sssp://img.5ch.net/ico/monakai.gif
そうめんは「氷水」に入れちゃダメ! 専門家が語る「正しい食べ方」とは
ネット上では「うちでは水を切って皿に盛ってます」「ウチの実家も氷水に入れて出てきました」などの意見が続出。
ただ、肝心の地域差については、「ずっと関東ですが氷水に漬けて出てきましたね」
「大阪ですが水切ってから食べます...」との声も。そのため、「地方というより、各家庭の好みの問題っぽい」と分析するユーザーも目立っていた。
その後、議論はさらに進展。地域による違いというテーマから、どのような食べ方が正しいか争う動きが起きたのだ。
実際、ツイッターやネット掲示板をみると、「水を切るのはそうめんの良さを潰してる」
「のびると美味しくないので、ざる一択」といった意見の対立が起きている。
揖保乃糸(いぼのいと)で知られる兵庫県内の製麺業関係者も、地域差については「聞いたことがありません。
やはり、家庭によって違うのではないでしょうか」と指摘。続けて、「しっかりと水を切らないと、麺が水を吸収して柔らかくなり、どんどんマズくなります。一口大に巻いて、
ザルに乗せるのがベストです」と断言。取材の中では、「兵庫はもちろん、そうめんに親しんでいる地域では、しっかり水を切って食べる家庭が
多いと思いますよ」とも話していた。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180713-00000000-jct-soci
くっつくやん
>>3
これ
|
|
どこの雄山だよ
そうめんは油使ってるから大丈夫
ひやむぎはだめ
雄山は何て言ってるんだよ
>>11
水は井戸から汲み上げ一晩寝かせたもの
氷は富士の天然氷を使う
昼飯に出てきて腹が立つ食事No.1だったな
のびる前に食べ終わるだろ
素麺って農家で作ってんの?
>>29
作物とれない時期の副業ってのが多い
素麺は油練り込んでるから普通の麺類より延びにくい。専門家のくせにそんな事も知らんのかアホが
一口サイズにザルにあげて、その上に氷直置きだろ
麺つゆに左右される食べ物
先日、テレビ番組のプレバトで、
盛り付けの先生が、そうめんは氷水につけなきゃダメって事で、
審査を受けた側のタレントが盛り付けをした氷の上にそうめんを置いた作品を、
センス無しとぶった切ってたな。
家族で食ってたときの素麺はまずかったけど一人暮らしすると分量も少ないし調理が正確になってうまいんだよな
みかんを入れるとはなにごとだ!
>>49
サクランボにも言ってやって!
ほんとに邪魔(^-^)⊃⌒Ο
薄まるじゃねーか。よく水切りしてから食べるけど、それでも3口目位でつゆが薄まるから、いったん捨ててあらたなめんつゆで食うわ
>>51
薄まるより先にツユはなくなる
三輪のそうめん屋で氷水につかったのが出てきたけど
>>53
格上の揖保乃糸を信じろ!!
氷のせると味が薄くなるけど入れないとぬるくなってマズい
薬味はミョウガな
>>65
キュウリと金糸たまごとハム
>>103
冷やし中華を食っとれ!
元気があったら一口サイズに巻くけどめんどい時は氷と一緒に器に入れるだけだわ
好きに食ったらいいとは思うが
氷水につけてると取るときいちいち箸かなんか持ち替えるのめんどくない?
あとつゆが薄まりやすいしいいことない気がするが
うまい水と氷でキンキンに冷やして食べるのが最高!
そうめん農家の語呂の悪さハンパねぇ
製麺所じゃねぇのかよ
∧,,∧
( ´・ω・) 裏切り者多過ぎ
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
>>82
うどん県の小豆島もそうめん有名だよな
そうめんよりひやむぎ、ひやむぎと蕎麦なら蕎麦
蕎麦より冷やし中華、冷やし中華より冷やし担々麺
水吸うとかだけじゃなく、日本人は料理の見た目も気にするからな
綺麗に一口大で盛りつけるのが正解
おおざっぱな人は適当にぶち込むんだろうが
ザルにあけて水切って、そこから別のザルに手振りで並べる
水切らないとのびるしつけ汁も薄くなっちゃう
めんつゆが速攻で薄まるからな、麺がどうこうはぶっちゃけどうでもいい
冷水で〆た後は水切りして、氷をダイレクトにトッピンする派閥に属してるわ
|
|
でも、何を美味いと思うかは人それぞれだからええやん
風味なんか分からん人も気にしない人もいっぱいいるんや
そうめんの麵なんて100均でええやろ、100均で。
あとな、オマエは大富豪のグルメ王だから、一般家庭を知らんのかもしれんけどな。
そうめんなんて適当にパーっと茹でて大皿に乗せて出す家庭もあんのよ。それもな、1回で全部食い切るとは限らん。そしたらラップして冷蔵庫よ。そうなると麵がくっつくんだわ。
で、出てくるのが水と氷ですよ。そうすると冷蔵庫に入れてしなびた麵が生き返る。
ウチでやってるザルに一口大に丸めて出すってのは、揖保乃糸を買ってるの関係あるかも
そうめんは細いからそういうもんじゃないのかもしれないけど
小麦にこだわったうどん屋とかだと冷たいの頼むとぬるいのが出てくる
もちろん汁は薄くなるんだけどそれが醍醐味的な。清涼感が勝るし。
そもそも味がどうより冷たいことの方が大事だし、冷たいから美味いんや。
食欲が落ちてても食えるんは冷たさのお陰やわ。
エアコン効いてるのが普通になってからおかしな事言い出し始めたんちゃうか?
そりゃ好みだろうけど 氷に直乗せなんてありえんやろソバでもウドンでも
それはパッケージのイメージ写真用のやつやぞ
見た目上品だろうと、それ作ってる時間が1番無駄やろ。
水切ったところで表面に残ってる分は吸われるんやから、伸びるのに変わりはない。
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)
















