金持ちの子どもは、学費の高い私立の中高一貫校に進学するけど
中流以下の家庭の子どもは、公立中学に行く
私立の中高一貫はほぼ全員が大学進学するけど
公立中学は2~3割しか大学に行かない
一流大学の学生は、私立の中高一貫校の出身が多い
あと、塾で差がつくよな
名門の私立の中高一貫校に行くには
小学校4年生くらいからサピックス等に行かなくてはならない
中学受験対策だけでも大学四年分の学費とほぼ同等
これは金持ちの親しかサピックスに行かせられませんわ
さらに、名門の私立の中高一貫校の生徒は
サピックスの鉄緑会に入って6年間勉強する
これも金持ちじゃないと続かない
何が異常かって
東大の法学部と医学部、東大の難関ツートップの学生の半数が、
鉄緑会の出身だという事だ
これは、小学生の頃から英才教育に金をかけられる家庭しか
東大に行けない事を意味している
(個人的にIQが異常に高い天才児みたいのは例外だが)
エリート家庭が次世代のエリートを生み出す
このままだと格差が固定化されて階級社会になっちゃうよ
>>1
学歴は?
>>3
中堅レベルの大学とだけ
>>6
というよりこの国で階級や階層が実質消えたのってほんの一時だぞw
東大生のIQの平均は120
法学部や医学部は当然もっと高いだろう
つまり元々頭の良いヤツが行くってこと
頭が良いとはどういうことか?
それはすなわち両親の頭が良いってこと
遺伝の要素がほとんどだからね
頭の良い親なら当然高学歴だし、高学歴なら当然高収入
だからお金もかけられる
ただそれだけの話や
マジレスしてやったぞ
>>5
そりゃそうだけどさ
格差スパイラルが続くと階級社会に逆戻りしないか、と心配するわけだよ
ずっと続いてるよな。時代が時代だから誤魔化してるけど
>>13
そもそも大学に行かせようと考えた場合、自宅外通学なら、子供が生活できるだけの仕送りする経済力がいるもんな
それだけで年100万とか普通にかかるし、それとは別に学費でも100万くらい飛ぶから、年200万くらいの負担が最低で掛かる
4年で800万だから、かなり経済的な余裕がないと、子供を学校に行かせられない計算になるし
Fランは金持ちの子供が多いけどな
俺の周り
国公立は貧困層が多い
なんで金ないのに私立行ったんだとか言うけど、なんで金持ちの息子は努力しないで私大行っていいのに、貧乏人の息子は努力して国公立に行かなきゃ行けないんだ。
本人に責任一切ないのに、大学に行く障壁が異なるなんておかしいだろ
>>17
貧乏人の方がより勉強が必要になるんだよな
富裕層の子供は勉強せずにFラン
底辺の子供は勉強して難関
>>66
ねーよ、富裕はかんかんどうりつ、マーチが最低限で行く
>>69
それも極端じゃね?
教育にお金かけてもらってもバカ大しか行けない子もいっぱいいるだろ
>>73
いるよ、でも、教育に力入れれば
塾に放り込みプレッシャかければ、能力なくてもそれぐらいは入れるってこった
入れないやつは無能、冷飯食っテロ
俺は高も大もfランクで、しかも大学中退だから実質上中卒みたいなもんだが親は大卒と専門卒なんだよなぁ、っと思ったけど貧乏だったわ。
何かしら遠因をなしとるんだろうな。凹むわ~(*?-?*)
>>20
ただ単に勉強しなかっただけじゃね?
>>21
まぁそれもあるわ。でも一番の問題は、これは俺のケースだけじゃなくて全体に感じる事なんだが、
勉強とかの重要性を早めに吹き込んどかないと、子供が自主的に社会の仕組みに気付いて努力出来ないような気がする。意識や情報に格差があるって感じ
>>24
その辺は完全に階級差の問題がある
>>26
結局は階級が根っこにあるんだろうか。ってかそれが階級なのか。
どっちもあるんだろうな。だからそういう循環が保たれる
>>28
やっぱり階級が違えば何もかもが違うからね
>>20
これ他所のスレでも書いたんだけど、勉強なんて基本、やった時間じゃないの?
帰宅部で家に5時に帰ってきて、飯と風呂以外は午前2時まで勉強する
1日7時間くらい勉強してるわけだろ?
