download
1 名無しさん@涙目です。(禿) [TR] 2018/05/04(金) 09:05:53.88 ID:RYGzc0TA0 BE:932354893-PLT(12931)

sssp://img.5ch.net/ico/gomi1.gif
ローソンのコーヒーは、なぜ「手渡し」なのか
https://toyokeizai.net/articles/-/219222

会話の要素が生まれると考えた

セブン‐イレブンやファミリーマートが現場の負担軽減という点を鑑み、客自身にマシンで注がせるセルフ方式を採用しているのに対して、ローソンはあえて店員が注いで直接渡す「手渡し方式」を採っている。

 「からあげクンなどカウンターフーズの販売以上に、コーヒーは客と会話が生まれる要素が強いのではないかと考えた。
目指すところはコンビニコーヒーではなくカフェ。
対面販売でお客様との絆を強めることができる」(山田氏)。

負荷になっている」という声も

これに対し、都内でローソンを運営する加盟店オーナーは「本部のコンセプトは理解している」と前置きした上で、「現状はどこの店も負荷になっている。
お客さんはコンビニに会話をして和むといったことをそこまで求めていない。
外国人の店員も増えており、日本式のおもてなし、オペレーションがうまくできないケースも増えてきている」
と指摘する。

46 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2018/05/04(金) 09:15:18.19 ID:GSfNgG3q0

>>1
ササッと買いたいのに
コレはホントにウザイ
コンビニの使用割合ではローソンが1番多いが
コーヒーは買わなくなったよ

2 名無しさん@涙目です。(山形県) [US] 2018/05/04(金) 09:06:34.88 ID:cXxz3We10

レジ混んでんだよ

86 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/05/04(金) 09:26:09.46 ID:ixzyGiKx0

>>2
そうなんだよなぁ。だから飲みたいのに頼めないんだよ。

107 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/05/04(金) 09:31:55.16 ID:58PWm6460

>>2
これだよな。前の客が店員と談笑してたら迷惑すぎるぜ

3 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2018/05/04(金) 09:06:57.88 ID:PpDRvSvG0

セブンの丸パクリは嫌だからね仕方ないね☕

8 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/05/04(金) 09:08:36.32 ID:deqH8AXP0

過接客なんだよなぁ
コンビニはもっと殺伐としてていいから

59 名無しさん@涙目です。(香港) [US] 2018/05/04(金) 09:19:19.46 ID:afMga2OH0

>>8
これな安い時給でいろいろやらせすぎ
品出し以外レジに座ってマンガ読んでればいい

9 名無しさん@涙目です。(空) [FR] 2018/05/04(金) 09:09:14.17 ID:bZZM0OJp0

セブンイレブンでしか飲んだことないから知らなかった
潔癖症だから逆に迷惑だな

23 名無しさん@涙目です。(庭) [RO] 2018/05/04(金) 09:10:59.18 ID:1VLGJYjI0

>>9
潔癖症のやつがコンビニコーヒーなんて飲むなよwww

105 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/05/04(金) 09:31:12.88 ID:yRsx9Ryz0

>>9
セブンなんか不特定多数がボタン押して蓋が二つだ一つ要らないなんて小汚ない手でやってるのに

10 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2018/05/04(金) 09:09:21.42 ID:KYZ8bLJ10

ネコ手だから熱いの苦手だ。
食べ物屋で熱い料理とかを手渡しする店員いるけどテーブルに置けや!って思う。

14 名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT] 2018/05/04(金) 09:10:26.34 ID:9vKs1NK50

>>10
さすがに知らんがなw

17 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/05/04(金) 09:10:37.92 ID:+cFAN9Ii0

並んでると頼みにくいから
ローソンは避けてる

43 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/05/04(金) 09:14:48.96 ID:vzhXKKzw0

>>17
トップがアホやね。コンビニで買い物したことないんだわ

194 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2018/05/04(金) 10:13:02.76 ID:867nzolr0

