一歳になる娘がいるがプリキュアとかアンパンマンのおもちゃを買い与えなくないって言ってる
ただポケモンは自分が好きだからいいらしい
逆に俺はポケモン知らないからぷいきゅあの方がいいんだが
お前らが幼女だったらどうしたいよ?
お前がぷいきゅあ好きなだけだろ
ブレまくりな嫁だなぁ
娘が欲しがってるキャラものあげればいい
実はネタ質問じゃなくてガチ質問なんだよな
ちなみにプーさんとかディズニーもいいらしい
>>5が言う通りブレまくりだよな?
ぷいきゅあで絶対いいと思うんだが
ポケモン知らないからぷいきゅあの方がいい←?
>>8
訂正
ポケモンは少ししか知らない
ゲームもアニメもやってないし見てない
欲しがってるものあげろよ可哀想に
自分が好きだからポケモンだけ良い他はダメって嫁の考え危険だろ
子育て失敗するパティーン
子供をおもちゃにしてるパターンだな
|
|
流行り物を買って貰えないと仲間に入って行けずコミュ障になるぞ
ソースは俺
>>19
俺もソース
嫁が子供の頃に親の好みのものしか買ってもらえなかったんじゃないの?
自分もそうだったんだから子供にもそうする、って考え方の人は少なくないよ
>>20
それ
なかよしとかりぼんとか欲しかったのに買ってくれなかったらしい
だからって影響ないと思うが俺からしたら訳わからん
もしかして反論したら黙って話し聞かないかヒステリー起こすタイプじゃね?
んで>>1はそんな嫁に疲れて反論するの諦めてるとか
>>22
正論で責めると逆ギレするな
確かに疲れてるわ
いもしない奥様はね、大好きな娘(存在しない)が自分の知らないものを好きなわけのわからない人間に、自分自身の分身じゃなくなっちゃうことに不安を感じてるんだよ
だから>>1は奥さんにそのことを伝えて、娘さんはいろんなおもちゃで遊んで成長することできっとママのことを思いやれるいい子に育つよって言ってあげるべき。
童貞が部屋の中で1人ぶつぶつ言ってるのは気持ち悪いけど誰かに見られなきゃ大丈夫だからやってみて
>>28
すまんガチなんだよな
>>33
奥さんは自己評価が低いから、娘と価値観が異なるって事実にことさら脅えてるんだよ
だから対立せず、娘さんと同じように守ってあげないとダメ
「それはおかしいよ」じゃなく「大丈夫だよ」の言葉が必要
お前の目に見えてるならそういうことでいいから無理はすんなよ
嫁のせいにしようとしてるように見えるが子供の為を思って嫁を説得できないなら>>1も対して変わらんぞ
>>48
どう悪影響がでるのか現段階じゃわからないからツッコミにくいのもあるな
昔ほど流行りを押さえてなくても多種多様の趣味の時代だし
お前が読むにぷいきゅあの素晴らしさを説け
自分が正しいと信じて疑わない毒親の恐ろしいこと
子供がその異常性に気づく頃にはほぼ手遅れ
休みの日にプリキュアの映画みせにいってやったり抜け道用意してやれ
それ理由聞いてないだろ
なんだ作り話か
>>32
あとは他のママさんがそうやってる影響らしい
それより他があるのかな
なら過去に嫁がどう思ったかを聞いて、その時の思いを肯定する。ネガティブな感情だったら「娘にもその気持ちを感じて欲しい?」みたいに娘がどう思うか、をベースに提案してみる
勿論何でもかんでも買い与えない前提ではあるけどね
>>34
ああ
共感が足りないってよく言われるわ
まずは相手の事ちゃんと聞くところかもな
「娘はお前のペットじゃない」の一言で終わりだな
ポケモンもディズニーも都合のいい愛玩動物だからな
子供だけじゃなくて嫁にまで幼い子供のように面倒見ないといけないとか>>1が可哀想だな
子供との関係が悪くならないように甘やかして置いた方がいい気がする
あと嫁の話だがりぼんなかよしは買ってもらわかったかわりに花ゆめとかは読んでたらしい
付録がいけなかったみたいだね
>>51
男で言うとコロコロどころかボンボンも買って貰えなかったけどヤンキンアワーズはずっと読んでた、みたいな闇の深い奥様ですね
恐らくオタクにしたくないとかでキャラ物避けてんのかな
良く教育ママとか子供の頃から勉強につながる事ばかりさせて娯楽的な遊びはさせないけど、それだとコミュ力育たないと思うんだよね
勉強漬けだと良い学校には入って良い会社には入れるかも知れないけど、仕事以外での話題無いと同僚や上司とも上手く行きにくと思う
んで子供の頃の遊びやアニメ、ゲームって和台として結構役に立つからコミュ力の為にも必要なだと思うんだよね、個人的に
>>52
個人的に、じゃなく勉強で競いあう仲間と共通の文化を持てない奴はまず学問に打ち込むモチベーション無くすから確実に詰むぞ
子供がポケモン好きならそれでいいけど他に好きなものがあるのにそれは駄目だと言われると「自分の好きなものは口にしちゃいけない」から転じて「自分の考えは口にしちゃいけない」って考えを持つ
さらに悪くなると「言われたことをしてればいい」とか「自分で物事を考える必要がない」っていう思考が植え付けられる
完全に馬鹿の典型
オタクにさせたくないなら逆効果だな
バイトや正社員になって自分で稼ぐようになったら爆発するぞ
ソースは俺
>>55
本当にこれ
子供の頃にたくさん与えられて自然と飽きて卒業した人たちは大体大人らしい大人になれてる
私も子供の頃に全然買ってもらえなかったから今頃子供向けのアニメ見たりおもちゃ集めたりしてる
人生を20年くらい遅れてスタートしてるような気分
目標を持つことが出来ずそれに向けた努力を覚えることも出来ない
学校の勉強は出来るかもしれないがそれはあくまで「言われたことをする」だけであって大学卒業する時には自分の目標もやりたいこともなくニート一直線
思考出来ない無能の出来上がり悪いのはお前と嫁
人一人の人生を完全に無駄な物にする覚悟ができてるなら放っておけ
お前と嫁のことなんか知ったことじゃねえが子供が哀れでならない
自分のことより自分たちのこと優先の親に育てられるなんて悪夢でしかない
>>65
なら全方位子供の事優先しつつの教育方針のベストなやり方って何よ?
