1 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/05/08(火) 06:57:09.13 ID:C7MuwrY40● BE:842343564-2BP(2000)

    sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
    熊本地震で店舗全壊した時計屋にセイコーが厳しすぎると話題に
    http://www.thewatchblog.net/entry/kumamoto-earthquake-sophy-takayanagi

    124年の歴史がある熊本県内唯一の老舗ジュエラーの『ソフィ・タカヤナギ』。2016年の熊本地震からまだ復興しきっていないこのタイミングでセイコーから思わぬ厳しい対応があったと話題になっています。

    セイコーからまさかの通知
    そんな中ソフィ・タカヤナギで取り扱っていたセイコー社のクレドールについてまさかの告知が来たんだとか。Twitterで投稿されたのがこちらの内容。

    熊本地震で店舗が全壊し解体作業の最中に届いたセイコーの取引終了の告知。今年末に新店舗が完成したら頑張るので考慮して欲しいと要望したけど無理と。
    グランドセイコーも7月から卸さないと。マジですか…。

    投稿内容を読むだけでもその厳しさが伝わってきますが、ポイントは、

    ソフィ・タカヤナギは、熊本地震により店舗が全壊している
    復興中にも関わらず厳しくノルマを要求される
    ノルマ達成できないため公式認定ショップの剥奪
    クレドールだけでなくグランドセイコーも
    です。

    2 名無しさん@涙目です。(空) [MX] 2018/05/08(火) 06:58:30.05 ID:SqMbnoKO0

    >>1

    http://i.imgur.com/kOiKJWT.png

    kOiKJWT
    129 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2018/05/08(火) 07:37:42.20 ID:RGlBQi1t0

    >>1
    被災者イジメにしか見えないww

    197 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/05/08(火) 07:54:17.07 ID:5f2OB6A50

    >>1
    これもう佐藤鉛筆のトンボだろう

    214 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/05/08(火) 07:58:17.01 ID:eZ2r60es0

    >>1被災地で寄付じゃなくセイコー買うとか糞しかいねーじゃん

    223 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/05/08(火) 07:59:45.14 ID:HBi7HRAT0

    >>1
    ウワー死ねよセイコー
    値段下がる前に売り飛ばす

    377 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [FR] 2018/05/08(火) 08:48:22.49 ID:5gbuEaUAO

    >>1
    セイコーやっちまったな。ネットのある今フルボッコだろこれ

    4 名無しさん@涙目です。(catv?) [GB] 2018/05/08(火) 06:59:20.46 ID:wl9hukwE0

    人口減社会だから地方の店舗とはどんどん手を切りたいんだろうね

    6 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2018/05/08(火) 07:00:16.82 ID:64eEwgsg0

    トンボ鉛筆の佐藤です。
    その先は言う必要ないですよね?

    17 名無しさん@涙目です。(愛知県) [BE] 2018/05/08(火) 07:04:52.17 ID:wTcadsPJ0

    >>6
    この佐藤ってクビになったって
    マジなんです?

    86 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/05/08(火) 07:25:09.80 ID:+bzinR070

    >>17
    異動しただけ

    99 名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ] 2018/05/08(火) 07:26:53.35 ID:P66Lto1+0

    >>86
    メンタルすげーな
    俺にそのメンタルあったらまでの会社で役員なれてたわ

    91 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/05/08(火) 07:26:02.57 ID:Aa2WuexS0

    >>17
    出世した説も有るぞ

    9 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ] 2018/05/08(火) 07:00:55.90 ID:RAv/MAxt0

    こういうのすぐネットに出るのにセイコーの担当者アホか

    11 名無しさん@涙目です。(catv?) [TW] 2018/05/08(火) 07:01:59.50 ID:YHXIm7230

    時計販売店ってこういう仕組みなのか

    168 名無しさん@涙目です。(熊本県) [JP] 2018/05/08(火) 07:46:36.65 ID:aclcGli/0

    >>11
    街の電器屋も同じや
    一定の仕入れランク維持出来なければ看板剥がされる

    209 名無しさん@涙目です。(東京都) [EU] 2018/05/08(火) 07:56:51.95 ID:dwNTxE2y0

    >>168
    町の電気屋は違うよ

    12 名無しさん@涙目です。(富山県) [CN] 2018/05/08(火) 07:02:16.50 ID:8rSHGK0x0

    信頼関係築けてなかっただけだろ

    39 名無しさん@涙目です。(茸) [VN] 2018/05/08(火) 07:11:05.78 ID:8WuL1w5X0

    >>12
    信頼も何も店舗も何も無い状態でノルマ達成しろとか無理難題

    49 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2018/05/08(火) 07:13:13.86 ID:aDYV13OD0

