thumb-12193-069465-magazine
1 名無しさん@涙目です。(東日本) [US] 2018/08/09(木) 11:24:19.43 ID:jukSk6c30 BE:837857943-PLT(16930)

sssp://img.5ch.net/ico/u_giko_ebi.gif
《痛風を招く食品》

・ポテトチップス 植物油脂のオメガ6系オイルが大量に使われていて、体内で炎症を起こし痛風を招く

・エナジーバー 同じく植物油脂のオメガ6系オイルを大量に含有。これを食べても健康にはならない

・アスパラガス上部 有名なプリン体が意外にも多く含まれているのがアスパラガスの上の部分

・清涼飲料水 果糖を過剰摂取すると体内で炎症を起こす。ダイエットコーラを飲んでも仕方がない

https://news.nifty.com/article/magazine/12193-069465/2

プリン体は肥満になって尿酸値を高めるが、ダイレクトに体内を炎症させる質の悪い油のほうが痛風には悪いとされている
https://news.nifty.com/cms_image/news/magazine/12193-069465/thumb-12193-069465-magazine.jpg

4 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/08/09(木) 11:25:33.62 ID:slrX7A9I0

良かった
ビールに枝豆は許されたんだね

6 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/08/09(木) 11:26:15.23 ID:EjH/8BED0

エナジーバーってエナジードリンク扱ってるBARのことか?

90 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/08/09(木) 12:19:03.48 ID:WGkIxWbK0

>>6
カロリーメイトっぽいやつみたい

92 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/08/09(木) 12:20:12.14 ID:qiXTWIuK0

>>90
スニッカーズみたいなやつかと思った

10 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/08/09(木) 11:29:13.86 ID:1FgBSGim0

>・清涼飲料水 果糖を過剰摂取すると体内で炎症を起こす。ダイエットコーラを飲んでも仕方がない

ペットボトル飲料の砂糖の多さはしってるけど、
ダイエットコーラを飲んでも「仕方ない」のはなんで?何がしかたないん?

19 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/08/09(木) 11:33:19.80 ID:1iAg0Ab10

>>10
同じことだって言いたいんだろう

86 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/08/09(木) 12:18:14.98 ID:I1YFeRjO0

>>10
俺も意味わからん
果糖じゃないやん

12 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2018/08/09(木) 11:29:41.66 ID:B62BNbFG0

脂肪細胞が大きくなるとT細胞がマクロファージさんを呼び出しちゃうからな。

14 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/08/09(木) 11:31:44.83 ID:mscmNEq+0

大人はポテチなんて1年に10袋も食わないだろw
子供じゃないんだから

94 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/08/09(木) 12:21:00.15 ID:TNomVU2H0

>>14
は?何言ってんだ?バカだろお前

15 名無しさん@涙目です。(空) [ヌコ] 2018/08/09(木) 11:32:25.38 ID:1r16Qm4l0

あ?知ったことかwww
ポテチとコーラ旨いんじゃああああああ!

20 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GB] 2018/08/09(木) 11:34:02.99 ID:h3dhyVbe0

痛風だけどあれくらいの痛みなら我慢できる
尿酸値12くらい

68 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/08/09(木) 12:06:28.68 ID:unuboKKm0

>>20
高尿酸血症の怖さは痛風発作の痛みちゃうで、長年ほっといたら腎臓悪なって透析やで

24 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ID] 2018/08/09(木) 11:35:18.40 ID:v6JTzMRn0

おkじゃあポテチやめてチップスターにするわ

29 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/08/09(木) 11:38:28.91 ID:opLoww9q0

医者に尿酸値高いって言われたけど一切酒飲まないことを伝えたらじゃあ大丈夫みたいな感じだったぞ

30 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/08/09(木) 11:38:33.31 ID:0dBKNenT0

コーラゼロは果糖入ってないんだから大丈夫だろ
合成甘味料が悪いと主張するならちゃんと根拠を言えよ

46 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/08/09(木) 11:53:45.16 ID:u9Ip81dq0

>>30
ダイエットコーラを飲んでもダイエットにならないwww
アメリカ人の間違った認識だろwww

33 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/08/09(木) 11:40:05.19 ID:zgMAYrCb0

尿酸値が高めだから昼飯のカップラーメン止めろって医者に言われた
止めたらたしかに尿酸値は下がったよ

34 名無しさん@涙目です。(茸) [TH] 2018/08/09(木) 11:41:14.52 ID:X9j6XDqZ0

カップ、インスタントラーメンは確かにヤバい

35 名無しさん@涙目です。(禿) [FR] 2018/08/09(木) 11:41:44.59 ID:Tq02c74T0

うまい棒派の自分大勝利!

