初恋の子を今でも好きな奴なんていないじゃん
世間体を気にしなくていいやつ羨ましい
>>4
離婚したら未婚よりよほど世間体悪いよね
>>9
なんで離婚前提やねん
>>11
今の時代3割は離婚するんやで
自分たちがそうじゃないなんて確信できるか?
>>17
確信は無いとしても
少なくとも結婚=離婚と結びつけるのは極端だわな
>>17
7割は離婚しねえのかよ
恋愛感情で結婚はしても恋愛感情で結婚生活続けるわけじゃないよキッズ
|
|
>>5
じゃあ何で一生他の相手と恋愛できなくなるような契約を惚れてもない相手と結ぶんだ
だから、一人でいるよりこの人と共同生活するとメリット
になると断言できる人としか結婚しない方がいい。
当たり前のことだがね
>>12
人間関係でメリットデメリットを一々考える奴は結婚できないのがほとんどだけどな
そんな考えでした結婚の方が長続きしないし
>>16
してるがな
愛情はあとから着いてくる、我慢の結婚生活は良くないねぇ
今どき無理矢理結婚する必要はないと思うし好きにすればいいと思うけど
結婚や結婚してる奴を馬鹿にする奴はまともな人間じゃないと思うわ
こういうひねくれたのって仕事できない奴に多いし
>>13
はいレッテル貼り
一緒に人生を歩んでいると様々な経験して家族の歴史を作っていく
一人で生きてるお前に歴史はあったのか?
お前の人生の歴史を共感した仲間はいるのか?
家族というのは人生を一緒に作ってくかけがえのない存在だ
>>14
つまり結婚する奴は馬鹿と
>>15
お前みたいに会話が成立しない人間は誰とも一緒に生きる事が出来ない
>>14
別に友達だって兄弟だっているし
結婚至上主義的な考えは家庭の外での人間関係を軽視してるぞ
欲情するときに出るフェネチルアミンという物質の半減期が3年前後だからな
同じ人間にたいして3年長くて5年しか欲情できないようにできている
最近の結婚の大半は恋愛がきっかけではあるが
別に死ぬまで恋愛感情を頼りにするものじゃないだろ
もっと打算的なもんだ
少女マンガ読みすぎかよ
>>26
じゃあ恋愛感情で結婚した後に一緒にいるメリットがないと判断したらどうするの?
>>32
そりゃ離婚するでしょ
ただし一定期間がたつとしがらみが形成されるから
当人同士だけの問題とはいえなくなるがな
恋愛感情ベースのままごと婚やってる社会性の低い奴らはお構いなしだろうが
結婚するより色んな女の人とお付き合いしたいのが本音ではある
まあ、俺には結婚できる相手すらいないのだがな
子どもがほしいなら結婚した方が制度上いいけど子どもが独立した後も婚姻関係を維持する必要は必ずしもないよね
残りの人生は自由に過ごしたっていいんじゃないか?
>>30
そういう夫婦もいるっちゃいるだろうな
熟年離婚とか聞くし
ただまぁ20年以上も一緒に暮らしてりゃよほどのことが無い限りそのまま続けるだろ
>>31
普通は家族としての情がわくからな
友人は元から他人だし
兄弟もそれぞれの家庭を持てばそちらにウェイトが移る
配偶者と同列に扱うのは無理がある
>>34
配偶者だって制度上拘束されてるだけで他人には変わりない
親みたいに無条件で愛してくれるわけじゃない
>>36
制度上の拘束があるからそこで線引きをすべきだ
友達と配偶者を一緒にするほうがめちゃくちゃだ
あと愛とか言う不確かなものの話はしてない
浪花節かよ
そもそも現行の婚姻制度自体が西欧の前近代の慣習を法律化したものだから必ずしも実情にあったものとはいえない
>>38
じゃあ制度上の拘束が結婚の目的なのか?いまいちメリットがわからんが
>>39
ナチュラルに明後日の方向の質問で返ししてきたけど、友人と配偶者の線引きの件はもう納得したのか?
一づつ理解しながら進めていけよ?
まあいいか納得したものとして次いく
そもそも多人数で暮らすというのは合理的だし
制度的優遇があるだろ(配偶者控除とかさえ知らないほどの無知か?)
