kodomo_kenka_girls
    1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 01:44:08.438 ID:EYw0Fn/Wp

    俺は後者の「やられたらやり返せ」で教えられたんだけど、これ凄く自分のためになったなって思う。
    小学生の頃に、はぶかれるイジメに合ったんだけど暴力で解決したし、イジメの抑止として働いた。

    という経験から自分の子どもがイジメに合わないためにも、同じように教えようと思う。

    4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 01:45:11.411 ID:7iRq7piX0

    やり返し方がめちゃめちゃ陰湿な方法だったら将来怖いな

    5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 01:45:12.513 ID:xcz8I96D0

    お前に子供が出来るわけないから安心しろ

    7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 01:46:02.555 ID:5AQKLWS+M

    どっちにしろ言われたからそうするってのはあまりよろしくない
    まずは自分が正しいと思う行動をさせないと

    23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 01:51:44.328 ID:EYw0Fn/Wp

    >>7
    これって小学生の頭じゃ無理でしょ
    だって小学生くらいの子供にとって親は神様みたいなものだし

    8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 01:46:36.721 ID:w48J/KzH0

    やり返せだろ
    喧嘩になった以上一方的な逮捕はないから半殺しでもおk

    9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 01:46:57.810 ID:1jOx9TeW0

    やられても手を出すな!という教育方針は良くない
    理不尽なことをされても文句一つ言えない人間になるし自分の考えや思いを封じ込めてしまうので内向的になる

    12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 01:47:40.559 ID:6VbvpacA0

    子供なんだからやり返せば良いんだよ
    経験の無い子供が大人の振る舞いを表面だけ真似したって教育に良いわけがない
    俺はやり返さなかったことを後悔してる

    13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 01:47:55.704 ID:TrN7UTvw0

    やられる前にやれが正解

    16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 01:49:17.015 ID:EYw0Fn/Wp

    >>13
    それは・・・、どうなんだろう。ちょっと怖い気もする

    15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 01:48:15.074 ID:GCXx8hn/H

    話で解決しろ
    応じない理不尽な奴なら報復せよ

    17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 01:50:05.281 ID:EYw0Fn/Wp

    やり返せ派が多いみたいだけど、実際やり返せって教えてる親って少ない気がする

    18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 01:50:22.914 ID:AUGyR31s0

    教師の「やられても手を出すな」は翻訳すると
    「事を面倒臭くしないでくれ」だろうな

    21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 01:51:31.535 ID:e8xHkyub0

    うちは逃げるが勝ち派
    スルースキル大事

    22 1991年11月21日 上小澤健介 山梨県富士吉田市 2018/06/02(土) 01:51:39.936 ID:2qI08Jhw0

    「教育」としてはつまり建前はやられてもやり返すなが正しい
    現実問題としてはやられたら全力でやり返せが正しい方法
    本当に正しい方法は他人から教わるんじゃなく自力で学ばないと駄目

    29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 01:55:49.837 ID:EYw0Fn/Wp

    >>22
    なるほどね。納得したけど、子供に建前は通用しないのが問題かな

    24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 01:51:58.143 ID:EAzpq5TB0

    やり返さないと後々後悔して苦しむよ
    ソース俺

    27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 01:53:06.591 ID:NIcyZQ4Q0

    やられても手を出すな
    但し2回以上されたらやり返せが正解

    31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 01:58:25.033 ID:w48J/KzH0

    >>27
    不正解だぞ
    1回目やられた時やりかえしとかないとあいつはヘタレで周りから認識されて被害拡大してる

    28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 01:53:32.267 ID:zOIBgrag0

    相手より育ちがいい奴はやり返したら負け
    相手より育ちが悪い奴はやり返さないと負け

    底辺に関わってもマイナスにしかならない

    32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 01:59:08.110 ID:7ajcHfE/0

    やられたら決して手は出さずに警察を呼ぶをよんで事件にするが正解

    33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 02:00:18.322 ID:Yvk+HrtW0

    昔それで不良の頭をシャベルで割ってしまって後悔してる

    37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 02:04:43.009 ID:EYw0Fn/Wp

    >>33
    そういえば「武器は使うな」ってのも言われてたわ
    イスとかペンで反撃されたときも、この約束は破らなかったわ

    40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 02:06:20.299 ID:Yvk+HrtW0

