maxresdefault
1 名無しさん@涙目です。(秋田県) [US] 2018/06/30(土) 11:43:30.36 ID:RQ39feS50 BE:194767121-PLT(12001)

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
宝くじ当選者の「ご近所さん」は自己破産しやすい!|あなたの隣人が“ひと山当てたら”要注意?
https://courrier.jp/news/archives/126145/

7 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2018/06/30(土) 11:46:26.49 ID:l7ooH/Vi0

宝くじに税金はかからんっていうが、現金を預けるないししていたら税金かかるのか?
どんな有価証券に変えるのがいいんだろう。
個人向け国債?

12 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ] 2018/06/30(土) 11:49:31.46 ID:kYi/S8r/0

>>7
当選金受け取りが収入として扱わないってだけだ
それ以降の金の動向は全て平常通り

18 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FI] 2018/06/30(土) 11:51:28.92 ID:UMWShHCt0

>>7
1億の家とか税金がバカみたいにかかる。
宝くじ自体は無税だけど、豪邸なんてランニングコストで死ねるわ。

123 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/06/30(土) 12:34:22.05 ID:Tcem7u+10

>>7
投資すればするほど税金がかかる
税金のために投資するようなもの

通算損益できないならやめた方がいい

332 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/06/30(土) 15:16:51.03 ID:rPO+jK/60

>>7
税金は各自治体が予め美味しく頂いてますので、ご心配なく

10 名無しさん@涙目です。(島根県) [ニダ] 2018/06/30(土) 11:48:43.47 ID:waTPvL6d0

道路拡張やらで移転した金でがっつり消費して、しばらくして税金で \(^o^)/オワタ なら知ってる

11 名無しさん@涙目です。(大阪府) [TW] 2018/06/30(土) 11:48:53.30 ID:KPUp6R3S0

2億あたったら年収500万の予算に分割して40年余生生きるわ

19 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/06/30(土) 11:51:37.39 ID:xUPx07zb0

>>11
二億当たってもこんなもんなのか
やはり成功した経営者は使い切れないくらいあるんだな

28 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/06/30(土) 11:55:46.57 ID:6gfG5zOC0

>>19
何もさっ引かれない年収500やで
しかも拘束時間通勤時間ゼロのな

相当すごいと思うぞ

20 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/06/30(土) 11:51:40.93 ID:ZT3uWaao0

>>11

おんなじこと考えてんじゃねーよw
仕事やめたいんだろ?

当たらねーよな

23 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2018/06/30(土) 11:53:09.43 ID:BZU/K1qd0

>>11みたいな計算になるのが普通

まぁ身の丈にあった生活じゃないとね

48 名無しさん@涙目です。(山口県) [US] 2018/06/30(土) 12:02:52.72 ID:3PM3f7SO0

>>11
入院とか手術になったら・・・と考えるとやはり3億は当てておきたいな。

93 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/06/30(土) 12:18:51.44 ID:3aHMID7j0

>>11
宝くじって税金引かれないよな
年収500じゃなくて手取り500だろ
大きな違いやぞ

108 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/06/30(土) 12:25:16.27 ID:GSfZfILS0

>>11
収入はゼロで所得税も住民税もかからんしな 国保の減額 年金の一部免除も可能性ある

232 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2018/06/30(土) 13:55:42.00 ID:z4icRneY0

>>11
考えることは誰も同じかぁ

14 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/06/30(土) 11:50:07.34 ID:DIuA6+970

数年分の生活費として1000マン残して残りは投資信託に回す

15 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/06/30(土) 11:50:14.94 ID:xuSfjDHo0

家にも土地にも維持費がかかる、それなりの金持ちはそれなりに付き合いで金がかかれということが計算出来ない人だけだろ
継続できる黒字収支分以上の贅沢はできんよ

16 名無しさん@涙目です。(佐賀県) [DE] 2018/06/30(土) 11:50:30.36 ID:JuKsU3NY0

今までの友人関係切って遠いところに移住だろ

24 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/06/30(土) 11:53:13.05 ID:gmQdqUWv0

毎月500万なら
自分の趣味が役立つ週一くらいのバイトでもして
気楽にくらす

26 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FI] 2018/06/30(土) 11:54:20.74 ID:UMWShHCt0

