
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
医師でタレントの西川史子(47)が5日放送のTBS「サンデージャポン」(日曜前9・54)に生出演。東京医科大医学部医学科の一般入学試験で女子受験生の得点を一律減点していたとされる問題で、「当たり前です」と発言した。西川は「当たり前です、これは。(東京医大に)限らないです、全部がそうです」とキッパリ。「だって、(成績の)上から取っていったら、女性ばっかりになっちゃうんです。女の子のほうが優秀なんで。眼科医と皮膚科医だらけになっちゃう」と続けた。
さらに「重たい人の股関節脱臼を背負えるかって言ったら、女性は無理なんです」と具体例を挙げて説明し、「(女性は)外科医は少ないです。外科になってくれる男手が必要なんです。おなかが大きくて手術はできないんです。だからやっぱり、女性と男性の比率はちゃんと考えてないといけないんです。男性ができることと、女性ができることって違う」と主張した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180805-00000078-spnannex-ent
生理中の外科医とか絶対執刀されたくないしな
イライラしてテキトーに切られるんでしょ
>>4
ワロタw
>>4
流石にテキトーな執刀はしないだろうが
テキトーに縫ったり、助手にメス投げたりはするだろうな
だからと言って、男だから女だからってのは許されないだろ。
女だって外科医や整形外科に進む人はゼロじゃないんだから。(むしろ一定数必ず居る)
減点して落とされた女がそうじゃないとは誰も否定できない。
じゃあ体力試験も加えたらいいだろ。
>>8
解決方法はこれか
しかし何で男性の方が点数が低いんだろうな?
>>21
それ根拠ないでしょ
普通に駿台模試とか見ても上位は男の方が多い
>>21
単純に頭の良し悪しじゃなく勉強時間の問題だろう
女はロボットみたいに延々と言われたことだけやれる能力がある
男は無理
>>108
まあ男は文武両道が求められるからな
同じヒョロガリコミュ障な秀才が、
女はしょうがないですんでも男は役立たず扱いされる
え?まじで女性の方が受験とかの成績って上なの?
>>10
平均なら女のほうが上だろ。
理系トップクラスはどちらかといえば男性優位なくらい。
>>12
まじか!
とんだ勘違いしてたわ
歴史的な偉人とか世界的企業の社長とか男多いから一つのこと極める能力て男性優位なのかと思ってた
差別とかじゃなくて生物の能力的にそうなってんだと思ってた
>>38
一つのことを極めるのは男の方が得意な傾向はあるんじゃないの
試験とは関係ないだろ
>>46
医学部入試は複数教科対応が求められる。
一つを極める人間は理工系に行くべき。
>>38
現在もトップくらすは学力も男のほうが比較的高いでしょ
>>10
ねえよ
あまりありのまま真実言うと反発食らうからある程度女贔屓の主張して釣り合い取っただけ
東大京大の合格者数比率見ればどっちが上なんて一目瞭然
>>10
大企業の採用担当だけど筆記試験の点数だけなら新入社員は90%女になるわ
若いときほど女のほうが優秀なのは事実
日本は差別の国キャンペーンがすごいな
>>13
実際社会のそこかしこに巧妙に隠蔽された差別ロジックだらけだろ。
そして5chでマジョリティな保守的思考の奴らがそれを擁護する。
先頭切って批判するかと思ったら意外だった
やっぱ現場に近い意見は違うな
>>24
香山リカ 「」
お勉強が出来るのと医者が出来るはスキルが違うからな、長時間手術に耐えうる能力とかテストじゃどうしようもないのに
女の方が優秀とか恥ずかし過ぎて見てらんない
それ以上に女性研究者支援とか言って助成金せしめて本件バレちゃった、東京医科大が見てらんない
>>33
外科医は男性じゃないと困るから女性の点数さげてたのが露呈したのが、アホを入学させてた東京医大でふるぼっこと思ったら、3浪は点数カットで意外とまともだったので更に困惑w
>>33
膨大な医学知識を覚えないといけないから医者の基礎的な素養だよ勉強する力は。
大学6年間を受験時以上の勉強量でかけぬけないといけないから。
眼科医だけで募集したり、外科医だけで募集したらいいんじゃないの?