    >>37
    偉いな
    俺は首締められて夢中で振った手提げ袋にシャベルがはいっててなあ

    34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 02:01:21.410 ID:DYXDPGvS0

    慣れない内は「一方的にいじめられた」という事実を元手に助けてくれる人を探す方がマシ
    下手に手を出すと必死さが薄れて誰も助けてくれないし
    何より思ったより叩きのめせなくてスカッとしない

    35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 02:01:51.308 ID:EYw0Fn/Wp

    あとは女の子の場合が難しいな
    女の子ってなぜ知らんが、暴力使わないからな

    36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 02:03:13.990 ID:RCmmYcNH0

    >>35
    大人を頼れ
    で良いんじゃね?
    あんまりやり過ぎるも依存しまくる性格になるけど

    39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 02:06:13.078 ID:EYw0Fn/Wp

    >>36
    親としては子供イジメに介入しにくいと思うぞ。
    子供としても親に介入されて大事にされたくないって気持ちもあるし

    45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 02:10:33.128 ID:RCmmYcNH0

    >>39
    親だけじゃなく、学校の先生でもいいんだよ
    担任じゃなくてもいい
    ただ学校によっては隠蔽体質なところもあるから、その辺は保護者会議とかを通して風通しを良くしてくれ

    38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 02:04:54.336 ID:eGv6WWX30

    抵抗しない奴いたぶるの楽しいもんな
    いじめリーダーをレンチでボコってようやく理解したあの頃

    42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 02:07:33.731 ID:zLDIPBHMa

    取り敢えず面白いのが正義
    どんなやつも笑わせれば1発

    44 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 02:08:55.739 ID:tOoW6I5l0

    やり返すなら一番頭を狙え

    47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 02:13:39.700 ID:Yvk+HrtW0

    俺が頭割った奴が小学生なのに不良ってのもあったが大事にならんかった
    おれはたすかったがどうなんかなああの対応は

    51 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 02:18:00.508 ID:EYw0Fn/Wp

    >>47
    小学生だからな、お前の運が悪かったってだけで
    そんなもんじゃないかな

    63 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 02:24:50.141 ID:Yvk+HrtW0

    >>51
    そんなもんなのかな
    中学行ってそいつはバタフライナイフ見せるような暴れん坊だったが俺には手を出さなかった
    ただおれが頭割ったあとちゃんと謝れて無くてなあ

    52 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 02:18:20.657 ID:UaBESLCiD

    やられたらやり返すのが正解だよな
    将来的にもこのタイプは勝ち組になる

    53 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 02:18:50.253 ID:QH/MNmAC0

    やり返すことが出来るってすごいことだよね

    55 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 02:21:14.804 ID:cV/qJOhSa

    「手は」出すな
    つまり頭を使ってやり返せ

    56 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 02:21:21.845 ID:zLDIPBHMa

    暴力振るう人といじめられる人って勉強出来ないイメージある

    57 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 02:21:54.484 ID:mL8h1RkL0

    やり返すにしても見過ごすにしてもどっちにしろ自分の中で折り合い付けないと後悔する羽目になる
    特に超が付くほど短期な奴は注意なソースは俺

    58 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 02:22:29.480 ID:J63zcDV/0

    やられないようにしろ
    これがパーフェクト
    スレタイのはこれが出来なかった場合の話でしかない

    60 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 02:22:54.423 ID:EYw0Fn/Wp

    手を出さずにって意見があるけど、
    これは経験ないし多分だけど、手を出さずにやり返された方は、「あいつイジメるのやめよう」
    とはならない気がする。
    「やりやがったなあいつ」で更にやるんじゃないかな

    65 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 02:27:42.277 ID:mL8h1RkL0

    >>60
    そら単純に半端だからじゃないか?
    少年院にギリブチ込まれない程度にやれば危険人物のぼっちとして生活する代わりに少なくとも自分はイジメられなくなる

    70 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 02:29:13.874 ID:1Xscoivg0

    やられたらやり返せるのは小学生のうちだけだからな
    今のうちに思いっきり行っとけって言われてたわ

    73 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 02:38:31.458 ID:EYw0Fn/Wp

