AS20180411002969_commL
1 名無しさん@おーぷん 2018/08/12(日)11:29:03 ID:ayQ

1位 島根代表 益田東高校 外人率 100%
ベンチ入りメンバーに島根県民0人

2位 埼玉代表 花咲徳栄高校 外人率 88.8%
ベンチ入りメンバーに埼玉県民2人 どちらも控えメンバーでスタメンは他県民の100%外人部隊

2位 岐阜代表 大垣日本大学高校 外人率 88.8%
ベンチ入りメンバーに岐阜県民2人 スタメンには1人

2位 青森代表 八戸学院光星高校 外人率 88.8%
ベンチ入りメンバーに青森県民2人 スタメンには2人

2位 大分代表 桐蔭高校 外人率 88.8%
ベンチ入りメンバーに大分県民は2人 スタメンは2人

6位 鳥取代表 鳥取城北高校 外人率 83.3%
ベンチ入りメンバーに鳥取県民は3人 スタメンは3人

https://www.dailyshincho.jp/article/2018/08070700/?all=1

2 名無しさん@おーぷん 2018/08/12(日)11:29:14 ID:ayQ

逆に“地元選手”だけ勝ち上がってきたチーム

私立
○北北海道代表 旭川大学高校
○岩手代表   花巻東高校
○栃木代表   作新学院
○新潟代表   中越高校
○東愛知代表  愛知産業大三河高校
○熊本代表   東海大星翔高校
○沖縄代表   興南高校

公立
○秋田代表   県立金足農業高校
○富山代表   県立高岡商業高校
○西兵庫代表  市立明石商業高校
○香川代表   県立丸亀城西高校

6 名無しさん@おーぷん 2018/08/12(日)11:31:37 ID:9Ac

>>2
ほとんど初戦敗退

7 名無しさん@おーぷん 2018/08/12(日)11:33:37 ID:CJk

>>2
わざわざ甲子園でるために沖縄選ぶ中学生なんておるんかね

4 名無しさん@おーぷん 2018/08/12(日)11:31:07 ID:ayQ

島根鳥取とかいう他地域から甲子園出るだめに移住される地域

8 名無しさん@おーぷん 2018/08/12(日)11:33:47 ID:ahG

オコエ的なものではないんか

9 名無しさん@おーぷん 2018/08/12(日)11:34:43 ID:ayQ

島根出身甲子園出場者0人

13 名無しさん@おーぷん 2018/08/12(日)11:36:42 ID:ahG

これ規制した方がええんちゃうか
甲子園の意味ないやろ

15 名無しさん@おーぷん 2018/08/12(日)11:37:43 ID:utg

>>13
そのうち今年の島根代表は存在しませんとかになりそう

16 名無しさん@おーぷん 2018/08/12(日)11:38:13 ID:ahG

どうせ大阪から全国へやろ
不毛の地じゃなくて生えすぎの大阪

18 名無しさん@おーぷん 2018/08/12(日)11:38:32 ID:CJk

大阪って逆に地元民しかおらんのか?

19 名無しさん@おーぷん 2018/08/12(日)11:38:41 ID:utg

>>18
そうでもない

23 名無しさん@おーぷん 2018/08/12(日)11:41:03 ID:cxX

益田東18人中15人大阪出身で草

24 名無しさん@おーぷん 2018/08/12(日)11:41:36 ID:L9Z

花咲のぐんまーや栃木は地元みたいなもんやろ。
あそこもうほぼぐんまー栃木

30 名無しさん@おーぷん 2018/08/12(日)11:45:12 ID:8X5

>>24
ワイの地元やけど群馬栃木茨城と隣接してる珍しい市やね加須は

26 名無しさん@おーぷん 2018/08/12(日)11:43:03 ID:ahG

秀岳館とかも酷かったし
大阪乗っ取りアカンで

27 名無しさん@おーぷん 2018/08/12(日)11:43:28 ID:dMi

これだけ人が移動する時代なんやし
国はともかく県は関係ないやろ
都道府県対抗ってわけやないんやし

29 名無しさん@おーぷん 2018/08/12(日)11:44:41 ID:ahG

なんとか県代表でてるんちゃうんか

39 名無しさん@おーぷん 2018/08/12(日)14:09:01 ID:dMi

>>29
それはあくまで予選の組み合わせの都合やろ
一県で二校のケースもあるし
二校出せる県は有利って事になると不公平や
選抜は地方単位やし

実際、県が出場校を公的に後押ししたりせんし

40 名無しさん@おーぷん 2018/08/12(日)14:10:16 ID:ahG

>>39
事実上の県代表やろ

41 名無しさん@おーぷん 2018/08/12(日)14:11:46 ID:dMi

>>40
一県二校の場合はどっちを優先するかって話になるやろ

35 名無しさん@おーぷん 2018/08/12(日)11:57:31 ID:wTA

言うて県境に実家がある子だと隣県の方が近かったりもするし
例えば大阪桐蔭で言うなら関西圏外からの選手の割合とかで見た方がええんちゃうか?

36 名無しさん@おーぷん 2018/08/12(日)11:58:56 ID:maU

https://toshisuzuki.com/baseball/osaka-player/

桐蔭多すぎぃ!

と言うか殆ど強豪で草ァ!