つまり科で分けてテストして合否判定。
>>40
卒業して国試受けて医局に入るって仕組みごと変えないと出来ないな
>>60
確かになぁ。
でもさ、医者ってたいていは「この科の医者になる」って
決めてるもんでもないんかね?
内科医がいきなりやっぱ外科医になるわ!って心変わりするもんなんだろうか?
>>97
どちらかというと実習ローテで各科の現実を知るからな
あとは人脈とか医局の年齢層見て出世計算したり
医者に限らず実際の仕事は体力がものいう部分が多いのにテストの点だけで決めるのに限界があるんだよ
外科なんて大工みたいなもんだって医者がいうぐらい器用さと気力体力も重要だからな
女性パイロットが少ないのだって同じ
体力がどうとかお腹がどうとか、そういうのは差別を正当化する詭弁でしかない
学力以外で選考するなら、その条件を事前に周知すればいいだけ
これは超納得出来るな
でも別に体力項目ってのを試験に入れるべきではとも思うが
手術なんかはどんなに経験積んでも女医の方がマニュアル通りキッチリやる
男だと経験でやるね
もうはじめから外科やら内科やらコース分けして受験させろよ
>>57
これがいいんじゃね
あと医大の医局に来てくれるコースも作ればいい
国公立の医学部へすら行けないバカが発言するなて
>>58
東京医大目指して2浪だかしている女子は何故国立医学部に行かないんだろうと思う
これは逆張りじゃなくて現場から意見として正論だよな
男子入学不可の女子医大があるみたいに、最初から共学の所も女性は3割迄って決めればこんなに騒がれないのにな
最初から言っとけ
時間を無駄にしてしまったじゃねーか
男と女は明確に違うんだからちゃんと正しい区別をすべきだよなぁ
何をどうしても女の力は男より弱いのに一律に男と同じ扱いをしろって方が暴論だわ
東大理三男女比
https://juken.y-sapix.com/wp-content/uploads/2018/03/tn20180316-6.png
>>82
全部男の方が多いけど、東大も女性一律減点してんの?
>>90
そもそも東大は進学時に学部決めるシステムだぞ
理3は医学、薬学系でしかない
まれではあるが理2からだって医学部行けるし
遊びほうけていれば医学部行けない
公務員試験も平均点数は女子が上だが女子ばかり取ると仕事がまわらない
女子はそんなところばかり応募したがる
>>83
公務員試験は筆記は同じか気持ち男の方が上くらいなのを二次の面接でごっそり男だけ落としてま●こはほぼ自動ドア状態ってのがよくあるパターンだろ
あと、体力以外にも内視鏡とか、細かい機械を扱ってする手術なんかは女性より男性の方が適正高そうだよね。
やっぱり必要な能力は学力だけじゃないからな...。
産科は諸説あると思うが小児科は女医さんがいいと思うわ
それだけ
さすが勉強できる女はすごいな
ここで言いたいことは「女の方が優秀」ということ
女の優秀さをアピールしつつヘイトを浄化するとかクレーマー駆除のプロだな
こいつのすごいところはヘイトを別に逸らすんじゃなくて浄化するところ
男は力仕事ができるが女にはできない。という女のか弱さもアピールしている
女は男よりも頭が良くて優秀だけどか弱いので仕方ないんですってこと
でもこいつ、才能なくて実家の個人医院に逃げてんだけどな
ようするに、実体験。女は無能っていうこと
>>107
勉強できたら聖マリには行かないけどな
秋田文庫 (2003)
売り上げランキング: 13,307
コメント一覧 (150)
-
- 2018/08/05 17:40
-
経営者は医者じゃないといけない法律があるんだろ病院には
その人が休んだら回らない仕事があるのはある程度仕方がないんじゃないかな
それが高度な資格を持つ人なんだからしかも病気って命に関わる問題だから
-
- 2018/08/05 17:40
- お囃子が男は一気にグッと伸びる時期があったんだけど最近の男はそう言う奴がいないから今は女の方が賢いみたいな事言ってたな
-
- 2018/08/05 17:42
-
横に逸れるがテストは出来るかもしれないけど女の政治家って本当に無能だよな
東大出ても弁護士でも本当に無能なのはなんでなんだろう
-
- 2018/08/05 17:42
-
※46
点数化むずかしそうな面接や論文で引けばばれにくいだろうに、1次の点数のくっきり出るマークシートで引いてるのが謎だよね
1次のマークシートの時点で点を引いておかなきゃ、女性合格者が多すぎて2次に進める男性合格者がすくなく、2次で男子全員合格させても学校の望む男性の数よりも不足だったとか…?