    お前らの意見見ながら考えたが、やっぱ「やり返せ」が正解だな
    母親が「やり返したらダメだよ」なんて教えたら、
    子供は約束守るだろうし、それではあまりに可哀想だ

    76 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 02:44:39.195 ID:mL8h1RkL0

    >>73
    やり返したらダメというよりは面倒ごとは避けたいとかじゃないかな?子供の内は親の責任にもなるし
    後は単純に一時の感情でこれからの人生を無駄にしないようにという忠告か

    77 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 02:51:12.770 ID:OBM7Qsbga

    実際やり返したところで、自分の気が晴れるかどうかってだけで
    第三者からしたら、やり返した時点でどっちもどっち、両方悪いって見方になって
    お前の味方に回る人数が減るだけだぞ

    まあもう少し人生経験積んでから改めて考えてみてくれ

    79 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 03:00:15.186 ID:B9yirUQr0

    読んでないけど体重と筋肉量負けてたら返り討ち+服從になんねえかな

    81 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 03:07:05.179 ID:Ekc+ASDj0

    状況にもよるがやり返すのは大事

    82 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 03:15:01.175 ID:pfaxCZ3g0

    実際にはやらずに脅しでビビらせて解決するのがベスト

    負けない大人のケンカ術 (祥伝社黄金文庫)
    和田 秀樹
    祥伝社 (2014-10-10)
    売り上げランキング: 140,259
    ★おすすめ記事
      ★コメント
      ※1 2018/06/02 21:20 ▼このコメントに返信
      やられたことが執着そのものになるのなら、いっそのことやり返すべきである。
      やられたことを直ぐにでも忘れられるのなら、いっそのこと許してやるべきである。
      ※2 2018/06/02 21:20 ▼このコメントに返信
      そんなの正解はないに決まってるやん
      ※3 2018/06/02 21:31 ▼このコメントに返信
      ガキレベルの話なら、やられたらやり返せが正しい。
      教師・教育委員会連中は当てにならんし。

      強いて言えば、暴力でやり返すよりは現場を撮影してyoutubeに上げて各所に通報、大事にするのがベスト。
      ※4 2018/06/02 21:32 ▼このコメントに返信
      やられたらやり返す倍返しだ
      とまぁこれが世界常識。
      日本人はやり返さないから外人に舐められる。
      ※5 2018/06/02 21:32 ▼このコメントに返信
      やられたら殺れ
      ※6 2018/06/02 21:35 ▼このコメントに返信
      戦わない者は奪われ続ける
      頭で戦うのも結構だが、頭脳頼りだと、純粋な暴力には脆いからな
      ※7 2018/06/02 21:36 ▼このコメントに返信
      学生は難しいな
      社会に出たらやられたら法に頼れが正解だけど
      ※8 2018/06/02 21:37 ▼このコメントに返信
      やられたら正統な方法でやり返せ
      でもできるだけやった側にやり返すまでもないと思うような大物になれ
      ※9 2018/06/02 21:37 ▼このコメントに返信
      親父が父兄参観でチンピラかやっさんみたいな恰好で行くのがいいんじゃない
      世間体が犠牲になるけどな
      ※10 2018/06/02 21:44 ▼このコメントに返信
      やり返さない、というのは
      後から別の手段でやり返す事が前提
      ※11 2018/06/02 21:44 ▼このコメントに返信
      やり返したらすっきりした記憶はある
      ふざけ半分で俺を怒らせたらどうなるか思い知っただろう
      ※12 2018/06/02 21:45 ▼このコメントに返信
      親経由でk察に相談かな
      教師は当たり外れがあるし、まあ、k察もどれだけ当てにできるか分からんけど
      ※13 2018/06/02 21:46 ▼このコメントに返信
      何をされたかによっては究極の選択肢もありえるやろな
      ※14 2018/06/02 21:47 ▼このコメントに返信
      やられても手を出すな は仕事増やしたくないだけの糞教師の台詞。形は色々あれど、親ならやられたらやり返せと教えるはず。
      ※15 2018/06/02 21:49 ▼このコメントに返信
      やり返さないっておやに相談とかが入らないのか?
      ちょっとおかしくない
      やり返すも暴力には暴力っていう意味で使ってるならそりゃちがうやろ
      ※16 2018/06/02 21:57 ▼このコメントに返信
      特定アジア「やられても手は出すな」
      特定アジア「やられたらやり返せ」

