1665093
1 名無しさん@涙目です。(秋田県) [JP] 2018/08/12(日) 07:34:00.21 ID:QcEiKu8O0 BE:194767121-PLT(12001)

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
中国では「自動車」は所有する人の社会的地位やメンツを誇示するためのツールという側面がある。それゆえ消費者はより大きく、より高級感のある車を好む
傾向にあり、中国車に乗っていたのでは「メンツが立たない」という声もよく聞かれる。

  バイクは自動車を購入するお金がない人が乗るものという認識があるためか、中国人旅行客が日本滞在中に「バイクを乗っている日本人」を見かけて、
「日本はこんなに経済が発展しているのに、なぜバイクに乗る人がいるのか」と驚くこともあるようだ。

  中国メディアの快資訊は10日、日本はアジアでトップを争うほどの経済力を持つ国だと指摘する一方、その日本では、なぜバイクに乗る人が今なお
数多く存在するのかと疑問を投げかける記事を掲載した。

  近年の中国では自動車が急激に普及しているほか、手軽が移動手段として電動スクーターが普及している。しかも、中国では多くの都市で
環境汚染対策などを理由にバイクに乗ることが禁止されているのが現状だ。

  記事は、「中国ではバイクの生産台数も販売台数も急激に減少している」と伝える一方、日本で今もバイクが広く乗られている背後には発達した
バイク産業があると指摘。ヤマハやホンダなど優れたメーカーがバイクを生産しているため、安全性が高く、消費者は安心してバイクに乗ることができると紹介。

  また、日本は国土が狭く、バイクでの移動の方が便利な場合があるとした他、自動車の所有コストが高いため、やはりバイクの方が安上がりだと指摘。
また、日本人消費者は中国人のように「バイクに乗っていたのではメンツが立たない」とは考えないと指摘し、こうした理由からバイクは日本で
広く親しまれているのだと強調した。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

https://news.searchina.net/id/1665093?page=1

3 名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US] 2018/08/12(日) 07:35:29.47 ID:lFtcDKRb0

バイクを盗んで走りだす

    P_ρ
    o○o⊇
    /__/| ___
    /_/ ||_/ //耳
    | ()|| L//二]
    ヽ_ノ ̄ ̄ヽ_ノ
  ―=≡ ∩∧_∧ ∩
  -=≡ |( ・ω・)ノ
―=≡  ヽ  /
  -=≡  ( ⌒)
  ―=≡ c_し′

5 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/08/12(日) 07:36:03.19 ID:KMRC4k5U0

乗りたいから乗るんだろ。
中国人はメンツを気にしすぎ

6 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2018/08/12(日) 07:36:10.51 ID:RdBKp/rk0

金持ちじゃないからだよほんとに金持ちは日本人でも車乗ってるだろ
車置くスペースや維持する金に躊躇われるから自転車やバイクにするだけ

10 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2018/08/12(日) 07:37:32.18 ID:pJn8JvRC0

最近この風潮日本にもあるよね

11 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/08/12(日) 07:37:49.98 ID:5Ha//yWD0

日本でも減ってるだろ?

14 名無しさん@涙目です。(空) [NO] 2018/08/12(日) 07:38:08.36 ID:zF1DLO+C0

趣味だから

15 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2018/08/12(日) 07:38:57.85 ID:qW35eW8a0

いつショッカーに拉致されても大丈夫なように

16 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2018/08/12(日) 07:39:00.24 ID:kwKS0pVu0

今バイクに乗ってるのは金持ちの爺さんばっかやぞ
貧乏人は軽自動車か公共交通機関

23 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2018/08/12(日) 07:41:54.58 ID:o3l4Kt7P0

>>16
講習所で大型取れるようになったからな
高そうなバイクに乗ってるのはたいがいおっさん

81 名無しさん@涙目です。(catv?) [CN] 2018/08/12(日) 08:08:40.82 ID:c6KpNWMb0

>>23
カワサキになるとますますオヤジ率跳ね上がるしな。

18 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2018/08/12(日) 07:39:55.38 ID:8wSAbl6H0

バイクて車より軽くて気筒数少ないのに燃費悪くて排ガス汚いの?