それでも1次合格者の割合を増やして2次で落とす人数を増やせばいいだけのような気がするけど。
-
- 2018/08/05 17:44
-
バカだな入学させて金を搾り取るだけ搾り取って男だけ雇えばいい
学問は平等でも医療現場への採用に平等なんていらない
-
- 2018/08/05 17:46
-
自衛隊ですらかなり忖度された体力検定なんだよなぁ
敵さんは忖度してくれるんかな
-
- 2018/08/05 17:48
-
※45
海外の様にお医者様がしっかり休むために休診したり数か月まったり
医療費を高額にして患者からのアクセスをある程度遮断したら実現出来ますよ
その結果犠牲になる日本国民様(特に経済弱者・高齢者・障害者など)次第でございます
-
- 2018/08/05 17:52
-
※49
東京医科大は医学部では偏差値下の上くらいだし、
トップの男性陣はもっといい大学にいって女子比率が高いっていうのはあるのかも?
医学部どこも女子は減点していて減点は常識って記事もあるからわからないけど
※57
医師の数を増やせばいいだけじゃない?
なんで今の足りてない医師の数でそのまま解決しようとしてるんだ
医師国家試験の受験者数が増えないように大学新設を禁止しているのを辞めれば解決しそうだけど
-
- 2018/08/05 17:55
- 国を維持するレベルで考えると妥当なんだな
-
- 2018/08/05 17:57
- これを批判して女だらけになって、「産休中なんで医者がいません。なので手術できません。死んでください。」ってなるのは今の50代くらいかな(笑)
-
- 2018/08/05 17:58
-
田舎に住んでるせいなのか知らんが男の医者だろうとヤブばっかやわ
こいつらも入試で下駄履かせてもらったんかな
-
- 2018/08/05 17:59
-
救急患者を支える現場や大病院は大変だと思う
ただ町医者を増やすことで総合病院や大病院にかかる患者を減らせれるんじゃ?
