5-460jff
1 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/08/30(木) 12:07:17.33 ID:xj9MhaYH0● BE:842343564-2BP(2000)

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「携帯料金4割値下げ」なら災害対策はどうなる? ドコモ担当者が語る
https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15229480/

 菅義偉官房長官による「携帯電話の料金は4割下げられる」との発言が話題を呼ぶ中、29日、NTTドコモの小林和則災害対策室長は、「コストをかなり意識しており無駄なことはしていないが、災害対策に終わりはない。
何も考えずに、もしお金をかけなければ使える機材が足りなくなることはあり得る」と語った。

NTTドコモの小林災害対策室長

 小林氏によれば、ドコモのネットワーク運用を担当するスタッフは全員で400名。交代で日夜、設備の保守・運用にあたり、何かしらアクシデントが発生すれば遠隔で対処、災害発生時にも力を尽くしている。

東日本大震災の際には、未曾有の規模での災害とあって、それまでの準備でカバーしきれず、少なくないエリアで携帯電話が使えなくなり、完全復旧まで2カ月弱かかった。
その後、NTTドコモでは200億円を投じて、基地局の停電対策(バッテリー、発電機の充実)、一部基地局の災害時における対応エリアの拡大(大ゾーン基地局、中ゾーン基地局)などを実現してきた。

 災害対策は、ネットワーク設備の拡充と表裏一体であり、災害対策だけを切り出して費用を算出することは難しい。小林氏は「設備・設計の方針は、無駄なく効率的に実施しており、シビアに見ているつもり。
(コストの)削減というよりも効率化。たとえば今後、5G時代に向けて設備の増強も考えられるが、それにあわせて人を増やすのではなく、たとえばAIによる故障予兆の検知などで効率化できる」とコメント。
災害対策を継続することが重要と説明していた。

3 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/08/30(木) 12:07:51.54 ID:VtSOSJrF0

言い訳すんなカス

4 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/08/30(木) 12:08:26.63 ID:aAF8OkVN0

意外と問題なくいけちゃうんじゃないのー?

363 名無しさん@涙目です。(山形県) [ニダ] 2018/08/30(木) 13:02:18.98 ID:Dl/u1QaT0

>>4
意外とってか、値下げしたところでインフラ維持なんて余裕なくらい儲かってる

5 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2018/08/30(木) 12:08:27.08 ID:+hd+baOH0

じゃあ電波使用権取り上げよう

509 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/08/30(木) 13:52:10.58 ID:62+lfE/g0

>>5
これだよな、災害時に役に立たない業者がなんで免許持ってんだって話

807 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2018/08/30(木) 18:15:41.95 ID:F5yiD4CF0

>>509
これ

810 名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ] 2018/08/30(木) 18:20:59.22 ID:2Hjb08Nq0

>>509
確かに

820 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/08/30(木) 18:29:27.99 ID:z6prQihl0

>>509
うむ

880 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US] 2018/08/30(木) 19:28:01.18 ID:d5ztLtdx0

>>509
せやな

7 名無しさん@涙目です。(庭) [CO] 2018/08/30(木) 12:08:31.60 ID:ha5+UgDb0

それじゃ費用計上しろ

319 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/08/30(木) 12:53:20.95 ID:lXhBpxbU0

>>7

だよね
今はつながりませんってなってないのに、なんで利益率が下がると出来なくなんだよってね

9 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2018/08/30(木) 12:08:43.06 ID:0yrYvUoO0

こんな奴らの利権守るのは税金の無駄遣いだろ総務省おいコラ

10 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/08/30(木) 12:09:08.76 ID:VtSOSJrF0

ドコモはほんとカス
殿様商売の時期が長すぎて中身が腐ってる
対応がクソだったからその日にキャリアかえたわ

410 名無しさん@涙目です。(茸) [BR] 2018/08/30(木) 13:18:12.10 ID:NjF8Id7c0

>>10
客を客とも思ってないよ

719 名無しさん@涙目です。(dion軍) [AT] 2018/08/30(木) 16:01:03.90 ID:SmdOyxRj0

>>10
禿同

855 名無しさん@涙目です。(pc?) [CN] 2018/08/30(木) 18:59:55.88 ID:ww6LQGqj0

>>10
だよな?やっぱりみんな同じ考えだったのかよ

11 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2018/08/30(木) 12:09:12.92 ID:1I+rihVB0

繋がらなかった場合、お前らが批判されるだけだから良いぞ

15 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2018/08/30(木) 12:10:00.79 ID:ajMwUUbZ0

繋がるくせにわざと止めるんだろどうせ

17 名無しさん@涙目です。(庭) [GR] 2018/08/30(木) 12:10:09.28 ID:tKyhv9Js0

東日本の時は繋がらなかったけど今起きたら繋がるの?

