sssp://img.5ch.net/premium/8114876.gif
昭和生まれだなと思う言動1位「あたり前田のクラッカー」平成生まれと昭和生まれは、お互いにどのように感じているかを聞いた。昭和生まれ(500人)が「この人は平成生まれだな」と感じる言動1位は「すごい・感動などの意味で『ヤバイ』ということ」(45.6%)。
2位は「固定電話を持っていないこと」(40.2%)だが、3位「驚いたときに『マジっすか』と言う」(36.4%)、
6位「メールやSNSで『w』『乙』『ググる』などを使う」(26.6%)、10位「ズボンを『パンツ』と言う」(23.6%)など言葉に関する項目が上位に目立った。一方、平成生まれ(500人)に「昭和生まれだな」と感じる言動を聞くと、こちらも
1位「あたり前だのクラッカーと言う」(41.8%)
2位「カップルのことをアベックと言う」(38.6%)
3位「『D』の発音を『デー』という」(36.6%)
5位「『ザギン』など業界用語を使う」(30.4%)
6位「小指を立てて『彼女』、親指を立てて『彼氏』と言う」(26.6%)など、言葉に関する項目が非常に多くランクインした。他にも「ズボンのチャックを『社会の窓』と言う」(23.8%)、「美容室を『パーマ屋さん』と言う」(21.4%)、
「LINEなどで語尾がカタカナ(『?だネ』など)になっている」(17.4%)などが上位10位に入っている。
ふとした会話でつい出てしまい、世代が分かってしまうことは大いにありそうだ。「残業が多い人は頑張っている人」平成生まれの6割が回答 昭和世代よりも社畜という結果に
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0510/ccn_180510_3405033382.htmlそのほか
https://www.sonylife.co.jp/company/news/30/images/nr_180508/17.jpg
https://www.sonylife.co.jp/company/news/30/images/nr_180508/17.jpg
https://www.sonylife.co.jp/company/news/30/images/nr_180508/18-19.jpg
https://www.sonylife.co.jp/company/news/30/images/nr_180508/20.jpg
https://www.sonylife.co.jp/company/news/30/images/nr_180508/21-22.jpg
https://www.sonylife.co.jp/company/news/30/images/nr_180508/23-24.jpg
https://www.sonylife.co.jp/company/news/30/images/nr_180508/27.jpg
https://www.sonylife.co.jp/company/news/30/images/nr_180508/28.jpg
>>1
D(デー)は伝達ミス防止で年齢関係無く使う
よっこいしょういち だろ
ザギンでシースーか
BMWをベーエムベーと発音する
>>12
それはドイツ語
ズボンってほうが昭和なんじゃないのかw
結局パンツなのかズボンなのかはっきりしろw
そして女の下着はパンツなのかショーツなのかパンティなのかいいかげんはっきりしろw
>>23
そう言うのは英語に統一すりゃいいのになぜかフランス語とかイタリア語を使いだすやつが出る
それを聞いて音だけで気に入って真似るやつがいるザ日本人
まぁ最初に使ったやつはフランスブランドだったからフランス語使ったりしたのかもしれんが追随したやつらは大体バカ
アイスとジェラートの違いもわからず使ってるバカとかな
ステーキをビフテキと言う
イタリアンをイタメシと言う
> ズボン の チャック を「社会の窓」と言う
↑
こいつ昭和
ゲーム機はなんでもファミコンって言う
Dをデーって言うのは理系?
>>29
ドイツ語
>>29
仕事してる人は聞き間違え防止でみんなデーよ
>>109
DとEの聴き間違いを防ぐ為に
Dをデーって言うんだよな
Dのことデーという奴バカにしていたけど、人に伝えたいときはデー以外にないことに気づいた。
>>30
特に電話
仕事でABCDを伝える機会が結構あるんだが
その時は「デー」と言ってる
ビーとディーは聞き違い易いから
>>31
イーとも聞こえるもんな
こっちがデーって言うと、若い奴は、あっディーのことっすねwwとか言われる
長月みそか@misoka09
昭和生まれは、横断歩道をつい古い形式で描いてしまう。
https://pbs.twimg.com/media/CnX8kT9UAAAhTYe.jpg

会社で働いたこと無いのがモロバレなアンケート
いまだにビデオという
DVDでも
>>38
なんの間違いもない
「B」ビーと「D」ディーを聞き間違えないための忖度なんだけど
ゆとりには理解する知能も経験もなさそう
>>43
電話で説明する時とか区別するために
あえてデーとかTをテーとか言うよな
そういう確認をしていないって事なのかね
チョッキとか衣紋掛けとか言うやつは間違いなく昭和
>>54
けもんかけはもっと、古い時代やねん
ヤングチームとアダルトチームの番組の頃から言われてた古いネタやな。
昭和でまとめたらあかん。昭和初期と中期、後期は別の生き物
あたり前だのクラッカーと言う
テレビでしか聞いたことないぞ
>>75
みんな言ってるぞ
>>86
どうやら俺は別の世界線にいるようだ
デーとかジーゼルとかああいうのは「エンジニア語」みたいなもんだ
機械がうるさい現場で聞き違い無く伝達するために使う
なんか職人っぽいからおれも真似してる
昭和と書くとださいけど
Showaと書くと格好いい
平成は漢字のが格好いい
Heiseiはださい
>>84
Heiseiはなんかアジアの怪しい家電メーカーみたいだな
お調子者のことをひょうきんと言う
缶蹴りとケイドロっておなじだろ
平成生まれは一部のスポーツ以外では全て劣っているのに
対等みたいな物言いに違和感がある
「ちんちくりん」って最近流行ってるけど昭和語だよね
冗談はよしこちゃんとか秘密のあっこちゃんとか言う人がいて、しってはいるけどドン引き
64年間をひとまとめにされてもな
コメント一覧 (43)
-
- 2018/05/10 17:33
- 来年度から平成生まれもバカにされてわかるぞ
-
- 2018/05/10 17:40
- ジーパン
-
- 2018/05/10 17:40
-
昭和生まれでもピンきりだろう。
携帯電話もまともに使えない人から、PCを復旧させた人まで全員昭和生まれだよ。
NECの技術者のドキュメンタリーを見たけど、
PCを日本の家庭にも!って奮闘していた人はもう80代とかだぞ
-
- 2018/05/10 17:44
-
※3
訂正
PCを普及させた人まで全員昭和生まれだよ。
-
- 2018/05/10 17:46
- あっと驚くタメゴローだろ
-
- 2018/05/10 17:46
-
当たり前だのクラッカーってなに?