分散、分散の形を模索すればいいのに女は邪魔!男はこき使う!ってやってたらそのうち医者いなくなるぞ
-
- 2018/08/05 18:00
-
西川先生論理的だな。
女の方が試験の結果が良くなるのは確かにそう。
医者に限らずこういう視点で見るのは重要だと思うよ。今の女性が女性が〜って風潮は今までのカウンターなんだろうけどやりすぎ感ある。
本当に西川先生みたいな考えがされてるとは思えない。
とりあえず世界中にそういう風潮あるしやらないと、みたいな。
やればやるほど世界でも偉く見えるし^^
って感じ。
-
- 2018/08/05 18:01
-
※38
息吐くように嘘をつくよな、お前
面接で女の点数が良いのは、接客業についてる女ども見れば分かるだろ
愛想が良いってのはああいうのを言うんだよ
女のほうが口も達者なのが多いから、同じ点数なら二次では女の方が有利
-
- 2018/08/05 18:02
- 女医さんが、仕方ないことって言ってた。女医自身も男が必要とわかってる
-
- 2018/08/05 18:02
-
※58
びっくりするような多額の税金を投入していただけるのであれば
御医者様の増員は可能でございますよ^^
ちなみに先に話した海外は比で考えても日本より圧倒的にお医者様が多くてこの状態でございます
-
- 2018/08/05 18:03
-
東大行った俺には女子の方が成績優秀だと言われても全くピンとこないけど
怪しげな口頭情報だけじゃなく何かそれを示すようなデータはあるんだろうか
-
- 2018/08/05 18:04
-
※60
産休に入ってる時点で職場から離れてるのに、担当医につけるわけないだろ、サマーキッズは大人しく勉強しとけ
-
- 2018/08/05 18:04
-
主張は理解できるし、私立である以上はある程度の裁量は認められるから
実際に正論ではあるんだけど、そうであれば男子枠女子枠で人数を制限するとかして
公示しなければ意味がないし、それを内部的に一律減点(実際には男子への加点だったらしいが)とするような措置は、
目的は正当だとしても手段に合理性がないとして性差別と糾弾されるのは至極当然
西川の主張は問題のすり替えでしかないわ
-
- 2018/08/05 18:04
-
※64
大阪をはじめ“ある年からいきなり”人物評価後に比率が激変する統計見てから
レスしような
仮にお前が正しいならはじめから女が多いはず
-
- 2018/08/05 18:05
-
皮膚科は女ばっかりでほんとひどい
きつい仕事は全部男に回すらしいし
-
- 2018/08/05 18:05
-
理系分野は男が優秀な傾向はあるししゃあない
脳の作りが違うから区別するべきではあるわそら
-
- 2018/08/05 18:06
- 大抵の人間は西川より医大の内部事情を知らないだろうになぜ憶測だけでここまで適当に言い合いが出来るのか
-
- 2018/08/05 18:07
-
理想論言ってる奴はお前の主治医が女でもいいのかって話だよ
大事な時にいないくても文句言えないぞ
-
- 2018/08/05 18:07
-
今回の問題はそこじゃねぇから
受験者に隠して点数の操作してた事がまず弁解の余地ない悪い事なんだよ
大麻は海外では合法、何も体に害はないとか自分ルールを持ち出して
日本国内で吸ってる奴らと同じ事してる
まずは問題提起して法律を変えろ、それから男女差別すればいい
それが出来ないならルールはルール、単純にどんな理由であれやっちゃいけないんだよ
-
- 2018/08/05 18:08
-
ずっと働ける男と、生理で気分悪くなる妊娠出産で退場する女なら、そら男取らなきゃあかんだろ。
勉強できると賢いはまた別だしな。
勉強できるけど頭お花畑の恋愛脳バカ女なんていっぱい見てきた
-
- 2018/08/05 18:09
-
女はハードモードだな
頑張っても試験落とされて、生理や出産で痛い目見て、子育てや家事もそれなりに要求されて、家計も伴侶から別会計を要求されるなんてさ
そりゃ少子化は進むよ
-
- 2018/08/05 18:13
-
※77
後半は男性と付き合わない結婚しない妊娠しないでほぼ解決だな
良かった
-
- 2018/08/05 18:16
-
※78
妊娠しない人もおらな困るやろアホちゃう
-
- 2018/08/05 18:17
-
※76
勉強できるけどダメな人ってだけで言うならそれこそ男女関係なくね?
-
- 2018/08/05 18:18
-
※79
妊娠しない人が居ても困らないよ?誰が困るの?
-
- 2018/08/05 18:18
-
どんなアホ女でもすっげえくだらない事いちいち覚えてるだろ?
