1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 10:48:58.164 ID:kPO9DnFWa

ペットボトルの形でわかるだろ
https://i.imgur.com/QEgX1Uj.jpg

02_588x
3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 10:49:24.855 ID:B5yLWZEl0

コップに入れろよ

6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 10:49:40.171 ID:iUB7FDVgM

ラベルはがせばおk

7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 10:49:42.393 ID:K8WwEKyr0

ゲップ

8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 10:49:47.726 ID:xcpjPrcDd

なんでも透明にすればいいと思ってるな

9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 10:49:50.183 ID:6claziJrd

体に悪そう

10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 10:49:56.375 ID:HJLdKry/a

だからゼロカロリーとかいうゴミをまずやめろ

17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 10:50:43.519 ID:CmWmg7O1a

>>10
あなたには飲まないという選択肢も用意されていますよ

12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 10:50:20.584 ID:COtTvPUg0

会議中に飲もうとするクズ

13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 10:50:20.755 ID:SpxUo+XS0

公務員てコーラ飲んじゃだめなの

16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 10:50:31.082 ID:Xqd96VGMa

三ツ矢サイダーでよくね?

118 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 11:57:15.486 ID:IJIaMTYc0

>>16で結論出てた

120 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 11:59:08.528 ID:pK380+wDM

>>16
ほんとこれ
海外で三ツ矢サイダーって無いのか?

18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 10:50:53.486 ID:oQsxmNtW0

透明なノンアルのビールテイスト飲料出して欲しいわ
ノンアルでもやたらと目くじら立てる連中がいるからな

見た目がただの炭酸水なら誰も文句言うまい

24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 10:51:39.730 ID:iUB7FDVgM

>>18
出るんだなこれが

41 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 10:54:36.362 ID:RXsv4pKT0

>>24
もう売られてるんじゃない?一月くらい前にニュースで見た気がする

48 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 10:56:24.271 ID:y8TAcY0s0

>>24,41
こないだ出たよな

しかしあれって致命的な問題としてパッケージが酒っぽい、ノンアルってカテゴリで売ってることなんだよな
ノンアルじゃなくて清涼飲料水のカテゴリで売ってくれないと飲めない

61 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 10:59:43.912 ID:y8TAcY0s0

https://www.asahi.com/articles/ASL594197L59ULFA00D.html

ノンアルはこれね
あくまでノンアルである、ビールテイストってアピールしてるから
職場にいたらひっぱたいていいよ
ラベル取ってたら黙認でもいいのかもしれないけどさ ペットボトル飲料でアルコールも限られているし

AS20180509002574_commL
19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 10:50:54.749 ID:vGPjYsvz0

そんな理由で透明にしたわけじゃないだろ

25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 10:51:50.876 ID:qyM1QiNw0

>>19
これ系ってどんなん理由で出てるん?

47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 10:56:02.667 ID:oQsxmNtW0

>>25
>フレーバーウォーターを飲んでいないユーザーや飲む頻度が低いユーザーの割合が高い社会人男性をターゲットにすることで市場拡大を狙った
>ただ、“未開拓層”をやみくもに狙ったわけではない。フレーバーウォーターは朝、会社に行く前にコンビニで買い、
>オフィスでちびちび飲むユーザーが多いという。そこで、コンビニのメインユーザーである社会人男性がターゲットとして浮かび上がってきたというわけだ。

サントリー「透明レモンティー」の“驚き→安心”構造
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/051800117/051800001/

43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 10:55:26.192 ID:BpNbMroa0

>>19
そういう話じゃなかったっけ
透明にすることでいつでもどこでも飲んでみたいな

20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 10:51:15.693 ID:qyM1QiNw0

透明コーラ「プシュ!!wwww」

28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 10:52:14.399 ID:SViscijc0

コカ・コーラって結局元祖しか美味くないよね
カロリーゼロとかレモンとか派生はとことん外ればっか

29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 10:52:19.031 ID:RNa5O7H/d

自衛隊で山中を100キロ横断するときの訓練で「水分5lまで買っていっていい」とあったからお茶とか水とか買ってったんだよ

出発前に体調が確認して俺はパスしたけど同期がコカコーラ持ってきてて殴られてた

コカコーラは嫌われてるようだから気をつけろ

39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 10:54:08.344 ID:iUB7FDVgM

>>29
コーラが飲めるのはレンジャーの訓練後だけって本当?

42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 10:55:17.383 ID:bI2sSvPDa

>>29
自前で飲料水買うの⁈

46 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 10:55:58.061 ID:vGPjYsvz0

>>29
炭酸抜かないから…
同僚は刃牙を読むべきだった

49 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 10:56:46.651 ID:lnntRMr7d

>>29
コーラはヌルくなったらマズいだろうが!!!!

31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 10:52:41.157 ID:oSQi6q6DK

タブクリアか!?

