
ヤマトと違いすぎるだろ
デリバリープロバイダよりマシ
うちの地域の佐川茶髪のクソマ●コだから使わなくなった
事故って死ねばいいのに
>>3
俺もだわ
香水臭くてかなわん
sssp://img.5ch.net/ico/aramaki2.gif
Amazonは時間指定するとヤマトになるってVIPで教えてもらってから
毎回快適
>>5
うちは時間指定でもデリバリープロバイダでくるぞ
|
|
sssp://img.5ch.net/ico/aramaki2.gif
>>9
まじで?
今のところヤマト率100%なんだが
いつかはずれくじ引いちゃうのか
佐川はB to Bでは融通きくし重宝されてる
B to Cの業務をやってるのがそもそも間違い
ほんとあんなに露骨な嫌な態度するならサービスやめちまえばいいのに
>>7
俺ら系キモブサじゃなくてイケメンには超良対応なんだよなあ・・・
不在票→再配達
ばっかじゃねーの市場原理わかってなさすぎ中学生以下の経営じゃ無理だよ早くAmazonに殺されろ
ヤマトはメンバーズ登録しとけば引き受け後に時間指定できるし楽だよな
郵便局と佐川は箱が傷付いてる怖い
昔から有名
>>16
だから回避したいんでしょ
佐川の後だとヤマトが神に思えてくる
ヤマトは主婦とかも働いてていい雰囲気
佐川はケバいヤリマンみてーなのがいて不快
ほんと料金高くてもいいからヤマトで発送してほしいわ
そういうの選べるところもあるけど、大抵は選べないからなあ
ヤマト>>>>>>>>>郵便>>>佐川
sssp://img.5ch.net/ico/aramaki2.gif
>>20
郵便より佐川の方がいいわ
うちんとこの郵便は受領サインにフルネーム書かないと書き直し指示してきて大変うざい
人によるだろ
うちに来るのは逆
佐川とヤマトの配達員それぞれ何千人いると思ってんだよ
前に拾得物として佐川の伝票貼ってある封筒拾ったことあるわ
人によるったって従業員教育は同じじゃないんだから全体的に差があるよ
>>24
人手不足でしょうもないババアを切れないんだろうな
なるほど地方住み時間指定だから俺のとこヤマトしか来ないのか有り難い
こっちの地域だと佐川めっちゃいいよ!
>>28
そんな地域は日本にはない
お前佐川だろ
たぶん郵便やクロネコより待遇悪いんだろうな
従業員の質と待遇にはそれなりに関係があると思う
でも前
おつり86円ですね~えーと68円68円!はい、68円ですねって言って結局18円とられたな
俺は郵便を一番信用してるけどな
自分が発送する場合はすべて郵便
まあ一番安いってのもあるけど
>>33
どこ信用しても末端は変わらないよ
配達員も態度悪いけど
火災点検や引っ越しなんかも相当人相悪い
郵便は人当たり良いんだけど荷物に対して結構雑
DVDの梱包が破れてたしスーパーで働いてた時にギフト品の梱包を破った事もあったわ
まあお前らよりはマシだけどな
良い顔するのは営業だけ
どうせ現場なんか見たことないんだろうし
俺はヤマト配送の通販は使わない
配送会社選べない通販も使わない
佐川の運ちゃんが荷物と台車ぶん投げる動画すごかったな
>>42
神経質で突然キレるようなタイプだよね
佐川は収益性重視の経営だからそう言うのが色々と表れんのよ
サービス=コストだからね
ヤマトも収益性重視に舵を切ったから段々同じ様になってくるよ
日本の会社の収益性の低さはお客様が神様だと皆に刷り込まれているからだね
それに客が業者(会社)を選ぶ様に業者(会社)も客を選ぶ様に変わらないと社員が壊れる
>>45
なにドヤ顔で当たり前のこと言ってんだキモオタ
早口が文章に滲み出てんぞ
>>45
初回配達時に在宅確認くらいするのは基本業務やろ