      こうすれば自ずと正解は分かる
      ※17 2018/06/02 21:59 ▼このコメントに返信
      どつかれたらどついてどついてどつき返さなあかんやろ
      ※18 2018/06/02 22:04 ▼このコメントに返信
      やり返しすぎて怒られたから等倍ぐらいでええんちゃう
      ※19 2018/06/02 22:09 ▼このコメントに返信
      ガキってバカだから、やり返されないと分からないレベルなんだよね。
      陰湿なイジメやるならサッパリとケンカして終わればいい。
      ※20 2018/06/02 22:11 ▼このコメントに返信
      ワイ有能「状況に応じて使い分けろ。必要なら周りを巻き込んでいけ。」
      ※21 2018/06/02 22:14 ▼このコメントに返信
      学生の内に思い切り喧嘩すればよかった
      ※22 2018/06/02 22:14 ▼このコメントに返信
      暴力でやり返すのは自分が損する。
      親や探偵や弁護士の力も借りて暴力以外の方法でやり返せ、
      というのが利口なやり方。
      ※23 2018/06/02 22:35 ▼このコメントに返信
      やられたら、手(暴力)以外でやり返せ。
      でいいじゃん。
      ※24 2018/06/02 22:41 ▼このコメントに返信
      やられたら手を出さずにやり返せ
      ※25 2018/06/02 22:43 ▼このコメントに返信
      小学生のもめ事、いじめに弁護士とかバカか?
      こういう口先だけの頭でっかちが偉そうに講釈垂れてるから子供が助からないんだろ。
      ※26 2018/06/02 22:45 ▼このコメントに返信
      正解は
      やられないように立ち回れww
      ※27 2018/06/02 23:03 ▼このコメントに返信
      高い服や持ち物で武装がいいと思う。
      正直、美人よりオシャレブスのほうが強気だ。人は金や見た目じゃないなんて嘘だ。
      いじめられない、むしろ上に立つのに便利だから、借金してでも見た目に金かける大人が居るんだと思う。ただ重くて決して流行りでもない金のネックレスを輩が好むのも、女子っぽい値段による武装だと思う。
      ※28 2018/06/02 23:08 ▼このコメントに返信
      二度と手を出す気にならないところまでやり切れるならやり返した方がいい
      中途半端にやり返して、しかも大したダメージも与えられず逆上させてさらにやられるのが最悪
      ※29 2018/06/02 23:16 ▼このコメントに返信
      やられたらやり返すでOK最終的に自分の身は自分で守るしかない
      ※30 2018/06/02 23:17 ▼このコメントに返信
      どっちかだけて極端な考え方をまずやめなよ
      ※31 2018/06/02 23:18 ▼このコメントに返信
      やり返せ。ばれなきゃ云々
      ※32 2018/06/02 23:27 ▼このコメントに返信
      やり返す一択だろ。別に子どもに限ったことじゃないぞ。人生どのタイミングでもやり返しが正解。
      もちろん暴力でやり返す必要はない。暴力が最善なら暴力でもいいけど。
      ※33 2018/06/02 23:28 ▼このコメントに返信
      やられても手を出すなって教えるのは間接的な虐待だからあり得ない選択肢
      ※34 2018/06/02 23:28 ▼このコメントに返信
      *16 これ。日教組の悪しき教育。善人を悪人の餌にする、最悪の教育法。
      ※35 2018/06/02 23:30 ▼このコメントに返信
      まず相手のレベルまで落ちろ
      大人の対応は絶対にするな
      ※36 2018/06/02 23:33 ▼このコメントに返信
      殴られたのにやり返さなかったら、空手やってる親に連日ボコられ続けたわ。やり返すまで。
      格闘技ってちょっとかじるだけで、素人全然相手にならんのな。
      ※37 2018/06/02 23:34 ▼このコメントに返信
      やり返すのはいいけど、やられた以上のことはするな、かな。
      ※38 2018/06/02 23:45 ▼このコメントに返信
      ※37
      自分が糾弾されないギリギリまで追い込むのが正解。加減するくらいなら逃げる方がマシだわ。
      後顧の憂いを断つためにも徹底的にやるべき。
      ※39 2018/06/02 23:46 ▼このコメントに返信
      【やられる前】
      ウザくいけ。粘れ。堂々と理屈をこねろ。そのうえ暴力での反撃もやる素振りは見せろ
      「(ガチれば勝つけど)こいつに手ぇ出したら面倒だな」って、相手に思わせたら勝ちだ