    >>39
    店舗はあるぞ
    一応仮店舗で営業してた
    立地が大事な高級時計を仮店舗でノルマ達成しろってのも酷だがなw

    15 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/05/08(火) 07:03:44.39 ID:yh+z/cdc0

    結構時間あるしな
    両者の言い分聞いて見ないと分からんわ

    16 名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR] 2018/05/08(火) 07:03:52.95 ID:Wkl1F5pm0

    セイコー「気合が足りない」」

    19 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/05/08(火) 07:05:30.46 ID:DSSH+yXn0

    セイコー風情がブランドイメージ?
    笑かすな

    25 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/05/08(火) 07:07:23.18 ID:jyfpO6xT0

    そんでいちいち公開するんだ

    149 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2018/05/08(火) 07:42:28.22 ID:CnN11z/Q0

    >>25
    これ。老舗が聞いて呆れる。
    地震以前の問題だろ。チプカシでも惜しいわ。ホムセン向けの時計販売に特化したらいい。

    155 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [EU] 2018/05/08(火) 07:43:30.66 ID:HYqfsXqK0

    >>149
    老舗の甘ったれたボンボンなんだろ

    446 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AU] 2018/05/08(火) 09:05:42.29 ID:fRqlqjf40

    >>149
    いやそれはおかしいだろ
    ブランドイメージ云々なら老舗の方が良いだろ
    ノルマだけなら関空近くの免税店とかばかりになるやん

    30 名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ] 2018/05/08(火) 07:08:36.68 ID:RsYX1LSV0

    そうか復興支援とか一切考慮しない企業なんだなセイコーは
    きっと東日本大震災の時も同じようなゲスなマネしてたんだろう

    42 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/05/08(火) 07:12:17.87 ID:Jzif8GHO0

    単純に売れてないから切られただけだろ、元々の売り上げも大したことなさそう
    そもそも腹立ててTwitterに恨みを書いてる時点で知れている

    71 名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [NL] 2018/05/08(火) 07:21:02.08 ID:W0diUsOn0

    >>42
    火消し乙

    44 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] 2018/05/08(火) 07:12:29.57 ID:Lrnc5azj0

    この対応の方がブランドどころかメーカーのイメージ傷つけてるよな

    46 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/05/08(火) 07:12:35.81 ID:HXov9QP20

    これ公開した時点で更新あきらめただろうな(´・ω・`)

    48 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/05/08(火) 07:13:03.62 ID:O2Dnbxgg0

    先に店舗が倒壊した事を連絡しておいたのか?

    53 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2018/05/08(火) 07:14:40.85 ID:aDYV13OD0

    >>48
    全国に100もない高級ラインの卸先なんだから担当者が知らないはずない

    52 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/05/08(火) 07:13:22.99 ID:Ooqi/+Sy0

    オレの愛用は常にシチズンでよかった

    54 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CH] 2018/05/08(火) 07:15:08.92 ID:Pdk5rQat0

    こんなニュースが出るだけでブランドイメージが大きく失墜するのにアホだなセイコーは
    客が国内他社に流れるぞ
    ブラック臭を漂わせる企業は広く世間から嫌われる

    61 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2018/05/08(火) 07:18:09.10 ID:VJ91ltBz0

    全壊するようなやっすい店で売られてたこと自体がブランドイメージ傷つけてるから切られるのは仕方ない

    66 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [NE] 2018/05/08(火) 07:19:36.08 ID:hEMVCPzx0

    >>61
    震度7くらい耐えないとな!

    84 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/05/08(火) 07:24:57.87 ID:BI/PBVl10

    >>61
    こういう奴ってあらゆる事に対してこんなふうに否定的な方向にしか考えないんだろな

    490 名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US] 2018/05/08(火) 09:17:14.39 ID:OtYiZ6nc0

    >>84
    想像力が決定的に欠けてるだけ。
    自分が同じ目にあったら、人一倍 被害を訴えるよ。
    でも日頃の言動で誰も相手にしてくれないっていう…

    68 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN] 2018/05/08(火) 07:20:00.79 ID:XvwzhcTk0

