1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:35:21.251 ID:bbUeGenP0

ジャンプ「なんで誰も買わなくなったの😭」

https://i.imgur.com/u6PHmAg.jpg

ジャンプ発行部数推移
2014年(平成26年) 1~3月 2,715,834 部
2015年(平成28年) 1~3月 2,422,500 部
2016年(平成28年) 1~3月 2,238,333 部
2017年(平成29年) 1~3月 1,915,000 部
2018年(平成29年) 4~6月 1,750,000 部
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B1%E5%8A%E5%B0%E5%B9%B4%E3%B8%E3%A3%E3%B3%E3%97

3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:36:02.407 ID:ylYfsJzN0

腐と大友に媚びるから

158 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 16:25:30.547 ID:tfbhOeZYa

>>3
オタクに媚びても金落とさないし

6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:36:48.140 ID:uDi0m+evd

Web版と、少子化のダブルパンチだほ

7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:36:53.745 ID:aDPYbjZp0

迷走したままのマガジンとかと比べたらまだ頑張ってる方だと思うが

8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:36:56.223 ID:QQDSTsRM0

ニコニコ並の墜落

9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:37:03.442 ID:56NG6RCj0

改めて見ると16→17で壊滅的なダメージ受けてるな

538 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/31(金) 00:19:41.025 ID:ixJRWc910

>>9
漫画村…

10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:37:07.466 ID:O0XGeGXp0

目玉漫画が少ない、冨樫も描かないし

11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:37:09.591 ID:mTpfmkoO0

未だにジャンプが売上断トツトップとか漫画雑誌業界終わってんな

12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:37:30.479 ID:7p1KQ7Tb0

コロコロすげえな

こんな売れてんだ

41 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:44:17.471 ID:rdtHWPYFa

>>12
ライバル実質ゼロだからなぁ

17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:38:05.640 ID:+37+djyb0

エロとハーレム出しときゃ売れるみたいな安易な漫画ばっかじゃん
見ねーって

18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:38:08.376 ID:yvvet9/da

ジャンプの看板漫画らしいヒロアカがクソ過ぎて連載1年ぐらいで読まなくなったのにまだ連載続いてる

19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:38:12.989 ID:uDi0m+evd

ジャンプ 270円
マガジン 300円
サンデー 330円

どうしてこうなった?
ちなみに1番コスパ悪いのはマガジン

257 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 17:28:10.522 ID:3GPQtY4p0

>>19
チャンピオン「あの…」

428 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 20:09:38.754 ID:6YzmGoj4a

>>19
買う奴がすくねえから単価上げんと採算とれんのだろ
エロゲなんかといっしょ

20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:39:01.793 ID:I5I22Z14d

4年で100万下げてるって地味に凄いな

25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:40:27.942 ID:bTC0amxod

>>20
NARUTO、ブリーチ、こち亀と次々と終了したからなぁ…

23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:39:34.870 ID:O0XGeGXp0

今じゃワンピも大して面白くないし

26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:40:47.563 ID:6cp1QSkjM

お前らが読んでるのは知ってるけど今の子供達はジャンプ読んでるのか…?

28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:41:19.247 ID:4OmsiPoQa

>>26
読んでないよ

34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:42:12.052 ID:+37+djyb0

>>26
子供が手を出せる値段ではない

40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:43:52.355 ID:6cp1QSkjM

>>34
やっぱり?
大人は興味あるのが終わったら買わなくなる人が殆どだろうし今後も厳しいよなぁ

29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:41:39.014 ID:xPrZcsgL0

ハイキューと銀魂しか読んでない単行本はともかくジャンプは買わんよ

31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:41:42.463 ID:sfNCe87Q0

海賊版サイト全てやっつけたら良いんじゃね

33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:41:59.451 ID:Kx2lfnTbd

ついでに銀魂終わるんだろ?そろそろ俺の知る漫画尽きてそう

38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:43:22.983 ID:bbUeGenP0

編集部「うーん……ここがどこだか分かる……?君。漫画じゃなくてジャンプ持ってこいよ!!」ドン!
https://i.imgur.com/OQYRKaA.jpg
https://i.imgur.com/j2Aj1px.jpg


43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:45:00.379 ID:azaFl23Td

>>38
悲しいなぁ

61 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:51:48.287 ID:6cp1QSkjM

>>38
印象悪いけど自社で持て余す「漫画」を食い潰さずに他に流す優しさ

122 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 16:12:15.694 ID:w6ClyLdL0

>>38
ワロッタwwwwwwweeew

363 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 19:27:31.532 ID:Cafl6Dpla