24 名無しさん@涙目です。(香川県) [DE] 2018/08/30(木) 12:11:22.99 ID:cKSoWnlY0

>>17
そういやあん時はパンクして全く役に立たんかったな

155 名無しさん@涙目です。(長屋) [RU] 2018/08/30(木) 12:24:42.86 ID:WNuLl2D00

>>17
中越地震の時も何日も繋がらなかった。
黒電話は常に繋がってて最強だった。

232 名無しさん@涙目です。(中国地方) [US] 2018/08/30(木) 12:36:10.83 ID:sp8gQmyD0

>>17
熊本のときは益城町とかでも全く不通にならなかったから、東日本大震災の教訓が生きてるんだろうなと思った

257 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/08/30(木) 12:40:22.44 ID:5Rp7nYdN0

>>17
こないだの大阪の地震の時、LINE電話しかつかいもんにならんかったわ

305 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2018/08/30(木) 12:50:59.48 ID:DvBbeqik0

>>17
これ
どっちにしろ繋がらないなら
テキトーな反論せずに
ユーザーからもっと金巻き上げたいって本音言えよな

336 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/08/30(木) 12:56:27.44 ID:POXErvHK0

>>17
スマホもFOMAも壊滅状態だったけど、movaだけは普通に通話できてて笑った思い出

434 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2018/08/30(木) 13:25:24.41 ID:6i18tykM0

>>17
こないだ大阪であった地震の時も電話が繋がらなかったよ
だから幼稚園の連絡網が回らなくてグループラインで確認してたよ

555 名無しさん@涙目です。(catv?) [SE] 2018/08/30(木) 14:05:29.16 ID:2CZrlbrA0

>>17
元々繋がらん癖に繋がらなくなるぞ!って脅迫してるわけか

19 名無しさん@涙目です。(西日本) [HN] 2018/08/30(木) 12:10:35.28 ID:310R1Ekw0

三大キャリアを無理矢理大幅値下げさせるよりは格安SIMとの住み分けで十分だと思う

20 名無しさん@涙目です。(広島県) [ニダ] 2018/08/30(木) 12:10:39.27 ID:XWWnSwUy0

寡占企業はそのまま潰れろ

22 名無しさん@涙目です。(庭) [IT] 2018/08/30(木) 12:10:58.27 ID:kvCbdrpo0

テレビCMってとんでもなく金掛かるぞ
無意味なバカCM減らせば半額も余裕だろう

252 名無しさん@涙目です。(プーアル茶) [US] 2018/08/30(木) 12:39:05.53 ID:Qt1EIxTQ0

>>22
そうだな
意味解らん

638 名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN] 2018/08/30(木) 14:54:45.03 ID:IGlrHQeY0

>>22
未だにテレビを見ているバカにとっては
「テレビCMで流れている」っていうだけでその企業を信用しちゃうんだってさ。

808 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2018/08/30(木) 18:18:25.98 ID:z+Fwdc3p0

>>22
全くキャリアのCMはいらん
メーカーが出せばいいだけ

23 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2018/08/30(木) 12:11:19.80 ID:9E2nJfG80

下げろよ!ボッタクリすぎだろ

25 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2018/08/30(木) 12:11:24.52 ID:LcJYwOBD0

クソ無駄なサービスやサイトやアプリを乱造しといてよく言うわ

26 名無しさん@涙目です。(dion軍) [TW] 2018/08/30(木) 12:11:32.41 ID:X2Rj5+tN0

災害時は規制かけます!

DoCoMoです

40 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/08/30(木) 12:12:51.22 ID:FtxyX1+z0

>>26
しばらく電話すんなって言うよねw

28 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/08/30(木) 12:11:38.06 ID:jLC7KWsC0

ユニバーサルサービス料金に触れていないところがミソだろバカだな

30 名無しさん@涙目です。(東京都) [EU] 2018/08/30(木) 12:12:00.01 ID:h7q0UAiX0

カスだなぁ・・・

32 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CA] 2018/08/30(木) 12:12:08.54 ID:zGPGfzV70

まるで今が繋がっているような言い方だな

34 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2018/08/30(木) 12:12:15.51 ID:zstFi41i0

お前ら営業利益1兆円あるだろうが

35 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/08/30(木) 12:12:18.36 ID:PkajhKkR0

すごいな
ここまで強気に開き直れるのはユーザーが散々甘やかしたからだな

38 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/08/30(木) 12:12:40.84 ID:WU+As0up0

脅しですか?

