それでええんかほんまに
枯れすぎだろジジイかよ
現代社会の流れも踏まえるとあまり強くは言えない
景気悪いし変な法律やキマリルールー増えすぎて
その割にグレーなことも多くて生きにくい世の中なのにある意味可哀想
一軒家は欲しい
彼女いらないけど嫁は欲しい
故にいい人と結婚はしたい
神様「ほい10億」
>>10
ほんこれ
家が一番要らねえよ
十年後には空き家ばっかになってんだからそん時に今の半額で買え
酒飲まないやつは何考えてんだろ
タバコはいいけど酒くらい飲め
>>12
おいしくない
>>12
酒もアウトじゃボケ
別に結婚と車と家以外はいいんじゃないの?
金持ったら露骨にやりだすと思うよ
一生金に困らない状態にならないと長生きもしたくない
一軒家欲しいとかマジかよ何年ローン組む気だよ
10年後日本や自分がどうなってるのすら分からないのに何十年も縛られるんだぞありえねーよ
これ全部金の問題
つまり金がない
煙草酒 不味い
飲み会 酒不味い
車 リスク大きい 電車で足りる
腕時計 十万で十分気に入ったの買える
彼女 できない
結婚 できない
家 いらない
ストロングゼロ流行ってるだろ
ぼく「寿命いらねえ」
金あっても上3つはいらねえ
煙草くせえ、酒まじい、飲み会うぜえ
↓
酒たばこ、飲み会ガンガンやる若いDQNやパーリーピーポーも多いけどな
車たけえ、腕時計見ねえ、彼女めんど、結婚だりい、一軒家いらねえ
↓
じゃあおっさん世代はもっと若者の給料上げろ
おっさんが保身のために若者に低賃金で過酷な労働を強いてるんだろ
酒あればあとはいらないわ
タバコ いらない
酒 ジュースでいい
飲み会 そんなものに使う時間勿体ない
車 田舎なので必須
腕時計 スマホでいい
彼女 そんなものに使う時間勿体ない
結婚 そんなものに使う時間勿体ない
一軒家 忍者屋敷欲しい!
タバコはマジ消えろ
こっちまで臭くなる
>>45
酒も消せやボケ
酒タバコ←金の無駄
飲み会←金の無駄
車←金の無駄
腕時計←金の無駄
彼女←金の無駄
結婚←金の無駄
家←金の無駄
みんなが持ってるからという
理由でモノが売れる時代じゃなくなっただけでしょ
握手券とかソシャゲガチャとか底辺が大金つっこんだりしてるんだし
今のゆとりじゃなくて
今の陰キャだろ
ゆとりでも陽キャはどんどん金使ってるぞ
陰キャは使う機会がないだけで貯まる一方
まあ僕がそうなんだけど
完全に俺で笑えない
今は金がない、給料が安いのが悪いっていうが
昔も金はないし、今以上に金だってかかってそうやが
金がない、今が悪いって言いすぎるから
若者は金がないと洗脳されちゃってんじゃないんやろか
単純に娯楽の幅が広がっただけ
昔の人は車しかなかった
土日どっちかは金かかってでも思いついたことやってる
生きる意味を無くさないように
趣味が多様化してるからな
海外旅行に金使うやつもいればカメラ機材に費やす奴もいる
別に溜め込んでる訳じゃないんだよな
煙草吸う
酒飲む
飲み会行く
車はアウディTT
腕時計はアルマーニ
彼女いる
結婚したい
家欲しい
大学生だがこんなもんだぞ
>>73
腕時計がアルマーニはダサいんだよなぁw
>>77
彼女できない分際で楯突くな下級国民が
>>83
下級国民は末尾Mのもしもしくんだぞwwww
男の稼ぎだけで一家を養える時代が終わったからなぁ
会社もそれだけ払うこともできなくなってるし
それが大きいだろ
時計や財布は良いのつけるとなんだかんだ自信になる
俺も昔はそう言う奴馬鹿にしてたけど持つとそうなっちまった
一生引きこもる生活したい
