b0186200_2020498
1 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)00:54:10 ID:ACQ

まじでイージーモード入ってる

2 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)00:54:46 ID:ACQ

質問あれば基本こたえるよ

4 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)00:55:28 ID:NIL

手取りなんぼ?

7 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)00:55:47 ID:ACQ

>>4
50万弱

3 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)00:55:14 ID:3tN

>>1
出身県は?

5 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)00:55:32 ID:ACQ

そこ?笑
兵庫県

6 Awn◆AwnAwnAwnA 2018/07/08(日)00:55:35 ID:4k5

1日のスケジュールを

12 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)00:56:34 ID:ACQ

>>6
7時半起床
8時出勤
9時~18時 勤務
19時半 帰宅

8 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)00:56:03 ID:NIL

年齢

13 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)00:56:50 ID:ACQ

>>8
30歳

10 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)00:56:24 ID:cTb

安いなあ?恥ずかしくない?

17 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)00:57:41 ID:ACQ

>>10
恥ずかしくはないよ
あなたの手取りは?

16 Awn◆AwnAwnAwnA 2018/07/08(日)00:57:24 ID:4k5

一級建築士っぽさがみんなに伝わるような
エピソードを1つ

19 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)00:59:04 ID:ACQ

>>16
ないない
8000平米の敷地に200戸の分譲マンション設計した
っていってもピンとこないでしょ?

36 大神■忍法帖【Lv=6,ラゴンヌ,W3o】 2018/07/08(日)01:06:11 ID:U9b

>>19
その面積は一級建築士では無理

38 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)01:06:44 ID:ACQ

>>36
真っ向勝負する?

39 大神■忍法帖【Lv=6,ラゴンヌ,W3o】 2018/07/08(日)01:07:07 ID:U9b

>>38
まさか神様かい?

42 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)01:07:35 ID:ACQ

>>39
いや
ごめん
そのノリはわからん笑

45 大神■忍法帖【Lv=6,ラゴンヌ,W3o】 2018/07/08(日)01:07:59 ID:U9b

>>42
構造設計か設備設計の一級なら神様

49 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)01:08:42 ID:ACQ

>>45
ごめん
神じゃない
ただの一級建築士

50 大神■忍法帖【Lv=6,ラゴンヌ,W3o】 2018/07/08(日)01:09:10 ID:U9b

>>49
いやいや、今時は普通の一級でも士業さまだからね

51 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)01:09:51 ID:ACQ

>>50
まじで資格とって人生変わったよ

なんか変な広告みたいなセリフになったけど

52 大神■忍法帖【Lv=6,ラゴンヌ,W3o】 2018/07/08(日)01:10:50 ID:U9b

>>51
それは所属する企業に恵まれただけ
なか卯でバイトしてる先生もいる

53 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)01:11:53 ID:ACQ

>>52
それは言えてる
でも30代前半までならかなり重宝されるよ

おっさん一級は使えない人多いけど

56 大神■忍法帖【Lv=6,ラゴンヌ,W3o】 2018/07/08(日)01:13:02 ID:U9b

>>53
おっさんの建築設備士はキュービクルを設計から落としてたぞwww

さて、寝るわノシ

58 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)01:13:24 ID:ACQ

>>56
レスありがとね
おやす

18 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)00:58:36 ID:Oms

すごいな
おしゃれな生活してそう
充実してていいね

21 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)00:59:19 ID:ACQ

>>18
素直にありがとう

20 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)00:59:11 ID:7yP

俺の甥っ子もこの間建築学部卒業したけど、この時期は本当にあたりの学部だと思う
数年後はどうなってるのか少し心配ではある

22 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)00:59:44 ID:ACQ

>>20
2020年までは安泰だね

26 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)01:01:25 ID:7yP

>>22
そこだよね
まあそこまでに大手入ってりゃ多少安心ではあるけど、これからどうなるのかね
馬鹿にするつもりは全くないけど、AIとかに仕事半分くらい持っていかれそうでもある気がする

30 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)01:03:13 ID:ACQ

>>26
CADオペとかはAIでいけるけど
建築士の仕事はもっていかれないと思うよ

設計事務所は減るかもだけど

35 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)01:05:12 ID:7yP

>>30
よく俺は知らんがそうなのか
まあ設計含め、責任を問われるものは基本的に人がやるんだろうけど…

37 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)01:06:28 ID:ACQ

>>35
うん
甥っ子、安心していいよ

23 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)01:00:17 ID:cTb

俺はニートやぞ?
手取りで50万とか恥ずかしくないの?

