣で給料はクソ安いしこのままじゃ6~7年で破産するな。
彼女できる見込みもないし30代で童貞だし生きてる意味はわからんし
数えたら終わらんわ。
|
|
>>5
わかる。奨学金やばい。
大学の時間はとても有意義だったし、返すべきなのもよくわかってるけど、
でも、なんか苦しいよね…
まだ新卒だからか
お金の使い方下手なのか
それにしてもお給料少ない気がしちゃう。
昇給は見込めないし。
たしかに学歴はひどいけど
正規だよ?
日本人すげーなぁ、みんなどうしてるんだ
みんながゆとりある生活してたらネットであんなに他人叩きや誹謗中傷やらは書き込まないよ
>>12
なるほど、みんな余裕がないからあんなにカリカリしてるのか…
バッシングしたら余計疲れそうなもんだけどなぁ。
給料に見合った仕事してるのか新卒
昇給の事考えてる余裕あったら目の前の業務必死にやるべきなんじゃないか新卒
>>14
その通りでございます。すみません。
本当、まだ教えてもらってばかりの自分には十分すぎる
額だとは思ってます!
しかしながら私めは
将来が不安なのであります。
どこ住んでるんや?
>>16
関東だなぁ
よくこんななか
みんな生きてるなぁ、って感心する。
私はまだ親から逃げて独り立ちして1ヶ月が経とうとしてるばかりだけど、こんなのがずーっと続くのかぁ、ってなるよ
そうやって慣れていくもの
>>21
慣れていけるかな。
死にたいな~~って思う人は
あんまりいないんかな
高給もらえるように頑張りや
待遇良くない会社で働き続けるのなんて時間の無駄なんだから
どこからでも欲しがられるような自分の武器を持つんやで
>>23
今の職場やめたくはないんよ…
>>25
そう思うならそれでええで
>>28
上司が優しいん。
早めに正社員になりや
35オーバーやとまじで詰むからな
>>24
正職員やで、
贅沢病
>>31
そーかなぁ。そうなのかもしれないという視点で見ておく
みーんな苦しいよ
安月給で結婚なんかしたら大変
車買う、意地も大変、子供なんかできたらもーっと大変
家買うなんて言ったらもーーっと大変
子供が私学行きたい?・・・・アホか?ってレベル
>>32
ああ、そっか
親ってすごいんだな
私自身恵まれてたし親不孝者だったなぁ…
>>32
けど今は少子化で私立小からハードル下がってて以前よりは凄く楽に良い学歴をゲッツできるらしいな
>>49
へー!
ギャンブル狂以外はそうでもないんじゃない
>>34
ギャンブル…
>>36競馬や競艇の場外売り場めちゃめちゃカオスよ
>>37
ちょっと見てみたいかもしれないかも
金銭的な余裕はあるけど、生活とか心の余裕がない
>>41
どちらが幸せなんだろうねぇ
哲学だねぇ
>>50
わいも中庸思想だった、けど、そうはならないのよねー
本当に苦しかったら苦しみから逃れるために何かしらアクションとるもんやで
>>42
えーそうなん
どーしたらいーん
>>46
つまりそんな悲観するほど苦しくないってことだから別にどうもしないでいいんじゃないか
>>48
悲観…はしてないけど
残高ぎ減るたび変な汗出る
女か
>>44
胸はないんだけどね
ワイ読書好き
人に一番印象に残った、勉強になった、感心を受けた本は何ですか?
と聞かれた時に答える鉄板ネタ
預金通帳
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 307
|
|
コメント一覧 (36)
-
- 2018/05/01 15:41
- 子供の教育費に金かけるとほんとやばい
-
- 2018/05/01 16:07
- これを聞かれて楽だというやつはいない
-
- 2018/05/01 16:07
- 個人事業始めてから余裕
-
- 2018/05/01 16:12
-
心配しなくても今の若者にとって日本はこれからさらに地獄が待ってるから
自分の可処分所得の何倍も老害の年金や医療福祉に持ってかれるんだよ
75歳以上は保険なしとか、安楽死を認めるとかしないとどうしようもない
今は倫理とか綺麗ごと言ってる余裕があるけど、結局最後は暴動だろうね
-
- 2018/05/01 16:22
- 若ければ職を変えるという選択肢がまだあるからな。40過ぎたら本当に厳しい。
-
- 2018/05/01 16:33
- 昔は消費税なかったからなんとかなった
-
- 2018/05/01 16:34
- 家族は仲良しだし金には困ってないが、仕事は厳しい。労災もなきゃ失業保険もない。やりがいはあるが、精神的に追い込まれるし3ヶ月休めないこともある。うつ病になりそうもないし、どこかで区切りをつけなければとは思う。
-
- 2018/05/01 16:39
-
海水を飲み続けるような人生やで
飲んでも飲んでも乾く
金がまさにこれよ
-
- 2018/05/01 16:42
- 事実、貧困レベルで苦しいが、金はあるならあるなりに生活レベルが上げるだけで苦しいのは変わらない…と、昔の職場の顧客先の部長が退社後半額セールを買いにいく前によくボヤいていた…
-
- 2018/05/01 16:47
-
ネットでは稀にしか見ないまともな奴だなw