車とか腕時計とかはもちろん要らないけどさ、
服も別に要らないよね
GUとかユニクロの安いので十分なんだけど
服に何万も金使ってる奴馬鹿だと思ってるわ
父親の偉大さを理解し始めると家や子供持つ凄さに震える
酒とタバコに依存してたのがスマホとネットに依存するようになっただけ
お金足りないんだよボケ
彼女から下はあった方がいいというか。機会があれば消極的にならないほうがいい。
家は未知数
タバコいらん酒は弱いけど飲むのは好き飲み会金かかるからあんま好きじゃない車たけえけど欲しい腕時計一応ある彼女はまあ結婚はいい家はいらん
金の若者離れ
売り上げランキング: 1,346
コメント一覧 (149)
-
- 2018/09/30 02:09
-
世界保健機関(WHO)は、喫煙による死者は世界で年間700万人以上に達していると発表した。
そのうち89万人が、自分は喫煙しないものの、他人のたばこの煙による
受動喫煙が原因で死亡しているという。報告ではまた、たばこが原因による医療費の負担や
生産性の低下で、経済的損失は年1兆4000億ドル(155兆円余り相当)以上に上ると試算している。
-
- 2018/09/30 02:10
-
米国では50の州政府が原告となり、公的医療費の返還を求めて
タバコ会社を訴えた裁判で、 1998年に2060億ドル
(約25兆円)を25年間分割払いにする和解が成立しました。
また、喫煙者個人やその遺族がタバコ会社を訴えた裁判は、
2000年代以降、 次々と勝訴し、約5億円、9億円、50億円、
79億円、2兆円といった懲罰的賠償も認められました。
内部告発や内部文書により、タバコ会社が健康被害や依存性について
熟知しながら、それを隠して、故意に
詐欺的な販売を継続してきたということが明らかとなったからです。
-
- 2018/09/30 02:11
-
咽・喉頭がん 30倍 60~90%
肺がん 4.5倍 72%
食道がん 2.2倍 48%
胃がん 1.5倍 25%
肝臓がん 1.5倍 28%
すい臓がん 1.6倍 28%
膀胱がん 1.6倍 31%
非喫煙者と比べたがん死亡リスク(倍)
すべての原因のうち、喫煙の占める割合(%)
-
- 2018/09/30 02:12
-
たばこは脳にダメージを与える 喫煙が「大脳皮質」の薄化を促進
「たばこを吸う人は、吸わない人に比べ、大脳皮質が薄くなっていることが
判明しました。大脳皮質の減少は、認知能力の低下につながります。
また、禁煙をすれば、大脳皮質が回復する傾向が示されました」と、
マギル大学のシャリーフ カラマ氏(精神医学)は言う。
ただし、ヘビースモーカーであった人は、禁煙を25年続けても、
大脳皮質の厚みは喫煙歴のない人と同程度には回復しなかった。
これが思考や記憶の障害の原因となることを喫煙者に知らせるべきです。
-
- 2018/09/30 02:12
-
たばこがメンタルヘルスの面でも悪影響 禁煙は抗うつ薬よりも効果的
禁煙した人では、うつ病、統合失調症、パニック障害、気分障害などの
精神疾患の罹病率が低いことが判明した。
気分障害の罹病率は、たばこを毎日吸い続けていた人で42%だったのに対し、
禁煙した人では29%に低下していた。
-
- 2018/09/30 02:13
-
見栄ではなく自分の欲しいものにしか金をかけなくなっただけだぞ
家なんていうご祝儀価格で買わされるものなんて真っ先に除外じゃ
-
- 2018/09/30 02:15
-
※41
やってる持ってる人が先に突っかかってるからでは?