>>38
進撃はジャンプでは埋もれて終わりだった
ジャンプの週刊の特性・客層では上手くいかない
それを見抜いて「お前の場所はここではない」と言う編集は有能すぎるレベルだろ

519 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 22:37:44.182 ID:P6RDVpnw0

>>363
無駄に偉そうにする必要ないだろ
ジャンプもってこいとか言ってかっこいいと思ってそう

39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:43:24.857 ID:IQ0UiwF0a

10年前ぐらいにジャンプの暗黒期があって
始まる連載が全てほぼ1年以内に打ち切りになってた
保健室のなんとかとかつまらない漫画を引き延ばしてたが結局打ち切りだったの覚えてる
編集がゴミみたいな漫画をごり押ししてプッシュしても結局つまんなすぎて打ち切りになる
編集の見る目が無い

69 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:54:44.978 ID:lfEBO7H0a

>>39
連載履歴見たけど10年前は豊作だな
2008はPSYRENトリコいぬまるだしっバクマンあたりと個人的にはダブルアーツ

8.9年前辺りからおかしくなってる

46 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:46:44.644 ID:kJfUExAfp

華のない漫画が増えすぎ
アニメ化やらして看板的になってるやつらがこれまでのジャンプだったらどう見ても2軍みたいな印象なのが多すぎ

57 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:49:47.496 ID:C+bOuEQj0

少年ジャンプなのに問題視してるのがおっさんしかいないじゃんwww

60 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:50:39.224 ID:y/nI+P3Jd

>>57
そらジャンプ読んでる大半がおっさんおばさんやし

65 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:53:16.203 ID:S2LyAYCuM

オッサンオバサンがワンピース+αを読む雑誌になってるのが問題

83 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:58:45.106 ID:dEHNXfa60

中年ジャンプにしようぜ

84 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:58:47.396 ID:vyohBoH10

もうマンガを読む時間はスマホに奪われてしまったのだよ
マンガが面白いかどうかは関係ない

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (43)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 10:07
    • 子供が減ってるから新規いないし
      読んでたオッサンも目的のマンガ連載終わったら
      そりゃ買わなくなるからしゃーない
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 10:21
    • おもろい漫画を作る、残すつもりあんのかって思うわ
      今でこそヒロアカ当たってるけどワイは逢魔ヶ刻動物園の頃から好きやったのに
      オーマガ打ち切った無能采配、クロスマネジも急に大会試合展開にしたせいで落ち目
      サムうさも無理なバトル展開で打ち切り、彼は今青年誌で魔法少年とかいうの描いてるな