      【やられた後】
      自分が正しいと信じてるなら声を上げろ。事の次第をできるだけ大勢の人に知らしめろ
      お前が本当に正しいのなら必ず味方はできる
      ※40 2018/06/02 23:48 ▼このコメントに返信
      社会に出たらやり返さない弱者は悲惨な目に遭うのに、やり返すなという教育はあり得ないよね。
      自分の子どもには、どんな手を使ってでも倍返ししてやれ、親に頼るのも正解の一つ、一緒に相手の潰しかた考えてやると教えてる。
      ※41 2018/06/02 23:51 ▼このコメントに返信
      やられたら手を出すな。
      殺されそうなら防衛必要では。
      やられたら手を出すな。
      手を出さないでやり返す方法を教える。

      ※42 2018/06/02 23:55 ▼このコメントに返信
      相手に生涯残るダメージを与える方法でやり返せば良いんじゃない?(大人同士なら我慢しつつ証拠を確保して警察に相談)
      ※43 2018/06/03 00:01 ▼このコメントに返信
      過剰防衛は良くないだろ
      防衛手段を教えるのが正解であってやり返すのが正解とは思えない
      ※44 2018/06/03 00:12 ▼このコメントに返信
      手出したら負けだろう
      更にやり返されるかもしれないし相手が弱かったら却って自分が悪者にされることもある
      第三者を引き出して真っ当な方法でやり返すのが正解
      ※45 2018/06/03 00:15 ▼このコメントに返信
      なんの理由もなく暴力を振るってくるような相手なら黙って目を潰してやればいい
      両目潰すと後が色々大変だろうから、後ろからそっと近づいて片目に指を突っ込んでやれ
      そうすればそいつは二度と近寄ってこなくなるよ
      突っ込むときは躊躇せずに指の根元までいけよ
      ※46 2018/06/03 00:22 ▼このコメントに返信
      俺の経験だと、まずは親や先生にチクるんよ。でもチクったと言ってまた因縁つけてくるとか筆箱かくしたり鉛筆が折られたりした。また親や先生にチクる。
      すると相手しなくなる、シカト戦法にでてクラス全体で雰囲気巻き込み俺を孤立させようとする。
      そしたらあえてランダムにクラスの人間に話しかける、無視したりした人間をメモしてまたチクる。この時三度目なのでわざとでいいので泣きながらチクる。
      これで事態は大きく動く。
      学年会が開かれた、その場で無視した奴らを名指しして晒し者にした。
      すぐに謝ったり、主犯を話してくれて100人ほどの同級生らの前で公開謝罪。
      以降はイジメがなくなった。
      暴力を使わなくても周りを巻き込みながら勇気をもって行動すれば撃退できる。
      ※47 2018/06/03 00:33 ▼このコメントに返信
      やり返せばいい