それやらずに不在票突っ込むのは
極端に言えば客との契約違反だし
佐川にとっても従業員の勤務怠慢なのでは
マジか
俺が頼んだ荷物届けてくれる時のオッサンやにーちゃんハズレ引いたことないわ
地区的に人に恵まれてんのかな
>>46
地域、人によるに決まってんじゃんな
そもそも配送の仕事って年収も安いから
時給1000円とか余裕であるし
ヤマトは最近事前の連絡がほぼ無くなったな
新人ぽい人は連絡くれるけど
俺んとこの佐川の人は俺が夜勤やから昼間とか指定にしてても必ずくる前に一本電話入れてくれる
うぃんうぃんや
はい郵便局員です。
集荷場所で佐川、ヤマトと一緒になるけど邪魔で仕方ない。
当然人にも寄るけど。
最近は全て営業所留めにして自ら取りに行ってる
>>55
営業所近くに住んでる奴は便利だよね
郵便局はたまにそのままポスト投函されるわ
後に配達証と印鑑回収に来るけど
コンビニ受け取りしたらお互いwin-winだぞ
暑い日にお茶でもあげればつぎ着たときは優しくしてくれるかも
売り上げランキング: 2,164
|
|
コメント一覧 (31)
-
- 2018/06/16 12:28
- 俺の住んでるところはヤマトも佐川も感じ良いぞ。
-
- 2018/06/16 12:33
- お前らのしょうもない自尊心を傷つけないようにして何か得あんの?
-
- 2018/06/16 12:53
-
そんなの一日何十件も回って不在ばっかりだし、お前らみたいなの相手にしなきゃいけないし、
休憩必須なのに、それを削ってフラフラになりながら一日中(会社側は黙認もしくは仕事をしているにも関わらず注意)、しかもそれを毎日やってみろよ
そりゃ普通に精神的に荒むわ
-
- 2018/06/16 13:11
-
場所によってかわるから、会社じゃ決まらんよ。やるサービスはほぼ同じだし。配達員次第やその地域の忙しさでも変わる。
あとは過去の配達員に対しての態度かなー。
支店内でやっぱ変な客は話題になって、次から塩対応になる
-
- 2018/06/16 13:12
-
だから、セールスドライバー(笑)とかそんなアピールしなければいけないんだろうな。
テレビでいいイメージ流せば騙される奴多いだろ?的な戦略w
-
- 2018/06/16 13:14
-
佐川に限らずこういうのは鏡見せられてるもんだと思ってる、人のフリみて我がフリなおせ
自分がなんやこいつと思われたら相手になんやこいつみたいな対応されても文句言えんからな
-
- 2018/06/16 13:26
-
佐川もデリバリープロバイダも普通に態度良いよ
何度も不在とかしたり横柄な態度とってるんじゃないの?
-
- 2018/06/16 13:33
-
結局は人次第
こっちの地域は郵便が挨拶もろくにできないクソ揃いでどうしようもない
-
- 2018/06/16 13:35
- ここ最近郵便局のハズレ率もかなり高い気がする
-
- 2018/06/16 13:38
-
地域差・個人差はもちろんあるけど、全体的な傾向を見れば
対応の悪さは「佐川>ヤマト≧郵便」になると思う。
たぶん業務量の多さがそのまま対応の悪さに繋がってるんだろう。
-
- 2018/06/16 13:44
- 安い給料でこき使われりゃそうなるわ。
-
- 2018/06/16 13:47
- いるのに不在票入れるなんてありえない。クソニート童貞の妄想w
-
- 2018/06/16 13:52
-
佐川・ヤマト・その他でほぼ均等の利用割合なんだけれども、過去トラブル4回は全部が佐川。
-
- 2018/06/16 13:59
-
鏡を見てからモノを抜かせ!発言したければ経済を知ってから発言しろ!