21 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/08/12(日) 07:40:55.99 ID:3HLd01x/0

>>18
燃費は悪くないだろ

24 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2018/08/12(日) 07:41:55.87 ID:+BnmoGOZ0

金があっても軽や国産に乗り続けるのは
なかなかできるものではない

25 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2018/08/12(日) 07:42:03.41 ID:MVkgigwu0

生身で早い速度だからそう思うのは仕方ないよな
事故ればまず無傷では済まないからな
事故らない自信があろうが突っ込まれたらそれまでだしな

28 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN] 2018/08/12(日) 07:44:44.23 ID:pQvPYLU60

日本だとバイク乗ってるのは逆に趣味に金使えるから裕福ってイメージだけどな。スクーターはバイクとは言わない。

29 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/08/12(日) 07:45:56.88 ID:uAqzOfSF0

バイクなんて裕福な人間が乗るものなんだよ。車ももちろん所有してる。
貧乏人は中古の軽だな

56 名無しさん@涙目です。(四国地方) [ニダ] 2018/08/12(日) 07:54:30.76 ID:Lxaskri70

>>29
車中古のKだけど、バイク×2台乗ってます。

K円陣も外周りも弄りやすいし、バイクも弄り鯛し、兎に角色々弄り鯛んだよ

お前らはプリウスにでも乗っててくれ

30 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2018/08/12(日) 07:45:56.99 ID:pJn8JvRC0

ドゥカティとかBMWは金持ちの趣味って感じするけどハーレー乗りでかっこいい人って稀だよな
乗ってる人がハーレーのかっこよさに完全に負けてるパターンが多い

68 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US] 2018/08/12(日) 07:59:45.18 ID:8TDt1hxQ0

>>30
知り合いのおっさんがハーレー乗りだが
小さすぎてゾイドの付属人形みたいで
かなりみっともない

37 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2018/08/12(日) 07:48:46.54 ID:N5gz0Gq+0

日本も昔は、ヤクザがベンツで土建屋がシーマだった。

41 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/08/12(日) 07:49:38.35 ID:699dzMpN0

中国って発想がマジでいまだに見栄だけで生きてる韓国とそっくりになってる
金ない庶民でも輸入車や大型車を見栄のために借金や破産してでも買う社会

教育とかも韓国とまんま同じ長時間詰め込み型教育カンニング社会になってるし

43 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2018/08/12(日) 07:50:52.02 ID:C3r8/uU90

わかってないな
金があるからバイクに乗らない?
それはもう頭がバブル末期にあるからだよ

44 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/08/12(日) 07:50:56.83 ID:L1zgQ9110

金あるなら車に乗るに決まってんじゃん。安全は金で買うもの。ちょっと引っ掛けたら即死するバイクなんざ池沼以外乗るわけないんだから。

55 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/08/12(日) 07:54:24.21 ID:699dzMpN0

>>44
欧米圏はバイクを通り越して自転車が主流になってるけど貧乏池沼なの?

48 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/08/12(日) 07:52:11.95 ID:mzfZRouH0

道路というか国土が狭いからだろ
お国によって事情が違うのもわからんとはさすが自分の視点でしか物事を考えることができない大朝鮮ですわ

51 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/08/12(日) 07:53:11.04 ID:ZNAN4npy0

逆に中国人は乗りたくないのか…?

57 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2018/08/12(日) 07:54:31.95 ID:MVkgigwu0

>>51
空気が汚いから中国は

58 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [DE] 2018/08/12(日) 07:55:35.22 ID:19LXGZJX0

結婚したら下駄用pcx125ばっかり乗ってるわ

59 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [NL] 2018/08/12(日) 07:55:39.67 ID:YmNh/jGS0

日本なんて皆貧乏だよ
今の中国の方がよっぽどか金持ちだろ

61 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2018/08/12(日) 07:55:52.83 ID:nLQqFUOE0

アメリカでバイクはマッドマックスに出てくるような野郎が乗るものとの認識を
女性も乗るもの、家族も乗るものって身近な存在と認識変えさせたんだから
貧乏人が乗るものって認識なんか最初から無いだろ

63 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/08/12(日) 07:56:15.84 ID:QvSv2BGg0

この国ではバイクは金持ちが乗るもの
なんで400ccが70たら80万もするんだよアホか

64 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/08/12(日) 07:57:22.16 ID:uAqzOfSF0

昔、若者が中型乗り回してた頃はオシャレな奴いたけど最近中型乗ってる若い奴はオタっぽいのしかいないよな。カズマ少ないから余計に目立つ。
あのツインのスポーツタイプのやつな。スポーツカー乗ってる人種と同じ。

66 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/08/12(日) 07:58:19.66 ID:2Ds19hVX0

まだバブルの真っ只中
日本にも見栄を重視する時代がありました
同じ轍を踏まないようにね
あと、日本でバイクに乗る連中は意外と富裕層が多いと思う
車数台を持ちつつバイクに乗るライフスタイルの方たち

82 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/08/12(日) 08:09:16.48 ID:699dzMpN0

>>66
むしろもうバブルも弾け始めてるよ
大都市の高層マンションが数万程度で借りられる状態だからね
ちなみにこれは去年中国長者番付上位大連万達広場会長の不動産王も指摘してた
(しかし持ってた建物売ってイギリスに逃げようとしたところ中国政府に拘束出国禁止にされる)
いまだに見栄重視で生きてる韓国みたいな状態始まってるんだよなぁ