女性の記憶力は侮れんよ、その矛先が学業に向けば当然男より優秀ではある
ただし本能的な判断力はあっても理性的な判断力や決断力は男に負ける
そうやってバランスとってんだよ、秘書が女性なのもそういう理由で目の保養では無い
-
- 2018/08/05 18:19
- 育休を取る女医さんを減らすんじゃなくて、男医さんが育休とか介護休暇とかを普通に取れるような世の中になってほしい
-
- 2018/08/05 18:21
-
※82
理性的な判断力や決断力に勝る男が犯罪者の9割を占めるのかw
いじめの自殺率でも女を上回るのか
人をカッとなって殺した女とか聞いたことないわw
女子高生コンクリ事件みたいなのも女の集団では聞いたことない
-
- 2018/08/05 18:21
-
※45
問題は女性の方が多くなれば「社員の6割は何らかの理由で、1年から2年居なくなる」って職場がそもそも成立する職場の方が少ないって事なんだよな……そりゃ無理だろ
-
- 2018/08/05 18:22
-
男が優秀ってことで、お前らとっとと医者になって休む暇もなくこき使われて頑張ってくれ
-
- 2018/08/05 18:22
-
公務員試験の面接は寧ろ男優遇なんだけどな
女はどんなブスでも最低限のコミュ力はあるし、公務員試験受けるような女は女の中でも意識高い系が多い。
公務員試験を受けるような男はコミュ障が多く、男のコミュ障は女のコミュ障よりひどいケースが多い。
まともに面接で比べたら今以上に女ばっかになるよ。
だからこそ採用において面接以外の手段も考えるべきだと思うけど。
-
- 2018/08/05 18:25
- 産休育休のこと言ってる奴らいるけど俺は産休育休で三年のブランクがある奴が執刀医だったらチェンジを願い出る
-
- 2018/08/05 18:25
-
※66
人件費実費を入れても工学部の1.5倍でそんな高額じゃないらしいぞ
大学病院や大学の研究施設、最先端の医療機器などに支払われる税金を単純に医学生の頭数で割って試算したのを上乗せしたら一人あたりの金額が高額になるってだけらしい
-
- 2018/08/05 18:25
-
※87
偏見や憶測じゃなくて統計等のソースみたいです
-
- 2018/08/05 18:26
-
医者の場合は老害がナチュラルに女医を見下す問題解決する方が先だろ…
女に医学が分かる訳ないとか担当医を男性医師に変えてくれとか五月蠅いんだよ!!
-
- 2018/08/05 18:27
-
※89
それ十分高いと言って良いと思うぞ
理系は金かかるのは事実だからしゃーないわ
-
- 2018/08/05 18:28
-
※84
そらどんだけ女性進出したからってまだまだ男社会だからな
比率でいや当然の結果だろ
今後均等化したときにどういった結果になるかはわからんよ
あとそれらは理性が崩壊した結果による犯罪だろ?全然別の話だな
-
- 2018/08/05 18:28
-
生理だと多少イライラしたり集中力や忍耐力が多少落ちるんでしょ?
そんな危険な状態で、雑な診察や執刀されるとか絶対嫌だわ
-
- 2018/08/05 18:31
-
※92
自分工学系だけど、F欄工学部に税金つかうくらいなら医学部にお金使っていいと思うわ…
-
- 2018/08/05 18:31
-
言うほど男の医者が精神安定してて優秀か?
ヤブ医者に当たったことないなら羨ましい限りだわ
-
- 2018/08/05 18:32
-
生理、出産、育休とかで出勤しても休みながら仕事したり、完全に休む事になるだろうからなぁ
あと肉体的にキツイ仕事は避けたりする女多いし
多少なり区別されるのは仕方ない
-
- 2018/08/05 18:36
-
※95
そもそも理系より文系の方がな・・・
文系全否定の某人みたいなのは言い過ぎだけどな
あと自分は高額になっても理系はこれ以上削らん方が良い
予算増やした方が良いと思うわ
-
- 2018/08/05 18:39
-
※85
看護師がほとんど女性ばっかりで夜勤もある状況でまわってるんだから
数を増やせば医師でも大丈夫なんじゃない?
