sssp://img.5ch.net/ico/mokkori-na_2.gif
イオンとセブン、3~5月期の営業益最高=金融、海外事業けん引
カールw
カール復活?
製造は明治じゃないの?(´・ω・`)
>>20
あらw
これは問題w
>>20
キャラメルコーンチーズ味だな
>>20
攻めるなあ(笑)
食ってみよ
>>20
まさかの東ハトw
|
|
東ハトなのかよ
カールお前そんな姿になって
関東だともうカールは買えないからね
何がだよって思って見たら思いの外攻めてた
東ハトは元々、カール終売のタイミングでキャラメルコーンチーズ味を出して後釜を狙ってたんだから今さら騒ぐな
>>30
甘くないキャラメルコーンって説明が悪すぎたよなアレ
チーズとカレー出しておいて
そら忖度弁当とかやるとこだよ?
明治がOEMでつくってるのかな~と思ったら
戦争の始まりを告げるラッパの音を聞いた
これしょっぱくてチーズのコクが薄い。カールの劣化コピー。
カール食いたくなったらこれだな。
これで何も言われなかったら、カールおじさん風なキャラ登場するぞ
>>51
かーるいおじさんだからセーフ
カールよ帰って来てくれ
うまい棒チーズ味では満たされないんだ
新大阪の駅におみやげとしてカールが置いてあるな
レシピには著作権がないから真似ても問題ないし、パッケージのデザインも全く違う。
ただ「かーるいスナック」はグレーゾーンだなw
空気を運ぶのとほとんど変わらないのに、かさばるから高い配送コストが嫌になって
東日本に売るのをやめたんだから、その配送コストをコンビニが被るんなら、メーカーも
製造するメリットはあるわな
ローソンセレクトにも似たようなのあるだろ
味の再現度が高すぎてびびった
カールのチーズ味より好き
カールって関東で流通してなさそうで、スーパーによっては仕入れてるとこあるよな。
これ結構美味しかったよ
|
|
西日本限定としたのは、あくまで生産拠点の問題だったという。ただ、「味の好み」は東西で異なるようだ。
「中部地域以東では、チーズあじの構成比が高く、関西地域以西では、うすあじの構成比が高い傾向があります」(担当者)
こういう事だから東日本狙い撃ちなのかもな
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)
















