田舎が貧しいのは自業自得
農家のくせに5人も子供生んでたりするしさ
身の程を知れよ、田舎者めが
地方から東京に人口が流出する原因なんて簡単でさ、
農家しか就職先が無いような土地で、男児を2人以上産んだら、
後継者になれなかった次男以下は、都会に就職するしかないじゃん
地方のほうが家でかいよ
>>6
でも、その家を相続できるのは長男だけだ
次男の家建てるんで田んぼ一反さ潰すっぺ
>>9
食料自給率が減ってしまう
日本の食糧安保を損なう
貧しいというか地方から若者が出ていくのは全国チェーンの店が少ないから
>>11
田舎の農村には、家業を継いだ長男以外には就職先が無いからでしょ
高校までは地元でも、就職活動の段階で、工業のある他市町村に移り住んだりする子も多い
中学の同級生も、何人も、近隣の工業都市に移住した
学歴社会が必要な理由も、子作りしか能がなくて多産な馬鹿な親から子供を切り離すためだと思う
つまり、すべて貧乏人子沢山の馬鹿親が悪い
田舎で俺が住んでるとこと全く同じ間取りのとこがあるんだけど
俺一人暮らしなのにあるとこは2人、その隣は3人、反対側は家族で5人
50平米2DKなんて一人でちょうどいいサイズなのによくそこで何人も住めるなって思ってるわ
5人で住むって荷物無い人達なのかな?
貧乏なのか知らないけどもっと広いとこに住めばいいのにうるさいクソガキどもでもかわいそうだなって思うわ
少子化の時代に一人っ子政策とか愚策過ぎやろw
大体、農家の子沢山って最近見ないけど?
因みに農家をやってる親戚の家は年収3千万前後やで?
まぁ、そこから農機具買ったり農薬やら肥料やら買うから1千万から1500万位って言ってたしな。
>>18
>大体、農家の子沢山って最近見ないけど?
2人以上の子供を産むのは子沢山
まして3人なんて論外
子供を2人以上産んでる家庭はさ、単純に、「相続どうするの?」って疑問に思う
親は自分の代のことしか考えてないと思う
今の時代、持ち家なんて、そう簡単に買えるもんじゃない
そういうエゴイスト親は、日本国民に相応しくないから、差別すべきだ
子供は生まれることその物を許されないわ国は傾いて少子化の上亡国の危機だわ対外的な力関係は悪化するわ国力衰退して老人は養えないわベッドタウンも少子化で店潰れるわ大型商店も潰れてインフラも維持できなくなるわ
街の道路1つ水道ひとつ電気も当然維持出来んくなるやろ
>>25
限界集落なんて、戦後になって移住したような土地も多く、
そういう土地は山林に返すべきときが来たのだ!!
基本的に、1人っ子政策を導入すべきで、
その代わり、障碍者でもないのに結婚しないで配偶者も養わない男女を差別すればいいと思う
一種の恋愛共産主義が正義なのですよ
えっと……つまりは日本は中国見習えって事か?
>>28
人口政策については、日本よりも中国のほうがマトモだと思ってる
日本は食料自給率も低いし、「マジで今後どうすんの?」って不安
みんな、楽観視しすぎ
平成たぬき合戦ぽんぽこを視聴してご覧よ!
人間どもが乱開発により、動物の生息地を奪って死に追いやってるのだ!
寄生獣なのは人間だよ
江戸時代はさ、人口3000万人だったんだよ
都市近郊で今ではベッドタウンとかになってる土地も、昔は、そこが農村だったんだよ
関東なら千葉とか埼玉とかのベッドタウンな
そここそが、真の農村なんだよ
今の農村は、明治以降のナンチャッテ農村
>>31
要は中国日本省かなんかにしたいんか?
憲法九条唱えてたら人口3000万の日本は維持できるなんて言い出さんよな?
儒教思想もどきかなんか知らんが周りを巻き込むな
>>33
儒教なのは、子沢山の連中のほうだろ
「孝行」とかの発想で、子供を老後の年金代わりに考えるっていうクソ思想
現代は江戸ではないし江戸時代の基準で語ることはできない、さぁどうするか、が語れないなら周り巻き込むなクズ
人口が増えても、国家への忠誠心の無い人口が増えれば、国は分裂します
イギリスに忠誠心のないアメリカが独立したようにさ
そして、貧乏人の子沢山の国は、忠誠に値しない邪悪で毒親な儒教な国なので、
革命によって打倒すべきである
>>41
は?攻められたら、外交で負ければもっとわかりやすく滅びるが?
>>43
攻められるのは、軍事力が弱いからだろ
人口の問題ではない
スペインなんて、国土面積は日本と同じくらいだけど、人口は4000万人だぞ
つうか、食料や石油資源が不足してるのに人口だけ増やしても、軍事力としての兵力にはならないぞ
>>51
その理屈で行けば既に日本は食料が足りなくて滅びてるが?実際は経済成長してるが
テキトーなこと言うなや
>>53
>その理屈で行けば既に日本は食料が足りなくて滅びてるが?実際は経済成長してるが
どこの国も成長してるなか、日本は低成長だけどね
若者が減ることで国力減退の心配はあるけれど、
人口自体は減っても国力には中立的だろ
だから、老人だけ間引くってのが、姥捨て山の発想
世の中には頭が悪くてさ、お金の管理ができない愚者がいるのと同じように、
産む子供の数の管理もできないで、貧乏人のぶんざいで子沢山の家庭もあるんだよ
やっぱ、国が姑代わりになって、貧乏人夫婦の産む子供の数を制限すべきだよ
中国みたいに?
>>63
ああ
馬鹿の親が今就職できてるからって、解雇されない保証はないし、勤務先のつぶれない保証はないけど、
馬鹿はそういうのが分からなくって、ちょっと金を稼ぐと、すぐに子供をたくさん作りたがるんだろうな
そして育児の費用も、子の幼いうちは国が費用負担してくれるけど、成長するにつれて、国の補助金が減ってきて、
現実に直面するんだろうな
射幸心で馬鹿を釣るソシャゲみたいにさ、育児手当か何かで、子育ての費用を安くみせて、
貧乏人の馬鹿に子作りをさせるっていう、国の政策なんだと思う
講談社
売り上げランキング: 305
コメント一覧 (53)
-
- 2018/09/30 12:18
- 自称都会のボンボンかイキっておるわ
-
- 2018/09/30 12:28
-
単純に不便だからでしょ
インフラを広範囲に整備とか無理ゲーなので、一部の便利なところに人が集まり、人が居るから商売が成り立ち、金が回る。それだけ。
-
- 2018/09/30 12:29
-
根本的に田舎のことを誤解してるなと思った
こいつの頭の中、田舎は農村しか無いんだろうなと
-
- 2018/09/30 12:31
- というか、頭が昭和で止まってる感じ
-
- 2018/09/30 12:38
-
国際連合人口基金の発表する世界人口白書2011年版では、世界の最も貧しい国々のいくつかでは、
出生率の高さが開発を滞らせ、貧困を長期化させていると指摘している。
同白書は、経済的不平等・貧困と社会的不平等の存在が人口増加の原因となっており、
その人口増加がさらなる貧困と不平等を生んでいるとして、この悪循環を断ち切ることが人類の課題であると提言している。
-
- 2018/09/30 12:39
-
人口爆発は、様々な「不足」をもたらす。食糧不足、住宅不足、用水不足、雇用不足などである。結果として貧困がもたらされる。そのため、常にこれらの購買に全力を投じる結果となり、投資が少なく生産力増大に制約がかかる。
経済学者の原田泰は「経済成長理論では、人口増加は一人当たりの資本を減少させ、貧しくする要因とされている。実際に、長期の一人当たり実質GDPの成長率と人口増加率を見ると、人口増加率の高い国ほど一人当たり実質GDPの成長率が低い」と指摘している。
人口増大の結果、農村が人口を扶養できなくなると都市への流入が増大する。都市は結果として様々な設備・サービスが不足することになる。都市の生活環境は悪化し効率性が大きく損なわれる。増大した人口が開発を進めることで、環境破壊や資源枯渇といった問題も発生する。エネルギー消費の増加により地球温暖化進行の加速を促したり、「不足」の解消を目的に戦争が勃発する危険もある。
-
- 2018/09/30 12:44
- なんか、そういうデータあるんですか?
-
- 2018/09/30 12:50
-
起業しないからだよ、どんどん新しい会社を作り社会を育てて
税金を納めれば地方が豊かになる。
例え金持ちが多くても子供産むだけじゃ話にならん
-
- 2018/09/30 12:54
- そら稼いだ金をバンバン都会に行った子供に仕送りしてれば人も金もなくなるわ。
-
- 2018/09/30 12:57
-
農家の子に生まれなければ農家にはならん
農家が分母増やして継ぐ人間がいなけりゃ先細りや
-
- 2018/09/30 13:02
-
どんだけ通信網とかが発達しても結局栄えるのは昔ながらの大きな港があったりする地理的に発展しやすい都市だしね
これまでの日本の長い歴史の中でほとんど発展しなかったような地域がこれから発展する可能性はかなり低いように思う
-
- 2018/09/30 13:06
- 田舎でいい仕事見つけたので、田舎の女と結婚して田舎に住もうと思ってたが、田舎の女の彼氏持ちの多さにビックリして諦めた。
-
- 2018/09/30 13:12
-
いや、少子高齢化だから子供産まない方が国賊だろ
馬鹿かコイツ
-
- 2018/09/30 13:16
-
来るもの拒む、だからだよ
東京が強いのはくだらない掟が無いから
あの月亭八方でさえ「大阪は関西弁しゃべれない人を排除するから東京には勝てない」と言っている
-
- 2018/09/30 13:17
- 勉強をしろとしか言えんわ
-
- 2018/09/30 13:17
-
国内産の農産物、購入してるかい?中国産・米国産だけど3割も安いからこっちを買おうって
流れるから、日本の農業は小規模多品種で高品質って特化しないと生き延びてゆけない
今国が「このまま稲作農家が減ってゆくとマジヤバイ」ってあの手この手し始めてるほど農家の
減少が止まらないほどで、でもTPPも推し進めちゃってトランプさんの顔色も伺わないといけないから
輸入作物は増えて安さに拍車がかかる
太平洋戦争中や戦後の様に、どうにもならないような「食糧難」で苦しまないと変われないよ
-
- 2018/09/30 13:17
- 中国は一人っ子政策の愚に気づいて方向転換してるんだけどね
-
- 2018/09/30 13:19
- 東京は田舎者で成り立ってるわけだから感謝して貰わんとな
-
- 2018/09/30 13:20
- お偉いさんがツイッターで書くと炎上するから名無しで書いてるのかー
-
- 2018/09/30 13:21
-
人口増やしたいのか国力のばしたいのか
何言ってるのかさっぱりわからん
-
- 2018/09/30 13:27
-
一言目で池沼アピールかよw
マジでこーいうやつの親って刑罰与えるべきだろ。
-
- 2018/09/30 13:30
-
わろたw
東京なんか地方の人口吸ってなきゃ
真っ先に滅ぶんだから
黙って子供産ませとけよ
-
- 2018/09/30 13:36
-
問題は日本政府の首都圏だけが日本で他は外国とでも言わんばかりの一極集中政策だよ。
あれだけ集めまくっても、過密状態になって効率落としてマイナス成長にしかなれんゴミ政策。おまけに集中と同時に天下りや企業優遇など汚職癒着が蔓延して巨大なガン細胞に成り果てたし。
-
- 2018/09/30 13:39
-
なんでこの人極論に走ってるの?
アメリカ独立を国家への忠誠心だけで語るところとか知ったかぶりしてるだけで実は知識が足りてないように見える。ネットに転がってた誤った知識を信じ込んでいるのかな?
根拠を基に答えを導く能力はあるようだけど論理的な思考ができていないのが惜しい。
それに先入観が強すぎる。田舎と都会を対立軸でとらえて理論を構築してるけど現実はもっと複雑。具体的に地域を指定して考えてたならば説得力も増したのに。
-
- 2018/09/30 13:48
- 小学生並みの思考力だな。
-
- 2018/09/30 13:52
- 何と戦ってるんだ
-
- 2018/09/30 13:58
-
うーん、こういう主に対するレスって反発が多いのは仕方ないんだけど
そのレスの質が…うーん…
-
- 2018/09/30 14:13
- 考えめちゃくちゃでわろた。
-
- 2018/09/30 14:13
-
子沢山農家なんて見たことないけど。
都会で代々ナマポ生活しているような大家族はいるけど。
-
- 2018/09/30 14:13
- 一人っ子政策って...良くこんな馬鹿のスレに真面目にレスしてるな
-
- 2018/09/30 14:20
-
農家も沢山あるが大体は工場勤務だね
子沢山かはわからないが、独身者はかなり少ないからなぁ
-
- 2018/09/30 14:28
- 中央集権が無能で強過ぎ
-
- 2018/09/30 14:31
- 地方が貧しいって言うけどどっちかっていうと都会に住んでいる人間のほうが貧しい生活しているよね。収入はそれほど変わらないのに家賃が高いし物価も高い、便利かもしれないが生活に余裕やゆとりがない。地方は、車も持てるし自然に親しみレジャーもできる。都会に住んでる人間だってスキーや温泉行ったり海水浴に行ったりするのにねえ。
-
- 2018/09/30 14:44
- 中国の田舎のことを言っているのでは?
-
- 2018/09/30 14:46
-
子だくさんの地方なんて沖縄と九州くらいだぞ
東北なんて農家なのに都市部並みの出生率という暗黒だぞ
-
- 2018/09/30 15:01
-
東京に出られなかった無能しかいないから地方はダメなんだよ、地方は掃き溜め。
まあ、猿は人間よりも繁殖力が高いからたまに生まれる人間を東京に差し出してくれるし、地方にも存在価値はある。
-
- 2018/09/30 15:06
-
中国言い出した時点で価値が測れるからイイね
この手のバカは
-
- 2018/09/30 15:15
-
日本人なんかそんなもんw
自滅民族
-
- 2018/09/30 15:15
- 今時は農家の方がリッチなイメージあるけどな
-
- 2018/09/30 15:40
-
※26
自分の頭の中の大戦だろ
-
- 2018/09/30 15:54
-
何を主張したかったんだコイツ……
地方が貧しくなる=人口の流出って考えてるなら、貧乏(実際に貧乏かは置いといて)子沢山は間違ってないやろ
-
- 2018/09/30 16:08
-
大学と就職先で住むとこ決まるからなー
業種によるとしか…
大学の学部学科と院まで行ったのかと、一流大手の本社がどこにあるかが重要だろ
-
- 2018/09/30 16:34
-
田舎も家によりけりで農家とか自営業者で手堅くやってるとこはかなり資産を持ってるしいい車乗ってるよ。ただ都会人みたいにちまちました贅沢をしないで普段は質素だから都会人は田舎者は貧乏人だと勘違いする。
逆に都会のリーマンの方が彼らより学歴も高く給料はもらっていても家賃だローンだ、自己啓発だ交際費だでかなり出費もかさんで苦しんでたりする。
-
- 2018/09/30 17:53
-
知識 思考が浅くて草
ちゃんと勉強してきたんかこいつ
-
- 2018/09/30 18:19
- 限界集落とかを想像してるんちゃうか
-
- 2018/09/30 19:51
- 死ねばいいのに
-
- 2018/09/30 20:14
-
都会っ子でも程度の低いレベルだろう
田舎を馬鹿にしてるあたりで境遇が察せられる
-
- 2018/09/30 20:34
-
実際ここんところは貧乏ほど子供少ないんやろ
それ以前に低所得になればなるほど既婚率低下してるし
ちょっと時代錯誤が過ぎるよね
-
- 2018/09/30 22:15
- 子供が少なくて田舎の学校が廃校になってるっていうのに…
-
- 2018/09/30 22:36
-
田舎エアプすぎ
田舎を発展途上国みたいに思ってないか
-
- 2018/09/30 23:51
-
コレは支那朝鮮工作員だな。
論調がまんまあっちの連中で支離滅裂。
-
- 2018/10/01 00:24
-
ちなみにテレビで大家族の番組テレビ放送してるけど何が面白いのかさっぱりわからん
例えば昔のビックダディみたいな番組
見た事もないし見たくもないわ
-
- 2018/10/01 00:43
- 治安が悪すぎて、まともな奴から出て行くからだよ