>>69
子供の脳と社会性を発達させろ
これ言うと発狂する奴が多いが、犬育てる時のメソッドが正解だ
>>70
お互い兄弟もいなかったしペットも飼った事ないんだよ
そういう意味では疎いかもしれないな
とりあえず理屈はわかった
>>76
犬の躾の基本は「とにかく味方になってあげる」「可能なかぎり構う」「ウザいくらいベタベタ触る」だ
これらの寡多でレントゲンで撮ってわかるくらいに脳の大きさが変わるぞ
あと「親の好きなものを与える」のなら金に糸目をつけず贅沢に絵本を与えろ
教育的かどうかじゃなく、大人が眺めて満足できるものを選べよ
女の子で林明子を読破してないとかゲロブスにしか育たんと肝に銘じろ
>>81
林明子の本持ってた
でもまだ興味示さないからこれからかな
情報感謝
>>69
なんでそんな大事なことを自分で考えずに他人に聞こうとするんだよお前と嫁のことなんか知ったことじゃないって言ってんだろ
お前の家庭事情なんて何一つ知らない他人に子供の教育方針聞いてなんになるんだよ
そういうのが自分で思考できない人間だって言ってんだよ
>>74
悪夢なんて言うからいいやり方も知ってるのかなってな
まあ関わりたくないんならいいや
子育てなんてどう頑張っても結果論でしか語れないんだから、あんまり人の意見聞いてるとよく分からなくなってハゲるだけだぞ
>>75
話半分で聞いてる
いい意見だけ糧にします
子供は何が欲しいのさ
>>78
いないいないばあが今好き
そのグッズは普通に買ってる
>>83
じゃあ今は問題ないわけだ
すぐに解決できそうにないなら問題が出てから考えればいいだろ
常に考えてたら単純に疲れるぞ
>>87
ありがとう
考えすぎないように今日は寝るわ
みんな意見ありがとう
売り上げランキング: 36,542
|
|
ポケモンディズニーは長年遊べるがプリキュアライダー系は一年しか持たないしすぐに飽きる。ソースは甥っこ
お兄ちゃんの影響でポケモンも大好きだから「俺はサトシ!コレは相棒のピカチュウ!」とも言うから言葉遣いでハマらせたくないのは違うのかな?
とりあえず、オモチャはなんでも与えすぎずでも子供の好きな物を与えてあげたいね。
アンパンマンが駄目となると理由が弱い気がするが…まぁアンパンマンよりポケモンのが断然グローバルではあるかな
でもそれだと例えば妖怪ウォッチみたいなブーム物ですら駄目になっちゃうよなぁ
1人の人間で個人の人格を持ってるんだよ。
だから本人が好きな物を与えてやればいい。
訳分からん理由つけて下手に制限したり押さえつけると大きくなってから妙な反動が来るよ。
玩具屋の戦略なんだろうけど幼少期ハマったアニメが1年で終わってしまったのに親に色々買わせてしまったのは今でも後悔してる
そういう意味では流行や終わりのないドラえもんアンパンマンポケモンディズニーは優秀なんだよな
小さい子供はうまく反論できないし、反論できる年になっても結局は親の力(財力等)に敵わないのよ。
子供だって、学費や食費を削って玩具買えなんて思わない。どうしてこの結論なのか話して納得させてほしい。
決定権は親にある、子供は従えばいい、というのは教育の放棄だし、子供を人間として扱っていないと思う。
それを子供は、上手く言えなくても感じ取っている。ストレスで挫折する子に育つ確率も上がると思う。
なんとなく、親の気まぐれ、親の好み…そういう理由で、与えたり与えなかったりするのは可哀想だ。
子供のうちに適度に流行り物を与えておかないと、その反動が後々来るからな
家が貧乏で買ってもらえなかったり、勉強漬けだった子はみんな大人になると自分のお金で買い漁る
男の子でガノタ、女の子で声豚になった人を実際に知ってるからね
プリキュアくらい見せてあげなさいな
プリキュアとか戦隊物、仮面ライダーって毎年変わっちゃうから
すぐに飽きて遊ばなくなっちゃうんだよ
毎年毎年、変身おもちゃ出るから新しいのをドンドン欲しがる
ディズニーやポケモン、ドラえもんなんかは年をまたいで
長期間やってるから同じおもちゃでも長く遊べることが多い
プラレールなんて一回り年の離れたいとこからお下がりもらっても夢中で遊んでくれる
アンパンマンもダメとするのは意味わからんけどな
子供にアンパンマンは鉄板だわ
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)

















子供を自分の道具としか思ってない。