土日には1日に10時間以上、平気な顔をして勉強をしてる
祝日類面倒だから計算から除外するけど
平日 261日 1827時間
土日 104日 1040時間
年に2867時間も勉強していて、かつ3年もやってれば、相当難しい問題でも解けるよ
>>22
そうだな
>>23
ちなみに司法試験の合格水準に達するまでに必要な学習時間が6000~8000時間と言われてる
ガリ勉する人達は大学受験の為だけに司法試験受験生と同レベルの学習時間を確保して費やしてるわけだから
それはこれだけ猛勉強したら、相当なところまで行けるのも当たり前だよね
平凡な人だったとしても、これだけやったらかなりのところまで行ける
階級ってそもそも何が指標なんだろうな。金だろうか
>>30
意外に複雑だと思うよ
代々お役人の家系もあるし
>>31
意外と脈々と何かを継承していたりするよな。現代でんな事あるわけ…って思って生きてきたから、今更驚かされる事も多い
階級とか意識した事なかったしなぁ。人によってその基準も違うと思ってた。実際違うんだろうけど、一方で未だに明確な差も存在する。表面だけ多様化してるけど根っこは未だに混ざり切ってないんだなと
>>36
日本の場合、武士が公務員に、商人が経営者に、農民がサラリーマンに変わっただけだから
>>38
(武士なのに何でだよ俺の父親…)
格差が広がり続けることって統計学的に考えると存在条件がかーなり厳しい
世界的、歴史的に見てそんな状況ってあったかしらね
深く考えなくても回り回って良いバランスで生かして貰えてるんだよ
俺は日本の凡人で十分幸せだ
機械に仕事が奪われるなんて電卓誕生のころから言われ続けてる
無くなる仕事はもちろんあるけど、新たに生まれる仕事も当然ある
仕事が奪われるなんて危機感は不要だ
>>39
>新たに生まれる仕事も当然ある
殆どない
>>40
それはどうかな?
産業用機械が増えれば、それを製造・修理・メンテする仕事が増える
2000年代には、PCの普及とOA化が進んで事務員はだいぶ削減されたけど
そのかわりSEみたいな仕事は増えてるわけだからね
ロボットが普及すれば関連産業の仕事が出て来るだろうよ
それと、サービス業は機械化が難しいと思う
90年代後期に無人コンビニを試験的に開店したけど
客がほとんど入らなかったし、
入った客の感想を訊いても「不気味」「味気ない」という否定的意見が多かった
コンビニでさえこれなんだから
教師やカウンセラーや介護・福祉・医療はもっと機械化が困難だろう
自動車なんて80年代には産業用ロボットが作る時代になってたけど
それで雇用が減るどころか逆に増えてた
教育格差は国際関係でどう生じるかって感じだけどな。義務教育期間は6~12年だろうし
>>65
教育格差がどう生じるかは、すでにゆとり教育世代で実験終了してます。
こらアカンってことで即ゆとり教育は無しになったでしょ。
つまりはそういうことよ。
まあ、富国強兵みたいな時代ではないから、教育格差は開くだろうね
例えば、優秀な人材を揃えようと国が考えれば、各県にある国立大を強化すればいいだけの話だよ
公立の中高を強化して、国立大の寮をきちんと整備し直して、奨学金その他の充実で安く大学に行けるようにすればいい
そうしておけば金持ちは大都市圏の名門私大に進み、中低所得層は地元の国立大に進学する文化も生まれてくる
しかし、中低所得層の進学意欲が減退し、立身出世を望む感情が薄れて
金がなくても楽しく過ごせたらにいいやという価値観が強まったら、そこまでして進学する子供は減る
中低所得層は進学率も低下するし、職業も徐々に固定されて、低下して行く事になる
国に関しても、67で書いたように、富国強兵の時代ではないから、そこまでして人材を確保しようとは考えなくなる
かくして本格的な階級社会に突入していく
今はその入口だろうな
>>72
まあ、ノーベル賞を獲ったのはすべて国立大卒だし、
官民問わず日本の研究・開発を支えているのは国立卒だけどな
>>76
東大京大で予算の全体のはんぶん近くとってるんだけど
「実はそんなに凄くない、世界的に見たときの日本人学生の平均学力」みたいなのも
ゆとり教育が浸透した直後あたりでバンバン騒いでたな。
今は全く聞かないが。
時代云々言うなら個人が国のことを考えるなんてかなり時代遅れだよね
>>78
それもよしわろしで、全体を考えて動く人がいなくなると、個人も普通に終わるんだよ
72でも書いたけど、結局、その個人を育てる力を持ってるのは、金持ち以外では国だからね
国政を担ってる政治家達が人材の育成や底上げに関心を持たなくなれば即階級社会化する
ちなみに日本はそういう点で世界的な潮流に逆行してる
今だって理系で優秀なヤツはトヨタとかパナソニックに行くんじゃない?
