
公務員は後半の伸びがえげつない
安くね?手取り21万ぐらいか?
>>4
24万くらいか
住民税は別で払ってるからその分引いたら22万くらい?
時間外勤務しすぎの無能
>>8
ゆっくり仕事する才能
手当5万が強すぎる
一般企業では勝てない
やっぱり安いな民間行って正解だったわ
|
|
ちな先月が32万くらい
転職してついに同年代と並んだと思ってる
前は手取り17とかだったし
公務員にしてはええやん
普通&普通
仕事内容のしょぼさと辛さから考えると魅力ないわな
土日祝休み
定時退社
ノルマなし
これが重要やで
>>24
正直定時で帰るのは水曜と金曜くらいだな
帰ろうと思えば帰れるが後半にしわ寄せがくる
まぁ残業っても7時くらいには帰るが
いいなぁ
家賃-27000=?
>>29
家賃補助が27000円
>>29
ごめん勘違い
64000円-27000円で37000円だな
昨日公務員で手取り14万とかいう高卒のやつがスレ立ててたけど入庁する所を選べば全然違うってことを教えたくてスレ立てたわけなんだな
これから将来何も心配しなくても生きていけるな 転勤もないしまじで勝ち組だな
控除は?
>>35
4万くらいやな
住民税が普通徴収で他市に払ってるから載ってこないけど
公務員なんて民間に来たら即日クビレベルの無能なんだからこれは貰いすぎ
税金のムダ
あと半額でもいい
無能だからそれでも辞めない方がマシな生活できる奴ばっか
民間経験あると給料上がるよな
ところで地域手当14%ってどこだい?
>>38
https://kyuuryou.com/y/y2017.html?city=272230
門真市役所じゃね?
国家公務員と違って門真市役所独自で地域手当14%を採用している
基本給低くない?
地域手当は羨ましいわ
大阪か?
>>41
東京都内だろう
イメージ通りだな
そこそこの民間行った方が絶対いい
そこそこの民間にいけないから公僕やってんだぞ馬鹿か?
>>46
ID変わったけど仰るとおり
ロクな民間に行けると思ってなかった
アニメ業界にいたからどこに移っても金が安いし
俺も銀行ドロップアウトして公務員転職組
給料は下がった
やっぱ都市部の市役所は勝ち組だな
|
|
一括に公務員と言っても場所によってコスパが段違いなのには同意
激務なところほど給与高ければいいのに、その真逆を行くのが公務員だからな
H28に死んだやつをまだ扶養しようとしてる奴が多すぎてやばいわ
魔法の呪文の様なフォーマットで記入させるのが悪い。
もっと単純明快に出来るのに誤魔化されるからか何か知らんが、
毎年毎年、バカみたいに呪文案内??
それを提案してるやつは俺は問題ないからと考えてるやつばっかだけどそれで問題出てくる人がいるからそうなってる。
そもそも2年前に死んだやつを扶養しちゃダメこんなこともそもそもわからんやつだらけなのに大丈夫だとは思えん 笑
税金の無駄遣いだからとっとと帰宅しろや
もし時間外が欲しいなら休日に役所あけろや糞虫
警察や消防は増やせ
業務内容の割には生涯年収めちゃくちゃいい
お前らの大好きな言葉コスパに優れてるよ
もし人生やり直せるなら公務員目指すわ
例えば神戸市はここ10年ぐらい平均年収730万前後
これはJR東海やNTT東日本などの平均年収に匹敵する
マツダやJR西日本といった大手企業の平均年収よりも高い水準
勤務内容も民間ほどきつくないだろうし転勤も無い
こういう勝ち組自治体は滅茶苦茶優良な就職先だと思う
でも地域によって差がかなりあるようだから公務員で一括りにするのはどうかと思う
もっと言えば公務員って色々あるし1の知能レベル低いのかなあ?
2017年 726万6196円 2016年 726万6908円
2015年 723万4196円 2014年 714万5588円
2013年 730万928円 2012年 745万7132円
2011年 757万4688円 2010年 775万6392円
2009年 801万3436円 2008年 809万7252円
2007年 815万7852円 2006年 871万1612円
年収ガイドより引用
高卒含めてこれだと大卒はここ10年で平均800万くらいか?
このデータが本当ならもう民間行く理由ないわ
文系諸君はこういう優良自治体目指して公務員試験対策しとけ
自治体によるだろ
上で例として挙げられてるように神戸市の平均年収なんかは民間の上位クラス
それでいてお前が言うように楽な仕事だったら…
公務員は社畜から殺されても文句言えねぇな
一般行政職員の平均が700万くらいの自治体だと教育公務員は平均800万くらい貰ってる
まぁ中学、高校の教師は土日が部活顧問でつぶれるから気の毒だが
26歳で地域手当含めた基本給ご245000円ほど
これに残業が5.60時間
ボーナスは4.4ヶ月
家賃手当は同じ
年収にして570万といったところか
いやとんちんかんじゃない
俺の義兄はまさしくこれ
やる気ないから公務員やってるってさ
やる気あるやつは迷惑だって言ってるよ
そういうやつは民間行けってさ
こんなやつらばっかりだから
クズばっかだよ
