初めてスレを立てます、さえちゃんと申します
32歳の専業主婦で、家族構成は35歳の夫と3歳児の3人です
先日、郵便受けに夫あてに証券会社から手紙がきました
なんでこんなのが来るのかなと思い、夫に問いただすと、株取引をしているとのことでした
まぁまぁおさえ て
>>6
もう夫に対する不信感が抑えられません
結婚前の貯金が400万円くらいあって、それを運用して、アベノミクスで儲けて今は口座に1400万円もあるそうです
わたしはとても頭にきて、なんで私に秘密にしてきたのか!全部家計に入れよう!ど言ったのに聞く耳を持ちません
>>9
儲けを享受しようとしといて何いってんだ
>>32
夫婦なんだから支え合うのは当然でしょう
なんだか懐かしいかほりがwww
アベノミクスで儲ける=大企業ってことか裏山
小町でやれ
釣り堀小町
夫いわく、「自分が独身の頃に稼いだお金だからダメ」だというのです
夫は貯金くらいしか趣味のない人なので、独身時代から結構貯えがあったようです
一方私、さえちゃんはほとんど貯金をしていませんでした
全部家計に入れようってお前無駄遣いする気満々やん
>>25
息子の為に使います
さえちゃんだってヘソクリ溜めてるんだし
旦那は家に金入れてるんだろ? じゃあその副収入は旦那の小遣いなんだし好きに使わせてやれよ
>>27
私はヘソクリなんてほとんどありませんから
その批判は当たりません
☓ 家計に入れよう!
○ お前の財産を私達の好き放題に使わせろ!!!
>>28
いえいえとんでもない!!
私はそんな贅沢はしませんよ(爆)
ただ、息子の為にもあんまりひもじい思いはさせたくないんですそれだけです
>>44
息子利用して1000万強奪しようってか
お前どうせ夫の財産を使い込むクズじゃん
せめて、儲かった分の1000万円は家計の口座に絶対入れて欲しいです
どうやって説得したらよいでしょうか。。。。。
これから息子も色々お金がかかって来るわけですから、できるだけ家計にお金を入れておきたいんです
>>31
死ねクズ
>>33
ひどいですね
でも流石にこれくらいは当たり前だと思うのですが
貯金ありませんが今のは旦那と離婚して僕と結婚しませんか?
>>34
収入によりますね
確定申告でばれちゃう
所で質問なのですが私が浮気して別れることになりました
旦那から慰謝料はどれほどもらえますか?400万ほどはほしいと思っています
>>40
財産分与は慰謝料とは別ですから
財産分与でいくらもらえるかじゃない?
離婚すれば半分もらえるんじゃね
>>41
こういうのって旦那が結婚する前の金で稼いでても
財産分配の対象になるのかね
>>48
結婚前の資産は個人の財産で運用は個人の自由で分与の対象外
今回の場合だと「結婚前の夫の財産」なるものが家計と管理が曖昧だったとか
あるいは夫の運用が妻の助力なしには不可能と立証しないと分前を主張するのは難しいな
>>58
あら丁寧にありがと
>>48
当たり前でしょう
まぁ流石に結婚前の貯金くらいは旦那のものだとは思います
それでもかなり譲歩しているつもりですが
離婚すれば半分もらえるぞ
今後の生活とどっちを取るか自分で決めな
オマエは何もしとらんくせに儲け分全額の1000万出せってのは虫がよすぎるだろw
アホ嫁
元金の400万とプラス400万位で御の字だろ
>>45
別に私がもらうわけじゃないですけど
毎日の生活にもう少しだけ余裕が出そうだってだけ
家計は家族みんなのものです
ほんと女って頭が悪いな。
種銭減らさせてどうすんだよ。せめてオリンピックまで待てや。
>>55
ほんとそれ
種銭は多ければ多いほど増えて行くのにな
※さえちゃんさん
騙して作った貯金を没収するだけで許せますか……優しいですね。
1400万円は全部家計に回すべきだし、今後は小遣い制にして環視したほうがいいですよ。
たまたま儲かったからいいようなものの株で失敗していたら……目眩がします。
こんな裏切りは許せません。
>>56
ありがとうございます
この件があるまでは、旦那は私の自慢でしたので、絶対に離婚は避けたいです
株のリスクで家計どころか、息子の人生も左右されるなんて考えたくもない
今すぐ1400万円を家計に入れさせて、株ももうやめてもらいたいです
>>66
なかった金なのに無くなってもリスクもクソもありませんよね?
>>66
結婚前の財産の運用益は旦那に帰属する
株をやるかどうか決めるのは貴方じゃなく旦那
1400万をどうするか決める権利は貴方にはないよ、息子のために使って欲しいのなら説得するしかないねぇ
旦那に任せた方が息子も喜ぶだろうな
結婚前の資産は旦那個人の物だし、それで出した利益も家庭にいれる必要はない
>>60
それグレーと言うか…アウトっぽいんだよね
財産分与の計算は、婚姻期間中に増えた財産に対して行われるから…株投資で増えても対象になる
>>69
へーくわしいんだね
え、常識なの?
