放置預金に注意、10年で国が召し上げ 来年から
総額6000億円
2018年10月12日 2:00 [有料会員限定]
国は来年1月から、10年以上放置された預金を社会事業に活用する。国が新法を施行し、管理主体を銀行から国に変更したためだ。
潜在的な預金は約6000億円で、対象も6000万口座を上回る見通し。本人が気付かなければ権利は国に移り、申し出なければ手元に戻らない。
憲法の財産権を守りつつも、国が私有財産を動かす異例の試み。眠った資金を有効活用するためとはいえ、預金者は注意が必要だ。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO36376460R11C18A0EE9000?s=1
あれだけ税金搾り取りながらまだ足りないのかい?
あべちゃん?
>>3
少子高齢化はこれからなんだが…
今は序の口の序の口に過ぎないぞ
50年後には人口4000万人減るんだからな
つまり納税者が千万人単位でいなくなるんだよ
もっともっと搾り取る必要がある
え
やりすぎじゃね
これ世界的に普通のことなの?
>>4
世界的にいえばそもそも口座維持するのに手数料がかかる
|
|
意味が分からない
放置って一回も引き落としなければか?
ふざけてるよな
貧乏人だけどムカつくわ
10年間動かしてない金なんて普通はありえないから問題ない
>>9
あったけど?
マジで休眠口座に入れられてた
>>20
よっぽどズボラな性格なんだね
>>29
ピーク時は10口座ぐらいあったからな
使わなくなった地銀の口座とか
しかも同じ地銀で2口座あったりしたし
>>20
自己責任だぞ
10年も放置する無能が悪い
長期服役者の貯金どうなんの?
持ち主が死んだあと適切な手続きがとれれないまま10年経った口座とかの話かと思ったら
普通にそのままの意味だった
預金封鎖の前触れ
株に回せよ
持ってくことしか考えてないクソ
若者に1度たりとも還元されたことがあったか?
>>45
還元するための資金だよ
喜べ
ごめん間違えて関係ないのまで没収しちゃったテヘペロ
もう調べられないわー困ったわー第三者委員会あと頼んだわー
って未来が見える
>>48
確実にこれになるだろ
飴と鞭じゃなくて鞭と鞭だろ
お前らほんと常識ないなww
現行でも10年で失効だぞ?!
ただ管理が銀行から国に変わるだけ
>>53
コレさぁ銀行のものになるならわかるけど、なんで国のモノになるの?
楽天銀行とネットバンクとか自分銀行とかもう5年以上は動かしてないからこれ結構有り得るぞ
放置した口座の凍結は今もやってないっけ?
あの金は今だとどこに行ってるの?
>>61
休眠した銀行が管理してる
客が気付いて返せと言われれば返す銀行が多い
銀行自体が合併とか支店閉鎖とかしてて
どうなっちゃったかわかんねって言われれば
ほぼ終了
銀行から○年○月○日迄に対処しないと没収されますよとのお知らせの手紙が届くよ
>>62
10年の間に引っ越したりしてて、転送期限も超えてて
届かないなんてことも普通によくある
睡眠口座は銀行に持ち込めば普通に解約して繰り入れ時の額+利息が返ってくるんだけど騒ぐアホはまず調べたら?
申し出たら何年経っても戻ってくるの?
>>69
確か銀行によって対応が異なるんじゃなかったかな
今でもやってるだろ
本当に昼間は世間知らずのバカしかいないな
経済回すために使うとか曖昧すぎるよな
具体的な用途を考えてほしいもんだわ
でも実際休眠預金なんて10年間入出金なし、記帳も一切なし、利息すらつかないはした金しか入れてないっていうクレイジーな条件が積み重なって初めてなるからなぁ
>>84
知らんのか
「10年間でカネの出入りが1円もないとダメ」
で記帳の有無は関係ない
利息もカウントされない
>>84
銀行はこういう無駄な口座を毎年管理してるんだから
一時的にボッシュートして金貸しに回した方が絶対いいだろ
無能国会議員からまず金を吸い取るなり
給料減らすなりしろよ
毎年医療費1兆円増えてるからな
これからも増税増税&増税しないと間に合わないでしょう
引き出して戻したらセーフ?
>>108
完璧セーフ
1円でも振り込めばいいんだよ
てかそもそも債務者は銀行なんだから
時効の利益を受けるのが国っておかしくね?