昔は民間の方が給料高くて、公務員は倒産しない代わりに給料が安かった
それじゃいかんやろ…ってことで主に給料の安い地方公務員に「民間との差をなくそうぜ」ってことで導入されたんや
本来は民間の平均給料が下がれば、地方手当も下がって民間市場になるべく合わせるもんやけど、民間の給料が下がり過ぎて本来の役目を見失いつつある手当の一つや
さすがにおかしいやろ!ってことで大幅減額されたり、そもそも無くしたりする自治体も増えてきたけど、基本給が低い地方公務員やから完全に廃止しようとすると反発も大きいんや
他にもクソ寒い地域には寒冷地手当なんてもんもあるし、公務員様は手当で食ってるようなもんやな
今の年収は1000万ぐらいなんで公務員よりはまあいい方だと思うし、給料よりも役所関係はやっぱ勤めてる奴がヤバイの多過ぎ
勤めてる奴の話聞く限り支援学級レベルの話ばっか
ヒマだからなのかやたらイジメとか不倫も多いみたいやし
期末勤勉手当とか地域差とか諸々計算上分けないと色々都合悪いから分けてるだけで一緒
手当ではない
公務員はもったいないわ、付き合いやコネある設計事務所に行ったほうがいい
もう限界なら止めないけど若い時のきつい経験と大きい現場の経験は財産だし、役所では
現場わからん馬鹿の下で、かつての同期が伸びていく中自分は終わった感に苛まれながら生きることになる
まだ若いんだから、最悪会社やめても付き合ってくれる仲間や面倒見いい先輩との付き合いだけはキープしておくんだぞ
ちなみに公務員の残業の原因は利用者だからな
税務課なら税を滞納する人間がおおければ多いほどイレギュラーな対応が増えるし土木課とかなら業者が公共工事の資料の提出遅れたり間違えてればそれ全部チェックしなきゃいけないし
一番楽してるのは間違いなく市民課とかな訳だがそいつらは残業も少ないし総支給も基本給に近い
基本給高すぎだな。院卒や他経験者だろう。普通の大卒一年目なら18万円前後。一年目は残業あるかもしれないが、二年目からは仕事になれてすぐ終わるため残業代なんてほとんどなくなる。また地域手当ない自治体のほうが比率的には多いだからないところはもっと手取り低い。
公務として当然民間の相手もするが、大抵民間の方が無能だぞ
そもそも公務員は法律に基づき文書主義で決裁文書を保管する関係で、民間のような雑で適当な仕事はできないんだけど、馬鹿どもには理解できないかな?
経理、企画、情報システム、保健福祉の許認可
無能にははっきり言って無理な仕事だよ。甘く見るんじゃないぞ
住宅手当は持ち家になったら0
住民税もだが厚年社保も引かれてないから良く見えるだけ
コア30企業と比べると超勤135%ではないし、フレックスもないし賞与5ヶ月ないし食事手当ないしゴミレベル、企業年金退給DCも公務員共済はうちの1/3くらい。ゴミってわかるだろ
民間から公務員でその内の2つやったけど無能でもできるような内容だったけど。 あれで辛いとか言ってるから公務員って馬鹿にされるんだよな。
公務員の給料下げるのも結構だがそれが回りに回って自分たちの首絞めてることにも気づかない愚かしさ
ワイの同級生で医学部行った奴も似たような感じだな
性格あれだったけど無能なの自覚してるみたいでクビにならないから医者になるっぽいわ
まあ公務員や医者が楽かは知らんが
※44
教育公務員が平均800万貰ってたら私立はいくら貰ってるんだ
※57の言うようにこれからどうなるかはわからないが基本的に安定してるから給料のわりに学歴の高い人が集まるんだよ
それだけの仕事をしてるかは知らんが
ただ学歴の割には無能だと自覚があるからクビになりにくい公務員になるやつも多いわけでよくわからん
高校教師、公務員は勉強ができれば結構いけそうだしまあいいのかな
公務員何するか知らんけど
公務の内容には一切触れてないのに「そういう仕事」って、何を想像したのかな?
公務の内容は国と地方でも大きく違うし、もっと勉強してから発言しようね
information
オススメ




![ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -[Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/71aE3yjOynL._SX240_.jpg)



![Tile Mate(電池交換版) 探し物/スマホが見つかる 紛失防止 日米シェアNo.1 スマートスピーカー対応[Works with Alexa認定製品]【日本正規代理店品】 EC-13001-AP](https://m.media-amazon.com/images/I/31ypkTJWMvL._SX240_.jpg)


![劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」限定版 [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/619WONHGizL._SX240_.jpg)







まあ、俺より楽に稼いでる奴はゴマンといるんだろうが。