仮に1億のマンションなり家だと年間の固定資産税は100万以上かかる。
マンションならそれに管理費、積立金で年間200万以上は確定だわ。

51 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/06/30(土) 12:03:31.29 ID:FJPH5RIx0

>>26
戸建の家の固定資産税は
同じくらいの価格の近所のマンションの数分の1だよ

113 名無しさん@涙目です。(catv?) [PK] 2018/06/30(土) 12:29:37.04 ID:o4NKAi4i0

>>26
オレん家4500万だけど、固定資産税年に13万くらいだよ。

34 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/06/30(土) 11:58:40.90 ID:W6IjoCCK0

知り合いでガンになってガン保険が出たので、そのお金を元手に嫁と別れて不倫相手と暮らし始めたというのならいる

38 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/06/30(土) 12:00:38.65 ID:FJPH5RIx0

じゃあ何にお金使うの?



旅行
宝石・骨董・美術品
子弟の教育費
新しい奥さん

44 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FI] 2018/06/30(土) 12:01:58.08 ID:UMWShHCt0

>>38
月20万ぐらいの賃貸マンションとかかなぁ、俺だったら。

39 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN] 2018/06/30(土) 12:00:43.10 ID:nNUKzN2k0

それは一種の憧れみたいなもんで実際に豪邸買うやつは少数派

42 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ES] 2018/06/30(土) 12:01:17.12 ID:4SyYT9dt0

自分ひとりで掃除とかできるレヴェルの小さい家建てて猫飼って余生を過ごす

43 名無しさん@涙目です。(島根県) [ニダ] 2018/06/30(土) 12:01:55.31 ID:waTPvL6d0

2億手に入ったらとりあえずどう投資しようかなと考えるな

46 名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ] 2018/06/30(土) 12:02:35.23 ID:7cJ00eKW0

臨時収入で維持費のかかるものを買う奴は大体不幸になる

50 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AR] 2018/06/30(土) 12:03:27.02 ID:OMhFN6Gl0

海の近くに庭付きの一軒家を買って、毎日釣りと菜園しながら暮らす。

52 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FI] 2018/06/30(土) 12:03:38.27 ID:UMWShHCt0

よく金持ちになったら気長に引っ越すって言うけど、田舎はほんとなんもないから、俺なら都会に住むわ。
実家がど田舎だから、田舎の不便さに嫌って言うほど知ってるし、あんなところで余生を送りたくない。

166 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SE] 2018/06/30(土) 13:10:35.43 ID:t0NrB+nN0

>>52
ど田舎じゃなくていいんだよ
農村部と都市部の中間くらいで
徒歩15分圏内にホムセンとドラッグストアとコンビニがあればいい

359 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2018/06/30(土) 15:57:56.87 ID:33mMjcso0

>>52
田舎はほんと糞だからね
旅行先の良い田舎想像してるのかなとか思うわ
価値のない田舎はほんと糞
当たり前に都会の一等地だろ普通

62 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [KR] 2018/06/30(土) 12:07:23.09 ID:09MDtERC0

一億とか当たったらとりあえず10万くらいの欲しかったものをいくつか買うよな?
いきなりの何百万とか使う勇気がない
貧乏人の発想かもしれんが

65 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/06/30(土) 12:07:44.47 ID:yniGdX4E0

せっかくあぶく銭が湧いたんだから多少は使ってみたいじゃん

70 名無しさん@涙目です。(東日本) [US] 2018/06/30(土) 12:10:48.94 ID:73XRfxh/0

2億を投資して増やそうってのがわからん
2億が4億になったところで使い道はそう変わらんだろうし
もらった金はギャンブルで使います、って回答と思っていんだろうか

78 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/06/30(土) 12:13:50.34 ID:9100qXa80

>>70
大金を持つとそのパワーで自分にも小銭なら稼げるだろうと錯覚する
錯覚にすぎないのだが

81 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2018/06/30(土) 12:15:28.36 ID:4Qx7iiGP0