      言っても聞く耳持たんクソッタレには痛みが必要だ

      自分は武器使ってでもやり返せばよかったと思ってる

      もちろん暴力は良くないし第三者を頼るのがベストだったけど回りにいなかったんだよ教師も無能過ぎてな
      ※48 2018/06/03 00:33 ▼このコメントに返信
      ネット民はガチでやられたらやり返せの人ばかりだよね
      むしろ「やってやられたらやり返せ」って感じか
      ※49 2018/06/03 00:36 ▼このコメントに返信
      昔武道を習っていた子供が喧嘩をしたが、教えにしたがって守りを固めるだけで、一切抵抗しなかった。相手はそんなことお構いなしに殴る蹴るした結果、手を出さなかった子はすい臓だか脾臓だかを破裂させられたそうな。40年くらい前に朝日新聞に載ってたよ。相手が手加減を知らないけだものなら、無抵抗は危険なだけ。
      ※50 2018/06/03 00:39 ▼このコメントに返信
      先生と仲良くなって贔屓されておけば狙えないからいじめにならん
      つまり目をかけてもらえるよう勉強頑張れ
      ※51 2018/06/03 00:49 ▼このコメントに返信
      ワイもどちらかと言うとボサッとしてる方だから小学生のころちょっかい出されたりしたけど、我慢ならずに思いっきりヘッドロックしてやったら相手泣きよったで。中1の時はキレて5〜6発殴ってやったらそれから何もして来なくなった笑 。相手の方が体格デカイ奴だったけどキレた迫力で怯んだだろ笑
      ※52 2018/06/03 01:02 ▼このコメントに返信
      やられても手を出すな!
      証拠なんかガキは詰められたらゲロる。
      手を出さないがええ。
      ※53 2018/06/03 01:07 ▼このコメントに返信
      相手を素手で殺せない程度の子供ならアリだな、何事も経験だと思う
      正直殴り合いの喧嘩した事の無い大人達はどっか妙におっかない
      ※54 2018/06/03 01:09 ▼このコメントに返信
      小学生くらいまではやり返せでしょう
      中学生くらいになればやり返す以外の方法を自分で考えるよう促す
      兄弟姉妹が多ければ多いほど自然と学ぶもんだけど一人っ子の多い今は難しいだろうな
      ※55 2018/06/03 01:28 ▼このコメントに返信
      やり返すべき
      今の国際社会の常識がそうなってる
      「手を出すな」って、たぶん日本の負け犬だけのクソ意見
      ※56 2018/06/03 01:36 ▼このコメントに返信
      学校の中だけはやられたらやり返すのが正解
      ※57 2018/06/03 01:57 ▼このコメントに返信
      やり返したらまた倍で返す
      それの繰り返しで誰かが死ぬ
      絶対に返しは来るからな
      ※58 2018/06/03 01:59 ▼このコメントに返信
      キレたら何もしてこないとかホラ話はいらない
      殺すまで返し続けるよ
      ※59 2018/06/03 02:24 ▼このコメントに返信
      ”二度あることは三度ある””三度目の正直”もおかしいわw
      ※60 2018/06/03 02:53 ▼このコメントに返信
      いったん引いてそのあと陰湿な方法なり法関連なりで仕返しする
      これが正解
      ※61 2018/06/03 02:58 ▼このコメントに返信
      やらせる状況に持って行くな。
      ※62 2018/06/03 03:07 ▼このコメントに返信
      ※60
      ならその後もっと陰湿な方法でお前の周りの人間にも仕返しする。
      実際に人の本気を見た事ないからそんな甘ったれた事が言えるんだよ。
      お前みたいな雑魚が倒せるのはせいぜい小学生くらいだよ。
      ※63 2018/06/03 03:52 ▼このコメントに返信
      やり返す一択
      なぜなら「どういうときにやり返すべきではないか」を
      学ぶ機会はやり返した人にしか学べない

      過去の強者の手法を引用したり臆病者の言う「もっと良い手を~」なんて
      クソの役にも立たない
      ※64 2018/06/03 04:47 ▼このコメントに返信
      基本的にはやり返さない教育が正しい
      正義マンは時に犯罪を犯し人を殺すが、やり返さない人間は犯罪者にはならない
      判断力のない人間に攻撃性を肯定する思想を植え付けるのは危険
      ※65 2018/06/03 05:41 ▼このコメントに返信
      「やられる前に逃げろ」「やられても何とか逃げろ」「逃げられない時は自分が死ぬか相手を殺すかどっちかを選べ」が我にとっての正解
      ※66 2018/06/03 05:53 ▼このコメントに返信
      手を出したら負けなんてどこの馬鹿が言い出したんだろうね。
      やり返せる度胸があるやつはやるし怖くて何も出来ない奴は暴力を極端に否定するよね。暴力を否定することでやり返せない自分を正当化したいんだろう。
      生きてりゃ理不尽な選択を迫られる場面もあるわけで、そこで前に出られない奴は駄目だわ
      ※67 2018/06/03 06:56 ▼このコメントに返信
      理屈よりも感情優先が子供ってもの、やられたらやり返せが正解
      先生にチクると虐めの対象となる可能性が上がるだけで解決はしないので悪手
      両親に頼るのが最良ながら子供としては親が悲しむかと思うと言い出せないもの
      ゆえに親としては、やられたらやり返せ+上級生と仲良くさせるのが良いでしょう
      ※68 2018/06/03 08:43 ▼このコメントに返信
      手を出すというのはあくまで手段。はじめから手段を潰すのは良くない
      ※69 2018/06/03 09:37 ▼このコメントに返信
      やられたらやり返すという至極普通の行為をする人間は
      周りには手を出すなと言っておいた方が有利だろ。
      世の中はそういう風に出来てる。
      ※70 2018/06/03 10:38 ▼このコメントに返信
      確かに日本には我慢は美徳みたいな考え方があって
      それが物事を悪い方向に導いてる側面も少なからずあるやろうし
      1みたいな考え方も悪くないのかもね