32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 10:52:41.562 ID:L3+O2xYba

誰かが始めたことを猿真似するだけ

38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 10:54:05.615 ID:vZ7H3Uij0

泡はでるんだろうか

40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 10:54:29.481 ID:kPO9DnFWa

これ系出す理由「色がついてると飲めない場でのむため」と「目新しさで買ってくれるから」くらいしか聞いたことないけどこの二つなら前者じゃね
俺は透明なのしか飲めないシチュエーションになったことはない

50 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 10:57:00.960 ID:KCh9t8Sv0

>>40
世の中それを飲んではイケナイ場でそこまでして飲みたがるほど自制心の無い人間ばかりになったって事か
日本終わってんな

53 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 10:58:21.748 ID:y8TAcY0s0

>>40
成人の場合糖分や炭酸入ってるもの厳禁ってのも限られるよな
好んで飲む理由がないだけで

57 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 10:59:05.246 ID:kPO9DnFWa

俺もそう思う
というかこないだクリアラテ出してたけどコーヒーは飲んでもいいだろ

59 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 10:59:23.401 ID:5hz+iYS+d

コーヒーのラベルがついたペットボトルに炭酸抜いたコーラ入れてったらバレなさそう

60 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 10:59:33.830 ID:xQi2+eIZa

「ふぅ、この隙に飲むか」キュッ


シュワァッ

64 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 11:02:22.450 ID:4Tib8Tcl0

>>60
これのせいで小学生のときバレた

63 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 11:01:44.856 ID:COtTvPUg0

ノンアルでも仕事中に飲んでたら怒るし繰り返したらクビ確実

69 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 11:03:46.672 ID:hiXiUQaTa

会議中社長「君はどう思うかね」
ぼく「グエェェェェェ」

70 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 11:04:02.279 ID:oQsxmNtW0

ウィルキンソンのドライコーラがあれば十分だよ

71 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 11:05:39.311 ID:elA2sKf+M

なんで会議中にコーラがだめなの?
糖分を取るのはいいことだと思うんだが

76 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 11:07:34.195 ID:BpNbMroa0

>>71
気が抜けるから

87 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 11:18:30.958 ID:suiq8L9E0
98 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 11:31:04.843 ID:pXB+nHrp0

>>76
結構ハイレベルなレスだと思うんだが

101 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 11:42:40.599 ID:nCUFLso30

>>76
うまい

79 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 11:10:11.579 ID:DDRA7PcW0

カロリー補給する事は集中力の維持に効果的だから別にいいと思うけど、匂いや炭酸でゲップが出るとかは考慮して選ばないとダメだろ

112 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 11:49:25.749 ID:SC3vnv0zd

歯に色が付かないことに意義があるのではないかな??

116 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 11:54:12.008 ID:MUkviwMU0

ゴミ「これどうなってんのよ生活保護よこせ!」
窓口公務員「誠にごめんなさい!」ぐびぐび
ゴミ「いいから早く払え!」
窓口「ぷはぁー、検討してやるから帰れ、な?ゲェーーーップ」

117 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 11:55:07.124 ID:Y+Wbdo+cr

まさかのタブクリア復刻かと

135 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 12:14:45.978 ID:0LwgRg9tM

公務員じゃなくてもコーラじゃなくても窓口で対応中に飲みものそもそも飲まんわ

136 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 12:25:45.252 ID:y1YBBp1/p

思ったより美味しかった

コカコーラ クリア PET 500ml×24本入
コカコーラ
売り上げランキング: 3,957
★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (15)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/06/12 21:12
    • 透明でも出せるんだぜという技術自慢
      も含まれてるかとは思ったけど、そもそもわざと色付けしてたりするのを忘れてた
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/06/12 21:17
    • 叩くならせめて飲んでからにしろ
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/06/12 21:20
    • これ90年代にあったやろ(´ω`)
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/06/12 21:28
    • 無色はブームに乗ってるだけで、別に短期間売れればいい
      てか清涼飲料水はコーヒー紅茶などの抽出飲料を除き、着色料いればければやや濁った程度の無色がほとんど。炭酸は特にそう。メローイエローやファンタも着色料ないと実はほぼ無色
      だから実は無色化自体にはなんの技術もいらない事が多い
      せいぜい果汁をエキス化するときに色素分離するだけ

      そもそも飲料やスナック菓子はサイクルが短い。8割の商品はたったの3ヶ月
      その中の売れたものが数年、数十年と残るだけ
      知っている人も少なくないと思うけど、コンビニやスーパーの商品の1割程度は毎週新商品と入れ替わる
      新商品の制作費は契約でペイできるためまったく売れなくても、それこそ製造の1割しか売れなかったレベルでも痛手はない
      なら数撃ちゃ当たる作戦が当たり前になるというもの
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/06/12 21:37
    • タブクリア好きだったけど違うのね。
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/06/12 22:04
    • フタでモロバレだろ
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/06/12 22:07
    • ※2
      まぁそれもわかるんだが、そもそもカロリーゼロの飲み物って、どれもこれも致命的にマズい&後味最悪という実績を積んでるからな
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/06/12 22:08
    • ップシュー
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/06/12 22:08
    • 旨くない以上
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/06/12 22:35
    • ステインの問題で透明が多いのかと思ってたけどほんまはなんでなん?
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/06/12 22:48
    • >ビールテイストってアピールしてるから
      >職場にいたらひっぱたいていいよ

      いや別にオフィスでノンアル飲んだってよくね?なんでひっぱたく程腹が立つの?
      うちの職場にもこの手の考えの奴かいるけど全く理解できない。昔なんか工場で缶ビールなんて珍しい光景じゃなかったなんて話を聞くけどなぁ。
      なんかもっとおおらかになろうよ皆さ。仕事中酔うのは間違いなくマズイ。でもノンアルなら良いだろ。
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/06/12 23:01
    • むしろ、飲料水に色つけよう
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/06/12 23:22
    • 「グェェェェ」に草
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/06/12 23:44
    • 透明なコーラってサイダーの香料変えただけちゃうんか
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/06/13 04:08
    • タブクリアは発売前のプロモーションが凄くて
      実際出て来たら単なる透明なコーラで強烈な肩透かしを食らった思い出

      セグウェイよりも肩透かし
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事