sssp://img.5ch.net/ico/u_giko_ebi.gif
エアコンのイヤな臭い、今すぐできる対処法を教えて!エアコンが欠かせない暑い季節。でも、エアコンをつけるとカビ臭い!―― 夏場は、エアコンの臭いが大きな問題になります。そこで今回は、
臭いの原因と解決方法、予防法を解説。今すぐ何とかしたい人向けの“プチ対策”もご紹介します。https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1808/15/l_ms3165_1815eakonnonioi_kurashi01.jpg
<3つの“プチ対策”>
時間がない人向け:エアコン運転開始後、10分間は窓を開けておく
時間がある人向け:窓を開けたまま、暖房を30℃に設定し1時間運転させる
冷房の設定温度を27℃以下に設定する
パナソニックのエアコンは新品で買ってから5年間毎年修理呼んでたわ。二度と買わないCS-288
ものすごく安い三菱重工のエアコンに買い換えたら調子良すぎてワロタ。室外機はちょっとうるさいけどね
パナソニックの安物エアコンは最悪だな
三菱電機のエアコンはかなり良かった。パナソニックの安いのは駄目だ。
リビング用200Vのも微妙。買い替えは日立か三菱電機だな。
TOSIBAのエアコン
機能がしょぼい
>>8
それパチモンだからだろ
>>8
トシバw
>>8
わろた
全ての製品に於いてサムスン
これはアカン
掃除機のダイソン
吸引力がすごいって聞いたけどそうでもなかったわ
>>13
ダイソンは音がすごいだけ
>>13
仕事率ものすごい低いよな。
音をわざと大きくして心理的な効果を狙っている。
技術というよりマーケティング主導な商品開発
アップルみたいな視覚効果はよくあるけど
聴覚効果狙った商品はおもちゃ以外少ないと思う
>>13
ダイソンは「吸引力が変わらない」だけで、吸引力がすごいとは言ってない
パナのエアコン12年目だが、故障したことはないな
自動フィルター掃除がうるさいかど
パナのエアコン5台ぐらいあるけど、何が悪いのかさっぱりわからん
スマホは富士通が鉄板だな、想定被害者15万人はくだらない。
>>23
いまのすごくよい
なんで昔はあんなの作ったかね
エアコンは富士通買わないことにしてる
羽がすぐ壊れるからな
アイリスオーヤマ全般
>>38
これ
>>38
アイリスオーヤマはコスパ良くて最高。
空気清浄機は日本で1番いいメーカー
>>38
アイリスは初めはいいんだけどな保証切れた途端タイマー付いてるのかって程壊れる
1年持てばいいってのなら アイリスはありだけど 壊れるの前提で買う覚悟があるかどうか
東芝コスミオ
富士通アロウズ
アイワ全部
ゴミは自然に淘汰されるもんだな
京セラの携帯
トヨタのカーナビ付けたけど凄い使いにくい、信じられないくらい
ほとんど欠陥品
三洋の掃除機が20年目でも壊れない
パナソニックの泡で小便飛び跳ねしない便座
まさかのウォッシュレット機能が酷かった
水の勢い弱くてバシャバシャ~と尻全体がびしょ濡れになる
なんで下位機種や普通の機種みたいな、ビューと水が飛び出すウォッシュレットにしなかったのか理解に苦しむ
小便飛び跳ね防止の泡機能は良かっただけに非常に残念
パナソニックはどの製品も駄目だな
シェーバーは特に酷い
東芝のエアコン35万のが8年間で3回壊れ1回目保証
2回目修理5万 3回目で頭に来て買い替えた
>>54
うちも東芝にして後悔している
他の部屋は全てダイキンなんだけど、あまり使わない部屋と思って少々の金額をケチって東芝を付けてしまった。
ここまで性能差を感じるかってほど使えない。
エアコンなら専業メーカーのダイキン
パソコンなら専業メーカーのイイヤマ
Nationalの時代は丈夫で良かったのになぁ
シャープの冷蔵庫
購入1年半で修理
日本製を買ってればまず問題はない
問題が起こったとしても、家電も場合経年劣化による接触不良が100%
SONY製品全般。オーディオ関係ではひどい目にあった、、、
家電はソニーマジでタイマーついてんのかと
車はホンダちゃちな作り
レイコップ
そもそも布団クリーナーって詐欺だよな
パナのエアコン20年目3台稼働中
パナ(ナショナル)の洗濯機25年目毎日使ってる
パナ(ナショナル)のオーブンレンジ32年使って先日買い替えた