>>109
だから法律変えるんだろ
金搾り取るしか考えてない政治家
金を止めるのがダメなんだよ
回せや
>>122
福祉がゴミすぎて将来不安しかないんだから貯金するしかないだろ
>>136
インデックスファンド買えば年7%の確率で資産が増えていくのに
>>145
残り93%の確率でどうなってしまうんです?
>>147
ワロタ
>>145
7%の確率ってヤバない?
スパロボなら攻撃が絶対当たらない確率だわ
馬鹿なのは操り人形に過ぎない安倍を叩いてるおまえらだけどな
誰がやっても増税だぞ
逆に国民のために尽くした総理を挙げてみろ
定期もだめなのか?
>>140
定期は銀行が使えるはずだから放置してるやつだろ
かんき出版 (2018-07-23)
売り上げランキング: 1,963
|
|
そもそも口座開設時に注意されるだろ
口座すら開設したことのないクソニートばかりかよ
これまではお情けで払い戻してくれていただけなのに
マスゴミが~というけど、ネットでも似たようになりつつあるのに気づかないでネットマンセーしてるバカいるよな。
動き回ることを前提にしてるものをちゃんも動かせ。
2040年には収入の80%国に収めなきゃ今と同等の日本の環境は維持出来んよ
あたり前のようにあった道路も警察も軍隊も社会保障も全部税金で賄ってんだからな
アメリカは、最低でも15万円くらい常に口座に入れとかないと、毎月3千円くらい口座維持料取られるから、いくつも口座開かない。
定期預金の利息が良かったり、サービスいい口座は、常に数百万円に残高求められて、口座にもランクがある。
口座開くのも難しくて、アメリカには銀行口座持ってない人がたくさんいる。
そういう人は給与の銀行振込もできないので、ウォールマートとかに小切手持って行って、手数料払って換金してもらう。
休眠口座没収されるのも、もちろんガチだけど、おそらく放置して帰国した駐在員くらいしかそんなことやらない。
誰でも、大銀行で口座開けるし。
アメリカは、シティバンクとかチェイスとか大銀行に口座持ってるだけで勝ち組。
お金ない人は、小さな地方銀行で口座もつか、もしくは銀行口座が持てない。
例えば日本なら現金持っていけば、どの銀行でも海外送金できる。
アメリカは、口座がある銀行以外からは海外送金できない。
だから口座がない人たちは、郵便為替とか利用する。
一度、必要があって郵便為替組みに行ったら、郵便局の黒人スタッフから、あからさまに貧乏移民扱いされてブチ切れたことある。カスタマーサービスがなってないと文句言ったら、白人のスタッフが慌てて出てきて、その後は黒人スタッフも態度直したけど、銀行口座ない人間はこういう扱いをされるのが、アメリカ。
国も申し出れば戻ってくるんだから預金者としては変わらんだろ
銀行の資金が減るってだけで
むしろ銀行の資金になるほうがおかしくないか?
ただその資金を銀行が使えることで、日本の銀行は口座維持手数料がタダなのかもしれないねー。
日本もアメリカみたく口座維持手数料取り出したら、どの銀行に口座持ってるかで、マウンティングが始まりそう。
information
オススメ




![ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -[Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/71aE3yjOynL._SX240_.jpg)



![Tile Mate(電池交換版) 探し物/スマホが見つかる 紛失防止 日米シェアNo.1 スマートスピーカー対応[Works with Alexa認定製品]【日本正規代理店品】 EC-13001-AP](https://m.media-amazon.com/images/I/31ypkTJWMvL._SX240_.jpg)


![劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」限定版 [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/619WONHGizL._SX240_.jpg)







政治家と親族の資産を募集して投資にでも回せよw