36 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/08/09(木) 11:42:27.05 ID:JY396jo+0

カラムーチョポテトチップが大好きで毎日、赤コーラとブラックサンダー、
カラムーチョを夕食後に食べてたら1ヶ月で10kg太った

37 名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE] 2018/08/09(木) 11:43:48.96 ID:97fZN0eo0

確か食い物で減らせるプリン体値は、ごくわずかなので
何を食ったか食わないかで悩んでも無駄だったはず。
体内で勝手に尿酸値を上げてしまうからね。

で、尿酸値を上げてしまう原因は、消化吸収しきれない
微量の不純物・老廃物が、あちこちに溜まること。
それが神経を刺激して激痛をひき起こす。
なので、食い物のプリン体の量だけを気にしても無意味。

牛乳の中の成分が、消化しきれてない老廃物を吸着して
便として対外に排出してくれる作用があるので、
老廃物が溜まって神経を刺激する痛み=通風を防いでくれる。
おおよそ1日に200cc~300ccを飲み続けるだけでよい。

なるべく脂肪の取りすぎにならないよう、低脂肪の牛乳を
朝晩150ccくらいづつ飲んでおけば、通風の予防になるし
すでに痛みのある人も、それ以上悪化するの防げるし
その間に、すでに溜まってしまってる老廃物を少しづつ
排出できれば、痛みも1ヶ月くらいで和らいでいくよ。

騙されたと思って、痛い人は低脂肪牛乳を一ヶ月飲み続けてごらん。

38 名無しさん@涙目です。(禿) [FR] 2018/08/09(木) 11:45:04.39 ID:Tq02c74T0

筋トレ馬鹿の庄司智春が鶏肉ばっか食べて痛風になってたな

47 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/08/09(木) 11:55:04.78 ID:F2+QpBk60

スプライトとポテチだからセーフ

48 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/08/09(木) 11:55:24.79 ID:fzpzexp10

ウマル…

49 名無しさん@涙目です。(鳥取県) [ニダ] 2018/08/09(木) 11:56:39.36 ID:4FX5Titc0

炭酸水いいぞ
コーラやスプライトばかり飲んでたが
今はウィルキンソンのみだわ
もちろん甘さはないけどすぐ慣れる

60 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2018/08/09(木) 12:01:18.09 ID:ag/Stcf90

>>49
脱酸してスタミナが落ちる

50 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR] 2018/08/09(木) 11:56:45.57 ID:uIer4mUv0

俺は米国産ビール、寿司で100%来る

51 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [HK] 2018/08/09(木) 11:57:14.87 ID:j5FyI4jw0

うまるはあんな生活して痩せ型維持出来るわけねえだろ

61 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2018/08/09(木) 12:01:38.67 ID:3CRxVLSY0

>>51
あの変身に膨大なエネルギーが消費されるんだよ
うまるーん

54 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2018/08/09(木) 11:57:50.22 ID:kfLQCSMU0

アスパラガス初めて知ったわ
結構好きなのに

57 名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN] 2018/08/09(木) 11:59:15.55 ID:+eb5zVON0

牛乳飲め

63 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2018/08/09(木) 12:03:33.58 ID:U7EO0hxT0

ビールにポテチ、ちょっとセーフ

65 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2018/08/09(木) 12:06:03.91 ID:aeD4WIR70

ウィルキンソンはレモンが最高にうまい

67 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2018/08/09(木) 12:06:25.91 ID:XQy3Qmp00

自転車乗りになってから 発作が出なくなった

81 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE] 2018/08/09(木) 12:15:13.66 ID:v1vqaq9E0

>>67
自分は真夏に100キロくらい走ったら次の日足痛くなった

71 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/08/09(木) 12:07:33.81 ID:xw0tbwcR0

清涼飲料水をガブガブ飲むのはやめろよ

72 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/08/09(木) 12:07:36.17 ID:xw0tbwcR0

俺は7.0以上が数年続いている
そして、一昨年は9.0までいった
今は7.8で落ち着いている

牛乳飲めばいいのね?