うちのパナソニックは長持ちしてるよ
斜めドラムのNA-V80
絶対に許さない。
パナソニック製品は洗濯機含めて何も買わない。
アイリスオーヤマ、特に押入れ収納
アイリスオーヤマ評判悪いな
確かに安かろう悪かろうだもんなぁ
P社かな。元社員だから絶対買わない。研究開発がクソみたいな雰囲気だからね。部品に入ってたら仕方ないが。
シーゲートのHDD
3年で壊れた
>>96
この前アマで3TBが6000円くらいだったから買っちまったよ
大型家電や住宅設備機器を10年もてば万歳だろ
安物は5年
激安は3年
山善の扇風機は中華メーカーにも劣る耐久性の無さ
2年足らずで首がへし折れた
>>101
同じく
>>101
うちにも二年目の山善扇風機が一台あるが今年は出してないな
今頃押入れの奥で腐り落ちてるのかもしれない
確かにパーツ安物くさくてこれ安いけど保たないだろうなって感じはあった
Panasonicって昔は有名ブランドだったのかも知れないが最近は本当安かろう悪かろうなメーカーになったな
TWINBIRDやYAMAZENみたいに安さに特化してるわけでもなく中途半端
突然死するシーゲートのHDDはもう絶対に買わん。
突然保護回路が働いて電源が落ちるasusのマザボももう沢山。
日本企業の家電が丈夫で長持ちなんてのは20年前の話で
今では使い捨てみたいに壊れるからな。
海外で生産してるんだから当然そうなるわな。
売り上げランキング: 588
コメント一覧 (59)
-
- 2018/08/18 10:17
- エアコンは7年目以降に壊れるから安物の5年保障は銭失いでしかないもんな
-
- 2018/08/18 10:21
-
エアリズム(ユニクロ)シリーズ。
今までは快適だったが、2018年夏にリニューアルされて生地が極端に薄くなり、汗を吸わなくなった。もう買いません。
-
- 2018/08/18 10:26
- パナソニック東芝シャープ
-
- 2018/08/18 10:31
- おまえら貶すだけで結局はどこのが良いのかわからない
-
- 2018/08/18 10:32
- このコメントは削除されました。
-
- 2018/08/18 10:35
-
ダイソンはもう買わない
アイリスオーヤマも使い捨て感覚なものしか買わない
その品で評判高いメーカーのもの買うのが無難だよ
-
- 2018/08/18 10:40
- 空調関連は空調特化メーカーのを高くても買うと幸せになるぞ
-
- 2018/08/18 10:42
-
デロンギはヤバイ
オイルヒーター とにかく消費電力ヤバイ その熱はどこに行ったのか余裕の1500w
手動スクイーザー ぶっとい金属で出来た取っ手がボキン。 ワイ、スーパーマン?
-
- 2018/08/18 10:46
- 消費電力って、カタログに書いてある数値以上にしょうひしてるってこと??
-
- 2018/08/18 10:50
-
富士通
俺が少年だったころ、ワープロの操作が分からず質問状を送ったが無視された
絶許
-
- 2018/08/18 10:51
-
基本、パナの製品全ては過大広告だと思っていい。
要はウリ文句の全ては嘘。
パナの商品を買うやつが悪い。
-
- 2018/08/18 10:56
-
パナソニックのエアコン2年でガス抜けた
補充したらまた2年で抜けた
次は三菱買うわ
-
- 2018/08/18 11:03
- パナソニックの洗濯機と冷蔵庫は19年使っても壊れてないけどな
-
- 2018/08/18 11:06
-
20年も持つ製品なんて作ってたら後が全然売れなくなるの当たり前じゃん
ある程度で壊れるようにしたんだろ
-
- 2018/08/18 11:07
-
SONY全部
Panasonicのテレビ
MISTUBISHIの掃除機
SHARPの空気清浄機
-
- 2018/08/18 11:14
-
AQUOSはゴミ
パナは電池以外ゴミ
TOSHIBAはレグザ以外ゴミ
-
- 2018/08/18 11:14
-
サムスンのスマホ
数年前にバッテリー爆発の危険があるってんで新しいバッテリー送られてきたがソレも速攻で膨らんできた
それからしばらくして爆発事故を頻繁に聞くようになって怖くて二度と買えない
-
- 2018/08/18 11:14
-
三菱エアコンいいか?