>>74
法律相談番組みたいなのとかじゃ割とよくある話
確か結婚期間中に小遣いで買った宝くじ当たったとかでも分与対象のはず
>>74
常識ってほどではないと思う
資産形成とかの話が好きでFP2級取ったし情報サイトとかもよく見るからそこで知った
こんなバカ女1000万渡して、後腐れなく離婚したほうがどれだけ幸せな未来が待っていることか。
息子の為に使いたいって具体的に何に使うのか言わないじゃ
大事な将来の為の貯金任せられる訳ないじゃん
資産運用で1000万も増やした有能な旦那が何故1みたいな一方的で身勝手なつまらないのと結婚したのか謎。
400→1400は大したことない
俺でも120→30は行けたからな
いま1000万を散財するか
数年後5000万で新築一戸建てか
どっちがいいか選べ
資産運用ってのは元金多いほど増えるから今1000万下ろしてまた元金400万になっても
また1000万増やすのは簡単ではない
1400万のまま運用させ続けた方が面白いように増える
いつからvipは小町になった?
コメント一覧 (56)
-
- 2018/09/01 21:15
- キモオタの嘘松丸だし
-
- 2018/09/01 21:23
- さ、さ、さえちゃんw すまん名前名乗ってるのに笑ってしまった
-
- 2018/09/01 21:24
- そんなに子供のために金を貯めたいなら保険金かけて自殺しろ、お前がな
-
- 2018/09/01 21:28
- なにこの分かりやすい釣り
-
- 2018/09/01 21:31
- 無理せず交渉して落とし処を毎年の株式配当金やクォカード狙いの方が良くないか?
-
- 2018/09/01 21:33
- やっぱ結婚って糞システムだわ
-
- 2018/09/01 21:38
-
高等種である女様がこんなアホ理論かざす訳ないべ。
嘘松!
-
- 2018/09/01 21:40
- 自分で稼げよ
-
- 2018/09/01 21:42
-
旦那の個人資産400万が1400万に増えて、その差額1000万を家計に入れろと言うなら、
仮に運用に失敗して200万に減ったとしたら、その差額-200万も当然家計に入れる(=旦那の個人資産に家計から補填する)んだよな?
-
- 2018/09/01 21:44
-
>結婚前の貯金が400万円くらいあって、それを運用して、
どう考えても特有財産で夫婦の共有財産ではありません
おつかれさまでした
-
- 2018/09/01 21:47
- さえちゃんとか言い出した辺りで釣りやんって思った
-
- 2018/09/01 21:49
- さえちゃんはレス稼ぎ狙いまとめ掲載狙いのおっさんかな?
-
- 2018/09/01 21:51
-
アンタら女は隠れて托卵してんじゃん!!
旦那に相談した奴いるの?
-
- 2018/09/01 21:52
-
清々しい釣りでなんだか笑ってしまった笑
みんなわざと釣られて楽しんでそう
-
- 2018/09/01 21:54
- アフィ釣りスレッド
-
- 2018/09/01 21:55
- 嘘松丸出しで草
-
- 2018/09/01 21:57
- ひでぇ女だな。
-
- 2018/09/01 21:59
- 口調が釣り丸出しでつまらん
-
- 2018/09/01 22:08
- 古き良きVIPのクソスレやな
-
- 2018/09/01 22:14
- なぜ自分は株やろうと思わないのか? まぁ教育だわな
-
- 2018/09/01 22:19
-
大手商社で幹部まで上り詰めた俺の父親でさえ+900万だったから1000万越えはすげえw
嘘にしか聞こえないのが残念だが
-
- 2018/09/01 22:20
- 釣り堀小町みたいな内容だな
-
- 2018/09/01 22:26
- 釣りだろうけど女はこういうこと言い出しかねんからな
-
- 2018/09/01 22:32
- 小町か知恵遅れこと知恵袋でやれ
-
- 2018/09/01 22:34
-
貯蓄じゃなくて家計にって言っている時点で溶かすのが目に見えている
あればあるだけ使うタイプ
本当に息子のために使うなら大学とか何かで必要なときはそこから使いたいと交渉する
-
- 2018/09/01 22:34
-
見事に釣り臭しかしねぇがこれを共同家計に突っ込むとなると※10の言う通り夫妻発生したときにも家計から出すんだよな? って話になるわけで
100%出さねーだろこういうたぐいの連中は
-
- 2018/09/01 22:53
-
株をやめさせるなんて、とんでもない奴だな! 無事に増やしてるんだから、任せておいてやるべきだぞ。
家族の為にも続けさせるのだ! 人生は全てがギャンブルなんだから勝てるだけ勝つのが正しいんだぞ!