>>17
朝は劇混んでて店内移動できないし、外まで行列できてるし
店員もキレながら接客してくれるしでローソン行かなくなったな
一部店舗の朝の忙がしい時間だけは免除してくれないかなぁこれ

24 名無しさん@涙目です。(群馬県) [US] 2018/05/04(金) 09:11:02.07 ID:Vf4uGlsL0

ローソンはさ、電子マネー読み取りのレスポンスがすげー遅いよ
あれで行かなくなる

104 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/05/04(金) 09:31:11.75 ID:QxPq20jZ0

>>24
確かにスイカの読み取りが絶望的に遅い
セブンの三倍くらいかかる
大した差ではないかもしれないが
毎回ストレスたまるから自然と足が遠のくのは確か

113 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/05/04(金) 09:32:58.38 ID:05Z47FJS0

>>104
スイカは丸いからバーコード歪むもんな

140 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2018/05/04(金) 09:46:18.94 ID:PhHTAUn60

>>104
確かに若干スローだとは思うが、
足が遠のくほどの話かね。

26 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2018/05/04(金) 09:11:21.32 ID:PMcKcF3V0

早朝、レジやってるオバハンが忙しくて大変そうだぞ

38 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/05/04(金) 09:13:43.25 ID:obJPKTXa0

>>26
それならローソン利用しないで負担軽減してやれよ!

29 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR] 2018/05/04(金) 09:11:48.12 ID:5bS2nbKl0

もうコンビニのバイトなんて旨味ないだろ
俺がバイトしてた頃なんてホットフード、宅急便とロッピーくらいしかなかったのに、今はAmazon受け取りとかカフェマシンとか増えて大変という印象しかない。

37 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [SA] 2018/05/04(金) 09:13:15.39 ID:xrP6KQJI0

>>29
疲弊したヨボヨボのオーナーか外国人だけだね

35 名無しさん@涙目です。(東京都) [SG] 2018/05/04(金) 09:13:09.13 ID:WI8gYd9X0

スタバ「あちらのライトの下でお待ちください」
ローソン「あちらのおでんの前でお待ちください」

36 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/05/04(金) 09:13:10.87 ID:OtWc9CVO0

こないだコーヒー頼んだけどJKバイトに俺の手に触れないように渡されて凹んだ

49 名無しさん@涙目です。(catv?) [DE] 2018/05/04(金) 09:16:24.38 ID:ALcPi3so0

>>36
歳取っておっさんになったらそういうのが増えたわ
女の店員がトラウマになる

39 名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US] 2018/05/04(金) 09:14:14.44 ID:ZK/vEjhE0

笑顔のコンビニ店員なんて今じゃほとんど見かけないしなあ。
仕事楽にさせてあげろよ、というのが本音。

119 名無しさん@涙目です。(catv?) [RU] 2018/05/04(金) 09:38:26.30 ID:0Pcy6dgk0

>>39 確かに最近のコンビニ店員は愛想悪いの増えたな。作業多すぎるからなのか、教育をしなくなったのか分からんけど。
ただ学生は就職前に三ヶ月ぐらいならバイトしてみるにはとてもいいと思う。色んなことを短期間で学べるだろう。

147 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/05/04(金) 09:50:46.05 ID:tEp/Z9nL0

>>39
笑顔なんていらんからテキパキやってくれりゃいいわ

42 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2018/05/04(金) 09:14:40.85 ID:G/bEqnzf0

しかも不味いというのが笑える

171 名無しさん@涙目です。(大阪府) [AU] 2018/05/04(金) 10:01:49.77 ID:3OupCKmH0

>>42 
よくコンビニでブラックコーヒー買うけど、ローソンの奴って何か不味いよな
しかも皆が言うとおりセルフじゃないから、混雑時頼み辛い
気い遣いの日本人が多いのにコレ失敗やろと