やたら水を噴いて鬱陶しいけどな
五年保証がまだ効いてるけど、二回目の交換はさすがにめんどくさい
次はもう買いたくないわ
-
- 2018/08/18 11:22
- 5月ごろに似たスレあったけど、そこでも日立は叩かれてなかったから胡散臭い。
-
- 2018/08/18 11:23
- 東芝のHD・BDプレイヤー
-
- 2018/08/18 11:31
-
ライオンの洗剤が切れたから応急で買った花王の洗剤はマジで水切れが悪い。
-
- 2018/08/18 11:32
-
ナショナルじゃなくなってから時代終わった感じはするよな
ジョブズ後のiPhoneみたいな
-
- 2018/08/18 11:34
-
東芝製品は中身サムスンだったからなぁ
案の定すぐぶっ壊れた
-
- 2018/08/18 11:35
- このスレ見て分かったことは、ネット民の言う事なんていちいち真に受けていたら何にも買えないって事くらいかw
-
- 2018/08/18 11:36
- 何においても東芝は買いたくない
-
- 2018/08/18 11:41
- 電化製品はアイリスは駄目だな。あとHPのプリンターは酷かった。車だと三菱とスバルはもう一生買わん。
-
- 2018/08/18 11:43
- どこの企業も開発部隊切ったところはダメだ
-
- 2018/08/18 11:45
-
三菱の掃除機はいいじゃん。他社のよりコンパクトで圧倒的に軽いぞ。
パナにも軽いのあるけどその分値段が高いからな。安いのは重い。
三菱はエントリーグレードでも軽い。
-
- 2018/08/18 11:53
-
東芝はTVは良かったが、DVDレコーダーがクソだった。
その当時のフラグシップ機だったのに高いだけで操作性は悪いし
動作も異常に重い、番組表も中々更新されない。
頭にきて買い換えたソニーのDVDレコーダーは良かった
-
- 2018/08/18 12:00
-
買って良かった、また買いたいと思うのは、
エアコン/ダイキン
TV/ソニー、パナソニック
冷蔵庫/シャープ
BDレコーダー/パナソニック
洗濯機/日立
PCモニタ/三菱、acer
-
- 2018/08/18 12:01
-
エアコンはダイキン一択やろ
高いけどな
-
- 2018/08/18 12:10
-
東芝レグザの初期頃は故障しまくってたよ
保証で無料修理だったけど毎週呼ばれる修理の兄ちゃんは可哀想だった
-
- 2018/08/18 12:50
-
富士通のスマホ
これに尽きる
-
- 2018/08/18 12:56
-
パナの安物エアコンは、コンプレッサーが韓国LGなので地雷やぞ。
あとソニーの映像機器のプレステ操作方式は
延々とリモコン連打が必須だから
だんだん面倒臭くなる。
一覧で録画内容を出すパナや東芝を見習え。
-
- 2018/08/18 13:04
-
こいつらの言うこと聞いてたら買えるメーカーなくなるわ。
どの家電でも壊れるし、壊れなかったやつはわざわざ書き込まない。
あと本スレに書いてた一年ごと壊れるというのはエアコン本体より取り付け業者を怪しんだ方がいいレベル
-
- 2018/08/18 13:46
-
東芝のスマホ。
-
- 2018/08/18 14:00
-
PSP3台PS2を2台PS3も2台壊れてからSONY製品は絶対買わない。
任天堂機はいまだに動いてると言うのに…
-
- 2018/08/18 14:06
- パナソニックは高かろう悪かろうだろ
-
- 2018/08/18 14:27
-
パナソニックが良いのはNationalブランド松下と呼ばれてた時代迄だろ。うちも95年製のNational電子レンジがこの夏とうとう逝かれましたわ
-
- 2018/08/18 14:30
-
LGの家電
タカラベルモントの機械類
-
- 2018/08/18 14:33
-
日立の縦置き洗濯機。2年目で水位センサーが故障。
買ったのは下位機種だから、上位機種は問題ないかも。
東芝の賃貸の備え付けがエアコンは10年目だけど問題ない。
前の部屋も東芝だけど、問題ナッシングだった。
-
- 2018/08/18 14:35
- 49のパナ便座は単純に設置ミスで水圧不足なんじゃねーの?