69 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2018/08/12(日) 08:01:35.00 ID:MVkgigwu0

日本人は身体が小さいからドラスタ250が丁度良いんやがそんなん乗るぐらいなら乗らん方がマシや

71 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2018/08/12(日) 08:02:29.99 ID:NggA2P350

堅実なやつは持ち家で通勤や普段乗りは軽自動車
家のローン、子供の養育費などでお金を使ってるので
全部豪勢に!ってのは無理らしいw

73 名無しさん@涙目です。(静岡県) [FR] 2018/08/12(日) 08:02:58.35 ID:BHQRAH0P0

中国では例えば富豪がモンキー125を凄く気に入ったとしても
それに乗ってツーリングするのは恥なのかな

85 名無しさん@涙目です。(カナダ) [FR] 2018/08/12(日) 08:10:54.56 ID:jFcaoB7E0

>>73
いくら金があっても乗れない。
都市部はバイクの乗り入れを禁止してる。

112 名無しさん@涙目です。(静岡県) [FR] 2018/08/12(日) 08:34:31.37 ID:BHQRAH0P0

>>85
都市部で乗れないんじゃしょうがないよな

78 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA] 2018/08/12(日) 08:06:16.65 ID:PoNpLw9Y0

EUの金持ちも 中東の大富豪も 普段着はボロボロの洋服だぞ

メンツとか言ってるのはお前らだけ

80 名無しさん@涙目です。(空) [ニダ] 2018/08/12(日) 08:06:39.00 ID:A1g6p92P0

クルマは貨物用
バイクは走りを純粋に楽しむ用

メンツ関係ない

83 名無しさん@涙目です。(栃木県) [GB] 2018/08/12(日) 08:09:19.54 ID:giMgU3vw0

中国ではバイク=生活の道具
日本ではバイク=趣味の道具

84 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/08/12(日) 08:10:52.00 ID:Qm0WqY/B0

そうだね、だから中国様は高級日本車をバンバン買ってくれよ

92 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/08/12(日) 08:14:33.86 ID:uuyixQlN0

日本人は節制する人が多い。
金稼いでるとか関係なく冷静に未来を見据えている。
移動ツールに維持費の安いバイクを選ぶのは日本人らしい。

93 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/08/12(日) 08:15:32.46 ID:ekEVTcFO0

ばくおんに影響された…無いなw

スカイネット 1/12 完成品バイク Kawasaki Ninja H2R
青島文化教材社 (2018-05-17)
売り上げランキング: 1,509
★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (42)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 12:09
    • かつては人民服で自転車だったもんなw
      二輪=貧乏人、デカイ4輪=金持ち
    • 2. 
    • 2018/08/12 12:22
    • このコメントは削除されました。
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 12:23
    • レスしてる人の頭の中に原付スクーターを思い浮かべてる人と
      大型二輪を思い浮かべてる人がいるからややこしい
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 12:24
    • 冷静に将来を見据えた節約志向で
      景気を冷え込ませて国を傾けてんだから世話がないですわ。
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 12:39
    • 維持費なんて気にならないくらい稼げばいいのにといつも思う
      もちろん、そんな簡単にはいかないのは分かってるけど
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 12:44
    • むしろもう車なんていらない時代になりつつあるんだがな
      カーシェアで十分
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 12:45
    • 趣味だろ。中国人には無縁の世界。
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 12:52
    • ワイmt25 乗り

      100万出せば2000ccターボクラスの
      運動性能を持ったバイクが新車で買える。
      貧乏人といえばそれまでだが。
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 12:53
    • 田舎住みだけど原付は減ってるな
      原付乗るくらいなら軽のほうが何かと便利
      二輪は大型ばかりで完全に趣味の域
      夫婦でそれぞれバイクに乗って後ろに一人ずつ子供載せてる家族もいる
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 12:55
    • バイクを死亡装置的な言い方してる奴お前の運転が普通だと思うなよ?
      車停止した時に後ろの車の挙動みない無能なんだろ?周りの行動機微を100%感じ取ってれば異変に気付くし、出てくるかもしれないって考えで走ってれば突っ込まれることも無い
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 12:57
    • ※6 ほんとその通りで都内に住んでりゃそうそう必要な場面なんてないしな
      好きな人が好きな物に乗ってるのを貧乏だ裕福だなんて他人の目気にしてたらつまらん人生よ
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 13:01
    • >>10
      二輪の四輪の死亡率で皆判断してるだけだよ。
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 13:03
    • ていうか、中国人が大型バイク乗ってるイメージ全然ないね
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 13:03
    • 中国の市場にバイクは金持ちの乗り物という考えを吹き込めればまたバイク業界面白くなるんじゃないかな
      なってほしい…
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 13:10
    • 日本は一周して『車はステータス』ってのは周回遅れ。
      で、共通のステータス自体が崩壊してしまった為、変わって台頭したのが『他人がやらない事をする』が仲間内でのステータス。
      ママチャリで十分!と感じる多勢に対し、数百万円のロード買って通勤につかったり。
      原チャリで十分!と感じる多勢に対し、数百万円のレーサーレプリカ買って通勤につかったり。
      他人がやらない事にやたら金を掛けるだけで、なんか凄い!ってが少数でも湧くのが今の日本社会。
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 13:18
    • マジレスすると、中国の都市部は電動バイクのみ。
      引ったくり犯罪がおおいから、逃げ足の速いバイクは禁止。
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 13:27
    • 日本だって高度成長期からバブルまでは今の中国人と似たようなもんだっただろ
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 13:29
    • 何で中国人は幼児のウンコを漢方だってたべるの?
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 13:53
    • >>教育とかも韓国とまんま同じ長時間詰め込み型教育カンニング社会になってるし