    会社は裏切る前提で対応しろ
    人は裏切られないような人間関係を構築しろ

    97 名無しさん@涙目です。(大分県) [DE] 2018/05/08(火) 07:26:40.73 ID:aIt0VIwp0

    >>68
    名言やな 

    77 名無しさん@涙目です。(空) [BR] 2018/05/08(火) 07:23:33.70 ID:jwd4pER20

    セイコーお家騒動の顛末読めばブランドイメージも糞もないわ

    81 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/05/08(火) 07:23:54.94 ID:inu6tIuF0

    契約は契約だろう
    店の事情をセイコーが忖度する必要は微塵もない
    ノルマを果たせなければ切られるのは仕方ない
    ネットで喚けば特別扱いされるとでも思ったか?
    契約内容を口外するような店は尚更信用できない

    92 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/05/08(火) 07:26:06.62 ID:sYb2O1AF0

    やっぱシチズンだよな

    111 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2018/05/08(火) 07:31:16.71 ID:CmyMRmSk0

    セイコーの対応もどうかと思うけど、
    こういう契約に関する内容や書類を勝手にネットに公開するような店では信用できんわなぁ

    143 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/05/08(火) 07:40:17.80 ID:0qvXzRCC0

    >>111
    この店もSEIKO売る気はもう無いだろうしな
    見事な喧嘩別れだわ
    創業124年の老舗切るのも悪手だけど
    販売店側も悪手

    112 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2018/05/08(火) 07:31:41.76 ID:BDe2rPg60

    店側と担当者のコミュニケーション不足でしたサーセン、って言って謝罪のプレスでるよきっと

    CASIO MQ-24-7B2LLJF Men's Analog Watch
    CASIO(カシオ) (2007-09-05)
    売り上げランキング: 1
    ★おすすめ記事
      ★コメント
      ※1 2018/05/08 17:07 ▼このコメントに返信
      続報見るとなんとも言えんなこれ
      ※2 2018/05/08 17:12 ▼このコメントに返信
      セイコーのシッパイなのだ
      ※3 2018/05/08 17:13 ▼このコメントに返信
      震災から2年経ってるからなぁ…。
      ※4 2018/05/08 17:15 ▼このコメントに返信
      恩には恩で、仇には仇でそれぞれ返す
      日本人らしくて良い対応、セイコーなんぞに負けるな、ガンバレ
      ※5 2018/05/08 17:18 ▼このコメントに返信
      元々、セイコー系でどれくらいの売り上げがあったのかね?
      GSは兎も角、クレドールはね…
      ※6 2018/05/08 17:18 ▼このコメントに返信
      元ツイートとその返信見たけどこの店舗の言い分もだいぶ怪しいみたいだわ
      ※7 2018/05/08 17:19 ▼このコメントに返信
      上通りに別格の存在の時計屋があるんよね。
      ※8 2018/05/08 17:21 ▼このコメントに返信
      カシオにしとくわ
      金輪際セイコーは買わん
      ※9 2018/05/08 17:23 ▼このコメントに返信
      老舗も黙ってやられっぱなしというワケにいかないでしょ。いちいち晒すの?とかいう馬鹿がいるようだが、人というのは売られた喧嘩を買わなかったら負けたと考える生き物だからね。
      実際、沈黙は美徳として本当に黙ってたら誰も味方についてないでしょ?この店は喧嘩の仕方わかってるわ。さすが老舗だね。
      ※10 2018/05/08 17:27 ▼このコメントに返信
      販売店は覚書を公開するしか対抗手段がないよね?