-
- 2018/08/05 18:43
- 西川の言うことはわからんでもないが、それだったら女や3浪以上のバカは減点しますって言うべき
-
- 2018/08/05 18:51
- 米47 これこれこれ。これ読め。
-
- 2018/08/05 18:55
- そりゃ聖マリレベルは女子が上位にるのだろうけど、国公立は良くて半々、ほとんどが男子マジョリティじやね?
-
- 2018/08/05 19:02
-
※99
医者は主治医というだけで病院に縛り付けられる
患者の急変に24時間365日対応しなきゃいけない
看護師さんは3交代制で8時間働いたらきっちりオフになる(世間一般で当然といえば当然)。それでも、夜勤は人手が少なくかなりハードではある
医者が完全シフト制、主治医交代制を敷けるようになるには相当な時間と金、そして何より患者側の理解無ければ出来ない
日本の患者と家族は我慢出来ないと思うよ。今でも現場は患者クレームと医療訴訟に怯えながら診療している
-
- 2018/08/05 19:06
-
男性の方が適してるのと、こっそり女性だけ点数下げるのは
問題がすこしズレてる……ズレてない?
-
- 2018/08/05 19:13
-
今回の問題とは関係ないが
良い高校行ってる奴なら上位成績は男子が多い事くらい常識でしょ…
-
- 2018/08/05 19:14
-
※103
複数主治医制と交替勤務制の何が駄目なのかわからない
そんなに反対あるの?人数が少なくてできないとかではなく?
明らかにヤブな人1人を主治医にさせられるより全然いい
その人じゃなきゃ手術できないレベルの名医でその人を頼っての入院なら
手術を他の人がやるようなことはないだろうし
セカンドオピニオンも認知度高くなってるし大丈夫じゃないのかな
複数主治医制で医療ミスがおこりまくるってなったら考えるけど…
-
- 2018/08/05 19:24
-
「なにもしてないのに死んだ」
「今日は手術したくない気分」
「マニュアルにのってない」
こんなの想像してみろ
-
- 2018/08/05 19:25
-
医療に男女を持ち出すのが分からんわなw
優秀な医者ただそれだけを求めるべきだと思うんだがねw
-
- 2018/08/05 19:28
-
要はどこの業界も男手が欲しいってことよ。
女は確かに頭がいいし、卓上のお勉強は優秀かもしれない。
でも、それと仕事は別だね。社会人ならわかると思うけど。
度胸も必要になるし、理不尽なことも環境が劣悪なところも耐えなきゃいけない。
男って大抵それを耐えてくるし、黙って受け入れるのよ。育てればものになる可能性が高い。
逆に女を取ると職場環境を整えないといけない(専用トイレを設置したりとか)
残業させられない(代わりの人件費増加)、家庭環境で辞める可能性高いとか。
企業は労働者ではなくてソルジャーが欲しいってこと。
-
- 2018/08/05 19:29
-
一般的な馬鹿女と医者になるような女を同じにしたら駄目だろ
性格にしろ知能にしろ男より優秀なま~んがゴロゴロいるんだから
-
- 2018/08/05 19:32
-
※109
それって世間でいう奴隷じゃないですかw
-
- 2018/08/05 19:37
-
これは料理界でも言われるな
生理で女の味覚も変化するから料理人としては致命的
-
- 2018/08/05 19:38
-
※111
だからそんなもんなんだって世の中w
成績ほぼどっこいしょどっこいしょなんだったら手間のかからない方
欲しいに決まってるじゃん。
-
- 2018/08/05 19:43
-
※106
まず、人数少なくて出来ない、患者の多くが反対する(特に高齢者)、治療経過の把握が困難になる、治療方針が主治医によって異なることがままある(医学医療には議論が分かれ不確定なものが今でもかなり多い)、引き継ぎ・申し送りが上手くいかずに医療ミスは起きやすくなるかも知れない、日本の医療福祉制度が主治医が複数いることを前提としていない、責任の所在が曖昧になる
あと補足だけど、現在の主治医制でも毎週のカンファで医者全員で情報共有はされていることが多い
しかしながら、主治医は責任者であるため不測の事態には主として対応しなければならない
-
- 2018/08/05 19:51
-
裏金裏口の全盛期に入った西川が言っても説得力無いわ。
コイツも裏で入ってるしね。
-
- 2018/08/05 19:52
-
※107
さすがにお前のクソアホな女観で女医を語るのは失礼やろ
-
- 2018/08/05 19:54
-
入学簡単にして卒業難しくすればなんの問題もないのに
なんで複雑化してまで不正をしてるのか意味不明
卒業後の働き方や就職先について大学や現職医がどうこうすんのは筋違いだよねコレ
-
- 2018/08/05 19:55
-
裏を返して考えれば
体力があるはずの男で皮膚科や眼科医になってる医者は無責任か?