37 名無しさん@おーぷん 2018/08/12(日)12:01:04 ID:maU


https://apapnews.com/famousmember/290/

桐蔭は地域で見るとバランスいい

38 名無しさん@おーぷん 2018/08/12(日)12:22:52 ID:6Op

徳栄は埼玉県のほとんどの場所から通いにくいから許してクレメンス

43 名無しさん@おーぷん 2018/08/12(日)14:16:24 ID:0C3

規制して甲子園出られんなら野球やーめたってなるのが怖い

甲子園 2018 [雑誌] (週刊朝日増刊)

朝日新聞出版 (2018-08-02)
★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (37)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 21:06
    • (県)外人ってことか
      異国人かと思ってたからそんな細かいことまで調べるのかと驚くわ
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 21:09
    • 隣県までは許してやれよw
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 21:10
    • 大阪が強すぎるんだよね。
      もう4校くらい出させてやればいいんじゃね?
      そりゃ大阪にいたって甲子園出られる可能性ないんなら、他県行くでしょ。
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 21:20
    • ググったら藤蔭の県外生てほとんど福岡じゃん
      日田市は福岡との県境だからいわゆる外人部隊とは違うだろ
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 21:45
    • 興南は苗字が沖縄っぽくないからほとんど外人だと思ってたわ
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 21:48
    • 反対はしないが応援はしないぞ
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 22:07
    • ※4
      日田市なんて大分より筑豊や筑後の方がアクセスいいもんな
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 22:14
    • 批判されるけど野球が上手くなりたいから15歳で親元離れるって凄いと思うけどな
      強豪に誘われるレベルならプロも目指してるわけでそら設備もチームの意識もいいところに行きたい
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 22:15
    • 外人、他県禁止地元民限定チーム。
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 22:15
    • 県の区切りしか見てないとこうなる。
      花咲徳栄なんかは、さいたまより群馬栃木のほうが近いで
      群馬栃木はほぼ地元
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 22:20
    • 田舎って何で他県から来ただけの子供を外人とか言うの?酷くね?
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 22:32
    • 外人部隊で叩かれた常葉なんかは
      県内出身をだいぶ増やしたな。
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 22:33
    • さっさと野球もユースチーム作ればええのに。
      プロ志望はそっち固めたら?
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 22:34
    • 外人って酷い言い方だよな。その学校の生徒なのに
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 22:37
    • 甲子園スレにテンプレとして貼ってもいいぐらい衝撃的やな。
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 22:40
    • 沖縄は毎年地元民でかためとるぞ
      んで甲子園視聴率はんぱない
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 22:40
    • 外人て
      誰でも学力に合わせた学校に行くだろ
      野球も同じ事だわ
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 22:49
    • 秋田県民だけど、逆になんで選手うちに呼び込まないの?って思っちゃう
      やっぱ勝ちたいんだが
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 23:07
    • 昨日の兵庫みたいに光星の地元選手の頭にぶつけて人数減らしてから関西だらけとか騒ぐような自演はやめてほしいわ
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 23:17
    • しかし駅伝やサッカー、バスケみたいにほんまもんの外人呼ばんのは何故や?
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/12 23:22
    • 規定があって短期の留学生は認められてない。
      3年間在籍するなら出場できるはず
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/13 00:10
    • 常葉大菊川も地元選手多いぞ
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/13 00:13
    • 別に悪い意味で外人っていってるわけじゃないからな
      外人助っ人って野球のシステムで当てはめてるだけで
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/13 01:39
    • 大阪桐蔭とか中学日本代表揃えてその他の猛者が落ちる。大阪に住んでる試合に出たいとか大会に出たい、全国大会に出たい、プロになりたいって少年はどうしたらいいんだろうね。試合に出て活躍しなきゃ叶えられないこともある。現にプロで活躍している選手のどれ程がそういう事情で他県に進学しただろうか。県外人が悪いって言うならそんな選手皆を非難して欲しいね。
    • 25. 波紋疾走
    • 2018/08/13 01:51

    • 奴らは野球ができてウハウハになるなら
      何処でも行くがや
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/13 03:49
    • そもそも大阪はなんでそんな輩出できるんや?
      高校生と練習できるから?
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/13 05:22
    • 県で1校代表で出るから国境入学問題が発生する

      各地方ブロック(全国を6分割)から上位9校出場の制度(本大会54校)にすれば多少は文句は出ない
      ただ1つの県から1校も出場しないこともありえるからそのハラハラ感も地方選で楽しめる
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/13 07:09
    • ※26
      公園で野球やってもうるさく言う老害がおらんから。
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/13 07:42
    • 藤陰は福岡隣市から来てる子が多いから外人とはいい難い
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/13 08:07
    • もう甲子園を焼夷弾で焼き払えよ
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/13 10:21
    • 大阪桐蔭なんて親に金まで渡してるのがバレたし、まだこっそりやってるなら仮にうちの子に野球の才があって大阪桐蔭から声かかったらどんなに遠くても行かせたいわ。
      野球が上手くなるし、学費免除だし、進学も安泰、腐らず真面目にやってさえいれば大手社会人チームから引退後にそのまま就職のホットライン築ける。
      県内で燻ってたらなかなか進めないエリート街道
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/13 11:16
    • 別に一県一校でもないしそこまでこだわってもなあ
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/13 11:28
    • 群馬、栃木、茨城、埼玉あたりは
      帰宅部でも県またいで通学してるのいくらでもいる
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/13 12:38
    • 小中学校ならともかく、こんな事言いだしたら、東京人なんかほぼ、地方出身者じゃねえかw
      大学野球やプロ野球も地元出身者なんてそんなにいないだろw
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/13 15:52
    • 花咲徳栄は主要都市からは先ず通えない埼玉県内では交通的ド田舎。
      都市部住は自宅通学ができる浦和学院、春日部共栄、聖望学園高校に行く。
      花咲徳栄は埼玉主要都市より群馬栃木茨木の方が近いという不思議な立地。埼玉県民少ないのはしゃーない。
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/18 13:56
    • 田舎民の差別意識は凄いよな、他県を外人扱いするんだから
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/08/21 12:49
    • 外人って外の県の人って意味だろ
      なんでそんなオコなの?外人部隊出身かな?
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事