      働いたことのないニートの皆さんは、重要書類をネットにアップするなんて、なんたらかんたら🎵

      被災地の企業にずいぶん厳しいな!
      ※11 2018/05/08 17:31 ▼このコメントに返信
      二年程度で復興もクソもあるか文書公開の店舗も褒められたもんじゃないがこれはセイコー側がアホすぎる
      建物が建つ=復興じゃないんだぞ
      ※12 2018/05/08 17:32 ▼このコメントに返信
      セ・・・セッコーーーwwwww
      ※13 2018/05/08 17:34 ▼このコメントに返信
      元記事みると確かに店の言い分はちょっと怪しいな。
      ※14 2018/05/08 17:54 ▼このコメントに返信
      謝罪ツイートして書面ツイート消して逃げるってよwwwwwwwwww
      ※15 2018/05/08 17:54 ▼このコメントに返信
      何が悪いのかさっぱり分からん…
      ※16 2018/05/08 18:04 ▼このコメントに返信
      契約書に沿った行動を取れなかったのは店の方だろ。なぜメーカー側が批判されないかんのだ?
      ※17 2018/05/08 18:04 ▼このコメントに返信
      契約書に「天災地変等、不可抗力の場合は適用しない」
      といった条項があるのが普通だけどな
      まともな契約書じゃなかったのか
      ※18 2018/05/08 18:07 ▼このコメントに返信
      セイコーは精工舎の頃から殿様商売やってるよ
      今に始まった事じゃない
      GSも年間仕入額500万円以下の店は打ち切る方針みたい
      もうセイコーは国内販売を完全に捨ててる
      今はみんなスマホで充分とか言って、時計屋さんが消えてしまったからね
      ブランド化を目的として海外展開にシフトするつもりなんだろう
      ※19 2018/05/08 18:08 ▼このコメントに返信
      ザシチズンの時代がきたな
      ※20 2018/05/08 18:10 ▼このコメントに返信
      この時計屋、他のメーカーとも取引できなくなるんじゃね
      ※21 2018/05/08 18:27 ▼このコメントに返信
      店とSEIKOどちらを批判するかで知能レベルがハッキリわかんだね
      ここもまとめただけって言えるかどうかやばくない?
      ※22 2018/05/08 18:46 ▼このコメントに返信
      先月辺りにクラウドファンディング募集してたはず
      内容が融資型のはずだけど利率が悪そうだからスルーした記憶がある
      つーか代目継承者の頭の中はお花畑か?
      ※23 2018/05/08 18:50 ▼このコメントに返信
      その老舗時計屋は、2年間もの間、契約に関してなにかアプローチしたのかね?
      元記事読んだ限りでは、取引停止の通知が来てから泣きついたように見えるが・・・
      普通の感覚なら、震災直後に経営再建の計画書を提出などするよね?
      ※24 2018/05/08 18:58 ▼このコメントに返信
      セイコー「俺は嫌な思いしないから販売店切ったろw」

      販売店「俺は嫌な思いしないからセイコー晒したろw」

      まさにwin-winの関係だな。
      販売店はとっとと他社と契約結んで、一層売上上げれば、販売店の勝ちだな。
      逆にこの販売店が他社ともトラブったら、セイコーの判断が正しかったって事になる。
      さて、どうなるか。
      いずれにせよ、これ以上泣き言言ってる暇はない。
      あとは結果出して相手を叩きのめすしかない。
      ※25 2018/05/08 19:01 ▼このコメントに返信
      火消し隊が出現するのが面白い。
      「元ツイートとその返信見たけどこの店舗の言い分もだいぶ怪しいと」、火消しするなら、ちゃんと内容を書かないと駄目。内容を書かないと単なる火消しのバイトと思われる。
      ※26 2018/05/08 19:04 ▼このコメントに返信
      マジかよセイコーマート最低だな
      ※27 2018/05/08 19:08 ▼このコメントに返信
      ※25
      なお、元ツイート削除された模様
      火だけつけて自分はとっとと逃げるwwww
      ※28 2018/05/08 19:10 ▼このコメントに返信
      他人の財布のことだとこいつら途端に豪気になるな
      ※29 2018/05/08 19:11 ▼このコメントに返信
      ビジネス文書をハッシュタグまでつけて勝手に晒しあげるのが気持ち悪いな
      周りの店舗はノルマ達成してるしそもそも2015年と2016年の分はノルマ達成してるならおかしな話だろ
      ※30 2018/05/08 19:11 ▼このコメントに返信
      こりゃいつまで経ってもスイスに勝てんわ
      ※31 2018/05/08 19:11 ▼このコメントに返信
      この店のツイートちゃんと見ろよ
      うさんくささやばいから
      ※32 2018/05/08 19:12 ▼このコメントに返信
      基地外のまねして火消しとか言ってるとほんとに基地外になるぞ
      ※33 2018/05/08 19:14 ▼このコメントに返信
      それはそうと
      セイコーのクレドールショップじゃなくなったら店は困るの?
      他にも時計メーカーはあるんだから、それ売ればいい話じゃね

      そもそも、セイコーの時計が売れてないから取引辞めるわけで
      売れない時計の取引が無くなっても関係無くない?