>>78
株式投資がいい例

79 名無しさん@涙目です。(愛知県) [GR] 2018/06/30(土) 12:14:38.28 ID:a90wKzhJ0

地方都市の駅近でいつでもゴミを出せるようになっているマンションを中古で買う

82 名無しさん@涙目です。(空) [CN] 2018/06/30(土) 12:15:35.19 ID:f0V5V7v00

ビジホ暮らししたいなぁ
余分なモノは捨てて
どーしても要るモノはその都度買えばいい。

84 名無しさん@涙目です。(千葉県) [PT] 2018/06/30(土) 12:15:41.95 ID:0ADF9VSL0

俺が電子レンジを買ったら
宝くじが当たったと思ってくれ

98 名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU] 2018/06/30(土) 12:22:42.29 ID:f2u9PnuG0

毎日3万持ってパチ屋に行っても20年ぐらい遊べるのか

99 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/06/30(土) 12:23:40.51 ID:FJPH5RIx0

父親は5000万円ほど相続して1年で無くなったみたい、何に使ったかだいたい見当はつくがアホな話だ
その後退職金が3000万円ほど入ったはずだがやっぱりきれいさっぱり無くなってる
仕事は有能だったのでバカではない

118 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2018/06/30(土) 12:32:19.30 ID:l7ooH/Vi0

>>99
仕事が有能なバカだろ

262 名無しさん@涙目です。(dion軍) [PL] 2018/06/30(土) 14:15:25.03 ID:ZwfLN7id0

>>99
いや、バカだろ

102 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2018/06/30(土) 12:24:03.24 ID:BPQRcqgT0

豪邸に住むのはわからんよな、毎日各地のホテルや旅館を転々とするわ

120 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2018/06/30(土) 12:33:15.03 ID:WoJ/574J0

友達の家が3000万当てて家を建てた
当たったときは内緒だったが、数年後その家の母親が暴露ってた
その後、その友達は事故で死んで、母親も後を追うように病気でなくなった
人の人生は一寸先はやみすぎる

宝くじで1億円当たった人の末路
日経BP社 (2017-03-25)
売り上げランキング: 32,136
★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (13)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/01 00:53
    • >家
      >車
      >旅行
      >宝石・骨董・美術品
      実際のところ税金対策の換金アイテムなんだよなぁ
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/01 01:00
    • 俺は48みたいなやつの方が理解できん
      3億もいらねーよ、どんだけ贅沢し続ける気だよ。
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/01 01:05
    • 投資して配当金を得る方が良い
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/01 01:38
    • そら権利やモノに変えていった方が良いだろう。現金で置いておく方が危ないだろ。
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/01 01:57
    • 3億当たって安アパートに住んでたら一生ニートできるしな
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/01 02:11
    • 慎ましい生活がしたかったら宝くじなんざ買うな
      泡銭で生活も人間関係も破滅させたいから買うんだよ
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/01 03:23
    • 11みたいな分割するやつって絶対破産するタイプやぞ
      3億当たったならランニングコストのかからない3億のモノをポンと買ったほうがいい
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/01 03:43
    • 3億当たったら取り敢えず2億分の金買う
      1億は今後の足りない分の補充用でバイト代を生活費に当てる
      お金によるストレスは無くなる分生活が質素でも気ままな生活が出来る
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/01 06:41
    • 三億当たったら、家の古い下着を全部捨てて、しまむらでいいから新品に入れ替えたい。他人には気付かれなくても、絶対豊かな気持ちになれると思う。
      そんな暮らしをするケチは、そもそも宝くじ買わないから当たらないんだけどさ。
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/01 06:58
    • 急に羽振りがよくなると回りにバレそうだからなぁ 老後ように1億はとっておいて、子供の通帳に毎年税金かからない金額を少しずついれて、ローン返して 年1で旅行に使いたいなぁ
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/01 11:59
    • >>99
      これを馬鹿にする人は世間が狭い
      仕事がんばって稼ぐやつはそれなりのモチベーションがあるから働いてる
      女を囲ってたり趣味に散財してたりする人間ね
      稼いだ分だけ使うからいくら金があっても足りないから頑張って稼ぐ
      そういうタイプの人間は多少問題もあるが使いやすい
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/01 13:19
    • ロト6で2億5000、ロト7で7億のキャリーオーバー出てますなぁ
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/01 17:47
    • 豪邸もメンテや税金で、後々カネが掛かるからな
      数億ぐらいなら手堅く暮らした方がいいで
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事