      中国ははるか昔からそうだろ
      1300年くらい科挙を続けてきた国だぞ
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 13:57
    • 日本人が金持ち?
      今は昔だよ
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 13:59
    • メンツってほんとろくでもない概念だよな。いいことなし
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 14:10
    • 中国人は精神的に貧しい
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 14:11
    • 50過ぎてバイクの免許取ったようなオッサンにバイクとは〜みたいに語られると笑っちゃうからやめて欲しい
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 14:34
    • 日本人が金持だったのは30年前だから
      情弱中国人よ
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 14:45
    • オフ車に乗って林道で遊んでます。自分にとってはバイクは自転車よりも値段が高くて楽が出来る乗り物ぐらいの位置づけかな。
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 14:51
    • バイクのりたいけど最近はイタズラでわざと寄せてきて人生を棒に振るような
      アホなドライバーが普通にいるし怖い
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 14:54
    • 中国人は文化的な趣向が皆無だから。
      新エコノミックアニマル
      共産主義だから仕方ないけど。
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 14:57
    • スクーターはバイクとは言わないっていうおっさんwww
      バイクの意味分からない池沼レベルの馬鹿
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 14:59
    • バイクは何となく死にやすそうってイメージしかない
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 15:44
    • もう見栄とかで金使うの止めようよダサいよ
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 17:26
    • 日本ではバイク所持は趣味要素が強いからな。

      堅実に節約してるという建前で、
      バイク通勤を正当化してバイクライフ楽しんでる奴もいる。

      あとは車持てるけど、バイクライフしてる自分に酔う為にバイク乗ってる奴もいる。

      まぁガチ貧乏もいるけど。
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 17:45
    • いちいち絡んでくんな!
    • 33. 
    • 2018/08/12 17:59
    • このコメントは削除されました。
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 18:11
    • 一昨年、上海在住の方に聞いたけど、政策?条例?によって中型~大型バイクのナンバー取得には100万円~の費用がかかるんだと。だからそういったバイクに乗っている人は大抵大金持ちなんだって。
      上海のいたるところで見かける二輪車は、ほとんどがナンバー登録不要の「電気自転車」だったわ。

      上海と他の地域じゃ話が違ってくんのかな?
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 19:03
    • 中華は拝金主義だから 高価な物(金)=偉い・格好いい なんだろ。
      日本はモノがどうかではなくてソレを所有する本人がイケてる人間かどうかであったり 時は金成で通勤の渋滞を抜けれるからスクータ―なんて人も居る。 要は金をメンツとしては捉えていないのだから中華思想の人間が理解できないのは仕方が無いしその必要もない。
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 19:23
    • どうでもいいがハーレーを見て「小柄な日本人が云々」とか言うヤツは何か勘違いしている
      ハーレーがデカイのは排気量だけであって車体は実は大してデカくない
      スポーツスターなんかむしろ排気量の割には小さいぐらいだ
      あとフルドレスだとデカく見えるが所詮はFRPのカウルでデカく見えるだけ

      要するに嫉妬からのエアプの寝言
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 20:12
    • 楽しい乗り物だからという視点が全く上がらないのは驚きだな
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 20:14
    • ※28ほんとそれ。頭どっか置いてきたんだろうな
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 21:42
    • 都会は知らんけど田舎だとバイク持ちの99%は車も持ってる
      あとバイク好きと車好きを兼任してるやつも多いイメージ
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 22:22
    • 日本で言うと戦後直後位の価値観だな
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/13 02:30
    • >>81
      マグナキッド君だね?
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/13 08:49
    • 今の日本だと単車乗りは、逆に裕福だろ
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事