39 名無しさん@涙目です。(茸) [MG] 2018/08/30(木) 12:12:49.01 ID:UMOyd82o0

そんなこと言うなら繋がることを保証しろ

43 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/08/30(木) 12:13:04.81 ID:/izRwsIl0

企業努力しろや
ここ10年通信容量増やせないなんておかしいだろ

44 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/08/30(木) 12:13:09.69 ID:tlZ2IBF40

ドコモのCMはホントムカつく
あれに何億もかけるなら料金下げろよ

48 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/08/30(木) 12:13:12.07 ID:5sqGGoIJ0

CM代に使い過ぎなんじゃね?

557 名無しさん@涙目です。(空) [JP] 2018/08/30(木) 14:06:54.61 ID:8yPiGe0p0

>>48
税金対策で巨額使ってるゴミなんだよ

49 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU] 2018/08/30(木) 12:13:14.13 ID:vu22vkZe0

繫がらないなら他社に乗り換えるまでですが?

この車ブレーキ壊れてますよ、
なんて言われて誰が買うよ。

クソドコモ。解体しろ。

50 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CA] 2018/08/30(木) 12:13:14.78 ID:zGPGfzV70

利益率高過ぎるから問題視してるんだろ
設備投資は今まで通りでいいじゃん

52 名無しさん@涙目です。(関西・東海) [ニダ] 2018/08/30(木) 12:13:19.91 ID:k6+Lq2qpO

災害時は公衆電話が最強と聞いた。
親会社のNTTに言ってこれ以上公衆電話を減らすなと言えよ。

53 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU] 2018/08/30(木) 12:13:26.59 ID:3OqEaoeO0

やるとしたら
災害が起きたらフリーwifi開放するじゃん
その為のインフラ整備するだけでいいよ

55 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/08/30(木) 12:13:46.55 ID:3+2sdWna0

いつも災害時は繋がらないでしょ?
値下げしても問題ないね。

60 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2018/08/30(木) 12:14:34.32 ID:ia6w2L140

クソみたいなアプリ開発に回してる金なくせよ
糞ドコモのアプリなんて開発も客もどっちも不幸になるだけだぞ

62 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/08/30(木) 12:14:45.97 ID:DrfiysFs0

震災のとき全く繋がりませんでしたが・・・

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (49)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 07:27
    • スマホのCMは禁止にするとかなら平等でしょ
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 07:40
    • 言っていることは正しいが、まずは無駄(CM)を減らせと
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 07:43
    • 金儲けしまくって挙句脅しか…無能か?
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 07:48
    • あんたら困るよそんなこと言っていたら(困るなあ給与減少するじゃん)
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 08:00
    • 災害おきたらドローンみたいに気球型で電波飛ばせば良いのにとか思ってた

      災害対策は別に積み立てや蓄えあるだろうって話で終わりだから 後は言い訳

    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 08:00
    • カネカネカネの良心なんてこれっぽっちもないホント長らく殿様商売やってきた証拠だわな自民党も長期政権で一緒だぞ
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 08:02
    • MVNOキャリアが災害時対応できるとでも思ってるのかこの馬鹿連中は?wwww
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 08:07
    • 脅しかよw
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 08:07
    • 地方災害時はなんとかなっても都内災害時は大手でもダメそうな気も
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 08:10
    • そら一度上がった生活水準を下げるって大変だろうから脅してでも今を守ろうとするよね
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 08:49
    • 多少高いのは構わないけど高い料金取ってる癖に重要な保証といらないサービスの抱き合わせで「○○パック」とかいって少しでも金をむしり取ってやろうとしてる腐った根性が気に食わない
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 08:50
    • インフラのくせに利益あり過ぎなんだよ。必要だから潰れない安定のかわりに給与安くせー。
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 09:02
    • 楽天モバイル「うちは災害時でもつながりますよー」←神対応
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 09:03
    • 脅しかよ。。。
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 09:06
    • 災害のとき繋がらないとか困るわ
      今ドコモだけどキャリア替えようかな
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 09:09
    • 繋がるように仕事してから言えよ
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 09:09
    • 東北大震災の時に繋がらなかったわカス