24 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)01:00:42 ID:ACQ

>>23
いくらだったら恥ずかしくないんだよ笑

28 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)01:01:37 ID:cTb

>>24
35万とか

33 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)01:04:26 ID:ACQ

>>28
転職前はそんなもんだったよ

25 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)01:01:07 ID:aZ0

なんかVIPの雰囲気と噛み合ってないな

27 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)01:01:33 ID:ACQ

>>25
鋭いね
いつもここいないから

29 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)01:03:09 ID:cTb

本家なの?今の本家ごちゃんとか面白いね?
人は変わらないの?少ない?

31 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)01:03:53 ID:ACQ

>>29
本家ってか昔の2ちゃんにいて
8年くらい遠いのてた

32 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)01:04:23 ID:eVh

東工大?

34 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)01:04:35 ID:ACQ

>>32
神戸大

41 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)01:07:30 ID:s3b

ここまでの話は誰でも言えるからなあ

43 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)01:07:50 ID:ACQ

>>41
どんな話欲しいの?

57 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)01:13:02 ID:ACQ

もっとバチボコくると思ったよ

60 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)01:14:33 ID:ACQ

建物についての質問がまったくなかった・・

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (43)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/09 12:04
    • 普通の人やんけ

    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/09 12:24
    • 建築士と言われると、あねはの人を思い出す。
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/09 12:24
    • こいつ姉歯じゃね?
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/09 12:27
    • 幸せそうでとても良いね
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/09 12:32
    • 何の興味も湧かなかった

      スレタイに鼻に付く要素が無かったら
      一人も相手してくれなかったと思います
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/09 12:34
    • ITの発達で技能が絡む職種が無くなるのは最後
      まずは暗記と知識量で勝負する職種が消えて
      次は単純労働職
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/09 13:06
    • 知らんがな…(´・ω・`)
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/09 13:08
    • 手取り50ってさほど高くないぞ・・・
      勿論平均よりは貰ってるだろうけど。
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/09 13:08
    • 俺の弟も一級建築士でしかも大○ハウス勤務だけど、土日祝日なしで現場視察してるし
      日中ずっと現場管理で外回りだし現場じゃ大工のおっさんと衝突してるわだし
      めっちゃ重労働で帰宅も遅いんだが。それでも手取り30もいってないとおもうで
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/09 13:17
    • 建築士は士業の中でも足の裏の米粒、取っても食えないって言われてる筆頭なのによくもまあ…
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/09 13:32
    • 人生が順風満帆自慢なのに建物の質問来なかったーってアホなんか
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/09 13:47
    • 溢れ出るキチ臭
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/09 14:00
    • 設計で8時出勤は珍しいな
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/09 14:07
    • 30歳で50貰えてるし、自己申告だけど大型設計してるんだから独立でき次第すぐ1000万超えて労働時間も半分くらいで良くなるやろ
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/09 14:07
    • ※9
      一級建築士もピンキリだからな
      田舎の中小ゼネコンに勤める高卒の一級建築士もいるわけでね
      そういう人は手取り20数万とかだよ(まあワイのことなんやけど)
      小さい設計事務所務めだと20万切る人も多い
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/09 14:36
    • 仕事に関わるエピソードとかないのかね
      スレとしては読んでいておもしろくないな。
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/09 14:39
    • 手取り50万て1000万余裕で超えてるぞ。
      手取り40くらいで1000万。
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/09 14:39
    • 神戸大卒の30歳なら月給50万なんてゴロゴロいるし別に嘘でも何でもないと思うよ。
      建築学科は評判もいいしね。
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/09 15:14
    • ※15
      はえー。某ビフォーアフターの印象で一級建築士ってスーツ着て事務所で製図してる印象だったわ
      辛そうな二級から昇格してマシになったかとおもったら前よりきつそうでわろたわ
      病弱だし早死にしそうで不安だわ、猛勉強して数年がかりでせっかく資格とれたのになあ
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/09 15:15
    • 全然面白くないやつだから話に興味もてなかった
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/09 15:19
    • 業界がよくわからないけど、
      勝ち組やね。
      残業ないのが羨ましい。
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/09 15:19
    • 俺の親戚の一級建築士は独立したけどリーマンショックやらで仕事がなくて、
      被災地の建物診断とかで食いつないでる。
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/09 15:27
    • 一言で言うと一級建築士だから良いってわけじゃなくて
      大手企業に入れたから良いってのが正解だろ?たぶん。
      つまりは、罠だと言うことだ。
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/09 15:45
    • なぜまとめた?
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/09 15:46
    • 個人的には一級の最終目的としては住宅ではなくでかい公共施設を作れるといいなぁ思ってるけどね
      昔、住宅ばかり作ってる個人事業の一級建築士のとこにバイトに行ってたことある
      自分はなんの勉強もしてないただのバイトでそこで図面書いてて
      他の研修生なんかも雇って書かせてて先生はほぼ遊んで暮らしてたね
      もちろん自分は1/100の図面くらいしか書かなかったけど
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/09 15:47
    • 神戸大学のゲーム研究会は良かった
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/09 15:56
    • 2代目自営業ワイ氏
      無事愛人を事務員採用
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/09 16:12
    • ええやん30歳で手取り50
      素直に羨ましいで
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/09 16:13
    • そしてその後1は転落人生を歩むのであった…
    • 30. にゃーーー
    • 2018/07/09 16:57
    • 正直こことは組みたくないぞ。
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/09 18:27
    • アネハァァァ!!!!
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/09 19:31
    • AIに取られるぞ
      しかも落ち目の建設関係