体力がない、あるいは体か弱い男の医者は初めから篩にかけるべきか?
体力の話にすり替えれば不適格者は男にも出てくるぞ。
-
- 2018/08/05 20:02
-
※106
いや、全然良いことだしそうするべきだと思うけど
資生堂ショックって呼ばれる事件があったみたいに
それをやるなら人数の確保が重要で
つまりは医療費の高騰を容認できるかどうかが問題
それを受け入れないならサービスの低下(完全予約制で気軽に医者に行くってことを辞める)を容認する
それもダメなら質の低下を我慢することになる
このどれかを選ぶことになるんじゃないかな
-
- 2018/08/05 20:06
-
不透明に減点とかするのが悪い。
正当な理由があるなら表に出そう。
-
- 2018/08/05 20:08
- 外科医は体力テストと合わせて手先の器用さもテストして欲しい
-
- 2018/08/05 20:08
-
西川の言う女の方が優秀理論は女の溜飲を下げるためのただの方便だから勘違いするなよ。
優秀な女なんてごく一部で大半は男の足元にも及ばないから。
平均点のマジックは女の方が無意味な努力を続けるのが得意でそれが暗記科目の点数に反映されているだけの話。実際に仕事させてみれば無能なのは明らかだよ。
-
- 2018/08/05 20:13
-
あくまで試験では平等だと思ってた女子はかわいそうだねえ
4浪はしゃーない
ていうか面接点もらうつもりあったのか
-
- 2018/08/05 20:33
-
性別で比率変えられるなら初めから公表してたでしょ
-
- 2018/08/05 20:33
-
医師の総数増やせば色々解決するのに医師会が高給の為に反対してるんだから、
医師は過労でも人員不足でも受け入れて働けや。自ら選んでるんだから同情の余地はない
-
- 2018/08/05 20:49
- そろそろ科目別に試験(免許)する頃ではないのか? 医師免許取ったら何にでも化けられる制度じゃ科目に偏りが出るだろ。せめて外科と内科ぐらいに分けてもいいのでは?
-
- 2018/08/05 20:49
-
女性も男性も優秀な人は優秀だし、優秀じゃない奴は優秀じゃない。
それに女医って生涯未婚率が高いというデータがあるから、結婚出産など構わず優秀な人は採用できるようにして、無能な人の首を切りやすく法改正すればいい。
-
- 2018/08/05 20:55
- 女さんはお勉強の成績いいのになんで仕事となると使えない人が多いんやろね
-
- 2018/08/05 21:04
- 女医さん達は女性減点は仕方ないって意見が多いんじゃないの?外野が騒いでるだけで
-
- 2018/08/05 21:11
- 安定の女の敵は女で草
-
- 2018/08/05 21:20
-
平均的にこなす能力が求められるのが医学部の試験やから勤勉な女の方が多くなるやろ
あくまでも傾向としてやけどな
-
- 2018/08/05 21:31
- まあ模試の結果とかみてる限りだと、男女で学力に差は無いって感じるね。統計取ったら僅かに男子が多いって感じじゃない?