-
- 2018/08/18 14:41
-
SHARPの話題が全然出ていない…
SHARPのDVD・ブルーレイディスクプレーヤーはデザイン良かったけど反応遅いしすぐ壊れた。
修理してもらってなんとか今も現役だけどね
-
- 2018/08/18 14:52
- 富士通は不治痛ってネットで書かれてる位、ガチ
-
- 2018/08/18 14:58
-
ハイアールの洗濯機が2年くらい常に壊れ続けだったな
短期間で同じ場所ばかりだから修理費取られなかったし、最終的には定価返金してもらえたけど
-
- 2018/08/18 15:05
-
Pは幸いどこにも使ってないが今後も買うことはないだろう
なんとなく三菱や日立に負けてるイメージ
-
- 2018/08/18 15:09
-
※13
エアコンのガス抜けは本体じゃなくて取付担当者のせいだと思うが…
-
- 2018/08/18 15:13
-
ナショナル17年使ったエアコンそろそろ買い替えたい
何も問題ないけど掃除できないから黒いススが出るようになった
-
- 2018/08/18 15:24
- どこでもいいから国産で作って欲しい…猫の毛が絡まない掃除機とカビ臭くならない一層式洗濯機
-
- 2018/08/18 16:17
- 韓国製品。試しにメジャーを買ったら戻らなかった
-
- 2018/08/18 17:05
-
パナのエアコンは本当に酷い。
でもダイキンも細かい部品が壊れまくる。
4台中3台が5年もたずに修理になったのでもう買わないと思う。
-
- 2018/08/18 17:13
- パナのエアコンノーメンテで5年使ってるけど何も問題ないぞ
-
- 2018/08/18 18:08
-
三菱の掃除機凄い良い
パナソニックのbdプレイヤーごみ操作性が
-
- 2018/08/18 18:11
-
国内はアイリスオーヤマとかまぁ在日企業かな。アイリスは本当に酷い目にあった。
サンヨーの大型洗濯機はもう20年近く使ってるのにまだ壊れない。大掃除の時に製造日が99年でびっくりしたわ。あの時にドラム式ってあったんだな。
それに比べてパナソニックのモノづくりのクソさよ。あの生まれのよくわからん会長は本当に乗っ取るだけの天下り派遣屋だったんだな。ぐろーばる化(笑)
実は海外製品で意図して購入したものはドイツ製のナイフ(カッター)ぐらいしかない。家電は中国製のパーツはたくさんあるだろうな。
電子機器だけは間違いなく中国が戦争をしかける恐れがあるから使えなくなる可能性考えると電子機器だけでも国産に変えたいものだが・・・。
韓国製はLGとかいうクソ企業の被害にあったおかげで購入を検討しようなんておもうことすらないから逆に良かったわ。
初期不良で壊れたモニターの代替え商品だったがクレームセンターで最初から開き直って喧嘩腰だったメーカーあそこだけだな。店に全額返金させたけどな。悪名高いサムスンは実は購入すらしたことないのでわからん。
まずサムスン製が置いてあるのを知らねぇ。スマホは当然検討にも入れなかったからな。
-
- 2018/08/18 18:28
-
東芝のサイクロン掃除機初期は吸引力がひどすぎて笑ったわ
東芝ガラケーも折りたたむと電源切れたりしてたし
正直東芝の落ちぶれっぷりをみてスカッとしてる
-
- 2018/08/18 18:58
- エアコンはダイキンがいいね。同時期にリビング用にダイキン、寝室用に東芝を買ったが、東芝の方は1シーズンでおかしくなった。今でも修理して使ってるが、リビングの方が酷使してる(広いし料理の臭いもきつい)のにダイキンの方は通常メンテだけで何の問題もない。高いだけのことはあるよ。
-
- 2018/08/18 21:41
-
オレの家電は全部 SANYOだが?
-
- 2018/08/19 01:30
-
>>129
上位機を買わないからそうなるんだよ
外資と引っ付いた富士通とかは関係ないけど
安物こそ目利きが必要
エアコンなら三菱「電気」、コロナ、ダイキン
あたりにしときゃ国内生産
組み立て工程だけとは言え違いはある
二十数年間、様々なメーカーの携帯を買ったけど、一年経たずに壊れたのは京セラだけ。
しかも、データの移行や復元もしてくれなかった。