協調性めちゃくちゃ高そうだし普通に成長できそうな人間やが貧乏とは世知辛いな
-
- 2018/05/01 16:59
-
奨学金出さなきゃ行けない経済状況なら大学なんかいくなっての。どうせ大してアタマも良くないんだから。
今時ゴミ大学なんか誰でも入れるし大卒の価値なんか一部の大学しかないしな。
-
- 2018/05/01 17:25
-
自営だから完全に自業自得だけど苦しいなぁ
最近は人囲ってるとこが単価下げるから輪をかけて苦しい
就職しようにも中卒だからか8割は書類で落ちるしきつい
-
- 2018/05/01 17:31
-
金使わないから余裕
飲み水は水道水、コンビニは使わない、1日二食、少し前まではガラケーだった。
夏は扇風機、冬はふとんに入ってエアコン使わない。
まぁ今の年寄りの若い頃の生活水準でくらせば生活余裕
-
- 2018/05/01 17:39
-
金持ち喧嘩せず。
貧乏暇なし。
永久に不滅の言葉。
-
- 2018/05/01 18:37
- 実家暮らしで貯金して良い家電や家具揃えてから一人暮らししてたら金貯まっていく
-
- 2018/05/01 18:58
-
給料は上がったけど年々自由な時間が減ってる
程々がいいな
-
- 2018/05/01 19:35
-
周りを見てると景気が悪くなっているのを物凄く実感する。
人生で一番金を使う所は子供だよ。
最初から子供に回す資金は必要最小限に留めて、下手な期待を持たせない事だ。
ウチは子供に金を掛け過ぎて大変だったわ。
-
- 2018/05/01 19:55
-
奨学金でヒーヒー言ってる奴はただのアホだろw
-
- 2018/05/01 19:58
-
やっぱみんな大変なんだな
俺も遊ぶ金は借金で遊んでるわ
そろそろきついからどっかで引きこもらないとダメなんだろうけど
-
- 2018/05/01 20:21
-
苦しいというか余裕が一切ない
本当に食べて寝て働いているだけ
平日なんもできないし休日は生活のメンテで終わるし
家畜かよ・・・
あ、家畜は子供産んでるか・・・
家畜以下か・・・
-
- 2018/05/01 21:00
-
平日は土日を夢見て。
土日は休む。
はやく日本の適正人口に戻ると良いなー。
人間に会わずに済めば良いのに。
一番のストレスは人間関係なのに。
-
- 2018/05/01 21:14
-
自分が絶対譲れないモノを見極めろ
それ以外は適当でいいんだわ
-
- 2018/05/01 21:24
-
実際は低収入どころかフルタイム8時間最低賃金でも暮らしていけるレベルにはなっているんだよな。これ家賃も服も当時の月収に比べて阿呆みたいに高かった昔じゃ考えられない。
今は家賃も安いし服なんか古着屋も増えたし普通に5000円もせず服がかえる上に家具がそもそも安いからありがたい。
バブル期なんか恩恵受けたの一握りだけで他は今と変わらないしなあ。
-
- 2018/05/01 21:39
-
旦那の借金の返済でカツカツ
子供は諦めた
-
- 2018/05/01 21:41
-
給料12万ちょい、正社員
・生活費として5万(実家暮らし)
・奨学金1万
・保険代2万
・駐車場代1万
・スマホ代1万
友人がいないのと徒歩10分の距離に会社があることだけが救いだわ
ガソリン代かからなくて済む。車自体、週に1時間乗る位だけどね
-
- 2018/05/01 22:14
-
給料が安すぎる
貯金するのにものすごく苦労する
定年後はどうなってるか本当にわからないレベル
-
- 2018/05/01 23:05
-
安月給だし貯金は同年代からしたらすずめの涙だけど
借金はないし生活に困ってるわけでもない
-
- 2018/05/02 00:07
-
現役世代にとって日本の老後は魔界転生に等しいからな
持家でも貯金1000万程度だと6年程度で力尽きるだろう
-
- 2018/05/02 02:10
-
行動せずに勝手に不幸になって行っただけやろ
惨めやなー もう手遅れやろw
-
- 2018/05/02 02:14
-
2ch黎明期はまだお前らも若かったから余裕があった
十数年前経ってもう手遅れなことに気付き陰湿になり偏屈になり
芸能人や将来性のある若いスポーツ選手をネットで口撃する人生を選んだ
なお効果はない模様
-
- 2018/05/02 06:15
-
人生60年で終わるなら何とかなりそうなんだけどな。
長生きはリスクでしかない。
-
- 2018/05/02 08:28
-
世帯収入で900近くいくようになったから、なんか楽になったかな
元々、その半分以下だったし
ただ子供の教育費は、まだまだかかってきそう
それくらいかな
-
- 2018/05/02 18:52
- 女ならさっさとATM見つけりゃええやん
-
- 2018/05/04 13:58
-
※24
※28
-
- 2018/05/14 15:54
- 生活保護受けてる在日のゴミ共をさっさと殺処分するだけで日本はかなりマシになるんだけどな
information
オススメ




















まさか生きてても地獄だとは聞いてなかったぜ。