応援してやるべきだぞ。 お前も、妻として、つぎ込む為にも働くべきだぞ!
-
- 2018/09/01 23:00
-
えー、旦那がそんなに儲けてきたら素直に褒めるけどな
本当に家計が厳しくなったらどうにかしてくれると思うし普段きちんとお金を入れてくれてるなら後は旦那の個人財産で良いじゃん
-
- 2018/09/01 23:00
- ん?自分の浮気で離婚する場合は財産分与はない処か慰謝料払う側に立つ
-
- 2018/09/01 23:04
-
大体株はfxとは違うんだからそんなマイナスにならねえよ
株でそんなにプラスにした有能なんだし
-
- 2018/09/01 23:08
- クズ無能ババア
-
- 2018/09/01 23:12
- さえちゃん目的通りまとめ載って良かったね
-
- 2018/09/01 23:13
- 伝説の92を思い出すなww
-
- 2018/09/01 23:21
-
最初から最後までむり
32歳ってこと抜きにしてもむり
-
- 2018/09/01 23:22
-
はいはい釣り釣り
チンコが頑張って想像したクソマンコって感じ
-
- 2018/09/01 23:31
-
目の前にある金を全部使うから貯金がないんだろ。
ほんと消費しかできないメス猿だな。
-
- 2018/09/01 23:33
- マンさんは本当アホだな、貯金しか趣味がない旦那が頑張って株で稼いだ金を、当たり前のように全部出せとかw本当くだらねー、それ、逆の立場だったら何て言うんだろうな
-
- 2018/09/01 23:36
- 金よこせ!子供のためだ!でもちょっとくらいブランドバッグ買っても良いよね!自分へのご褒美!1個買えば2個も3個もおんなじ!一応子供にも使ってるから悪くない!そうしたら無くなった!どうして!
-
- 2018/09/01 23:54
- 1000万運用せずに貯金とか馬鹿すぎ
-
- 2018/09/02 00:01
- 釣りでも口調がゲェジすぎて寒気がする
-
- 2018/09/02 00:14
- まんこで挟んだから儲かったを連呼して負けた例がある
-
- 2018/09/02 00:18
-
一方私、さえちゃんはほとんど貯金をしていませんでした
ここすき
-
- 2018/09/02 00:39
-
この先の運用で損失が出た場合には家計から損失補填してもらうっていう約束を嫁ができるんだったら、利益1000万は嫁の要求どおり家計に入れてええんちゃう(数%の運用報酬は貰ってもいいと思うけど)
嫁がこの条件を飲めなかったり運用を許さないんだったら、1000万は家計に入れずに全部自分のものにしたらいい
-
- 2018/09/02 01:25
- 下手こいても夫の貯金から何とかなるんだったら夫の総取りでいいんじゃないか?
-
- 2018/09/02 01:25
- わかりやすい釣りだね。釣りって言うか妻のふりした旦那かな。
-
- 2018/09/02 02:09
- なるほど…つまりおっさんは寝る気がないと…
-
- 2018/09/02 03:17
- 素直にキショいと思った
-
- 2018/09/02 04:59
-
つまらないってゆーけどさー
面白いと思ってまとめた管理人の気持ちも考えろよーw
-
- 2018/09/02 07:09
-
増やすことを考える夫と使うことを考える妻
どっちが負債かよくわかる
-
- 2018/09/02 08:38
- つーかポジってる評価額が1400ってだけだべ。ゲンナマ1400じゃないと思うぜ。
-
- 2018/09/02 11:03
- やだ、こんな内容にもマジレスする人いるわ
-
- 2018/09/02 15:12
-
難しい話だな。ググってみたが結婚生活中に運用できたのは夫婦での財産形成のおかげと見なされ共有財産になることが多いと出たが
結婚した時期次第と売り買いした時が絡むし1000万全部を共有は無理だろうな
それより利益が出たから食っちまおうっていう世紀末思想が恐ろしい
-
- 2018/09/02 16:51
- 貯金が趣味の旦那から貯金を取り上げたら死ぬんじゃないか?
-
- 2018/09/04 00:17
-
JAVA工程师学习路线-慕课网
-
- 2018/09/04 00:39
-
子供と嫁にNISA口座作ってそこに120万円づづ毎年入れりゃエエやん
子供の分は旦那が運用
嫁は自分で運用
流石に利益1000万全部はぼったくりすぎ
離婚しても利益分500万しか取れない
てか儲かっている今のうちに分散させておいた方がいいね
アベノミクス終わって元本まで無くなりましたとなったらどうしようもない
傍から見れば、有能旦那と何の所得も産み出さない専業主婦という、逆立ちしても勝ち目がない女のヒステリー