セブンイレブン見習えよ

50 名無しさん@涙目です。(茸) [PL] 2018/05/04(金) 09:17:12.71 ID:erFvUWQ90

レジがかわいい女の子、かつ客が少ない時だけ頼んでるw
ぶっちゃけそういうケースはそうそう無いから頼むケースは少ない

56 名無しさん@涙目です。(catv?) [IL] 2018/05/04(金) 09:18:07.25 ID:/R3NtmIx0

現場に立たない現場で買い物しない
労働者にも客のことすらも考えたことがないないお花畑トップの考えたことという感じが溢れまくっててもうね

74 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/05/04(金) 09:23:29.35 ID:8AuQVO8a0

ローソンてこういうズレた事ばっかりやるよな。
まあ、コンビニ全体の搾取機能なのかも知れんが。
お手軽で便利なのが求めるところなのに、アホみたいに高いだけの鰻丼とかクリスマスケーキとかお節とかw
誰もコンビニなんぞに求めてねーよみたいな。

81 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/05/04(金) 09:24:28.56 ID:hKA4JhT30

あれいつまでやるんだ?
直営店ではすでにセルフ方式なのに
フランチャイズには面倒くさいことさせてる

AGF マキシム ブラックインボックス アソート 50本
AGF (2017-08-24)
売り上げランキング: 251
★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (16)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/05/04 17:27
    • これいやだからローソンでコーヒー買ったことないわ。
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/05/04 17:30
    • あと、あのコーヒーメーカーみたいなやつから下痢便みたいな音定期的に鳴らすのやめろw
      近所のローソンだけかもしれんが、すごい勢いでブリ!ブリブリブリベチョ!みたいな音なってる
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/05/04 17:34
    • そんなクソ急いでもないしどっちでもいいぞ
      中身一緒だし
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/05/04 17:35
    • ※2
      GW中お前がひどい下痢に襲われ続ける呪いをかけて差し上げたので思う存分ブリ!ブリブリブリベチョ!するがいい(´ω`)
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/05/04 17:43
    • ブッチッパ
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/05/04 17:44
    • やっぱコンビニ本社って馬鹿の集まりなんだなぁ……
      現場をしらない知恵遅れが机上の空論を振りかざす……
      客が自分たちに何を求めてるかすら知らない白痴……
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/05/04 17:58
    • バイトの子が可愛いときは絶対にこっちのほうがいいだろ?
      滅多にないけどなww
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/05/04 18:00
    • ワイセブン店員、ピーク時を見計らって従業員を引き連れみんなでコーヒー頼むファインプレー
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/05/04 18:53
    • これを発案したのって団塊ジジイか?
      あるいは無能肩パット世代か?
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/05/04 18:56
    • 実は直営も時々アホな社長が就任したての時はアホなことやらせまくってるよ。
      一部が勅命で絶叫レベルの声出しさせらてたとか知らんやろ?w

      ※6
      現場の重要性掲げて呼び出しはするけどそもそも本社スタッフがエリートしかいないから何度も何度も最終的に排除されてるんだよな。
      で、育った現場叩き上げエリートがドラックストアとか他社に引き抜かれたり独立したりして失っていったのが今。
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/05/04 19:09
    • こんなどうでもいいことに時間割いてるから経営不振になったんじゃないの
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/05/04 19:22
    • ローソンの電子マネー読み取りは遅いのもクソだが
      何のカード読もうとしてるのか先に表示しないのが最大のクソ
      Edyって言ってるのに店員が手癖でSuica打ってミスすることが多すぎるんだよ
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/05/04 21:01
    • 米4
      は?つまんねーよシネ
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/05/05 05:39
    • ※13
      そうかよかったな死ね
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/05/05 14:48
    • バカな経営者
      じゃあお前も社内でメールとか使わずに書類全手渡しでやってろよ
      ホンマ店員も客もいい迷惑だな
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/05/05 16:10
    • ローソン本社は机上の空論大好きやからな。
      格好付けようとして馬鹿にされてるのに気づいてない、そして、店舗は本社の敵や。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事