まあそれは手段であって目的ではないがな
婚姻制度の目的は社会(家系)の持続的繁栄だ
本質的に個人ではなく集団のための制度だ
>>42
じゃあ結婚は家系中心の時代遅れな制度ってこと?それも何か違う気がするが
そもそも結婚は慣習として行われてる面が大きいし、制度的には子どもを安定して育てるという目的もある
>>43
時代遅れじゃなくて優秀な制度だよ
カビが生えているというのならより洗練された上位互換的な制度をあげてみろよ
おそらく無理だろう
孤立社会なんて問題が起こったら自己責任を連呼して突き放して臭いものにはふたをしてはい終わりだ
結局みんな理想を求めて結婚するんだよ
>>35
宝くじと違って結婚は高くつくんだよ
現代的な互助関係としてルームシェアリングなどがあるが
あんなもん脆弱なもんだ
友達がどれだけ頼りになるよ?
都合が悪くなったら他人のように振舞ったところで何の拘束力もない
孤立社会の家族の下位互換的な産物だ
楽しく遊んで友情やら絆やら言い合うのは結構だけど基本そんな能天気なことが言ってられるのは状況がいいときだけだ
家族の代替物にはならない
>>44
じゃあルームシェアに法的拘束力をつければいいのか?家族の目的を勘違いしてないか?
そもそも家族の主要な目的は子どもを育てるということであって、それ以外の要素は付随的なものにすぎない
だから子どもが独立した後に婚姻関係を続ける必要はないんじゃないか?という話
>>47
なんで結婚が子供を育てる事を目的とした制度なんだよ
んなわけ無いだろ
>>49
何か異論ある?
>>53
お前が言い出しっぺなんだからお前が論を出せよ「結婚の目的は子供を育てる為だ」って論をな
お前がそう思うだけってのは論じゃないぞ
>>47
主要な目的の一つに子供を作るというものがあるだけであって
それ以外は付随物かといえばそうではない
互助関係、家制度自体が社会の持続的反映という目的に適っているし大きなメリットを有む
>>51
そういった互助関係はそもそも親族や集落共同体が担ってたものを核家族に押し付けたものにすぎない
都会的な独居世帯が先鋭的だとでも思ってるんだろうが
あんなもん過経済化の副産物であって褒められたもんじゃない
>>48
核家族だって似たようなもんだろ
フランスとかでは結婚に縛られない家族の形も一般的だし、必ずしも結婚という制度を絶対視する必要はない
>>50
死んだら他人扱いになるからなぁ
相続の問題とかまるで無視してるなこいつ
相続は家制度あってこそのものだろ
>>52
相続は別に結婚がなくてもできるが
結婚を絶対視する奴って定期的にいるよな
>>58
結婚絶対不必要で無意味な物派もな
結婚のメリットって未婚にマウント取ってドヤりたい人以外にあるか?
俺にとっては気に入った女をとりあえず法的に確保できるってのが最大のメリットかな
結婚せずずっと居れる女だったら結婚したくない
結婚したくてした奴は良いけど
「まだ結婚してないの?」とか言われるのが怖くて焦って結婚した奴は間違いなくバカだな
でも人生で1回くらいは好きな女を好きなときに抱きたい
結婚以前に異性と縁がない人達が語っても杞憂なのでは
俺らどうせ結婚出来ないんだしいらぬ心配やろ
セルバ出版 (2018-01-17)
売り上げランキング: 19,328
|
|
自分の信じた道を各々歩んで自分で尻拭け
結婚考えるようなええ年こいて、自分の人生の事を他人の意見うかがう真似すんな
自分で稼いだ金は嫁さんにやりたいけど、実家から受け継いだものは兄妹に渡したい。
こういうフレキシブル対応があまりできない。
一応信託やら何やらで似たようなことはできるけどな。
離婚と同じ婚前資産の発想を入れてくれるといいんだけどねえ。
友達や兄弟が家庭を持ったらそっち優先になって自分は忘れ去られて
そのうち親もいなくなって1人で死ぬ覚悟があるなら一生独身でいいんじゃないの
自分一人ならどうにかなっても、億の人間を相手にした場合、はたして1のルールは混乱を招かず上手くいくと言えるのかな?
想定される影響を調べるのは誰かな?あらゆる方面の専門家に協力してもらわんとな?想定外の事が起こった時、誰が責任取って誰が立て直しをするのかな?