>>84
そらそうよ
ホワイトだし
っていうか、トヨタはマジきつかった
能力至上主義できつかった
殺される前に逃げた
いままでは学力だったけど
AI登場でこれからはコミュ力かもしれんよ
教育格差とか意味なくなるかもね
>>96
そうなると、ますます高学歴&富裕層が有利になるじゃん
コミュ力って大学生までは
「ウェーイwwwwww」って騒ぐノリの良さや
社交的でおしゃべりな奴がコミュ力高いと言われるが
社会人になるとコミュ力の意味が違ってくる
「ウェーイwwwwwww」と騒ぐ社会人はバカとしか思われない
社会人の場合、交渉・商談・人心掌握がコミュ力となる
それには論理的な思考力と説明力が求められるし
語彙や教養が豊富な方が話の幅が拡がるだろう
論理的な思考力と説明力、語彙、教養、高学歴の武器ですよね
低学歴は上記のどれも不足している場合が多い
あと、金持ちの子どもは、子ども時代に習い事をしている人が多いから
その辺で教養が身に付いてる場合がある
KADOKAWA (2018-04-07)
売り上げランキング: 4,271
コメント一覧 (27)
-
- 2018/05/25 15:21
- 金のせいにして逃げているだけ
-
- 2018/05/25 15:38
-
格差で断絶された奴らの意見がSNSなんかで簡単に聞けるってのはある種の救いかもしれんね。
「信じがたいけど世の中にはこんなとんでもねえヤツがいる」ってのを実感できるし。
-
- 2018/05/25 15:46
-
昨今格差が広がったように言うが、ほんの何十年か前は大学行く時点でエリート扱いだったからな。
バブルあたりのほんの一瞬だけ、一億総中流なんて無理な夢を見ただけ。
親の影響はそらあるだろが、それなくすには子供は親から取りあえげて育てるとか、無理な設定しない限りどうにもならん。あきらめろ。
-
- 2018/05/25 15:52
- 微妙な統計データもある通りで確率的に低いものに期待するより高いものに期待する傾向があるというだけ
-
- 2018/05/25 15:53
-
金があった方が教育に有利なのは事実なんだからまずそこは認めないと。
格差が広がっているのも事実だし。
だから諦めるかどうにかする方策を考えないといけないのに※1みたいに思考停止する奴が信じられない。
-
- 2018/05/25 15:56
-
金持ちでいい学校に行く奴は
子供の頃から勉強してるだろw
勉強嫌いで勉強しない奴に
進学すべきなんて押し付けは良くないだろw
-
- 2018/05/25 16:10
-
※5
「金があった方が教育に有利なのは事実なんだからまずそこは認めないと。」
これが思考停止している。
自身はなんの策も発表しないで思考停止とか言ってんのがよくわからんけど…
金を持っている人は勉強してきた結果であること。
親の教育、子のやる気、最低限の教材、これがあって勉強できないのは金がないせいってのは暴論だと思うよ。
親の教育と遺伝がかなり影響するのだと思う。
-
- 2018/05/25 16:12
- 中途半端な格差よりは明確な格差のほうが改善点が分かりやすいからいいんじゃね
-
- 2018/05/25 16:13
-
ただ教育レベルが上がるにつれて幸福のレベルも上がっちゃうのがな
内実が伴わないのに情報だけ増える今の時代はどうなんだろう
-
- 2018/05/25 16:15
-
金なんて必要ない
塾なんて必要ない
ただ子供が中学に上がるまで居間とかで一緒に勉強してあげることが何より大切
あ、今のご時勢ゆとりある生活じゃないと出来ないか
やっぱ金は必要か
-
- 2018/05/25 16:16
- よう分からんけど格差の何がそんなにいかんの?日本の教育なんか超優遇されてんじゃないの相対的に
-
- 2018/05/25 16:26
-
格差はいつも存在する。
平等というのは、格下を自分が低い位置にいると分からせない為に言うもの。格差が広がるという言い方と共に、格差がごまかせなくなってきてると認識しよう。
-
- 2018/05/25 16:31
-
はっきり言ってたとえ中所得の社会でも格差は当たり前のようにある
理由は投資をギャンブルぐらいにしか思ってないやつが多くて労働以外で増やそうと思わない奴が多いから