      2020をピークに落ちる一方だろ
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/09 19:36
    • 勤め人で手取り50?額面65て最大手ゼネコンでも考えられんな
      4番手のうちでも今は那須5〜6/年だからマジなら1000万超えるけどそんな業界ではないし所詮理系職だからインセンティブないし
      建業看板名前貸しもまだ上がいるから必要ないし設計で超勤無しで30で1000万はあり得ん
      sやkなんて特に年功酷い旧体質で管理職で800ぐらいで資格あろうがそう伸びないし
      1はどちらにお勤めなんだろうなー同じ業界だから気になるしワイも転職したいわ
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/09 20:06
    • ありえないとか世界観狭いんじゃね
      俺は内装業界だけどトップデザイナーは20代5年目で1000万乗ってるわ
      まぁその人一級どころか二級もないけど
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/09 20:37
    • 何年目で取れた?
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/09 21:01
    • 最後のレス60
      具体的な話はなし
      とりあえず良いとだけ

      典型的なおーぷん自分騙りで笑う
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/09 21:44
    • ワイ二級建築士で大工もやってるが、1級でその稼ぎは自慢できんぞ
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/09 22:11
    • 企業体質にもよるけど、リフォームだと図面一つまともに書けないやつらが建築士名乗ってるのあるけどさw
      元の図面見ないで間取り変えようとするし

      あとは設計図じゃなくて絵しか書いてこないのも多々いるわ。
      まぁ、それでも無いよりかはマシだけどなw

      と現場の人間の愚痴でしたw
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/09 23:07
    • そして当たり前のように叩かれるイッチ
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/09 23:11
    • ※34
      >俺は内装業界だけどトップデザイナーは20代5年目で1000万乗ってるわ
      >まぁその人一級どころか二級もないけど
      二行で矛盾してて草
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/10 17:17
    • なかなかのクソスレ
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/11 13:43
    • 一級建築士だけど、景気がいいと転職の難易度低くていいよ
      地方でも600〜800の求人オファー普通にある
      首都圏ならもっといくけど、地震怖いから行かない
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/07/24 09:37
    • 建築士ってもっと激務なんじゃないの
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事