      もう辞めて格安に乗り換えたからええけど
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 09:10
    • じゃあこうしよう、災害時に通話する権利を任意の毎月有料サービスにして、希望しない者は4割値下げした料金にしよう
      そうすれば回線もパンクしない
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 09:13
    • 現状でもなかなか繋がらない定期
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 09:23
    • 東電「原発止めたら電気の供給むずかしくなりますよー」
      これと一緒。今は計画停電も、電気の供給量予想もやってないしw
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 09:37
    • 自社の営業利益考えて物言えやってことだろ
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 09:38
    • 繋がらねーから変わらんな
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 09:40
    • 災害時は携帯みるよりやることいっぱいあるから良いよ。格安スマホだけどね
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 09:51
    • 災害なんて起こってないけど長年契約してる人の自宅で電波が繋がりにくいのは怠慢だと思う。
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 09:54
    • 脅しだな
      たち悪いね
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 09:59
    • ※9
      このあいだの大阪地震の時も繋がらなかったけどね
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 10:06
    • 俺はもう無線機にしたよ。
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 10:41
    • ドコモはまだいい
      芸能人とウザイ宣伝しているところは利用したくない
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 10:48
    • おい、キノコユーザーだけどこの前の地震の時ぜんっぜん繋がらなかったぞおい
      まるで今のサービスならつながるみたいに嘘つくなクソ茸が
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 11:02
    • カスドコモなんて無くなったって良い
      いつまでカスドコモにしがみついてんだよアホ共は
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 11:09
    • これ、逆に他社が「うちは値下げするしサービスも変えません!」ってやったら移る人たくさんでそうだけど
      そうでもないんかな
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 11:32
    • おい、アホな貧乏人ども、百均行く前に格安シムにして電気も東電から変えろや
      しこしこ買ってる百均製品年間700ケは買えるぞ
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 11:36
    • 今まで災害のとき繋がってたならそういう反論もありだが今までも繋がってないんだから変わらんわ
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 12:00
    • なお、キャリア3社とも毎年過去最高益を更新する模様
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 12:34
    • スマホに変えた人は流石にキャリア離れしてるよ
      不要なものや不明瞭な料金設定が多く最終的な金額も全く違うもの
      捨てるほど金がある人以外は養分と言われてもしかたがない
      ちなみに私の場合キャリアのときとほぼ同じ条件で年間6万ほど安くなった
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 12:39
    • ※31
      利用客が増えたらコストも増える
      値下げして利用客が増えてもそれが利益に繋がるとは限らないし、もし儲かって一人勝ちしたら他のキャリアも対抗してくる

      結局特にならないから自然と価格やサービスは横並びになる
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 13:03
    • そもそも、災害時は電話は不要。eメールとショートメールだけ繋がるように規制しろ。
      公用以外は停止して結構。
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 13:22
    • さすがメール受信もお金のかかる時代に1日に何十件、酷ければ100件単位のいたずらメールを送りつけていたキャリアだけあるな。あれはどれだけ儲かってたんだろうな?
      代々木のドコモタワーはいたずらメールで建ったんじゃないと思えるよ。

      どのキャリアにも言える事だけど国民に脅しかける前に安くする努力しろよ。
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 13:36
    • 設備投資を怠りNTTは現状光回線もパンクしてるからな
      au光やNURO光はNTTの10倍の速度のサービスとっくに始めたがNTTは諦めた
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 13:46
    • 別に4割じゃなくてもいいから今より少しでも下げることもできんのか
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 13:50
    • 日本で儲けた金で海外進出して失敗&撤退
      日本では適当な口上並べて今まで通りボロ儲け
      本当に競走してるなら違う動きする会社も出て来そうなんもんだけど
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 13:57
    • Line電話はつながったとかいうカス
      もっと勉強してから書込め
      データ回線のインフラを整えてるのはキャリア
      データ回線が使えなくなったらLineすら使えないわ
      半年間ROMってろ
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 13:58
    • 今の時点で災害時繋がらなかったが
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 14:13
    • 災害時には繋がらないけど普段は他大手より安いキャリアって特徴でやっていけば良いんじゃない?
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 15:26
    • 今も繋がらないよね
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 17:38
    • そこまで言うからには繋がらなかったら金返すんだろうな
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 18:56
    • まずさ、人に下げろ言うなら自分たちからやるの筋だよな?w
      税金高杉と感じてる人多いし、削れると思ってる人も多いだろw
      議員増やす余裕あるなら税金下げろやw
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 20:05
    • >>5
      まじでこれ。
      ヨーロッパとここまで価格差でるなんておかしいだろ。携帯料金。
      まぁ3大キャリア今でも使ってる情弱なんて搾取の対象にされんのも仕方ないけど、言い訳としてあまりにもおそ松。
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/01 20:58
    • 災害時に繋がるかのような言い種。
      Wi-Fi経由のTwitterの方が繋がるじゃん
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事