74 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/08/09(木) 12:09:08.31 ID:EturAeYb0

痛風の痛さがわからない、誰かエロい人教えて!

91 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2018/08/09(木) 12:19:45.04 ID:XQy3Qmp00

>>74
尿管結石よりは痛くないから 安心して発作しろ

82 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/08/09(木) 12:15:51.73 ID:Fzd3oUZb0

痛風持ちだけどマクドナルドはやばい

即効発作でる。かなりな毒性だよ。
そこらで唐揚げ定食食べても平気なのに。

88 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/08/09(木) 12:18:51.04 ID:3lDXASyX0

尿酸値10近くでフェブリク20mg飲みはじめて5か月目だけど、ようやく7.5まで落ちたわ
フェブリク飲んでからは発作起きないから安心してついつい酒が進むw

93 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/08/09(木) 12:20:49.14 ID:E0z/fncX0

煮干系のラーメンを汁まで食う
カレーを外食する
で、俺はだいたい発作発動

97 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [JP] 2018/08/09(木) 12:22:24.88 ID:gT6GE1bWO

病院で数値が高いから、あなたは痛風ですって言われたけど
痛くも痒くも無いのに痛風とかバカ言ってんじゃねえっつの

99 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/08/09(木) 12:23:10.34 ID:PGiCx7Hr0

炭酸飲料→炭酸水にして3年たつけど、ゼロコーラとかでさえ甘過ぎて飲めなくなった
よくあんなの毎日飲んでたわ

110 名無しさん@涙目です。(中国地方) [GB] 2018/08/09(木) 12:34:42.93 ID:cIuQwwJy0

そんなに心配ならフェブリクかザイロリックでも処方してもらえよw
そしたら好きなもん食べていいのに

アンセリン 30日分
アンセリン 30日分
posted with amazlet at 18.08.09
DHC(ディー・エイチ・シー)
売り上げランキング: 1,124
★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (20)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/09 17:14
    • 糖質オフの柿ピーと、炭酸水しかとらないおいらは勝者
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/09 17:18
    • エナジーバーはやっぱりなぁって感じだな
      くっそ忙しい時にエナジーバー(商品名は一番有名なあれ)ばかり
      食べてたら体やられて入院したからなーまぁそれだけが原因じゃ
      ないだろうけど、痛風の症状も出てたもんな
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/09 17:21
    • 痛風の痛みなめたらあかん
      一番痛んだ発作のときは足がエグれてるんじゃないかって激痛が一晩中続いて涙が止まらなかった
      ボルタレン5錠飲んでも効かなかった
      むかし自転車事故でかかと千切れたことあるがそれより痛かった
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/09 17:26
    • 電痛の人って痛風と性病になって一人前なんでしょう?
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/09 17:28
    • ジム行く前によくエナジーバー食ってたわ あかんかったんかーい 羊羹に戻すか
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/09 17:36
    • 俺は森永のラムネ
      ブドウ糖90%
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/09 17:39
    • 結局なにを中心に食べたら良いの?
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/09 17:50
    • プリン体は代謝で生成されるのがほとんどだから食品の微々たる含有量気にしても無駄だぞ
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/09 17:51
    • 「痛風とレディーガガ」で検索してクソ笑った
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/09 17:55
    • 日本は油の規定がないからトランス脂肪酸だらけだ
      一部のマーガリンがやっと自主規制を始めたが、法的規制が必要
      国産信仰はほどほどにした方が良い、日本の食品安全基準は古い
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/09 18:10
    • もうさ、ガタガタガタガタあれ食うなこれ飲むな。
      好きなもん食って飲んで何が悪いねん!!
      病院の世話になる気はないからほっといて!!やかましいねん!!
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/09 18:14
    • 全部好きだけど痛風にはなってない
      痛風て大半はアルコール好きかデブかどっちかだろ?
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/09 18:22
    • ポテチは年に365袋ぐらい食うだろ普通
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/09 18:37
    • デブの集まりはここですか?
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/09 19:19
    • 米1 健康食ですね
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/09 19:57
    • 何飲んでも何食っても文句言う奴等はどこまでも自分が正論と押し付けて来る、無視が1番。
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/09 21:35
    • 13
      それじゃ足りなだろデブ
      500袋は必須だわ
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/10 07:31
    • 痛み止め飲めばいいんじゃん
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/10 09:05
    • ポテチではならんのよなービールの方がなる
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/10 10:41
    • ピロリ菌。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事