結局は組織が労働者にカネを払うか!顧客がサービス対価を適切に払うかでサービスが決まるんだよ。 経費をケチれば代償を誰かが負うのもコストと言える。
佐川急便は元々工場や会社間の大量大口輸送を主力にし、オマケで個人の相手をしている会社。 オマケがガタガタ言ってはイカンぞ。
-
- 2018/06/16 14:20
- 回ってる配達員次第じゃないか?俺は佐川好きだ。ヤマトと郵政は最悪、時間指定も守らないしインターホンも鳴らさず家の裏から回ってきて不在票だけ入れてったりいきなりドアガチャし始めたりキチばっかりだ。
-
- 2018/06/16 14:28
-
佐川が態度悪いのはどこも同じだわ
それよりクロネコヤマトは最悪だぞ
対面で渡さなきゃいけない商品を勝手にドアの前に置いて帰って盗難されて揉めたことがある
電話連絡もなにもなし
ふざけ過ぎだろ
-
- 2018/06/16 14:34
- 接客業やってると態度良い人には態度良く態度悪い奴には態度悪くするのは良くある事だぞ
-
- 2018/06/16 14:36
-
サービス業なんて態度悪いくらいで十分
それ以上を求めるなら金を出すべき
高級マンションに住んで受け取りは全部コンシェルジュにやってもらえばいいだけ
金も出さずに文句だけ言うな
-
- 2018/06/16 15:04
-
都内だけど、佐川は他に比べて愛想がない
一日の配達数ノルマがあって疲労から来るもんだと思ってるわ
-
- 2018/06/16 15:06
-
地名が入ってるところに比べりゃ全然マシ。糞だと思ってた日本郵便も、それらよりははるかにマシ
「住所が分からなかったので、持ち戻りましたぁ~!」
「住所が分からなかったので、近所のポストに不在票を入れときました!」
-
- 2018/06/16 15:07
-
※18
その理論だと、お前が文句を言う相手に対して何かしてるの?
-
- 2018/06/16 15:19
- お前らがキモイからだよ。
-
- 2018/06/16 16:05
-
デリバリープロバイダ使えなさすぎ
追跡システムとかないらしいぜ
あの番号なんの意味があるんだよ
-
- 2018/06/16 16:25
- 爽やかな人しか来ないから特にどこの運送会社にも不満無いよ
-
- 2018/06/16 17:42
-
不在だった場合は手当どころか、給料が貰えないぞ。
受け取って貰えて初めて給料が加算される。
どうせ不在だから、一分一秒でも早く次へ行きたいと思って不在票だけ入れるんじゃないかな
-
- 2018/06/16 17:47
-
郵便局がぶっちぎりで糞だわ
当日の再配達受付は18時までって用紙に書いてるのに17:30までですって平気で言うし
こちらに連絡してくださいって言われて
この番号携帯じゃ繋がらんやろっていったら少々お待ち下さいって5分ほど待たされたあとに繋がりますって言われて電話したら繋がらんし
-
- 2018/06/16 17:47
-
運送会社に働いてる側から言わせると、ヤマトも佐川も郵便局も、それ以外も同じだよ
実際配達してるドライバーは下請けが多いから
ヤマトの制服を着た〇〇運送の人が来てるってだけ
うちの会社も、ヤマト、佐川、郵便局、西濃それぞれに社員入れてるわ
-
- 2018/06/16 19:48
-
ウチの担当の佐川のおじさんはめっちゃ人当たり良いんだよな
運が良かったと思う
-
- 2018/06/16 20:29
- 1日職務体験したら答え出そう
-
- 2018/06/16 21:26
-
ヤマトはちょこちよこ研修やるからな
佐川は傭車みたいの多いし
その辺のは教育なんてやらんからな
-
- 2018/06/16 22:21
-
うちはヤマトも佐川も当たりな人で、どっちも丁寧。
クソなのはTMGだけだわ。
information
オススメ



