もう少し人類が成熟しないと、色々と無理だと思う。
結婚しない日本人、子孫が途絶える日本人、人口が減り弱くなる日本人。
な、これはあいつらの仕掛けなんだよ。
PS セック◯を提供する女達を大量に送り込んで、外貨を稼がせて、さらに結婚から日本人を遠ざける。
いつまで経っても仲睦まじい老夫婦いるやろ(天皇皇后両陛下みたいな)
あれが恋じゃなく愛で繋がってる夫婦やと思うで
まあ大半の夫婦が愛に変わる前に冷めてるけどな
別れる人もいれば添い遂げる人もいる。自分がどっちかなんて、終わってみなけりゃわからんものよ。
3年でなんてデータのない糞みたいな考えてやめて自分で試せばいいじゃん。3年くらいなら大したダメージにはならんしさ。
血の繋がらない赤の他人に、無償の愛情を親のように注いで欲しいのか?
血の繋がっていないパートナーに永遠の愛を誓わせるのは不可能だよ
血が繋がっていたとしてもかなり難しいこと
そもそも人間のコロニーは恋愛感情で形成されるものではない
家庭の外にも人間関係はあるが、その人間はよその家庭で結婚した夫婦が子供を作ったお陰で存在している
その恩恵にあやかっておきながら、結婚を軽視できるのか?
赤の他人と子供を育て社会貢献する技量も度量もないだけの言い訳をするな
この人はこういうものを持ってたのか、昔と違ってこういう考え方をするようになったのか、自分との生活でこういう影響を受けたのか、また自分はこういう影響を相手から受けたのかと発見する
そういうことがあると相手に尊敬の念を抱いたり、愛情を感じたりするんだがそれは恋にも勝る素晴らしいことだと思うよ
まぁ、ここまで頭悪い奴も珍しいわな
自分だけ討論してる気分でいるけど話がブレすぎて周りは理解する気がないことにすら気付いてないしなw
というか、愚の骨頂とかは言い過ぎだけど、結婚に意味はあんまり無い。
必要なのは子供に対する養育の義務であり、それをしっかりと制度化すれば結婚制度は必要ないと思うわ。
何故こういう奴って自分が正しい!はい論破!!(ドヤァ)したがるんだろーか
マウントとりたいのかね
お前の持論なんて知らんがな…好きに生きれば?
自分の人生は自分で責任持つしかないよがんばえー
その分気持ちを繋ぐケアを怠りやすいとか、片方の気持ちが完全に離れたのに離婚できないとかの弊害はあるけど。
親しき仲にも礼儀ありなのか、気の置けない仲なのか。
本当にそう思ってるなら結婚した連中見ながら
心の中でこっそりほくそ笑んどいた方がみんな得なんやで?
相手が遅いときにはこっちが食事の準備するけど、俺が疲れて遅く帰ってきたときには食事が出来てて、食べて風呂入って寝るだけでいい
ゲームは二人でわちゃわちゃ言いながらやって、男一人だと入り難いカフェやレストランにも気軽に入れる、知らなかった遊びや美味しい食べ物を知ることができた
結婚すると効率的に生活することができる上、楽しみは2倍に増えた
お互い婚活で出会って、相手はすげえ可愛いけど恋とは違うなーと思いつつ結婚したけど、恋は飛ばして愛は感じてる
こんな奴友達にしたくないわ・・・。いや出稼ぎボッチかニートだろうけど。
孤立に共感なんか必要ないだろ。なんでそんな惨めな理論で共感なんか求めてるねん。気持ち悪いやろ。
そのまま高校、大学とつきあい続けて俺が社会人二年目のときに結婚。
今は結婚7年目で子供二人いるけど、嫁さんとはラブラブのままだぞ。
中高は同じ学校だったからいまだにその頃の話とかで結構盛り上がる。
しかし、人間関係すらも損得勘定で考えるバカが多くなったというのは嘆かわしい事だね。
そういうクズに限って、誰よりも人の助けを受けているというのに。
結婚は幸せや。家に帰ったら自分を待っててくれる人がおる。ご飯も作ったり作ってもらったり。感謝し合ったり。喧嘩もするけどそんなん家族や友人でもあるやろ?幸せや。この人の為に頑張れるし人生救われた
周りが何と言おうとも結婚は利害で考えるべき。
黙って未婚でいればいいじゃん
現実で親兄弟だかになに言われたか知らんけど、スレまで立ててグチグチうっさいわ
恋愛中のように、甘え合う関係では居られないからね
お互いの手綱の引き加減を間違えて、不信感が高まると離婚に至ってしまうわけです