      何が言いたいかっちゅーとやな
      おっぱい幽霊やハイキュー、銀魂みたいなもんこそとっとと切って
      アクタージュやネバラン、ドクストみたいなのをもっと伸ばしていけよって話や
      腐女子、オタクに媚びるな
      本当に面白いもの突き詰めたら客から寄って来るわ
      ただ冬の期間が生まれるやろうがこのままでもジリ貧で死ぬぞ
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 10:28
    • 中年雑誌か・・・妙案だな。
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 10:34
    • 遊戯王カード付けとけば売れるから…
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 10:41
    • 少年ジャンプ電子版が出て3~4年くらい経って
      明らかに電子版のほうが安くて便利なおかげでだいぶ定着してる現状で
      発行部数をみてキャッキャするのそろそろ時代錯誤じゃね?
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 10:50
    • web版の数字ださないと比較しようがない
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 10:54
    • 看板漫画のワンピが既刊90巻だからね…これから入るキッズの事なんか微塵も考えてないしもう中年から老年向けにシフトすれば良いんじゃないか?
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 10:56
    • 少子化は大きいよね
      まぁ内容も2軍レベルばかりに落ちてるのも確かだけどな
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 11:22
    • クソみたいな引き伸ばしをし続けた結果だろ。
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 11:25
    • とにかくダラダラと長過ぎるんだよな
      同じマンガを続けるって、漫画家にとっても良い事なんか無いんだよね
      【看板】は必要だけど、それにおんぶにだっこ、売れてるジャンルを描け!
      じゃ行き詰まるのは当然じゃないの?
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 11:26
    • 九州入荷遅れすぎ
      只でさえ読むもん減ってんのに門前払い食らってまた買いに行ける奴がどれだけいるか
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 11:29
    • 仕事しないやつ甘やかすからだよ
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 11:52
    • でもアクタ売れてないよね?
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 12:04
    • 電子版は専売だし、DL数と合わせるとそんなにガクンと減ってないんじゃね
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 12:05
    • 170という数字になんの意味があるのかよくわからんな
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 12:18
    • 編集が勘違いしてるのはひしひしと伝わってくる
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 12:24
    • 若者は漫画よりなろう読んでるのが多いだろ
      漫画の時代は終わり
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 12:36
    • ジャンプよりマガジンの落ちっぷりの方が凄いんだが
      割合で見てみ
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 12:41
    • 4年で100万部って書くと深刻さが分かるな というかジャンプ一年近く積んであるわ 昔は漫画かなり好きだったのにもう全然読まなくなった 映像関連のアクセスが良くなった影響はデカい
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 12:59
    • チャンピオン買ってて280円って高くなったなぁと驚いてたけど、
      マガジン、サンデー今そんなに高いのかよ、値上げし過ぎだろ。
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 13:16
    • きめつ、ストーンワールド、ネバーランドと読むものいっぱいじゃん。ストーンワールドは子供にも読ませたいからコミックスまで買ってるわ
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 13:33
    • 冨樫方式に方針転換していっぱい雇え
      それとすぐ打ち切るのやめて育てろ
      ネットの文句を真に受けすぎるな
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 13:40
    • 今のガキらは漫画雑誌は只で読めると思ってるから
      お金取るなんてケチだってコメントが付くくらいでな
      今の状態で金出して買う層を大事にしろよ
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 13:57
    • 一時期毎週ジャンプ購入していた理由はアンケートはがき出すためだった
      「好きな作品が打ち切りにならないように」って使命感で でも今時の読者は
      そこまでして読みたい作品が無いからかもね
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 14:19
    • 新聞社と漫画雑誌の発行部数は水増ししすぎ
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 14:22
    • なんだかんだ友情努力勝利のままだからなあ
      それ必要なのって大人じゃなく子供なんだけど
      子供って今あんまりマンガ読まないし
      バブル期なら元気なのも良いだろうけど今どきまだソレやってんの?って感じ
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 14:24
    • ネットで叩かれてるなろうのが若者に影響あるだろ
      ガキは最初から見向きもしてない
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 14:27
    • オタク女媚びの漫画を枠増やしてまで連載始めたら終わりだろ
      なんとか田中以降買ってねーわ
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 14:34
    • ジャンプの売上ばかりが取沙汰されるけど
      マガジンとかサンデーの方が明らかにヤバイでしょ
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 14:38
    • ※29
      マガジンやサンデーの方が老舗でジャンプは新参だったんだよなあ、
      というのを知ってる年齢しか読んでいない気がする少年マンガ
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 14:59
    • 少年に売り続ける漫画を出さなきゃダメなのに、当時読んでた少年とともに年齢層どんどん上げちゃったから
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 15:03
    • 世代交代に失敗したからだろう
      ブラッククローバーっていうまんまナルトのパクリをゴリ押しして冷めて離れた読者が多いんだろうな
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 15:04
    • ※17
      なろうなんてキモオタ向け作品の方が読まれてない
      教室でなろう作品やラノベ読んでたらバカにされて笑われるぞ
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 16:07
    • こち亀、ブリーチ、ナルト、銀魂も終わるんやろ?
      ワンピースなくなったらまじで見るもんないで
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 16:59
    • 終焉ジャンプ
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 17:05
    • なろうの方が若者に人気あるという奴は本屋に行ってこい
      漫画コーナーは常に誰かがいるが、なろうのコーナーなんてたまにキモい奴が一人でうろついてるレベルだぞ
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 18:01
    • >>3
      声の大きさ、語気の荒さと金を落とすかは無関係なのにね。
      けど今の編集は保身第一だから大きく外すより、誰の責任か分かりずらい小さな過ちを選ぶんだろうな。
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 18:05
    • 90巻を最初から読む気がしない
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 19:12
    • 『漫画らしい漫画』がほとんど無くなったのは事実やね

      でも、それって若い世代が漫画らしい漫画を求めなくなっただけな気もするけどな

      で、中年層が『もっと漫画らしい漫画を出せ』って言ってる

      そもそも漫画ってモンが自由で新しいモンをどんどん取り入れて進化してきたモンなのに
      勘違いした編集によって、その進化が止まってる気がする

      売れる方程式通りの漫画書いてホントに大ヒット漫画が生まれるとでも思ってるんかね
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 21:47
    • 昔と比べて値段も随分上がったね。現状はなるべくしてなっているのだろう。
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/02 00:00
    • クッソ長くなるか打ち切りかしか無いもんな
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/02 09:36
    • アンケート送る女の価値観に合わせたら
      そうなるわな

      アンケートハガキ送らない男は黙って買わなくなるだけ
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/02 09:41
    • 新連載が始まっても
      編集は面白くして長く続けることじゃなく
      どれを打ち切るかしか考えてないから
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事