-
- 2018/08/05 21:34
- 現実vs理想
-
- 2018/08/05 21:45
-
医師免許を分野別に分けてコースみたいにすると良いのでは?
必要な専門医が足りないのはどこでも問題になっているし
それだと学生が集まらないのかな
-
- 2018/08/05 21:47
-
体力試験もやったらって…
じゃあ警察官の試験見てみろよ。女は男程に体力ないからって下駄履かせて合格させてんじゃねーか。結局同じことになる
つーか差別差別叫んでる馬鹿まんは何故そこに突っ込まない?
女はできないから、と差別受けてんのに黙り
“差別されてでも楽したい”が本音ってことだろーよ
だから常に胡散臭く信用できない
-
- 2018/08/05 21:48
- 模試の名前は男子の方が多い希ガス
-
- 2018/08/05 22:00
-
女は平均が高い、けれど分散が小さいので最高点層がいない
男は平均が低い、けれど分散が大きくて最高点層がいる
って感覚だな
-
- 2018/08/05 22:41
-
まさか受験生はこんなネット掲示板でガイジ供に勝手に格付けされてるだなんて思っても無いんだろうな
可愛そうに…
-
- 2018/08/05 23:53
-
最初から男女別で定員数決めて公表しとけばよかっただけ
勝手に減点すんのは詐欺
-
- 2018/08/06 00:04
- 確かにわかる学年のトップ1.2が男だとしても3以降はずっと女とか多い
-
- 2018/08/06 00:32
-
面接も筆記も今時は女のほうがはるかに優秀だそうな。
人事業務ある父もそう言ってたわ。
でもやっぱ女の多くは情緒不安定だし好き嫌いも仕事に出るし、結婚出産ですぐ辞めちゃうしで女ばかり雇うのは考えもの。
もちろん男にも情緒不安定なやつはいるし男のそういうやつのほうがタチ悪かったりもするんだが全体的な割合が女のほうが多いな。
-
- 2018/08/06 00:59
-
医師免許が一つだけってのが凄いよね
麻酔科医は別なんだっけ?
-
- 2018/08/06 01:36
-
※3
産休は男が代わりに取れても、妊娠は無理だべw
-
- 2018/08/06 02:18
-
一次試験は男女数人への加点のみで、
減点は二次試験でやってたみたいだから、
筆記試験で落ちた奴はほぼ実力で落ちてる
そして一次試験の男女の合格率は男子の方が上
女子の方が優秀とかはない
-
- 2018/08/06 05:44
-
男女論の場合、どうしてどちらが優秀かって話ばかりになるんだろう
そんな比べようもない話をしたって無駄でしょ
向き不向きと得手不得手があるし歴史背景もあるんだから
ある程度の特例を認めつつこれまで通りに緩い感じで男女別にしてた方が良いと私は思う
別に女の方が優秀だとか男が悪いなんて思わない
男女で足りない部分を補っていける社会が理想的なのになぁ
-
- 2018/08/06 07:44
-
※3
あのさぁ妊娠すると手術できないのは別に産休とるかどうかの問題じゃあないんだよ
妊娠すれば放射線業務できないから丸々妊娠期間中手術入れなくなるしその後の出産後の休暇入れればその間1年以上業務出来ないただ飯食いになるわけだ。
-
- 2018/09/06 14:54
- 聖マリア大学卒業者がいったところでな
-
- 2018/09/06 14:54
- 増田でも見たけど、やっぱ賛同する女医さん多いみたいだよ
-
- 2018/09/06 14:55
- 体力仕事だしね
-
- 2018/09/06 14:55
- 入試科目に腕立て、ランニングとか入れたらいんじゃないのかw