初めて聞いた
-
- 2018/05/10 17:48
- ポコペンがない。缶蹴りに含まれてんのかな
-
- 2018/05/10 17:50
- 缶蹴りとケイドロは別の遊びだろ
-
- 2018/05/10 17:58
- ディーをデーと言うのは伝達のためとか言ってるけど日常会話でデズニーとかデーラーとか言ってる人はそれじゃないだろっていう
-
- 2018/05/10 18:01
-
デーなんてのはB、D、E、T辺りが電話じゃ区別しづらいから
あえて言ってるんであって、働いていれば、平成生まれでも普通に使うだろ
-
- 2018/05/10 18:05
- 「携帯」でしょ。
-
- 2018/05/10 18:06
-
昭和っていったて60年あるんだぞ。
同じ昭和でも10年違ったら全く別ものと言っていい。
平成だって同じ。
-
- 2018/05/10 18:10
-
昭和は昭和でも、50代より上の世代が使いそうなワードばっかりだな
ちなみにうちの父親は、傘をコウモリと呼ぶ
-
- 2018/05/10 18:12
- 自分的にはpHの事をペーハーというおっさんかなぁ。わかるから問題ないけどよ
-
- 2018/05/10 18:18
- このコメントは削除されました。
-
- 2018/05/10 18:18
-
Dはデー、Tはテー、アンケート取った相手ガキだろ、社会常識だっての
-
- 2018/05/10 18:20
- 自分は昭和平成と半々かな
-
- 2018/05/10 18:43
-
俺50歳やけど小学校の頃すでに探偵(ケイドロ)流行ってたんやけど
もしかして発祥の地かなんかやったんやろか?
あと、天丁とか四丁とか流行ってたけどローカルな遊びやったんかな?
-
- 2018/05/10 18:46
- デーは職場では使われている。業界用語。
-
- 2018/05/10 18:54
- ディズニーをデズニーって言うおっさん居たなぁ
-
- 2018/05/10 18:54
-
わい昭和60年代生まれ、毎回この手のアンケートに困惑する
つか、自分でさえファミコン大してやった記憶ないのに平成生まれでファミコンしてたってどんな奴だよ
スラダンがもっとも記憶にあるアニメってあげる平成生まれも何者だよ
-
- 2018/05/10 19:01
- 昭和20年代生まれと昭和60年代生まれじゃ全然ちがうだろ
-
- 2018/05/10 19:04
- ナウなヤングにバカウケはたまに使ってる
-
- 2018/05/10 19:11
-
どうみても団塊じじいが想像する「平成生まれからみた昭和生まれ」だ。
平成生まれで、挙がってるキーワードは出てこないだろ。
あとなぜか4位が抜けている。縁起担ぎか?w
-
- 2018/05/10 19:26
- Dはデーだけど、ディズニーはデズニーとは言わない
-
- 2018/05/10 20:38
-
モチのロン
余裕のよっちゃん
回りが使ってたから覚えてた昭和最後の世代
-
- 2018/05/10 21:01
- 平成生まれだけど,デーとかテーは電話する上で使うわ
-
- 2018/05/10 21:04
- アニメの事もマンガって言う人
-
- 2018/05/10 21:06
- 英語圏だとでBとDとE言い間違わないのか?
-
- 2018/05/10 21:17
-
ディーンフジオカのDで通じるだろ
語彙増やせばいい
-
- 2018/05/10 21:55
- 昭和は長すぎやろ。
-
- 2018/05/10 22:17
-
※29
Dをディーと言うのは日本だけ。勿論DやTから始まる単語の発音もディーやティーから始まらない
発音は英語圏もアメリカも「デ」の音が強い
-
- 2018/05/10 22:42
-
仕事電話の時に、相手が聞き間違えるとまずいときは
デー、テーは普通に使うだろう
常識やないん?
-
- 2018/05/10 23:05
- こいつと言っていい年代ではないわこのランキングの年代は
-
- 2018/05/10 23:51
- よっこいしょーいち
-
- 2018/05/11 00:21
-
何十年前のアンケートだよ
昭和生まれでも一つも当てはまらねーよ
昭和前半生まれの間違えじゃねえ?
-
- 2018/05/11 00:24
-
アベックとかいわねーよ
スレあげたやつ無能
-
- 2018/05/11 00:45
- えっちでーでー
-
- 2018/05/11 02:32
-
米2
ジーパン✖️
Gパン◯
何故か理由知ってる?
-
- 2018/05/11 02:57
-
アーベーツェーデー
ドイツ語のABCDこうちゃうかったかな
-
- 2018/05/11 11:43
-
pHはペーハーいうてまう
リットルの記号は筆記体で書いてまう
-
- 2018/05/11 12:42
-
平成の連中、昭和の言葉に詳しすぎねーか?
答えてるの絶対昭和の連中だろw
-
- 2018/05/11 12:52
- 昭和の64年間というが、正味は62年と2週間しかないんだけどね。