-
- 2018/09/30 02:15
-
アルコール依存症は、大量のお酒を長期にわたって飲み続けることで、
お酒がないといられなくなる状態で、精神疾患のひとつです。
その影響は精神面にも、身体面にもあらわれます。
また、仕事や家庭生活など生活面にも支障が出てくることがあります。
アルコール依存症では、アルコールが体から抜けると、
イライラや神経過敏、不眠、頭痛・吐き気、下痢、
手の震え、発汗、頻脈・動悸などの離脱症状が出てくるので、
それを抑えるために、またお酒を飲んでしまうということが起こります。
-
- 2018/09/30 02:16
- アルコール依存症とうつ病の合併は頻度が高く、アルコール依存症にうつ症状が見られる場合やうつ病が先で後から依存症になる場合などいくつかのパターンに分かれます。アルコールと自殺も強い関係があり、自殺した人のうち1/3の割合で直前の飲酒が認められます。米国における一般住民を対象とした大規模調査で現在または過去にアルコール依存症と診断された人の調査によると、依存症の人には調査前1年間に限ってもうつ病が27.9%にみられて依存症ではない人と比べてうつ病になる危険性(オッズ比)は3.9倍、躁うつ病は1.9%にみられてオッズ比は6.3倍といずれも高い頻度で合併することが示されました。
-
- 2018/09/30 02:16
-
個人個人がどれか一つか二つをいらねぇって言ってるだけなのに何故全員が全部いらないと思ってると思ってしまうのか
頭までジジイになったら只の老害よ
-
- 2018/09/30 02:16
-
日本の調査でも自殺例全体のアルコール検出率は32.8%で毒物死・焼死・轢死・墜落死で高濃度のアルコールが検出されています。この割合を海外の調査結果と比較すると、自殺した人からは平均で37%からアルコールが検出され、自殺未遂で救急病院を受診した人からは平均で40%の人からアルコールが検出されています。このように自殺の直前に飲酒する割合は高いことが知られていますが、その理由としては下記のような心理的変化が提唱されています。
a. 飲酒が絶望感・孤独感・憂うつ気分といった心理的苦痛を増強する
b. 飲酒が自分に対する攻撃性を高める
c. 飲酒は人の予想に変化をもたらして死にたい気持ちを行動に移すきっかけとなる
d. 視野を狭めて自殺を予防するために有効な対処手段を講じられなくなる
-
- 2018/09/30 02:19
-
※49
これは良いコメ
-
- 2018/09/30 02:20
-
※61
非常に悪いコメの間違い
-
- 2018/09/30 02:22
-
タバコと酒は貧乏人ほど消費するイメージ。
車は駐車場が1万5千円以下の地域なら持ってるのが普通。
高級時計はスマートウォッチの流行もあってそれほど魅力ない。
したがって、何も物がいらないというより、過去の嗜好品は高いだけで機能もなくて人気も無い。持っててもステータスにならない。
車だけ便利でステータスにもなる。
-
- 2018/09/30 02:24
-
適量のアルコールでも脳には悪影響が 海馬の萎縮リスクが3倍以上に
研究ではまず、飲酒量が多いと、脳内で海馬委縮を発症するリスクが高まることに着目。海馬萎縮は、記憶や空間認知に影響をおよぼす可能性がある。解析した結果、過去30年間のアルコールの摂取量が増えるごとに、海馬の萎縮リスクが上昇していた。海馬の萎縮リスクは、アルコールを飲まないグループと比べて、週30ドリンク以上の多量飲酒のグループで5.8倍ともっとも高かった。また、週14~21ドリンクの適量飲酒のグループでも、海馬の萎縮リスクは3.4倍と高かった。(週14~21ドリンクは350mL入りの缶ビール8~12本に相当する。)
-
- 2018/09/30 02:25
-
2001年の殺人・暴力・強盗・強姦(ごうかん)などの凶悪犯罪や交通事故の加害者など、
現行犯の43.5%が犯行時に飲酒状態であったことが分かった。
-
- 2018/09/30 02:29
-
金持ってもやるって言ってるあたりが老害くさいよなぁ、いくら金あっても趣味に費やすわ酒もタバコもいらねえよ
時代の変化とか本心で絶対に認めたく無いんやろうね
-
- 2018/09/30 02:35
-
>じゃあおっさん世代はもっと若者の給料上げろ
いやおっさん世代も給料安くてヒィヒィ言ってんだろ
爺さん世代に訴えろ
-
- 2018/09/30 02:41
-
全部人生をかける価値はない
昔の人間はバカだからメディアに踊らされてただけ
-
- 2018/09/30 02:48
-
ジジィかよって言うけど
今のジジィってイケイケもイケイケだろ
-
- 2018/09/30 02:48
- 金がないからだろjk
-
- 2018/09/30 03:14
- 金があっても使い道は違う所に行く
-
- 2018/09/30 03:16
- 車たけぇ は別に拒否ってないじゃんw
-
- 2018/09/30 03:35
-
友達とは遊ぶし女の子大好き、お酒はビールがいい
それ以外はいらんな、結婚とか子供は今の日本の社会情勢的に無理
-
- 2018/09/30 03:45
-
煙草 臭くないとでも思ってたの?(もちろん全員にとってではない)
酒 まずくないとでも思ってたの?(もちろん全員にとってではない)
飲み会 うざくないとまさか少しでも思ってたんすか??????(全員巻き込むなボケ)
車 今や車で得られる自由<車で縛られる不自由(居住地により差はある)
腕時計 たかが時刻を見るだけの道具がどうかしましたかね
彼女 めんどいけど無価値だとは思わない
結婚 もはや多様化したライフスタイルのなかの一つでしかない(強要すんなボケ)
一軒家 家は新築はやめとけー それ以外はすきにしろー
-
- 2018/09/30 03:48
- 先ずこの1は若者とゆとりの区別が付いていない
-
- 2018/09/30 03:49
-
ガチャはおっさん世代が買い支えてるってデータ出ているでしょ
若者は流行りのタイトルを転々とリセマラしながら欲を満たしてるのが大半だぞ
-
- 2018/09/30 03:55
- 欲がないというより将来に悲観的で欲を持たないようにしてる印象
-
- 2018/09/30 04:08
-
いわゆる酸っぱいブドウなんだが
「あのブドウは酸っぱいからいらない」で止まらなくて
「ブドウなんか食ってるヤツはアホ」ってなってんのがね
ネットがそういうのの受け皿ツールになってしまってる
-
- 2018/09/30 04:18
- 老害たちがくたばれば、世の中相当良くなるけどな!!!
-
- 2018/09/30 04:21
-
×今のゆとり
○今の陰キャ
さすがに喫煙者は全体として昔より勿論減ってるが、5ちゃんとかで彼女いらない!とかほざいてる奴らを若者全体と勘違いする奴はアホ
-
- 2018/09/30 04:45
-
※78
昔っからたばこ嫌い酒嫌い、結婚したくないひと、車の運転が嫌いなひとはいました。
何でもかんでも酸っぱいブドウで解釈するひとはそういうこと何も考えずに、
同調圧力で人を殴りつけてばかりいたんだろうね。
確かに「ブドウなんか食ってるヤツはアホ」風の書き込みは少なからずあるが、
それはこういう構図が見透かされてるから、
そしてそういうひとが恨まれてるからだってそろそろ気付いてくれてもいいんじゃないか。
-
- 2018/09/30 04:46
-
米78
これに尽きるわ。
そんな雑魚とは、たぶん実際に交わることも無いだろうから、どうでも良いんだけどね。
-
- 2018/09/30 04:50
-
※81
そして今も酒飲んだりタバコ吸ったりしてる若い人はいるし
車も家も買って嫁さんもいて幸せにしてる若い人もたくさんいるよねw
-
- 2018/09/30 04:56
-
金ない金ない言ってるけどさー、若くても金持ってる奴は沢山いるんだが?
お前らが無能すぎて稼げないだけなんだよなー
まー悪いのは全部人のせいだもんなーそりゃ稼げないわ
-
- 2018/09/30 05:11
-
妄想で生み出した駄目な若者にマウントとってイキるとか、かわいそう……
現実が見えないのか見たくないのか……
-
- 2018/09/30 05:15
-
※74
無理すんなよ届かないだけのくせに。文章から透けて見えてしまう、強烈な負け犬オーラが笑
うざくないとまさか少しでも思ってたんすか??????(全員巻き込むなボケ)
Wwwwwwwwwwwwwwww
-
- 2018/09/30 05:15
-
若い奴の事を一括りにゆとりって言うが、ゆとり世代ももう30代なんだよな
そしてそのゆとりを叩いてる連中はそれ以上のおっさんという闇
-
- 2018/09/30 05:41
- 架空の若者叩き
-
- 2018/09/30 05:54
- いらねえわけじゃねえ!高給取りになれなくて手に入れられねえんだよ。
-
- 2018/09/30 05:58
-
理屈ばっかり捏ねてなんとか正当化しようとするゆとりカスばっかwww
-
- 2018/09/30 06:35
-
やりたいことあるなら稼げ。働けニート
-
- 2018/09/30 06:44
- 酒はよくて煙草駄目だつーダブスタガイジまだいるんやなw 両方同じやで そのうちわかるよ
-
- 2018/09/30 06:59
-
いや車はたけえわ
なんで軽が100万超えてんだよ
-
- 2018/09/30 07:09
-
コンパクトな社会になるんじゃねえ
これがパラダイムシフトの始まりだよ
-
- 2018/09/30 07:22
- ゆとりより上の老害が精神年齢わがまま放題のガキだからあかんね
-
- 2018/09/30 07:23
- こいつらゆとりを社畜化できないどころか逆にブラック企業だって追い詰められたから怒ってるだけねw
-
- 2018/09/30 07:34
- ブラック企業が消えてくれた方が個々人の人生の豊かさや日本の国力強化につながるから、若者には是非頑張ってもらいたい。一緒にブラックの息の根を止めよう。
-
- 2018/09/30 07:37
-
そもそも金がないんだからショウがない
かわいそうと言うなら代わりに買ってね
-
- 2018/09/30 07:59
-
※98
ゲームに課金するの止めたら金なんてすぐ貯まるゾ
-
- 2018/09/30 08:08
- 人による。アホくさ。
-
- 2018/09/30 08:09
- ※86 涙拭けよ
-
- 2018/09/30 08:46
- 今後の日本の財政状況を考えると出費を抑えたいのは仕方ないだろ。老害どもの時代は年金支給年齢の引き上げや支給額の引き下げなんて気にもしなかっただろうがな、今の若者は払うのすら苦労する層がいて尚且つほんとにもらえるかすら怪しいというのに。
-
- 2018/09/30 09:19
-
※11
でも、長生きしてどうすんのって話じゃんね?
喫煙者の平均寿命だって60はあるわけじゃん
別に健康が理由っていうなら、吸っていいと思うよ
-
- 2018/09/30 09:20
- お金使う能力ない人にお金は必要ないよね
-
- 2018/09/30 09:58
-
最近の若者は
適当な寺のお坊さんより
よっぽど煩悩なくて怖い
まあ坊主は金持ってるからしょうがないか
-
- 2018/09/30 09:58
-
世界保健機関(WHO)は、喫煙による死者は世界で年間700万人以上に達していると発表した。
そのうち89万人が、自分は喫煙しないものの、他人のたばこの煙による
受動喫煙が原因で死亡しているという。報告ではまた、たばこが原因による医療費の負担や
生産性の低下で、経済的損失は年1兆4000億ドル(155兆円余り相当)以上に上ると試算している。
-
- 2018/09/30 09:59
- そんなに金ないんだ。可哀想。
-
- 2018/09/30 09:59
-
※103
タバコをやめることで、健康面だけでなく金銭面でもメリットを実感できます。
たとえば、タバコ(430円)を1日1箱吸っている人で計算してみましょう。
1日の禁煙で430円だとあまりメリットを感じないかもしれませんが、
1年間で約16万円も貯まるとなればどうでしょう?さらに、10年間、20年間と続けて、
禁煙20周年に貯まった300万円で豪華海外旅行が実現します。
-
- 2018/09/30 10:11
-
※92
未来人の予言だと酒が先進国で全面的に禁止されるらしい。
アルコールに子々孫々への遺伝子にまで影響を与える毒性が見つかったとかなんとか。
-
- 2018/09/30 10:15
-
10億あっても酒タバコ飲み会腕時計車はいらんわ
結婚もあいてしだい
-
- 2018/09/30 10:17
-
仕事だりい、上司に怒られたらすぐパワハラ、ユーチューバーやったろ楽勝やろ
みたいなのも多い
-
- 2018/09/30 10:34
- 忍者屋敷に不意をつかれたw
-
- 2018/09/30 10:40
- それで良いか悪いかではなく、これをこなす財力がどこにあるのよ。
-
- 2018/09/30 10:49
-
口実を与えるとまた乗っかってくるぞ
社会の責任老害の責任って
-
- 2018/09/30 11:14
-
※4
※12
これ。
そもそも、本当に無価値だと思ってるならわざわざこんなスレ立てない。
ほんとは横目チラチラだからこそ、必死でサゲして自己正当化。
-
- 2018/09/30 11:16
- 現役の国立医学部の俺を前にしても同じじこといえるのか?
-
- 2018/09/30 11:31
-
鉄分不足じゃない?
栄養不足
-
- 2018/09/30 11:38
-
※116
30年前の国立医学部の学生だが、夢見すぎるなよ。あと、医者の不養生には気を付けろ。
-
- 2018/09/30 11:43
- 必要ないって気付いちゃっただけだよ
-
- 2018/09/30 12:01
-
家はホントいらない
たけーし震災多いし
-
- 2018/09/30 12:06
- 何年ゆとり世代だよ定期
-
- 2018/09/30 12:17
- 他にクソほど楽しいことあるんや
-
- 2018/09/30 12:19
- 案の定書き込み時間帯
-
- 2018/09/30 12:20
-
むしろ今ホワイトで稼げる会社って若い奴らが企業したやつの方が多いだろ
テレビでやってたシェアオフィスに出てた会社なんて20代女性が社長で現役大学生が
副社長とかだったし酒飲まないどころかビール飲みながら同じオフィス借りてる会社と
交流深めて新しい取引先開拓してたぞw
結局自分が持たざる者であることを年寄りのせいにしたい若い者とマウント取りたい
年寄りが喧嘩してるだけで金稼いでバンバン使ってる若い子は普通にいるよ
-
- 2018/09/30 12:26
- そんなに他人の心配をするなんて>>1は優しいんだねぇ(笑)
-
- 2018/09/30 12:28
- いらない何も捨ててしまおう
-
- 2018/09/30 12:28
-
結論、金が無い
※116
同じじ?
-
- 2018/09/30 12:33
-
災害多い国だと一軒家持つより賃貸マンション最強ってわかったからね…
一軒家持つならマンション並みに頑丈な3階建くらいの作らないとローンだけ残って半壊とかになりそう
-
- 2018/09/30 12:41
-
みんな試験勉強なんかしてないよね →してないのワイだけやった
みんな趣味はスマホだけだよね →リアルな趣味無いのワイだけやった
-
- 2018/09/30 12:43
-
>>11 「十年後には空き家ばっかになってんだからそん時に今の半額で買え」
まさに取らぬ狸の皮算用
-
- 2018/09/30 12:43
-
それらが全盛期だったバブル前後のころ、
当時のじじばばには物欲まみれと揶揄されていたんだがw
ま~わる~まわ~る~よ時代はまわる~♪
-
- 2018/09/30 12:44
- 賃金安いくせに車が必要で物の値段も大して安くない東北とかいう方面にある地方は滅んでほしい
-
- 2018/09/30 13:14
-
お前らがそういう風に進めたり、なぜこの楽しさが分からないのかというような態度をするから
さらにやりたくなくなるんだよ
-
- 2018/09/30 14:05
-
家いらないはちょっともったいないかなお金が。
自分は中古で700万で買ったよ、ちなみに電気工事とか外装修理の工具も
持ってるからこの間モルタルのクラック修理と屋根修理、塗装を終わらせた。
アパートを追い出される心配もないし快適だよ。
ただし新築では絶対買うな!金がもったいない。後自分で修理とかできないならやめた方がいい
試しに頼もうと思ったら100万越えレベル、自分でやれば工具+材料込みで10万円以内。
年収が1000万円近いなら新築でもいいかもしれないけど。
-
- 2018/09/30 14:12
- 消費煽りの定期スレ。もう面倒になってきたのか知らんけど、変化がないな。
-
- 2018/09/30 15:05
- 金がない上に生命力が枯渇している。ある意味老人以下。
-
- 2018/09/30 15:13
- 相変わらず不毛な罵り合いばっかだね
-
- 2018/09/30 16:01
- 給料高くないけど税金年金やらでかなり引かれるからなあ。しゃーない。
-
- 2018/09/30 16:14
- ほどほどに楽しんでるからね
-
- 2018/09/30 16:32
-
今の若者じゃなくて今の非リアの話でしょ。
非リアが増えれば我々はオイシイ機会が増えるのみ。
わりいなww
-
- 2018/09/30 16:34
-
米138
貧乏人は税金と社保料なんてスズメの涙しか払ってないぞ。
所得税の半分は上位5%の年収1,000万以上の層が払ってるんたぜ。
君らは社会に助けて貰ってる側なんだから感謝せいよw
-
- 2018/09/30 16:40
-
まじで酒はいらない
金かかるし会社の飲みにケーションは面倒だし
ひとりで飲むにしても別においしくないし飲んでも頭痛くなるだけ
-
- 2018/09/30 18:14
-
※129 試験勉強していない人もスマホ弄るだけが趣味って人も実はネットの中だけだったというオチだよな
-
- 2018/09/30 18:16
- 今の若者ほど、早く結婚してる感じだけどな、うちの会社は。
-
- 2018/09/30 19:08
-
昔も金はなかったマンはもうちょっと現在の若者の給料と物価考えて
氷河期時代とかなら今と同じくらいになるのかね…?
-
- 2018/09/30 22:18
- 昔と違ってスマホとスマホゲーにお金がかかってるんですよ
-
- 2018/10/01 00:15
- お前らいっつも周りのせいにしてるよな。
-
- 2018/10/01 04:17
-
※145
-
- 2018/10/01 04:18
-
※42