婚姻届け出数と、離婚届け出数の当該年度内の比率な
年代別人口も未婚率も全く違う、そのままでは比較しようがない数字同士で比率を出すという何がしたいのか意味がわからんことをやってる
出生数を死亡者数で割るようなもんだ
こういうの真に受けて離婚率30%とかいうのは、普段馬鹿にしてるマスコミと何ら変わらんぞ
人間が決めたただの紙切れ制度にそのまで価値は無いよ
経済面でしか特はしないから愛云々は無関係
今度は衰えない憎しみが募りだすから別れ得ると言うのが答え
つまり最初から妥当な打算性のみであるなら、愛情例え掻き消えても
憎しみにまでには裏返る事は無いから、惰性で生活を回して行けるようになる
どう続けられるかは個々の価値観でありスグ思考停止しやったら続くもんも続かんやろ
それこそ恋愛する必要性すらないやん
ワイはその必要性すらないから相方を持たないねんメンドクサイわ
逆に恋愛感情ベースで語ると「恋愛感情で結婚ふる訳じゃないぞ!」
結婚したがらない男性を叩いてる売れ残りババアの二枚舌には毎度驚かされる
離婚の原因は様々だけど
我慢して離婚しないって言う人もおるな。
男でも女でも何時までも、男・女的な恋愛脳もってると何時か破綻する様な気がする。
結婚するにしても俺はテレビは見ない人が良いな。
ということなんだよなあ
結婚や子育てが無用が絶対的真理なら人類とうに絶滅しとる
つまり誰かアホな理由を煽り立てて日本人の数減らそう、国力削ろうとしとるわけだ
親友の妹と結婚して休日には二人で美術館やコンサートに行ってる熟年夫婦や
共働きで退職後同じマンションの同じ階に隣り合って住んで(遠慮なく友人を招く為)御飯は一緒に食べるが各々趣味や旅行と自由に過ごしてる高齢夫婦もいる
結婚イコール監獄では無い
お金があれば結婚してても自由度は下がらないで幸せそう
アラフィフ独身おっさん(年齢=彼女いない)、派遣でメンタルを潰した俺からすれば
結婚すべきか?結婚はメリットがあるか?と議論できるだけ贅沢だよ。
たぶん、その気になれば結婚できるからこういうことを言えるんだよね。
派遣3年ルールのせいでいつ切られてもおかしくない俺には
「結婚より、まず生きる」ことを優先しないといけなんだ。
結婚してない、子供つくらないやつは非国民、寄生虫はさっさと○ねとか言われるんだわ。
近所からもそう言われるし。。。お前らはホント贅沢だよ。
ほんで、今30後半~40中盤くらいで経済的に苦しんでいるおっさんは、一度くらい、ジェレミー・リフキンの経済学の本を読んでみることをオススメしたい。
自分たちが苦しんでいる本当の理由は何か、時代の変わり目、狭間にいる自分たちはどういう経済を見つめて生きていくことができるのか。何か見つかるんじゃないかと思ったりする。
自分1人で人並み以上に何でも出来るなら仲間を作る必要はない
震災やら何やらがあった時、1人より数人の方が何かと良い、煩わしい親戚関係もそう
友人や兄弟は歳いくと自分の作った家族中心になっていくからあまり関われなくなる
information
オススメ




![ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -[Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/71aE3yjOynL._SX240_.jpg)



![Tile Mate(電池交換版) 探し物/スマホが見つかる 紛失防止 日米シェアNo.1 スマートスピーカー対応[Works with Alexa認定製品]【日本正規代理店品】 EC-13001-AP](https://m.media-amazon.com/images/I/31ypkTJWMvL._SX240_.jpg)


![劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」限定版 [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/619WONHGizL._SX240_.jpg)







子供も産まれてお互いの立ち位置も変わったから恋愛中の好きとはまた違った感情だけどね。