そりゃ投資もやってるやつとは格差が広がりますよね
あと宇宙最強の力は複利の力
-
- 2018/05/25 16:37
-
金持ちが金使って教育して実力つけるのまで差別とかおかしいでしょ
実力無いのに金使ってコネ入学させてるならともかく
-
- 2018/05/25 16:41
-
※7
親の教育意識と遺伝は確かにあるわな
今の日本の義務教育に留年を無くしたから四則演算、常用漢字が理解できない底辺層が大量生産されたしな
日本政府はそう言う人材をたくさん欲してるのか知らないけど、毎年そんな人材を生産してどうするんだろうね
昔は読み書きそろばん程度は教えないと小学校を卒業させなかったのは子供のためなのにさ
まぁ、親が子供の教育に興味ない層がかなりの数いるからそうなってるんだろうけどね
もともと義務教育ってそういう家庭の子供をできるだけ学ばせてあげる目的だと思ったけどね
親の教育、子のやる気、最低限の教材、これがあって勉強できないのは金がないせいってのは暴論とか言ってるけど
金のない親は教育意識なんてないから
子供の教材なんて買わないぞ
むしろ、学費と教材を買うためにアルバイトしているお金を取り上げるから
-
- 2018/05/25 16:50
-
教育格差云々はバカの一つ覚えみたいによく言われてるけど勉強で余裕で挽回できるのが実態
親がエリートの奴は確かに目立つけど貧乏家庭出の東大京大医学科生がごく稀かって言われると全然そんな事なくて普通にいるレベル
ハッキリ言ってまだまだ余裕で這い上がれる国の部類なんだよね
つかこの件に限らず一つの面にばっかり注目して騒ぎ立てるメディアの体質のが遥かに問題だわ
-
- 2018/05/25 17:01
-
金持ちの努力がぁ!とか悪平等的差別的な事言ってるのいるが、
公立・塾・エリート固定…これは結果じゃなくてスタート地点の問題。
頑張った奴の結果に文句言う奴なんて見た事がない(学校会社じゃある)
努力と根性で何とでもなった昭和が終わったから問題になってんだよ。
頑張ったらしい金持ちの餓鬼が何の努力して、いい学校いい塾やらいってるのか、って話なんだが。
これは世界的な問題でチャンスの不平等。おまえらはチャンスを潰したい派。
-
- 2018/05/25 17:16
-
親ガチャでハズレゴミ引いたら底辺になるんなら親になるのを資格制にしてさらに補助金だせばいい
底辺は淘汰していこう
-
- 2018/05/25 17:17
-
※15
「金のない親は教育意識なんてないから
子供の教材なんて買わないぞ
むしろ、学費と教材を買うためにアルバイトしているお金を取り上げるから」
ちょっとよくわかりません
誰の話ですかね?
-
- 2018/05/25 17:23
-
塾・予備校・私立・家庭教師・教科書以外の教材を撤廃、1つの施設に子供を集めて教育する人間を固定化させる
これだけでエリートになれたはずの人間が底辺になって格差は縮まるぞ
-
- 2018/05/25 17:32
- めっちゃ優秀な子は飛び級とかさせてやったらええやん
-
- 2018/05/25 18:02
- だから高専増やせって言ってんだろ
-
- 2018/05/25 18:07
-
貧乏家庭にスポーツに逃げさせず勉強へシフトさせないといかんのだけど
親が勉強に対して苦手意識があり過ぎて、子供の足引っ張る
-
- 2018/05/25 20:24
-
そら、子供に絵本や図鑑読ませてる親とスマホポチポチさせてる親じゃ格差できて当たり前やろ…いかんの?
-
- 2018/05/25 20:27
- 格差できても結婚でシャッフルされるからいいと思うけどな。どちらかというと弱者救済がいきすぎて全員沈むのがこわい
-
- 2018/05/26 00:41
-
日本って、技師や職人が低学歴で話が通じないから大卒が通訳として営業を担当する
でも営業は技術を全く分かっていない
理系の大学に行くのに十分な学力が無くても、技師や職人にはなれるくらいの頭脳はある
そうなると営業なんてゴミ職業は要らない
-
- 2018/05/26 06:52
- 教育カクサーカクサーとうるさいが、例え機会を与えたところで、底辺のやつらが大人しく塾行って、毎日何時間も勉強するわけがない。そんなやる気があったら、現状でもFランになんか行ってない。