      特に子供の頃に自分の意見の通し方を学んでおく事は将来大きなプラスになりそうやし

      何でもかんでもワガママを通そうとする人間になったらアカンけど
      何でもかんでも我慢する人間も今みたいな社会やと利用されて終わりっぽいもんな

      特にネットでコミュニケーションする際はゴミに対して『オマエ、人間として終わってるで』ってちゃんと言える人間の方が絶対良いと思う
      ※71 2018/06/03 11:03 ▼このコメントに返信
      口できたら口で言い返す
      できるだけ多くの人に目撃されるところで事を起こす
      (周りに人がいないならそのことで相手を煽ってもいい)
      絶対に相手に先に手を出させる(ただしやってみろみたいな煽りはしない)


      これで大抵は相手の分を悪くできる
      常に周りに敵が少ない状況を作っておけ
      気配りしろ
      ※72 2018/06/03 11:55 ▼このコメントに返信
      キチガイに勝てるのはさらに上のキチガイだけの世界やからなぁ
      ※73 2018/06/03 12:39 ▼このコメントに返信
      33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/02(土) 02:00:18.322 ID:Yvk+HrtW0
      昔それで不良の頭をシャベルで割ってしまって後悔してる

      ↑アニメアイコンで「私キレたらこわいんです」って言ってるキモオタ嘘松と同じじゃん
      ※74 2018/06/03 12:40 ▼このコメントに返信
      やられたら~のやられた経験の部分が人によって違うからな
      想定するやられたシチュによってどっち側の意見になるか変わるよね
      ここみたいに、やり返せが多いのはつまりそういうこと…
      ※75 2018/06/03 13:10 ▼このコメントに返信
      これわかりやすく言うなら檻の中で猿や犬が飛びかかって来たときに
      やりかえすか手を出さないかどっち?って聞くのと同レベル。
      じゃあなんで手を出さない派がいるのかって?
      それは日本は悪い奴が悪いのではなくて、事を荒立てた奴が悪いとするカスがいるからよ。
      ※76 2018/06/03 15:33 ▼このコメントに返信
      やり返したら、又やり返されて、又やりかえして………

      永遠に続くケド?

      争い好きなの?

      ※77 2018/06/03 15:44 ▼このコメントに返信
      やり返したら味方が減るぞ!やり返すな!なんて言うけど
      普通はいじめっ子の方にみんな付くよね?
      だって自分が巻き込まれたら嫌だし
      教師だって「やりすぎんなよw」って加害者に言って「お前が悪い、お前が気にしすぎw」って言って被害者には言うだろ

      的外れな気がするわ
      ※78 2018/06/03 17:05 ▼このコメントに返信
      気付かず当たってしまった少女に激怒し、
      泣くまで叩こうとした小学生がいたケド、
      体育会系やら、男子って、
      説明もせず、
      どうしてこんな乱暴なの?


      ※79 2018/06/03 17:06 ▼このコメントに返信
      男子って、ちょっと
      乱暴だと思います。
      ※80 2018/06/03 22:22 ▼このコメントに返信
      やり返さないとそのまま死んでしまうことも有る
      子供が犠牲になる事件が有るのも
      子供が大人に反撃できないからやられてしまう
      ※81 2018/06/04 07:14 ▼このコメントに返信
      いじめられる前にさっさと逃げてたな。
      だってあんなのと一緒にいる価値一銭どころか金貰うレベル。

      相手が特定できないくらいいじめてる奴だったから、わからないように筆箱うぃゴミ箱の裏とか隠してプチ復讐しながら、「俺の筆箱何処だー」って暴れているの無関心な顔で知らんぷりしてた。
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2018/6/2
      categories カテゴリ >>1の話

      hatena はてブ | twitter comment (81) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク