
人生で初めての挫折 お前らって毎日こんなん食らってるのかよwwwwwwww
本当?
>>2
本当だよまあ来年から海外の大学行くけどね
ばかだなあ
>>3
一応現役で合格したので馬鹿ではない
もったいないな
>>5
東大卒とわ言えないけど東大入ったは言える
惨めな学歴厨誕生の瞬間であった
>>9
18年間 ゲームやマンガやアニメ禁止生活で入った大学だからな
>>10
ざまあ
お前の人生ニート以下わら
|
|
>>11
中高一貫校やで スマホケータイゲームマンガアニメ禁止で女子もいない世界だったからな
>>15
親は中退に関してなにか言ってる?
>>16
超激怒だよ
>>10
親の言いつけか?恐ろしいな
>>12
両親は慶應だよ二人とも
>>10
ネットは?
>>56
ネットは調べもので使うからおk
夜の10時になるとWi-Fi消えるが家のルール
東大の授業についてけないやつが海外の大学の授業についていけんの?全ての授業英語だよ?
>>14
英検1級もってるでー
>>19
そういうことじゃないだろ…
東大って1年目教養だけなの?
どんな分野の授業で挫折したんだ?
>>17
上には上がいるんだって気が付いたのが6月あたり 授業の挫折よりも青春がなかったのと 狭い世界で生きてたことかな
科類は?どの授業が一番難しいと感じた?
>>25
記憶力低下したからどの授業も頭に入らない
情けない
頑張れば良かったのに
>>26
18年間 勉強してきたので休ませて
人生の楽しみも知らず
親の言いなりにすべてを投げ捨て
その結果手にするものもない
糞以下の人生
まだ遊び呆けてニートになったほうがマシ
>>29
母親が教育ママだからしかたない
>>36
クソ人生乙
もっと東大中退の激怒ぶりをきかせろ
>>38
18年間が無駄に感じる あともっと親に逆らって自分らしく生きれば良かったと猛烈な後悔
PS4とかやっとけばよかった
日本語が話せて読み書きができるのに授業についていけないなら英検1級もってたところで海外の大学の授業についていけるとは到底思えられない
英検1級はいつとりましたか?CSEスコアどれくらい?
>>35
高3の夏全部使って
東大生だったけどじゃない?
そんな日本語で大学入れるの?
>>39
これ真っ先に思った
高卒のゴミ?w
>>41
一応センター試験で高得点とってるので普通の高卒よりは上と思ってる
>>45
あちゃー
一番ダメだろそれ
まあガリ勉に東大は最近きついっていうよな
昔はガリ勉でも居場所あったらしいが
>>43
オレ→勉強漬けの人生
周りの東大生→勉強漬けの人生+リア充+やりたい放題遊んできた人生+さらに優秀
おい親の激怒ぶり教えろよ
毎日食器が飛んでんだろ
不幸をひけらかせ
>>49
むしろこっちが激怒したいわ 洗脳してレールにはめ込んで 18年の人生返せやって思う
日本の大学は入る方が卒業するよりはるかに難しいのにワロタ
バッカじゃねえの
ちなみに俺は中卒ニート
別に東大の中で上位になる必要ないだろ
最小限の労力で周りの天才と同じ称号を獲得したんだよお前は
失ったがな!
>>51
東大内で10位入れってうるさいんんだよ両親は
狭い世界で生きてきた奴が外国行っちゃうのかよw
東大卒のパワーを感じるのは就活終わりかけの頃からだぞ
それを味わう前に去ったのかい
~だけど ~けど という文章使ってる時点で中退したのは妥当だったと言えるな
>>63
言い訳ばかり言ってきた人生なんで
まあお前ら社会の底辺みてこっちは元気出すよwwwwwwwwwww
お前が底辺じゃん
売り上げランキング: 3,034
|
|
英語圏で問題なくやってける
何年後かには同期入学の奴らより勝ち組になってるかもな
今の成功者の話聞いても中退とかよくあるし
概ね正しいと思うけど、英検1級→英語圏で問題がないとはならないかなと。求められてるものの違いだから大したものでないけどね!
それよりもイッチは東大に固執せず、海外の大学行くならそっちで頑張って欲しいな。ワイは東大落ちたし、よく遊ぶタイプだったからイッチの気持ちは分からないけどネガティヴになり過ぎてはダメやで。
頭悪いなぁ。頑張らなくていいのは学科行く前の話だろ。
今の東大はこの程度の知能で行けるのか。少子化って素晴らしいな。
お前が行った学科はドハマリで人気がなかったんじゃないの?
同意、そもそも海外の大学はハーバードとか海外の上位大学に入るのは東大より正直、楽やけど卒業するのは東大よりも難関やのに東大を半年で中退する奴が行く意味が分からん、海外のアホ大学ならなおさら意味が分からん。嘘松するなら慶応とか言っとけばええのに。
会社でも俺がちょこちょこ直せるマクロが、新人なのに直せない
そういうのはお前らの仕事じゃないのか?って思う
子供の人口が減ってるのに、大学の定員はあんまり減ってない
だから自分たちの頃のMARCHレベルが東大に入ってる感じだ
授業についていけなくても無理はない
わい留学して東大卒の人と知り合ったけど、その人の英語力はすごかったから、それぐらいあるのならアメリカの大学は問題ないかも。
本当にダメなやつは、3年ぐら居続けて、留年しつつプライドだけは高くなってどうしようもなくなる。
入るのが目標になると、入った後なにすりゃ良いのか分からなくなるタイプなのかね
ただモチベーションなくなったからそれを維持するのでなく、別の他大に入るのが正解かはわからんね。
これから先なにしたいか、できるかでいろいろやっていきゃいいはなし
海外は入るの簡単、出るのは難しいと聞くがどうだろうね?
目標のための行動であってほしいけど。
ついていけないというのは分からない事なのか、したい事ではないのかで違うのでは。
まだ専門科目も始まってない段階でついていけないようなやつは
東大はおろか旧帝大に入れるわけないだろ笑
エアプ底辺はあんまり嘘言わない方がいいぞ笑
講義についていけないというより、人生を賭してやってきたことが一旦終了しちゃったもんだから、目標を見失って何したらいいかわからなくなってるんだろ
昔はよく言われてたけど最近聞かなくなったな
そこそこの大学なら卒業はかなりハードじゃないか?
ネイティブの人でもかなり必死になって課題こなさないと卒業出来ない、ってのがデフォみたいだし
つうか留学費用クソほど掛かるだろ、そりゃ親怒るわ
コスパで考えたら東大圧勝だからな
「親のレールに乗るのが癪だから海外の大学行きます、親の金で」って感じだな
別に金あるならいいと思うが、出来れば国内で消費してくれるほうがありがたかった
自分の判断で選択肢を乗り越えていく人生
これに尽きる
嫁や子供や孫にこびへつらい
一時的な平安は得られるものの
真実の気付きを持つものには聞こえてる
一方で、慶応止まりの親が子に東大トップクラスを求めるのが異常。大学入学後の成績は努力の割合は小さくないけど、才能の影響はそれでも大きい。
どこの海外かはわからんがアメリカだと入るのは簡単だが卒業は難しいんじゃないっけ?
学歴なんて東大中退で充分、それよりもさっさと社会に出て社会経験つんだほうがいい
あと社会に出ると男性社会で女にモテるかどうかで評価がすごくかわるから女つくったほうがいい
超学歴社会である海外の企業に就職するつもりなら学歴つけてもいいけど
日本の企業につとめるなら東大中退くらいの学歴があれば充分
学歴なんかあってもサラリーマンとしてのスキルがないと全く出世できないぞ
大学なんて社会に出たら殆んど役に立たないことに時間割いてるだけだから
日本だと26ぐらいまでは割とガチで学歴重要
それ以降は仕事の経験がものをいう何をしてどう貢献してきたとか
上にいきたいなら学歴も重要だけどずっと下っ端ならそこまで必要性はないが
有名どころに入社したいってなら学歴は重要だが
お前ら脳みその自力で遥かに劣ってるのによくそんなしゃしゃり口が出るよな
どんだけ自己評価甘いの
学業でついていけなくなって辞めたんじゃなくて
周りの普通の学生を見て、自分が空っぽで何も無い事に気付いてどうしたらいいのかわからなくなったんじゃないのか?
こいつはただテストで高い点数を取るのが比較的得意だっただけだろ
俺もそうだったけど東大なんて9割は講義についていけないんだよ
昔の学士助手を育てるための講義を全員に向けてやってるんだから
海外つってもトップ校である必要ないわな
日本の高校からストレートに海外の大学行くラインとは少し違うだろうが
取り敢えず胸に秘めた闇を溶かすつもりで適当にやればええんとちゃうか
進振りに引っかからなくて、2年の秋から一年の秋に降年するだけで。
そもそも「東大で10位」なんていう概念は存在しない。
科類で必修も何もかも違うし、進振り点は順位なんて分からんし。
東大のシステムくらい調べてから書こうよ。
まったく現実感がない。
騙るには、この程度でよいのだなぁ。
現実の東大生は、プライドは高いが、高い故に周りを気にしない。