      はてさて、これで取り引き辞めて泣きを見るのはセイコーかもしれんが
      時計屋としちゃあ、ムカつく以外のダメージは無さそう
      ※34 2018/05/08 19:17 ▼このコメントに返信
      ほんとに何も考えないままわかったふうな事を言いたいってだけで語ってるのがはっきり分かる
      ※35 2018/05/08 19:26 ▼このコメントに返信
      店舗全壊とは言うものの…
      震災後数日で店舗営業再開
      半年後にようやく全壊認定
      その後は取壊前の店舗でしばらく営業
      数日の休業を経て仮設店舗営業開始
      仮設店舗は旧本店と目と鼻の先
      ここ以外に周辺のクレドール取扱店舗は2つだが、指定取消にはなってない
      つまり需要の有無はともかく、物理的に販売が困難な状況では無かったし、販売指標も無茶な設定でも無かったと思われる
      店主慌ててツイートを削除
      脊髄反射でセイコー叩いてんのもどうかと思うぞ
      ※36 2018/05/08 19:52 ▼このコメントに返信
      セイコーの腕時計買わないから無問題
      ※37 2018/05/08 19:54 ▼このコメントに返信
      普通文書アップって時点であっ(察しなんやが
      それこそブランドイメージを傷つけられたと訴えられたら余裕で負けるで
      ※38 2018/05/08 19:58 ▼このコメントに返信
      SNSは感情にまかせてやったらあかんな
      ※39 2018/05/08 20:35 ▼このコメントに返信
      セイコー叩いてるやつはアホしかいないのかな
      ※40 2018/05/08 20:41 ▼このコメントに返信
      近隣2店舗はノルマ達成というかちゃんとセイコー側に話通してたから免除して貰ったんじゃないか?
      被災しましたけど特に話もなしだったらそら切られる
      ※41 2018/05/08 20:41 ▼このコメントに返信
      被災者様に逆らうなよ!
      ※42 2018/05/08 21:11 ▼このコメントに返信
      契約は切るけど、契約通りの販売方法をしろと?
      最低の会社じゃん
      うちの職場、贈答品で毎年使ってたけどもうやめるように働きかけするわ
      ※43 2018/05/08 21:31 ▼このコメントに返信
      このたび熊本地震被災で全壊した当社のためにセイコーグループ全社よりケースをかき集め、メンズのみ200本限定で再発売が正式決定いたしました♪

      なんて1月に言ってるのになにがあったんだか
      ※44 2018/05/08 22:02 ▼このコメントに返信
      日本中の時計屋がセイコーを売らないとボイコットすればいい

      ※45 2018/05/08 22:43 ▼このコメントに返信
      セイコー買わないようにします。
      時間経ってる言っても、まだ手付かずの建物はかなりあるよ。
      勝手に工事できない場所もあるし。
      ※46 2018/05/08 23:58 ▼このコメントに返信
      他の店は契約続行な時点でなぁ
      メーカー批判してる人はもう少し疑えよw
      まあ働いたこと無い学生さんかニートなんだと思うけどさ
      ※47 2018/05/09 05:01 ▼このコメントに返信
      老舗ガイジはけもフレガイジと同じやつらだろうなあ
      ※48 2018/05/09 05:21 ▼このコメントに返信
      被災に敏感な日本人にとってこれは最悪なイメージつきましたな
      ※49 2018/05/09 08:03 ▼このコメントに返信
      なお当該ツイートは削除された模様
      よほど自分に都合が悪かったのかな?
      ※50 2018/05/09 09:36 ▼このコメントに返信
      書類の日付が1月24日だから熊本地震から1年と9ヶ月か
      ※51 2018/05/09 10:05 ▼このコメントに返信
      ツイッターにさらす時点でまけです。
      そんな会社と取引なんて無理
      ※52 2018/05/09 10:07 ▼このコメントに返信
      この貧乏スレ民にセイコー時計なんてかえないだろ
      何さわいでんだよ底辺
      ※53 2018/05/09 12:26 ▼このコメントに返信
      フランチャイズ契約やボランタリー契約でもない単なる覚書で
      小売店の販売手法を制限するのは独占禁止法違反
      ノルマが必要なら海外ブランドのように直営店のみにすればいい

      セイコーみたいは犯罪企業は淘汰されるべきだと思うけどね
      ※54 2018/05/09 14:22 ▼このコメントに返信
      ※53
      この連絡文書のどこで小売店の販売手法限定してるのか具体的に言ってみ?
      元になる覚書の条項も分からんのに、聞き齧った程度の法知識であんまりでかい口叩かない方が良いぞw
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2018/5/8
      categories カテゴリ ニュース・時事・事案

      hatena はてブ | twitter comment (54) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク