1 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/09/26(水) 16:05:19.28 ID:kfP+mUkV0 BE:226456927-PLT(12522)

sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
https://jump.5ch.net/?https://i.imgur.com/eZgjMTP.jpg
eZgjMTP


https://www.kaonavi.jp/dictionary/nominal-wage/
名目賃金とは? 実質賃金との違いと賃金水準の考え方について

3 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/09/26(水) 16:08:44.32 ID:nRlDM7Hj0

ほんでもって、平均を上げるために上流国民だけ上げて、上がった上がった言うんでしょ(・ω・`)

4 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/09/26(水) 16:10:32.85 ID:y6G55EWO0

あんまり市民をイジメてると自分たちの立場も危うくなるの判らんかね

5 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU] 2018/09/26(水) 16:11:10.80 ID:WYc4GReP0

クソ公務員の給料半分にしろや!それで消費税ゼロにしろ!

18 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] 2018/09/26(水) 16:22:15.95 ID:9KFjUw5x0

>>5
平均値じゃなく中央値に合わせるべきだね

28 名無しさん@涙目です。(茸) [BR] 2018/09/26(水) 16:28:25.15 ID:nnIpskSe0

>>5
地方経済死ぬぞ
経済循環の大部分を公務員が締めている地域もあるし消費税と地方消費税しらべてこい

115 名無しさん@涙目です。(千葉県) [AU] 2018/09/26(水) 17:48:58.05 ID:N1pBIxk10

>>28
死なないから大丈夫。
そういうのは公務員の思い上がりだよ。

171 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US] 2018/09/26(水) 20:18:02.87 ID:TwsmutL60

>>28
定番の脅し文句だね

8 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/09/26(水) 16:12:55.23 ID:4TrXKj1M0

内部留保に謎があるような

7 名無しさん@涙目です。(東日本) [US] 2018/09/26(水) 16:11:58.76 ID:b58hhiDo0

デフレと消費税増税のせい

12 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/09/26(水) 16:19:31.33 ID:g7XjQReV0

公務員の給料を上げて上げて上げまくって賃金上昇を謳う安倍晋三ちゃん
ネトウヨはよくこんなアホを支持してんね
宗教かよ

107 名無しさん@涙目です。(三重県) [ヌコ] 2018/09/26(水) 17:40:25.66 ID:xRIvpHRt0

>>12
どういう理由で公務員の給料が上がるのかくらい知っとけよ貧乏人

13 名無しさん@涙目です。(島根県) [ニダ] 2018/09/26(水) 16:19:43.50 ID:3vib+Qcr0

賃金横ばいで金利はゼロで物価は上昇傾向になりつつある昨今
資産目減りなのに安倍ちゃん支持するネット民はドMだね

19 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/09/26(水) 16:22:30.36 ID:++yx4Dg40

企業が若手社員と派遣社員の首切って
大量リストラしたら実質賃金なんてすぐ上がるからね

20 名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US] 2018/09/26(水) 16:23:12.51 ID:iyyjAz4b0

一揆の心配いらないからな
国力落ちるのが自然

22 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/09/26(水) 16:25:26.33 ID:UatB2xRI0

初任給が二十年以上変わってないのがもう異常だよな
そのくせ物価上げろ上げろって
確かに物価は上がってるけど給料据え置きだから結局庶民はみんなどんどん貧乏になってる

26 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/09/26(水) 16:27:51.47 ID:M7zBpfW90

アジア圏に旅行に行く度に、昔はクソみたいに安かったのに、今は下手すると日本より高いじゃねえかと思うよ。
観光客向けボッタ店とかじゃないところで、軽いランチが千円超とかどの国でもふつーにある。

29 名無しさん@涙目です。(茸) [BR] 2018/09/26(水) 16:29:13.21 ID:nnIpskSe0

>>26
当たり前じゃん
タイとかベトナム都市部のOLなんて年収300万とか貰ってて日本のOLよりいい生活してるぞ

40 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/09/26(水) 16:35:44.13 ID:M7zBpfW90

>>29
ベトナムの変化が一番大きいな。ジャングルみたいだった電線がすごい勢い消えてるし
なんつっても、みんな信号に従うようになった。びっくり。ドラスティックとしかいいようがない。

日本だけ、四半世紀失われたままで、他が大きく成長した。日本にいると気付かないけど。

27 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2018/09/26(水) 16:28:12.44 ID:gt/tYzXv0

2回政権チェンジした民主党のせいだろ

31 名無しさん@涙目です。(宮城県) [US] 2018/09/26(水) 16:30:09.20 ID:tbnrCnA/0

日本が先進国だと思ってるのは年寄りだけだろ
生まれた時から最貧国の日本しか知らないバブル崩壊以後生まれの世代は最初から思ってない

32 名無しさん@涙目です。(空) [JP] 2018/09/26(水) 16:30:33.79 ID:glabmM6X0

非正規で使い捨てにして儲けてるのに内部留保ため込む
そりゃ給料上がるわけないよ
給料あげたくないから移民政策やろうとしてるくらいだし

37 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/09/26(水) 16:34:30.74 ID:mCBLw5Gr0

そろそろガチで韓国に負けてるよね

41 名無しさん@涙目です。(栃木県) [RU] 2018/09/26(水) 16:35:46.27 ID:AUQB6a710

健康保険と年金も実質税なんだから、日本は税金が高すぎる
500万レベルで半分近く持っていかれるんだからな
江戸時代かよ

52 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [JP] 2018/09/26(水) 16:45:16.09 ID:8HJUc+Xz0

東南アジアあたり旅行するとホントわかる
ほとんど物価変わらないからな 

56 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/09/26(水) 16:47:26.94 ID:B0IwIm9b0

日本人の3人に一人が65歳以上の高齢者で
社会保障費負担が企業と労働者に回ってくるから仕方ない

68 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/09/26(水) 16:57:08.17 ID:SjP352WU0

アーンド増税アンド増税

71 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2018/09/26(水) 16:58:27.29 ID:/awNjt620

数年前から先進国じゃなくなったと認識してるよ。

74 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/09/26(水) 16:58:52.38 ID:TGQfRyZK0

逆に考えるんだ
0.9倍で雇えるようになったと

83 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/09/26(水) 17:10:08.82 ID:riw5vllq0

人口に対して派遣会社がこれほど跋扈してる国は他にない

84 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2018/09/26(水) 17:10:56.60 ID:SM9gGnm/0

ハロワ行ったら介護と皿洗いしか仕事がなかった
しかも月15万…
人手不足の好景気って何処の話し?東京?

95 名無しさん@涙目です。(公衆電話) [CH] 2018/09/26(水) 17:23:08.03 ID:pBzHYvff0

おれは実際4年前に給料下がったわ

101 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [RU] 2018/09/26(水) 17:34:18.08 ID:u4pNrtiZ0

昔ハワイとかよく遊びに行ってたけど、今行くと何もかも滞在費が凄く高い。
周りの国の物価高ぎ著しく感じると日本の所得が変わってないのかまよーく分かるよな。

113 名無しさん@涙目です。(catv?) [GB] 2018/09/26(水) 17:45:06.00 ID:8wEfwT3R0

他の先進国は大きく経済成長して賃金も2倍になってるのに日本は安倍、麻生、竹中のせいでデフレでマイナス成長

120 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2018/09/26(水) 17:57:41.00 ID:OlaeLzXN0

これがアベノミクス
みんな派遣落ちさせられただけ

121 名無しさん@涙目です。(catv?) [FR] 2018/09/26(水) 17:58:36.44 ID:01PDEwya0

上級国民の独占国家だよ。正しい資本主義の形。

122 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [IN] 2018/09/26(水) 17:59:20.92 ID:ECuaaG4E0

世界って途上国だと凄く上がるだろ

125 名無しさん@涙目です。(大分県) [US] 2018/09/26(水) 18:21:01.65 ID:dCl0z27P0

派遣がマジで問題だよな
企業はそれなりにはらってるんだよな
搾取が酷すぎるだけで
これをなんとかせんと

135 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ] 2018/09/26(水) 18:35:43.76 ID:SAnZfhlo0

>>125
これにはハゲドウせざるをえない

141 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/09/26(水) 18:47:48.64 ID:B5SsG1Cd0

>>125
そう言われるから、これからは外国人に切り替えます、ってことだろ。

152 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IL] 2018/09/26(水) 19:05:18.72 ID:vfOehe3y0

>>125 俺も一票入れておく
派遣は未来が見えない。未来はない
その辺りを改善しないと、本当の格差の問題は解決しない

136 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DK] 2018/09/26(水) 18:37:18.78 ID:AS3kBKnV0

普通にアジア人が築地で3000円ぐらいの海鮮丼食って安いって言ってるからな
日本人は貧乏になってるわ

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (145)

    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 11:11
    • アベウンコノミクス
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 11:12
    • 一揆の心配がないからは妙に納得した
      上手いこと飼い殺されてるんだよな
      そのうち餌の供給が無くなるとも知らずに
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 11:12
    • インフレなら良いだろ。スタグフレーションだから駄目なのに。
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 11:13
    • ほんと非正規推進したの完全に裏目に出てるよな
      あと2〜30年後には低所得で年金払いたくても払えなかった世代が出てきて社会問題になる気がする
      …俺も正社員になりたい
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 11:17
    • 日本と東南アジアとの格差が無くなってきたこと。
      これは特に震災以降顕著になってきて、
      もっともっと危機感持って若者が言っていくべき
      日本には技術があり円が強く経済大国であるという今の状態からはかけ離れた
      虚像が未だにあるのが問題。日本にアドバンテージが少々あるのは車産業しか
      ないんだよな。
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 11:19
    • あと工作機械と光学系か
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 11:20
    • これで無償ボランティアとか雇おうとしてるんだから、本当悪魔なような奴等だぜ
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 11:20
    • 失業率減らした直後は統計上平均は下がるんじゃないの
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 11:29
    • 日本人の人件費がこのままさらに安くなったら中国から工場が移ってきたりして
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 11:31
    • もう遅いしもういいんよ
      俺は年収300万で幸せに生きる
      もう社会や金に振り回される人生はご免だ
    • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 11:31
    • まだ内部留保とか言ってる会計素人いるんだなw
      素直に後出しで税金取りたいって言えばいいのに、言葉で誤魔化すなよ
      増税で景気回復するかは知らんけど
    • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 11:37
    • ※37
      自民党外の政党がそのレベルの時点で
      地獄でしかないけどな
      どいつもこいつも経歴だけは輝かしいのにね・・・
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 11:44
    • はいはいってかんじ
    • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 11:44
    • 日本老害「収益上がったけど、またリーマン起こるかもしれんから
      内部留保にしとこ。若造どもの給与アップ? 知るかバ~カwww」

      まあマジでこれやからなw
    • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 11:45
    • 歴史を見ると、国民の不満が爆発して王権や政権が崩壊した国よくあるよね〜
      なぁ政治屋ども?
    • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 11:45
    • 老人優遇とかよく言うけど個人的には老人に金かけて良いから介護の負担や施設入所の費用の心配が無いようにして欲しいよ。
    • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 11:52
    • アルバイトの給料は1.5倍くらいになってるんだし格差幅が小さくなったんじゃないの?
    • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 11:53
    • ※59
      内部保留って現金の貯金と違うよw
    • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 11:55
    • ここにいる皆はかなりよいほう
      愛国ネット民はなぜか根拠なしの空想で「給与は上がっている」とか言い出すぞ
      現状認識すら怪しいようじゃ世界とは戦えないってはっきりわかんだね
    • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 11:56
    • そろそろ官僚支配、役所にべったりの財界・経団連(大企業連合)による搾取体制という戦後からほとんど変わらない古臭いだけのレジュームをどうにかして改めないと日本が壊れる
    • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 11:58
    • 公務員公務員言ってる奴は、公務員にすらなれないドドドドドド底辺だから無視しといて良いと思うよ
    • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 12:02
    • 小手先ではどうにもならない。円安=国力の弱体化。円高の状態で輸出力を持たせることが肝心。昔は、日米で世界の半分以上の貿易量占めてたが、今はあの半島でさえ輸出大国の時代になってる。尚更、工業技術のレベルアップが必要となってる。ただ、大きな壁が問題として存在する。それは投資に見合った技術の回収が可能な世界の仕組み作りも必用だし(現状は、数の力で日本の新技術が、ヨーロッパ連合に阻まれて、ヨーロッパの後進技術が採用され、日本の実用可能な技術も採用が難い、、昔は、先に発明して商品化した国の技術が世界標準になってたが、、それでガラパゴス化)、もう一つはパクリが絶対に通用しない仕組みも必用。オンリー1の技術で円高でも輸出が可能で、企業が技術開発を惜しまない昔の日本が蘇らなければ、人口減少も改善しないし、ソニーのように金融へ逃げる企業も増えていき、要は英国のような古い国になってしまう。
    • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 12:05
    • 資本主義ってのは民主主義でも平等主義じゃないんだよ。
      あくまでも金持ってる奴主義。
      文句があるなら日本から出てくしかねえわ
    • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 12:06
    • 貧乏人が喚いててわろち
    • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 12:06
    • 国家公務員地方公務員およびその外郭団体への予算額が40とか50兆円というのは嘘なの?
      本当に関係ないの?
    • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 12:15
    • 内部留保をへそくりだとでも思ってんのかw
    • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 12:15
    • いやまあ、こんだけデフレ続いて経済二位とか凄いけどな
    • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 12:15
    • デフレだからとしか言いようが無い
    • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 12:17
    • 平成とは賃金の事だったんですね
    • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 12:20
    • こんな中わざわざこの国に移民としてくる連中は、世界でも就職できなかった奴ってことだろw
    • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 12:21
    • 使えないヤツは奴隷みたいな職場に落として、まともなヤツの給料を上げれば良い!

      ・・・って思うよね?だいぶ前から実施しておりますので

      自分の回りでは変化が感じられない?どうやら貴方は「使えないヤツ」側に分類済みのようだ

      よその国と比べるのなら、相手国の最下層と自分を比べると適正ですよ
    • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 12:24
    • ペートナーの生活が苦しくなるのは当然なんだよなあ……
    • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 12:34
    • 労働組合が強すぎて労働者切れないのがあかんわ
    • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 12:36
    • 会社が内部留保貯めまくって賃金据え置きしてるからやぞ
      自分とこの会社をなんとかするしかない
    • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 12:40
    • みんなストレッチマンが悪いよ
    • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 12:46
    • 少し前だったらこんな記事があれば
      「これは数字のトリックで実際には〜」とか「パヨク乙、日本を貶める奴は出ていけ」
      みたいなコメントで溢れてたのに、最近は公務員とかの叩きが主流になってきたな。
    • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 12:46
    • この国の末期感はすごいね
      いやもう終わってて老害って蛆虫が死体処理してる段階なのかもね
      日本は終わりです閉店ガラガラ
    • 83. Dear Eugenia | uexpress
    • 2018/09/28 12:49
    • ※78
    • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 12:51
    • ※72
      二位っていつの話だ?
      一人当たりだと34位とかそれぐらいだぞ
    • 85. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 12:51
    • 3年で給料倍になったわ(笑)
      安倍支持さんありがとう。
      ちなみに中小企業。有資格者。
    • 86. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 12:53
    • ※72
      二位っていつの話だ?
      一人当たりだと34位とかそれぐらいだぞ
    • 87. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 12:54
    • ※82
      終わってんのはお前だけだよ
      主語をでかくするなよ
    • 88. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 12:54
    • ※72
      二位っていつの話だ?
      一人当たりだと34位とかそれぐらいだぞ
    • 89. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 12:55
    • 一生懸命働いてもいいことはない、生きていてもなんのメリットもない。
      日本は本当に終わりだ。
    • 90. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 12:57
    • 地方中小の給与はマジで上がっている
      関東圏の給与は言わずもがな


      貧乏なのは非正規とかフリーたばかりでそれを選択したのは自己責任だと何度言えばわかるお前らは
    • 91. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 13:06
    • 民主とかじゃなくて小泉竹中のせいやろが
    • 92. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 13:07
    • 地方中小の賃金は全く上がっていない。求人も増えていない。
    • 93. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 13:07
    • ※89

      いや普通に働けば生きれるんだから国としちゃ悪くないだろ。アメリカみたいな格差社会だと普通に働いててもきついぞ?儲けるくらいにならないと公的なサービスの値段で死ぬ。
      治安関係もかなり良いし暮らしやすいんだから、恵まれてる国だよ。
      良いことがないかどうかは個人の感性や環境によるだろうけどね
    • 94. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 13:09
    • 貧乏こじらせると知恵も退化するんやな

      よかったわ代々まともな家に生まれて
    • 95. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 13:12
    • 上級国民がとにかくお粗末だからな。搾取しかできない無能。
      組織内政治しかできない馬鹿が司令官。そりゃ全敗するわw
      責任は下っ端、と。搾取するしかくねーんだけどな。
    • 96. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 13:22
    • へー
      海外行かないし、20年前よりずっと給料上がってるし、景気良くなって勤務先は経営危機を脱したし、生活楽になったわ
      あのまま1ドル80円と日経平均8000円が続いてたらと思うと寒気がする
    • 97. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 13:22
    • だって賃金上げろって若者がデモとかしないし。
      サイレントマジョリティでしょ。黙ってるから賛成ってことでしょ
    • 98. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 13:30
    • ハロワで皿洗いしか紹介されないのは個人の問題では?
      その程度の職業しか紹介できない自分の能力の低さを呪えよ
    • 99. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 13:30
    • 正直非正規で貧乏で辛いってやつはまずスマホを最低限の機能のガラケーに変えることから始めようか

      当たり前だけど最低限どの生活には必要ないものだぞ
    • 100. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 13:36
    • 派遣会社が多すぎるんだよ
      それだけ存在できること自体が問題
      同じ職場の同じ仕事でも時給1500円と1000円近い人が別の派遣会社でいたりするし全然効率化できてない
    • 101. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 13:55
    • 非正規雇用は原因の一部であって主な原因じゃないぞ
      ただ経済が滞ってるってだけ
    • 102. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 13:55
    • 日本なんてちまい国が強いわけねーべよw群れなさなきゃなんも出来ねー猿真似生物なんだからよw
    • 103. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 14:01
    • 景気が良いなら中小の廃業が増加し続けるわけないんだよなぁ
      大企業が賃上げしてそれが全体の平均にどんだけ影響与えんだよ
    • 104. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 14:17
    • 100かける0.9は90…よな?
      下がってるんかよ
    • 105. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 14:22
    • 安倍ちゃん叩いてる奴おるけど安倍ちゃんじゃなかったら問題解決するん?
      叩きたいだけやろ。
    • 106. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 14:30
    • その代わり海外はこの20年で物価が2倍ほどとなっており
      日本は何倍だろうな
    • 107. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 14:38
    • >>デフレと消費税増税のせい

      むしろ給料増えないからデフレで守ってるんやぞ
      客に金ないなら高いものなんて売れないからな、市場原理ってやつよ
      客に金ないのにインフレしたら売り手も買い手も地獄だろ

      デフレが悪いって謎の風潮、誰が吹聴し始めたんやろなあ
    • 108. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 14:40
    • 経済的問題の9割は少子高齢化に付随してるから、老人さっさと死ぬようにしないと無理
      てかアメリカが頑なに皆保険制度導入しなかったのはもはや未来が見えてたとしか思えん、頭良すぎ。
    • 109. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 15:01
    • ※18
      その上昇って経済政策が上手くいったなんて事はなくて人手不足による賃金上昇だろ。
      人口減による人手不足は必ず市場縮小を産む。
      そんなクソみたいな数字に浮かれて人口減対策を取らなかったら本当に最貧国に落ちるわ。
    • 110. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 15:17
    • ※18
      2018年て暫定やろ、せめて2017年で出せよ
      つか公文書改竄される時代やぞ、こっそり統計手法改変くらい楽勝やで↓

      「所得統計、内閣府も過大に算出。厚労省の上振れ数値使う。」
      ※西日本新聞 2018年09月13日


      ちなGDPも今年から集計範囲広げてるから必然的に数値が高くなってる、統計としてはもう過去のGDPと別物だから前年比する意味が無い。
    • 111. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 15:22
    • 自民が悪い坊はどこがいいのかな?

      自民好きじゃないけど、立憲嫌だし他はもううんこ以下しかいないよね?

      もしかして反政府主義者?
      それとも、諦め主義者?
    • 112. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 15:22
    • 公務員・官僚・献金企業だけに 国民から搾取した金をバラ撒いていたらそうなるわな
      しかも、教育レベルを極限まで下げて、
      無限国発行と円安は素晴らしいと教えていて、その意味さえ理解出来ない奴を大量生産した
    • 113. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 15:32
    • 電気ガス水道が止まるのが常識になるまで行くべき
    • 114. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 15:41
    • 物価も連動してる。よーするに、千円札では簡単な昼飯もフランスなんかでは食べれない。為替以上に円の価値が劇下がりしてる。
    • 115. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 15:50
    • ※99
      こういうこと言ってる奴いるけど時代遅れすぎだろ
      先進国で生活するならスマホは生活必需品だと思うぞ
    • 116. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 15:51
    • ※99
      こういうこと言ってる奴いるけど時代遅れすぎだろ
      先進国で生活するならスマホは生活必需品だと思うぞ
    • 117. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 15:54
    • まともなリーダーが出てこないからな
    • 118. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 16:29
    • 世界一の超高齢国家に何を期待するんだよ・・・
    • 119. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 16:30
    • ※116
      先進国どころか発展途上国でもスマホは必須
    • 120. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 17:10
    • 常に誰かのせいにしてれば楽だよな。
    • 121. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 17:45
    • ※120
      物事は常に誰かのせいなんだぞ
      マクロな問題になればなる程な
    • 122. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 17:58
    • 経団連が、賃金上昇阻止する為、低賃金外国人労働者が必要だと喚いてるだろ?
      いい加減、賃金下げ工作してる元凶が何かおまいらも学習しろw
    • 123. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 18:19
    • 海外だと普通に車が空飛んでるからなぁ。日本人は相当驚くよね。
    • 124. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 18:20
    • 冗談抜きにしてこの先日本は後退国になっていくぞ。
      技術大国もあと10~20年もすれば無くなる可能性高くなるし。

      この先の日本の公共工事に中国人とかが大量に導入される時代になるかもしれんしな。
      もしくは親方は日本人で手元は中国人っていうのが増えるかもしれんし。
    • 125. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 18:24
    • 天下り組織の給料を一切税金から支給しなければ兆円近い削減を指摘してる議員が山ほどいるんだよ。大体公認得られなくなって落選させられてるけどな。
      文科省の大学への税金投入の見返りの天下りなんて完全に癒着だからな。何年間指摘され続けて無視してるねん。最悪は総務省と厚生省だろうけどな。あそこ関連の税金ロンダリング阻止だけで兆円単位の削減できそう。
    • 126. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 18:41
    • 円建ての額面がデフレだと日本経済の実力を考えれば超円高になるのが当然。
      それを、ありとあらゆる手を使って円安誘導してドヤッてるのがアベノミクス。
      円安って、結局は日本人の給料を外国より割安にしてるだけだからね。
      それで観光立国とか、ヘソで茶が沸く。
    • 127. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 18:47
    • 社会保障費大幅に削れば一石三鳥くらいで経済も好転するんだがなぁ
      票田の老人がそれを許さんし、日本の詰んでるわな
    • 128. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 19:12
    • リフレ政策くらいは調べろよ
    • 129. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 19:16
    • ブラック国家だからしょうがない
    • 130. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 19:21
    • だいたいなんで派遣や年金に切り込む政治家が居ないわけ?腐りすぎだろこの国
    • 131. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 19:24
    • このスレ真剣に考えたらしんどくなるな
    • 132. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 19:40
    • 言わば、エントロピー的な問題と違うの?
      どっちにしろ均一化するんじゃ。
      だから発展途上と先進国との差はどんどんと縮まるのが当たり前なんじゃないの?
    • 133. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 20:13
    • ※132
      先進国との差はどんどん広がってるのが>>1のグラフだろ
    • 134. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 20:45
    • 別に安倍は関係ねーだろ。
      グローバル化が進んで富が移っただけの事
    • 135. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 21:51
    • 日本は今の55歳以上の人間が食い潰した国
      技術革命でも起きない限り衰退あるのみ。
      歴史に名を残す老害が大集合している
    • 136. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 22:17
    • ※134
      意味わかって書いてんの?????????
      日本だけグローバル化が進んでるって頭大丈夫か?????
    • 137. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/28 22:34
    • 利益ドバドバ出てるのに給与は上がらない
      非正規は増えてる
      消費が増えるわけ無いだろうが
      今は一時的に少子化で良くなってるだけで全然駄目
      異常です
    • 138. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/29 00:54
    • ばーか。安倍ちゃんは俺のような富裕層だけが有利な政策をしてくれてるからな。そして富裕層は稼ぎを表に出さない。つまり、どういう事かわかるよな?
    • 139. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/29 00:54
    • 公務員ガーwww
    • 140. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/29 01:00
    • ガチの先進国は締め付けの程度を弁えてる
      特権階級も格差もあって当たり前だけどガス抜きを上手に、平民の生活をそこそこ保障してありがたがられている
      日本は富を独占する階級の質が著しく低下したのではないか
    • 141. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/29 15:10
    • ここ数年は団塊世代の定年後の再雇用で押し下げられてるだけなんだけど。
      指摘しているやつがいなくて笑える。
      若者の賃金が上がってるが実感が得られにくいのは、年金や保険料の値上がりで
      天引きされる額が増えてるから。
      少子高齢化がこれ以上進むとマジで地獄。
    • 142. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/29 16:34
    • 雇用統計見れば分かる話だけど
      団塊の再雇用もあるが、増えてる要因の大半は女と移民だからな。

      賃金上昇の実感が沸かないのは増えた雇用の大半が非正規だから。
      一応正規も増えてるがその大半は女、女は男と比べて平均収入が100万以上少ない。
      よーするに増えたといっても企業に都合が良い安い労働力ばっかりだから実感なんて沸くわけが無いという。
    • 143. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/30 08:30
    • その差額をポチ安倍はアメリカ様に貢いだり
      気前よく海外で配ってきたりしてんだろ
    • 144. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/09/30 22:56
    • ※136
      言葉づかいが悪くて議論にならん。
      最低限のネットマナーぐらい守ってから
      書き込みなさい。
    • 145. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/10/02 12:25
    • いや日本インフレしてなくてほぼデフレだからな
      絶対値で比較してもあまり意味ないぞ
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事